5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


     佳     子     様     

1 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 02:27 ID:JNYUEhQE
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20040404k0000e040027000c.html

2 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 09:20 ID:xywmK2AC
2ゲット

3 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 09:27 ID:oPhTsfn3
はいはい、昨日生で拝見いたしました。
可愛らしかったですよ。

4 :age:04/04/05 10:05 ID:d5yMRlT1
水色のコスチューム清楚でいいよね!
大成して欲しいなあ

5 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 10:14 ID:j99xiuLY
宮内庁の力をもってしても、10位か・・

6 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 10:17 ID:oPhTsfn3
15人中10位は妥当な線じゃないですか。
しかしジャッジはやり難いだろうな。

7 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 11:14 ID:z2IEpuab
結構キツめの顔してるよね

8 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 11:27 ID:oPhTsfn3
佳子様効果でスケート人口が増えるかも。

9 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 11:39 ID:E5AUPBIq
レッスン代、コーチ代、リンク代が高くなる。
そして才能ある一般家庭の子供は通えなくなる。

10 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 12:13 ID:oiV7c20o
カコタン・・・もちょい笑顔欲しかったな
でもかわいい〜〜

11 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 12:56 ID:/Y0/Ndvs
娘にあんなコスチューム着てもらってフィギュアやってもらう
のが夢だったのよ〜〜。  紀子さま、うらやましい・・。
(息子二人)

12 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 13:47 ID:ROFspr/z
佳子ちゃん応援してるよ〜

13 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 13:53 ID:rAtKYlIQ
いずれ立つとはおもってたけど、
ついに佳子様旋風ここにも…。

14 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 13:58 ID:Ic0X2SJj
SPさんも一緒に滑ってるのかな〜〜

15 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 14:11 ID:ROFspr/z
プリンセスの舞〜これから楽しみよ〜

16 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 14:28 ID:tPX/bphn
>14
SPさんって、若いの?
警察OBで、ご老体に鞭打ってたら可哀想(w


17 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 17:41 ID:hA1HN4Jd
SPも少しは滑れないと、とっさのとき困るんじゃない?
この間のワールドのときのクワンの演技前に乱入した男、
簡単には捕まらなかったよね。

18 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 17:45 ID:4s1D4RGs
>17
あいつの滑りを見て
クワンがシャっと行ってブレードでケリの一発もかませば
すぐ片付くのにと思った。

19 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 20:59 ID:Eks6tZA2
あのレッスン代は国が払ってるんだろう。納得いかない。恩田あたりにお金かけてもらったほうがまだまし。
クワンみたいなハングリーでなきゃダメだ!

20 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 21:02 ID:ROFspr/z
佳子ちゃ〜ん
がんばってね〜ん

21 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 21:54 ID:j99xiuLY
>>11
2ch などしてないで、子作りに励みなされ。

22 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 22:02 ID:4s1D4RGs
息子さんにあんなふうにカワイイ衣装着せてあげて
フィギュア習わせればいいじゃん!!!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:20 ID:tAgUWfod
>>19
国のスポーツ振興に寄与しているのでもっと強化してあげるべし。

24 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 22:28 ID:oiV7c20o
そーだ!どっかの国の王女様もオリンピック出てたし
カコも出れ

25 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 23:22 ID:m+jHvS4T
織田君とカコさまが同時にオリンピック出場なんてなったら
盛り上がるだろうなあ。

26 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 23:25 ID:Znvd6eyj
>>25
ワロタ

27 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 23:43 ID:peyB3TsU
カコちゃまカワユイ

28 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 00:06 ID:pImdamE7
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004040506.html

転んじゃってもカワイイなぁ。

29 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 00:18 ID:UWeKmhkq
>>25ワロタ

姉さんは羨ましく思ってたりしないのかなぁ

30 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 00:27 ID:Y1XyIwnB
>>18
それやったら女王様じゃなく勇者様になれるやもしれんw

31 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 01:16 ID:m/EIGpFg
なんかこういうスレが立った事がおもろい(大笑)。

レッスン代は誰が出してるのだろうか?秋篠宮の給料(?)?

32 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 02:15 ID:Vs5uYoJQ
どうせならペアを組んでくれ
織田君&佳子様


33 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 03:56 ID:fcM5TWQw
>>25
>>32
ワロタ
それにしてもあんな露出の多い衣装、大丈夫なんでしょうか・・

34 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 05:38 ID:ndVjQD02
かわいいねえ

35 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 08:53 ID:fKCnb01p
同じグループの他のガキ、いやお子様がたに比べて小柄だね。
マコ様も中一にしちゃ幼児体型だ、と紀子様がご成婚前、
胸をゆっさゆっささせてジョギングしていたことを思いすますた。

36 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 09:16 ID:Ak0kCtvX
あきしのみやご夫妻 といえば 思い出す
○山の御用邸 での あの 出来事

37 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 09:46 ID:4hZDu2Py
>35>36
なんかどっかから変なのが流れてきてる。
そーいう話はむこうでやって。

38 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 09:50 ID:lYg5bA9J
「あの」とはどの?

39 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 10:21 ID:V+hrARaD
未来の日本スケート連盟名誉総裁におなりあそばす方なのだから、
多角的な話題もおよろしいのではないかと。

40 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 10:48 ID:ep2syjdk
興味なし

41 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 11:10 ID:8T0u+qGc
「スプリングトロフィー」も「プリンセスカコトロフィー」にすれば

42 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 12:10 ID:YHMMUevw
アフォらしい・・・

43 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 12:12 ID:COUAvl65
かこ様って、お姉さんのほうだっけ。
どっちかっていうと皇室の血よりもきこさん系の顔だから、
将来は個性的な美人になりそうな予感。
妹は典型的なかわいこちゃん顔であんまし興味ないけど。

44 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 12:13 ID:vHb4FoaZ
かこちゃんは妹さんの方よ

45 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 12:53 ID:M3Jlf1ZS
姉の方は紀子さんじゃなく秋篠宮似だと思うけど。

46 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 13:49 ID:PWR4vk7C
会場で拝見したが、他の子に比べておぱんつが厚く大きかった。
うちのダンナは姉様の方を見て、「あの子は反抗期だな」と申しておった。

47 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 19:01 ID:W250Tghg
お姉さんはフィギュア習ってないの?

48 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 20:05 ID:bv/Ttsn3
マコさまの趣味は絵、水彩画だったか?


49 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 20:34 ID:vJyUDnJL
>>47
芸スポのスレによればやってたけどもう辞めたらしいという
情報あり。

50 :雪と氷の名無しさん:04/04/07 12:49 ID:GFM5NWg2
お姉さまは文学少女
妹はフィギュアスケーター

ええなあ

51 :雪と氷の名無しさん:04/04/07 13:00 ID:R/5j9PtB
過去様も安藤のように顔から落ちることがあるんだろうか?
怖いような見たいような・・・

52 :雪と氷の名無しさん:04/04/07 17:01 ID:lo2pwre0
>51
おっかなびっくり慎重に滑るタイプだから、顔からは落ちないと思う。万が一のこと
があったら、SPが責任とわれそうだ。世が世だったら自害もの!?

53 :YahooBB218132144088.bbtec.net:04/04/07 17:43 ID:w19iNXYy
姉君、明るくがんがっていただきたい・・・。

54 :雪と氷の名無しさん:04/04/07 18:32 ID:qtHx7Edn
ジャンプ練習転倒でアザだらけ
足は靴ズレでズル剥け
普通の子といっしょだよ

55 :雪と氷の名無しさん:04/04/07 18:42 ID:j2K29+LG
顔面転倒したときのSPの表情がどうなるのか興味津々。

56 :雪と氷の名無しさん:04/04/07 23:49 ID:QmKw8T6G
毎日、朝夕練習してるってのがエライ。
特に朝なんて、練習しようと思ったら
4〜5時起きはあたりまえって感じ
なのでは。

57 :雪と氷の名無しさん:04/04/08 09:31 ID:m0vXCOe2
>>11
娘をちょこっと習わせてみた。かわいいコスチュームも着せて。
しかしついていけない世界だと悟り、中学受験を口実にやめた。
お金の問題もあるけど、練習についてくるママ達の思い入れが
怖かった。もう、学校以外の時間はすべてリンクで過ごさせるような
方もいらして。あのお嬢さん達いまごろ反抗期だよ、どうなったんだろ。
競技会には名前は無い。。。



58 :雪と氷の名無しさん:04/04/08 09:59 ID:vcX6VGh8
>57
 そっかー・・。
フィギュアでもバレエでもあの可愛らしい姿を目にするたび
娘が居ないので、ただただうらやましいだけだったけど、
現実は・・・ やっぱり大変なのですね。 
スポーツを子供にさせるときにありがちな世界で、
そういう空気は私もあちこちで見かけたことあるけど、
実際にそういうのについて行くのは凄く大きな犠牲を
払わないといけないのですね。




59 :雪と氷の名無しさん:04/04/09 22:10 ID:l0blQnUt
>57
私も負け組みでつ。ついていけなかったよ。
エスカレートしていくママたち。
あれは虐待と言ってもよい。


60 :雪と氷の名無しさん:04/04/09 22:54 ID:tVlkF2QJ
じゃあ村主も荒川も恩田もみんなステージママみたいなのに
鍛えられて、その他大勢からここまで叩き上がったのかな
もんのすごく強い親子ってことだよね…才能、体力、財力、政治力。

61 :雪と氷の名無しさん:04/04/09 23:06 ID:9J4ZhRIf
太田さんは「靴をほかされて慌てて取りにいった」
とか言ってたけどね。
村主さんも始めの頃はお母さんは勉強を優先
させたがってたそうだし。

でもバッジテストにもついていって、コーチと
一緒に子供の頭ナデナデしてるお母さん見てると
ちょっとほのぼのするよ。
紀子さまも嬉しそうに拍手してたなあ…

62 :雪と氷の名無しさん:04/04/09 23:15 ID:v/TLunlM
>59
ステージママの熱意・子供のやる気・従順さ?もないと
ついていけないのか。
荒川さん子供時代想像つかないけど、子供の頃は泣き泣きやってたのかしら。


63 :雪と氷の名無しさん:04/04/09 23:21 ID:pcax5o0Z
安藤のおっかさんもステージママっぽいねえ
あそこはじいさんがすごいのか?

64 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 00:07 ID:zQwzaIOL
じいさん金持ちってほんと?何してる人?

65 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 02:16 ID:vfPmdxoL
リンクに投げ入れられた花束やぬいぐるみも
佳子様に渡す前に慎重にチェックするのかなぁ?

66 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 02:17 ID:uMIsHFwB
>>64
華僑の方とかなんとか聞いたことあるような。。。
かなりビジネスで成功されてる方だそうです。

67 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 03:26 ID:/mwsQklq
>>62
そのステージママがどがんと張り付いている中で単身…というのも大変だったろうな。

荒川のママさん自体はホント気さくでいい人。
久美子先生と似てる。

68 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 03:43 ID:ppHAoKT8
荒川ママは仕事でリンクにはりつくわけにいかなかったの?
じゃあ小さい静香ちゃんは尻を叩くママもいないリンクで
ひとりでがんばったのか。才能がよほどあったんだね。

69 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 03:59 ID:flTCkkxi
佳子ちゃんNHK杯にもいらしてください

70 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 04:51 ID:1DEkXxwQ
結局、神宮以外の大会には出られないでしょ
かわいそう

71 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 06:33 ID:eKRdiXgk
仙台って東京・名古屋あたりと比べたらまだのんびりしてたりするのかな。

72 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 07:39 ID:m94RF+QV
ステママに質問
人前でヒステリックになることははずかしくないのでしょうか?


73 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 08:31 ID:1DEkXxwQ
禿しくスレ違い
お氏にになって

74 :雪と氷の名無しさん:04/04/11 21:10 ID:9Jy5C7SK
優雅ね〜
記念ぱぴこさせていただくわ〜♪

やはりフィギュアはアッパーな趣味ですものね〜♪

75 :雪と氷の名無しさん:04/04/12 15:14 ID:IlT+Ss57
ウルスレ黒、みたいになっていくんですか?このスレ。

76 :雪と氷の名無しさん:04/04/12 16:18 ID:tmsktnu6
うるすれくろってなあに?

77 :雪と氷の名無しさん:04/04/12 20:16 ID:R7aWWuij
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004040506.html

転んでる写真、天皇と顔がクリソツ・・・

78 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 00:18 ID:u2UzfzMp
>72
私は男なので、ステママではないですが、人前でヒステリックになる
ならないで、自分がどう写ってるか考えるまえに、子供に対して
必死に接しているからどうかがまず大事だと思いますよ。
まあ、ただ意味なくヒステリックになってる人も確かに見かけますが。。
これは、アメリカへ行っても選手の親はそういう感じです。
親が放任主義に徹するほうが楽なんですよ、実は。。

79 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 00:54 ID:KDNhpnmk
>78
スケートにステママはお金と同じくらい必須なんですよ。
ママがリンクに来ないと、他のママの反感買います。
練習の曲かけやその他雑用、大会のお手伝いはママ達の仕事なので、
子供の練習を見守るためじゃなくてもリンクに来なければならないんですよ。
練習も朝早かったり夜遅かったりするので送迎も必要だし、
他のお稽古事みたいに、勝手に行って勝手に帰って来させるのは無理です。


80 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 09:07 ID:F2Xgeg6d
紀子様も大変なんだー。お手伝い。

81 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 18:09 ID:EpuMth+s
うちのリンクなんか中学生以上のママは
ほとんど来ないけどなぁ…。

82 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 21:25 ID:1ja16TN5
>>80
神宮はそういった「お手伝い」はないのです。


83 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 00:59 ID:t9VvG09+
79の言っていることは少なくともうちのホームリンクでは
当たってるなあ。毎日コーチの飲み物などを買ったり、荷物の監視などするのは
暗黙の了解で順番みたいなのが決まっている。
やっぱり親がリンクに顔出すのと出さないとではコーチとの関係が
変わってくるよ。一分、一秒でも自分の子供を見て欲しいものだから。
スケートはピアノやバレエと違ってアイスリンクの上でしか
練習できないからリンクにいる時だけがうまくなれるチャンス。
コーチの近くにいないとちゃんとみて色々直してもらえないから
うまくならないよ。

84 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 10:16 ID:koqdbQi+
コーチはリンクで生徒を教えるのが仕事。
親の役割のひとつは、ジャンプやスピンの練習をビデオ録画する。
家に帰ってそのビデオで悪かった箇所をチェックして直す。
コーチと親、生徒との間で了解済みならばこれが最も効果のある
上達方法ですね。
「そんなのめんどくさいわあ。練習はコーチと子供との間でするものよ!」
と考えてる人は、どこかで逃げてる親ですね。
ある意味親は、コーチ以上に冷静に子供のことを見つつ、守る立場で
いないといけないと思います。
そういう意味ではちゃんとスケートやらそうと思ったら親の負担は
相当なものになりますね。

85 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 13:22 ID:r77Hu+8Q
冷静に見ようと思うんだけど、つい言わなくていい一言を言ってしまう…(反省)


86 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 00:19 ID:ndpMclUQ
    i/ノ ^ヽヽ、,,_''ー-`ゝ、ヾ    ヽ ヽ`、
 、__,,i/        ̄ ''ー--  `ヽ、  ', ', ',
   l             ミ        ! i
   l  _,,- ァ         ',        i i    お父さま
   /l ''ー'´     iヽ、   !        i i    佳子はもっと
  / !v'てヽ     ` ミヽ、  l        i i    練習します・・・
  / i  ゝ::ノ!   ,,-r 、 `ヽ  l        i  !
 ,' i ::::: ",     { :`,ハ、  ハ        i i
 i  ',       :::''ー''´  /j.|      l  i !
  ! ヽ  、_         i リ      l  l l ,'
  ヽヽ ヽ、   ̄     , -イソ   / / / /
   ヽミヽヽ、 _ ,, - ' ´ ノ   //ノ/ノノ




87 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 00:23 ID:EI7B/Ylj
↑これ可愛くて好き。

88 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 00:25 ID:MdTwvO4x
>「そんなのめんどくさいわあ。練習はコーチと子供との間でするものよ!」
と考えてる人は、どこかで逃げてる親ですね。

日本独特の浪花節な習慣?

89 :84:04/04/20 00:41 ID:0aXxl0qr
>88さま

リンクに来て、ただ他の親同士でしゃべっているだけ、子供のレッスン
が終了し、子供がどんな練習をしてるかもさして興味なく、毎日過ごして
いる親、、結構いますよ。ドキッとしてこれを見てる方々もいるんじゃ
ないでしょうか?笑。
逆に試合の本番の時は選手本人がやるしかないんですよね。
子供の姿を見に行く意外は、さして大きな意味はないんですよ。
むしろ普段の練習の時、オフアイスでの生活で親がどれだけ協力して
いけるかにかかってると思いますよ。大変なことですけど。



90 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 01:01 ID:NdLtjYWi
>88
浪花というより単なるお受験ママでしょ。自分が正しいと思いこむのは勝手だけど、
他人におしつけないでほしい。

91 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 01:06 ID:Z50RrgF3
同じコーチでもポジションがイマイチな選手と
きれいな選手がいるけど親が手間をかけてる違いもあるのかな?
素人なので分からないけど

92 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 01:16 ID:kyjjqHtw
>>91
個人の能力が大きいと思うけど・・・
親自身、自分達の運動能力と根性と対応能力などと比較し、
子供の能力が大体分かってるんじゃないかなと思うが・・・

93 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 02:03 ID:CiXLe8mj
ちゅーか、代表クラスでも普通に親が共働きとかいるじゃん。
私が一時期習っていた先生、一応女子シングルの五輪代表だったけれど、
5歳くらいで既に1人で品川のリンクまで通っていたそうです。
人によりけりじゃないの?

94 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 08:21 ID:pNprwkqm
やっぱり親じゃなくて本人のやる気ってことです。

95 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 11:56 ID:QYcNxqhP
親だけ必死って奴いるよなw

96 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 21:19 ID:vHozJUcz
必死っつーか、勘違い ってかんじ。
ガキのくせにかわいくも華もない、ついでに本人はさしてやる気もなさそうなのに
母親だけが張り切っているの、たまに見かける

97 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 22:08 ID:Uis33Oxx
>>84=>>89は勘違いお受験紛いステージママってことでFA?

>>79>>83みたいなリンクで教わってる人はともかく、
リンク事情が違う人にまで自己流を押し付けないように。
必死になるのはご自由ですが、親の過剰な期待が子の負担になったりもするよね。
それにしても、代表クラスでステージママが四六時中べったりでない人も普通にいるのに…
荒川選手なんて、両親共働きじゃん。
それとも>>84みたいな人は、内心フィギュアは金持ちがやるべきで、
女親は主婦でリンクに毎日こられなければフィギュアするな、とでも言いたいのかしら?

98 :89ですが、:04/04/20 23:11 ID:v30L1A89
思い切った言い方しすぎて誤解を呼んだかもしれません。ごめんなさい!
ちなみに私は選手の母ではないです。
97さんのおっしゃることも全くその通りだと思います。
もちろんご両親が共働きでも立派にやってる選手なんてたくさんいます。
それも良くわかってるのですが、某リンクなんかではそれ以前の問題で
子供の練習に付き合っている時間の余裕があるのに、暖房室で親同士で
ダベっている人たちをみると、「もうちょっと時間を無駄にしないで
効率よく練習する方法があるだろーに!」昔の五十嵐選手や佐野選手の
親などすさまじかったんですよ。あの必死さが私の目に焼きついている
ものですからね。
つい言いたくなってしまうんです。
本当に上を目指す上で、技術的に見てもやはりインストラクターのレッスン
のほかにどれだけ親が協力して無駄のない練習をすることができるかも
大切だと思います。ビデオで録画して家に帰ってからフォームのチェック
をすることだって決して無駄ではないです。
あと、荒川選手は先天的に素質がありました。
素質が人並みでも上に行く方法はあります。一人で努力してもダメなら
親の協力が本当に必要です。そうやって上に這い上がってきた選手も
たくさんいるんです。

99 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 00:27 ID:ThgOpRsM
>98
親同士、暖房室でだべっていたっていいじゃない。
上をめざす親子もいれば、そうじゃなくて子供の自主性を養いたくてスケートを
習わせている親だっている。オリンピックをめざさないとスケートを習ってはい
けないということはないはずです。

宮様がいい例でしょ。

協力が必要だなんて親だったらみんなわかっていますよ。だからリンクまでつい
てきているんだし。

人のことが気になるなら、自分の子供をスケーターに育ててみたら?


100 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 00:48 ID:gykrw/za
五十嵐・佐野・荒川・・と日本スケート史上に名前が残る選手と比べられても・・・。
何が何でも「結果をだすのが一番素晴らしい」と頑なに考える>>98みたいな考えには
賛成できないなあ。

ピアノやバレエもプロを目指そうと思ったら親子共々それなりの努力がいるけど
そういう努力をするのはごく一部。
スケートもそういうものなんじゃないの?


101 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 02:14 ID:4FfA8O33
>人のことが気になるなら、自分の子供をスケーターに育ててみたら?

はげどー
人の人生に口出すより自分の人生を磨いてたら?

102 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 09:36 ID:OwQGknP6
>98
きっと具体的な人物を頭に思い浮かべて書いて
いるのだと思うけど、一般論としてここに
書くのはちょっと無理があるのでは。


103 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 10:07 ID:pIKDtZdZ
皇族のスポーツ・・・テニス・フィギュア

104 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 10:28 ID:5brm6L4W
>>103
おまいバカだなww

105 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 17:09 ID:ZfUbSKaJ
>99 子供いない人だっていると思うから、そういう言い方はどうかな。

とはいえ98の共働き家庭を傷つけるような発言は独善的にきこえる。
ひとりでリンクにいく子はすでに寂しい思いをしているだろうに、
母親がついてないと上手くならないみたいに言われたらカワイソ…と思う。
二世代くらい前の時代錯誤も入ってるのかもしれないけど。
きっと自分にもきびしい人だろうね。こゆこと言えるってことは。

106 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 19:11 ID:RepscnB8
98 名前:89ですが、 :04/04/20 23:11 ID:v30L1A89
思い切った言い方しすぎて誤解を呼んだかもしれません。ごめんなさい!
ちなみに私は選手の母ではないです。

336 名前:雪と氷の名無しさん :04/04/20 23:18 ID:v30L1A89
ごめんなさい。私インストラクターではないです。

>98
ごめんなさいは免罪符ではないし
選手の親でもコーチでもないのに
人さまの行動にいちいち差し出口はどうでしょうかね。
余計なお世話ってモノですよ。


107 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 19:57 ID:gPqMLoh2
>>105
たしかにそうですよね。親が来なくても上手くなれます

>>98
私は母子家庭で母が毎日仕事で忙しくて練習を見に来てくれたことはありませんでした。
しかし、スケートを始める際に母に、「お母さんは仕事があるから練習とか見に行けないけど、
それでもスケートを習いたいの?」
と聞かれ「それでも習いたい」
と自分で言って習い始めました。
母は当然スケートを習っている時間帯は仕事をしていますので、仕事を終え帰ってきたら
今日、習ったことなどを話しています。
練習を見に来てもらったことはなかったんですが、上達する、しないは本人のがんばり次第だと思います。
私は教室のなかでは一番上手いと先生に言われました。
先生に大会を目指して先生が直々に指導するよ。と言われましたが
私自身ただ楽しみたかっただけなのでお断りしましたが

たしかに親の協力が必要かもしれませんが、
それでは"自律"することができなくなってしまうんじゃないでしょうか?
私自身親が来てくれたことが無かったので自分の身の回りのことは自分でやってきました。
ただ、できないことはできないと先生に言っていましたが。

これを言ってしまったら失礼かもしれませんが、貴方みたいな方が子育てをすると
いつまでたっても子供を自律させることができない親になってしまうんじゃないでしょうか?

子供が乗る気じゃないのに無理やりにスケートをさせていた母親がいましたが
後々その子にスケート好き?って聞いたら「お母さんにスケートしなさいって言われたからやってるだけ」
と言っていました。最初から詰め込みすぎるとこうなるんだなと実感しましたが。
子供より親の方が必死になっている人を見るとその子供がかわいそうでしかたないです。
これは少し前の話ですが。。
長文失礼しました

108 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 21:00 ID:0vioxXbB
自立

109 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 22:19 ID:B4oMGznF
世界チャンピオンになった
伊藤みどり・・・・母子家庭だから母親は働いていた。リンクに来る事は稀だっただろう
佐藤有香・・・・・・両親共働きだ。リンクには毎日のように両親がいたけど。
荒川静香・・・・・両親共働き。たしか母親は看護師さん。

偶然だけど、世界チャンピオンになった人お母さんは皆働いているんだよね。

スレ違いスマソ。

佳子ちゃんも頑張れ♪


110 :雪と氷の名無しさん:04/04/21 23:28 ID:mmQnxkNQ
>108
自律は意図して書いたものと思われ
辞書引かれたし

111 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 02:44 ID:fC5sOmCo
@自主性に任せて、子供がスケートをやって、辞めていった子供はたくさんいます。
Aアマチュアスポーツですから、誰に指図されずにやることはできますが、
初級を取得じた時点で、その子は日本スケート連盟の支配下登録選手です。
立派な選手登録をされるわけです。
※何回にも分けて書いてるので、私自身とりとめない文章になっていることは
申し訳ないと思っています。
ですが、みなさんにわかっていただきたいのは、私は、何も母子家庭や
共働きで一生懸命やっている親子に対して言っているわけではないんです。
す。107さんのような環境でやられている選手だっているのは私も
よくわかっています。ですが、どうですか?107さん。
選手を目指して親子共々立派な意見を述べてやっているところでも、
「それじゃまだまだやってるうち入らないよ」と思える練習をしている
選手を見たことありませんか?
私は頭に来るというよりも、歯がゆいんです。もう少し効率的にやれば
もっと上手くなるのに・・・。と。
繰り返しになりますが、私はいかなる環境の中でも一生懸命やっている
親子もしくは選手に対して向けた言葉ではないことは理解してもらえれば
と思います。

112 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 06:43 ID:mNRuzhRQ
なんかスケートってお稽古事や趣味の延長でやったらいけないみたいね。
もっと裾野が広がってほしいんだけどな。

113 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 08:09 ID:JreWCcgU
だからさあ、それはあなたの考え方。
他人には余計なお世話なんだってば!>111
私は人の練習ばっかり見て口出ししてるそういう人が理解できません。
そういうあなたは毎日仕事や勉強してて
部外者にもっと一生懸命やれと口出されたらどんな気持ちよ?

114 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 08:13 ID:JreWCcgU
選手登録されてるから何?
イコール、オリンピックに出る宿命をしょわされてるわけ?


115 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 08:14 ID:6c5UtaSe
佳子様スレ。

116 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 09:41 ID:PSr/CUi4
111
>一生懸命やっている親子もしくは選手に対して向けた言葉ではない

最初の書き方では多様な境遇が考慮に入ってないので、
その視野狭窄さが反感を買ってしまったと思う。
とりとめないというより、うっかり失言のような。

117 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 09:44 ID:x2k6ZIyu
@自主性に任せて、子供がスケートをやって、辞めていった子供はたくさんいます。

親のおしつけがいやでやめていく子供も多いよ。反抗期になるといろいろむずかしい
からね。

>116
この人、何度も同じことを書いているから失言というのではないような気もしますよ。

118 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 10:57 ID:0TNeI4ih
>111
で、誰に何を訴えたいわけよ。ここ佳子様スレにおいて。
紀子様にもっと熱心になれと言いたいわけじゃあるまい W

「もっと向上したいくせに、要領が悪く効果を上げられない親がいる、
 私が考えるような指導をしたほうがいいのに・・・」と、
お金をもらって指導をするインストラクターでもない人、
お金を払って子供を教育する親でもない人に
熱心に言われても・・・

119 :107:04/04/22 11:16 ID:Oim/hIxc
>>108
私は誰にも束縛されないという意味で自律という漢字を使ったんですが意味が通じなかったようですね。
一度辞書で漢字を調べてみることをお勧めします

>>111
まず@についてですが、子供は気まぐれな生き物だということをお忘れなく。
貴方は子供を育てたことがないとおっしゃっていましたが、
子供は飽きやすいんですよ?
スケートが好きで通っている子もいるので、親のおしつけの所為で、
スケート=束縛を受けるスポーツで嫌い
と関連付けられたくないのです。ただ、時は親の力を借りなくてはいけないので、
なんにでもバランスが必要だと思います。時には優しく、時には子供に厳しく
なんでもかんでも親が出てきて身の回りの世話をしていては子供は嫌がると思いますよ
思春期になってくるにつれ、親がウザったくなってきますしね
男の子の場合は親との会話がなくなってきたり、女の子の場合は生理的現象でイライラしたりと・・
それに小学校高学年ぐらいになってくると、親が身の回りのことを全部やっていると
恥ずかしい思いをすると思います。(男の子の方が友達などに、からかわれたりするのでとても不快な思いをすると思います)

上達するためにはまずはスケートを好きになってもらうしかないと思います。
貴方もそうでしょうが、好きな事には自分から進んで練習したり、やりたいですよね?
嫌いでも上手くはなれますが、スケートが好きな人に比べて表現力などに大きな差がでると思いますよ。

>選手を目指して親子共々立派な意見を述べてやっているところでも、
>「それじゃまだまだやってるうち入らないよ」と思える練習をしている
>選手を見たことありませんか?

それはその人たちの自由。その人たちのペースでやっているんだから貴方が口出すことじゃありません。
二人三脚という言葉をご存知ですか?
その人たちが二人三脚でやっているのに、横から口を出されたら貴方ならどんな気持ちをするでしょうか?
うれしいなんて思う人は殆どいないでしょう。
何事にも自分の意見ばかりおしつけていては周りから孤立してしまいますよ。

長文失礼しました

120 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 12:42 ID:IKuGFLTP
物凄く素朴な疑問なんだけどさ。
親がもとスケート選手ならまだしも、
実際自分でスケートしない場合に
演技とかスケーティングに口出していいものなの?
フィギュアスケートってそういう業界なの?
それだったらまあそうなのね、と納得するしかないけど。

ピアノとかバレエとか絵画とか色々習い事あるけど
経験者でもない親が技術に手出し・口出ししたら先生怒らないのかな。
例え親がピアノの先生でも、ピアノ習ってる子供にやたら手を出すと
教えてる先生の方が場合によって(メソッドが違う等)やめてくれと言ってくるし。

121 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 13:05 ID:iRId317x
よほど実績のある先生でない限り、
親の口を閉じさせることはできないよ。
なんていったってクライアントなんだし、
よほど間違ったこととか言わない限りは
聞き流してるんじゃない?
親にひとたび嫌われたら生徒失うわけだし。

122 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 16:24 ID:TRivgkJg
>>111の人はいわば「プロの観覧者」みたいな感じでいるのでは?
20年来のフィギュアファンで、ジャンプの見分けもきっちりつき、
もしかしたら好きが高じて自分でもすべってるのかもしれない。
そういうイメージ。
でも、ジャンプの見分けもつかず、でもちょっと滑り始めてみようかな…
とか思っているいい大人の自分なんかは同意しかねる意見。
あなたが素晴らしい演技を見たいのは分かるけど、
他人の子供へのレッスンのやらせ方にまで口を挟まれても…と思う。
>>120-121
生徒を失うとかそんな問題じゃなく、
親が先生のやり方を気に入らないんなら、
口を挟むのではなく先生を変えたほうがいいんじゃないの?
教わってる立場なのに「○○ちゃんばかり見ないで私の子供もしっかり見て」
「レッスン方法をこうしてほしい」なんでおこがましいのでは?
口を閉じさせることはできないにしても、
正直そういう権利だけ主張する馬鹿親相手にするコーチが可哀相。

123 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 18:38 ID:YmrM0XG1
>>120
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!

124 :雪と氷の名無しさん:04/04/22 23:59 ID:+vH+otcs
>>120
とりあえずマティコのところは
山田:うちはママ達もリンクサイドによく来て教えています。
   先生によってはママ達がいるのが「うっとうしい」と思う人もいるかもしれないのですけれども、
   私はママ達に助けてもらいたいと思っているので、
   ママ達がリンクサイドに立つのは全然かまわないと思っています。
   美栄なんかでも美栄のママは全然わかってないんだけど(笑)、
   ジャンプ転んだら真っ先にママのところ寄っていってるもの。
   それでママが「こう」とか言うと、また本人も「フン」とか頷いてるのよ(笑)。
   友加里もそう。
(キスクラインタブ)

らしい。
これが良かったのか悪かったのかは微妙なところだと思うけれども・・・。

125 :雪と氷の名無しさん:04/04/23 00:13 ID:ajNkRT4S
なんかここのスレの人たちって怖い。

126 :雪と氷の名無しさん:04/04/23 00:18 ID:SsQ4Sf62
紀子さま、公務で忙しくてそんなにリンクに来られないんじゃない。
インタブ受けてた人は「よく来ますよ」て言ってたけど。
代わりにSPがいるからいいのか。
佳子さまが練習するときはリンク貸切で他の人は入れないの?
自分の子ビデオに収めるついでに佳子さまも撮ってたらマズイよね。

127 :雪と氷の名無しさん:04/04/23 07:43 ID:Gky6R0V7
>125=>111?

128 :雪と氷の名無しさん:04/04/23 17:57 ID:BGK1628K
>>127
でFA

129 :雪と氷の名無しさん:04/04/23 18:32 ID:MxiTm122
フリーエージェント?

130 :雪と氷の名無しさん:04/04/25 13:35 ID:GYBFYxH+
あげ

131 :雪と氷の名無しさん:04/04/25 15:22 ID:SUaURy0x
皇太子様、昨日公務中に泣いたんだってね。

132 :雪と氷の名無しさん:04/04/25 17:00 ID:txHqnElW
某ライターの娘が佳子様にサシャアタックかまそそうになってはらはらしたって
キスクラに書いてあったよね。ってことはいつも貸切で練習してるわけではないみたい。

133 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 01:50 ID:qc/Tn3V1
「フィギュアスケートをやる人はバレエも習うのが常識だ」とある人に言われました。
普通習うものなのでしょうか?「バレエは習うこと無い、こちらだけでOK」と
言われたので習わせていないのですがどうなんでしょうか?教えて下さい。
選手になるような人はやっぱ習っていたのかな?

134 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 02:08 ID:WkndVuqP
全米チャンプのジョニー君はバレエは好きじゃないらしいです・・・。
でもバレエ、身のこなしの美しさにつながりそう。

135 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 02:17 ID:UoN9qAEM
京都の醍醐FSCはバレエ必須。
リンクの横のフロアで週1レッスンがあるみたい。
ここは太田をはじめとして踊れる選手が多いね。


136 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 20:54 ID:qGD4qNtF
133にまじレス
先生に聞いたほうがいい。

137 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 21:09 ID:Lr1JTttK
>133
マジレスすると、「常識」ではないけれど、「出来るならやったほうがいい」と
思うよ。バレエは何百年もの間に無駄な動きがそぎ落とされて無駄がない。
しかも、どんなに才能がなくても一生懸命やればある程度のところまでは
上達する。

参考になると思うよ。バレエ習ったからバレエを取り入れた滑りをしなきゃいけないって
わけじゃないしね。

138 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 22:34 ID:0ky0J1lM
>133
でもお子さん(ですよね?)が「やりたい」って言うか
どうかが一番の問題かと。いやいややってもたいして
プラスにならないでしょうし…

139 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 22:55 ID:UoN9qAEM
恩田さんも昔はバレエやってたらしいしね・・・

140 :雪と氷の名無しさん:04/04/27 09:56 ID:NSvrdXfZ
バレエっていってもねぇ。
醍醐FSCみたいにスケートに必要な動き中心でないと、
ただ単に、バレエ教室に通ってもどーなのかなー?
だからバレエやってるといっているスケーター見ても「え!これでやってんの?}
なんて思っちゃう。

141 :雪と氷の名無しさん:04/04/27 10:17 ID:SiPdBPQX
長野ワールドで、寒くてワイン飲んでたら、同じテーブルに
同じ教室らしいの親子2組が来て、お互いの子どもを誉め殺し合ってたよ。
鬼女の皆さんの自己実現、叶うといいですね。

142 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 08:51 ID:8d5iTSUs
とても参考になりました。皆様、ご親切に本当にありがとう御座いました。
それと私の子はとても好奇心旺盛でして、何でも面白くて面白くて
やってみたくてしょうがないような子なんです。
スケートも子どもの願いを聞き入れて、その為に私の仕事スタイルを
無理して変えて連れて行っているんです。
本人の将来の夢と一番やりたい習い事がスケートなものですから。
こんな子なのでもちろん聞くとバレエも習いたがっているのですが、
いろいろ調べたのですが、私の仕事の関係上どうしても時間的にあう
教室が近くにないので今の所、我慢させざるをえません。
あと数年して自分で通えるようになったら習わせてあげたいと思います。
皆様、いろいろ有難う御座いました。また教えて下さいね。


143 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 15:06 ID:syCkc4+k
>142

ガンバッテネ!!

144 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 20:01 ID:Zu7UqqkO
ありがとう

145 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 13:38 ID:OUrSknmD
カコ様はG・W中も練習をされていたんでしょうか?

146 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 13:59 ID:qf4N6BAS
愛子たんもフィギュアに興味持ってくれないかな

147 ::04/05/06 20:39 ID:KLwlQXjc
佳子様は、練習されてました コーチが変わってました


148 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 21:13 ID:BXu3ZDaq
どなたに?

149 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 02:03 ID:YRp12IEd
佳子さまは、プリンスのショーに見にいらしてましたね。
コーチは変わったんですね?
なぜ変わったんでしょうか?

150 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 03:13 ID:OURp1tw5
カコ様もとうとうフィギュアにはまってしまったのですね。

151 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 08:10 ID:oMmudP3P
ボインちゃんはクビですかw
どんなコーチに変わったかによって、カコサマの本気度合が分かるかも。

152 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 14:27 ID:dEGIvJT1
》149
お母様といらしてたの?

153 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 20:09 ID:BE+miLTs
>151
横田さんの後任はどなたに?


154 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 20:31 ID:lsp819As
田村君と一緒に佐野稔コーチとか?

155 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 00:07 ID:DZDOph8h
神宮はジャンプ強化とか、先生どうしで話しあい、生徒をローテすることがある
から、コーチを変更したとは言いきれないかもよ。

156 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 00:16 ID:6D+VMvij
まだ何をどう強化、というレベルではないと思うが・・・

157 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 01:29 ID:d2SKJet2
ショーはお母様といらしてた模様です。
横谷さんから、福原さんに代わったようです。


158 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 02:38 ID:77jc+YMh
>157
ひぇぇ・・・本気で選手目指す気か?


159 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 02:55 ID:juugjdjS
アイスショーは何日のに来てたんですか?


160 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 10:06 ID:DHptwZZ0
でも本気で選手目指したらおもしろいな。
英国のアン王女なんかも馬術かなんかでオリンピックでたでしょ。
めざせ、オリンピック!!

161 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 11:42 ID:BKifJBKU
趣味程度にたしなむくらいでいいとオモウけどなぁ。
何より今は可愛げがあっていいけど成長してからフィギュアの衣装着て
人の前で転倒して大股開きになったりするのみたくない。

162 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 15:35 ID:MZmoAoET
福原美和ってコーチとしては誰か有望な人を育てている?

163 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 18:27 ID:juugjdjS
>162
八木沼純子さんのコーチだったはず?


164 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 20:17 ID:SjjdPHkW
とりあえず、今の神宮では大御所でわ?
コーチとしての実績はおねい、稔タソが上だけど。

>>161に胴衣w てか、日本の皇室でそこまでのめりこむことが許されるんだろうか。
しかも女子シングルなら競争は激しいし。

165 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 21:03 ID:3sLXcOGu
もう少しマイナースポーツなら許されそうな気もするが
女子シングルはちょっとな

166 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 21:35 ID:0u+FfHr4
本人が熱心ならいいじゃない



167 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 21:42 ID:9Sk/rphO
>164
佐野稔ってコーチとしてたいした実績ないと思うけど。


168 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 21:45 ID:mcZsS8kz
女の子だからいいんじゃない?
現状では結婚する時に民間に降りる訳だし。
真剣に取り組んでいらっしゃるようなのが好感。

169 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 22:28 ID:+onx0GHY
佳子様も殴ったり竹刀ではたいたりするのか。

170 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 22:57 ID:BKifJBKU
皇室の方が競技を目指すならもっと別なものに熱心になってほしい・・・
女性だからこそ大股開いたり、たまに変な表情をカメラに撮られてしまうのは抵抗あり。
どこまで進むのかはわからないけど。

171 :sage:04/05/08 23:03 ID:ir4sRwOf
そんな事を言ってたら何もできないじゃん。

172 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 23:53 ID:NWnWCtiD
そんなこと言い出したらスカートすらはけなくなる。
他人の心配するより、まず自分の頭をどうにかした方がいいよ。

173 :雪と氷の名無しさん:04/05/08 23:58 ID:fM3u4Ufz
>170
どんなスポーツでも変な表情を撮られてしまうものだし、
女子選手を変な目で見る馬鹿男は必ずいる。
柔道やレスリングより周囲の選手やコーチはやりやすかろう。
例えに持ち出した競技が我ながら極端でスマソ。


174 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 00:11 ID:M+VrtEpa
>>171-172
んーそういう問題じゃないんじゃないの?
>>173
レスリングワラタw私は>161に同意なんだけどね。

結局本人が好きでやってんだからいいじゃないってことでしょ

175 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 00:35 ID:FAYrXQLs
今季のダンスODやすぐりさんのSPみたいに
スカートの下がパンツ(スパッツ?)だったらOK

…え?それもダメ?w

PIW見に行かれたのかー。
そっちよりプリンスフェスティバルやDOIに行って
ほしい気もするけど、熱心そうで嬉しいな。

176 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 00:52 ID:bSMslu+F
どうせ血税使うなら
見た目に華のあるきれいな女性であってほしいから
外見に気を使うフィギュアスケートでもいいと思う。
サーヤの日舞@こちらもお金かかる
加えて正直言って髪型も服装もメイクもすべてがいただけない
あんなんで外国訪問されてもハズカシイ
そんなんよかマシ
せめて日本のかわいい花くらいにはなって。彩りに。

177 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 01:00 ID:M+VrtEpa
>>176
そうですねん。可愛くして衣装も素敵なのが見たいなぁ(*^^*)

178 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 01:03 ID:9uX9EY0P
さーやはあれでいいの!!失礼な
皇室に血税と言うなんてみみっちい

179 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 02:43 ID:wa0ULFro
紀宮さまの日舞=伝統芸能の奨励
佳子ちゃんのスケート=スポーツの奨励

これもちゃんとした皇室の人のお仕事とも
考えられるんだけど…
税金泥棒とかいうならもっとふさわしい人が
いるよ。たとえば(ry

180 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 04:34 ID:2Y+87qz7
なるほど。お能や歌舞伎のプログラムを作ったらなおよいかも。
間違っても今季のレナちゃんペアの曲は使ってはいけない。

181 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 04:39 ID:2Y+87qz7
それと武田奈也の今季の曲もまずいよなー。同じリンクで練習しているんだろうに。

182 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 13:23 ID:2NvKgxKt
古事記とか?
…有川組が長野Worldを見に来ていた
陛下の前で滑ったんだったよな。

183 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 22:12 ID:7UYeASdE
>182
違うよ。レナちゃんは「パールハーバー」で、奈也ちゃんは「ラスト・エンペラー」
じゃなかったかな。

184 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 23:31 ID:GLy3AeRP
>183
あ、いや、>180の「お能や歌舞伎の…」という
とこから皇族の人が使うと良さそうな曲を
考えたんだけど…
スマン、全然意味がわからない文を書いてしまった。

パールハーバーにラスト・エンペラー、
確かにやばい。純粋に音楽を表現するなら
まだ良いけど映画の内容に沿ったら…ヒー

185 :雪と氷の名無しさん:04/05/10 00:07 ID:MgHq5Q1L
歌舞伎もまずい
「鳴神」の上人様と絶間姫のやりとりなんか…ヒー

186 :雪と氷の名無しさん:04/05/10 10:20 ID:QUxKKrHe
>184
そういうことでしたか。それじゃあ、「君が代」もありですね。

187 :雪と氷の名無しさん:04/05/10 17:49 ID:ZyVWL2s+
じゃあ十二単風の衣装で

188 :雪と氷の名無しさん:04/05/13 14:40 ID:ZFusVv4t
「喋々婦人」

だめ?

189 :雪と氷の名無しさん:04/05/13 15:11 ID:yY5dw6mJ


190 :雪と氷の名無しさん:04/05/13 15:49 ID:yqH1o1V3
ストーリー知らんのかね・・・この人は

191 :雪と氷の名無しさん:04/05/13 19:32 ID:IZLVQh5R
しゃべしゃべふじん になってるから 知らないのでは?

192 :雪と氷の名無しさん:04/05/13 23:53 ID:7ODXmMeX
立場も何もかも忘れて、捨てられた女の
悲しみを演じる佳子さま…
いいかもしれない。





あわわ、石投げないでーーー!
(ついでに陰音階の曲はイイと思うけど君が代は
その中でもダサいとおもう)

193 :雪と氷の名無しさん:04/05/14 01:46 ID:Infe3uHa
君が代をどうやって滑れというのだ。

44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★