■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フィギュア初心者専用スレ - Part 10 -
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:50 ID:VQ8cQZ++
- 素朴な疑問はこのスレで。
過去ログと初心者リンク集、国別の枠数の決まり方は>>2-10を参照。
<お約束>
・わからない時はまず先に初心者リンクを先にチェック&検索!
<検索エンジン例>
http://www.google.co.jp/search
<ご注意>
ここは初心者のための質問スレで、雑談スレや愚痴スレではありません。
質問からずれて話が長引きそうな時は、こちらか個別の該当スレへどうぞ。
フィギュアスケート総合スレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1070449311/
前スレ - Part 9 -
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1067051650/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:50 ID:VQ8cQZ++
- *過去スレ
Part 1 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1016/10167/1016789292.html
Part 2 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1017/10171/1017198641.html
Part 3 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1017/10179/1017993955.html
Part 4 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1022/10229/1022979743.html
Part 5 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1036/10367/1036730442.html
Part 6 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1042/10420/1042091854.html
Part 7 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1047/10478/1047832086.html
Part 8 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1053164515/
Part 9 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1067051650/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:52 ID:VQ8cQZ++
- 団体
日本オリンピック委員会
http://www.joc.or.jp/
国際スケート連盟(ISU)
http://www.isu.org/
日本スケート連盟
http://www.skatingjapan.or.jp/
公式データ
ISU FIGURE SKATING BIOGRAPHIES :選手のプロフィール
http://www.icecalc.de/isu/
Results from Figure Skating Events :ISU国際大会の結果
http://www.isufs.org/events/
日本スケート連盟 競技結果サイト
http://www.skatingjapan.jp/
テレビ放映予定
ttp://homepage1.nifty.com/mitori/skate/tv/tv.html
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/
技術の解説
ttp://www.sk8stuff.com/default.asp :英語、技の動画あり
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~future/HTML/figure.html
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagaya/figure/index.html :ジャンプの詳細な解説
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6034/dic/dic.html :用語集
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/ :新採点方式解説
2chでのフィギュアスレでの選手のあだ名
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=1247&KEY=1049285452
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:53 ID:VQ8cQZ++
- <世界選手権orオリンピック 国ごとの代表枠数の計算方法>
・1位〜15位はその順位がそのままポイントに
・それ以下のフリー進出者(16〜24位)→16ポイント
・SP進出者(25位〜30位)→18ポイント
・それ以下(30位〜)→20ポイント
参加人数が2人の場合は2人、3人の場合は上位2人のポイントの合計が
13ポイント以下→3枠
14〜28ポイント→2枠
29ポイント以上→1枠
参加人数が1人の場合は
2ポイント以下→3枠
3〜10ポイント→2枠
11ポイント以上→1枠
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:54 ID:SXbl1Xaw
- 海外のうぉっちんぐ♪まとめ
http://goldenskate.com
http://www.fsuniverse.net
http://www.sashafans.com
http://pub1.ezboard.com/bmichellekwanforum
http://www.unseenskaters.com/board/
http://www.bladesonice.com/mag/
http://www.skatingforums.com/
http://www.frogsonice.com/skateweb/
http://pub32.ezboard.com/ballskateeverybodyskate
http://pub72.ezboard.com/bfreeskateworld
http://www.fsuniverse.net/forum/forumdisplay.php?s=dff267ec384b3a30dce14280f9e0720c&forumid=11
http://www.bladesonice.com/mag/blaweb1.htm
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:57 ID:ZhBZT4y4
- TSS:Total Segment Score(総得点)
TES:Total Element Score(総要素点)
TCS:Total Component Score(総構成点)
構成点5種類は
SS:skating skills(スケーティング技術)
TR:transitions(要素のつなぎ)
PE:performance&execution(演技力)
CH:choreography(振付け)
IN:interpretation(曲の解釈)
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:58 ID:W01ubVca
- 安藤は友達が少なく調子こいてる
太田は計算高い
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:58 ID:W01ubVca
- 安藤は友達が少なく調子こいてる
太田は計算高い
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:58 ID:W01ubVca
- 安藤は友達が少なく調子こいてる
太田は計算高い
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:58 ID:W01ubVca
- 安藤は友達が少なく調子こいてる
太田は計算高い
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:58 ID:W01ubVca
- 安藤は友達が少なく調子こいてる
太田は計算高い
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:02 ID:RYzOy7gZ
- すれたて早々基地外の書き込みがあるけど、
さくくす乙華麗!>1
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:40 ID:zOjgMYKx
- >1スレ立て乙彼〜
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:38 ID:7DMVQrTe
- しつもーん☆
3月末にドイツである選手権行きたいんだけどさ、
日本(語)でチケット取れるサイトとか場所とかって知らない?
オフィシャルのサイト以外では無理なんかな…ι
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:04 ID:FRdakAfT
- おおっ、☆だけじゃなくιまで!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:10 ID:7DMVQrTe
- >>15 何を意味してんだかw
それにしてもエキシビジョン既に完売というのには参るな…
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:11 ID:lGPA5Wos
- 世界選手権の女子フリーのチケットももう売り切れたの?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:35 ID:l6W2EhMa
- 完売!すごいね。
>>14
ドイツの大会のチケットがオンラインで取れると言うこと自体が画期的です。
向こうでは当然日本語通じないし気合入れて頑張るのもまた楽しからずや。
GPでは入口で英語すら通じなかったよ・・・さすがに世選でそれはないと思うけど。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:46 ID:ypWnocA/
- 長野世選の会場チケット売り場、英語が通じなくて外人さんが困っていたので
通訳した。売り子は4人もいたのに全員アウト。世選でもありうるかと。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:26 ID:YHaFWqu/
- エキシビジョン? エキジビション?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:32 ID:K51bXhQ+
- >>20 exhibition
ttp://dictionary.goo.ne.jp/voice/e/00030520.wav
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 06:31 ID:BQhCApEY
- >>17
女子フリーは3等、4等席ならまだあるよ。でも、1,2等席は売り切れ。
全部見れるやつも3等席くらいの場所のやつはまだ残ってるけど
1、2等席の方は完売。
>>18
GP…どこの?と、いうかGP見に行ったんだ!?
それにしても英語が通じないと不便だよね…
ちなみに世界選手権のサイトはこちら↓英語です。
http://www.worlds2004.de/ww/en/pub/index.htm
チケット情報は↓で見るのが早いかと。
http://www.westfalenhallen.de/english/2498.php
ちなみにこれは1日目のページ。
…別に英語だとぜんぜん意味通じないわけじゃないけどやっぱ日本語がぇぇわぁ…
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:38 ID:+HYv+R5r
- >22
ありがとうございます!
ついでにジュニアの世界選手権のチケット情報ののってるサイトありませんか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:12 ID:vcNAwHp9
- >>21
あらまあ、さんくすw
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:31 ID:LeNuKgvC
- 質問です。
つい最近リレハンメルオリンピックのビデオを見る機会があり
ペアのミシュクテノフ・ドミトリエフ組の演技に大変感動したのですが
ドミトリエフって長野オリンピックではカザコワと組んでましたよね?
これはミシュクテノフがただ単に引退したので
ドミトリエフがカザコワと組んだ、ということなのでしょうか?
それとも他に何らかの事情があるのでしょうか?
ミシュクテノフの体の柔らかさに特に惹かれたので
彼女のその後が気になります。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:55 ID:n64ww31P
- ロシア国内選のオンラインリザルトってどこですか?
探してるんですが見つからないんです。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:44 ID:hCD+yjv8
- 実況スレの>1に親切にもロシアアメリカカナダのリザルト貼ってある
- 28 :26:04/01/10 14:00 ID:bfEDkPYM
- >27
ありがとうございます。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:25 ID:mwh9XAzu
- FSUが見られません・・・。どうやればいいのでしょうか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:37 ID:JNrV1IzX
- あそこは繁忙期はユーザ登録していないと制限がかかるから。
制限中ってユーザ登録もできないんだっけ?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:59 ID:XGptuF5h
- >>25
フィギュアスケートペア Part 7
http://sports.2ch.net/sports/kako/1028/10281/1028104506.html
このスレの252から257あたりにペア解消の話が出ていましたので、
ご参考に。引用するにはちと長かったので。
私もミシュクテノク&ドミトリエフはすごく好きなペアなので、
解散は残念でした。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:51 ID:tHUCLsWF
- ミシドミ最高!リレハンメルフリーは傑作。
- 33 :25:04/01/10 19:34 ID:LeNuKgvC
- >31
ありがとうございます!
ミシュクテノフ、色々大変なことがあったんですね・・・。
リレハンメルオリンピックはGG目当てで見たのですが
ミシュクテノフ&ドミトリエフの方により感動してしまい
(もちろんGGもとても素晴らしかったんですけど)
こんな息があってそうなペアなのに
どうして解散しちゃったのかな、とふと疑問に思ったんです。
アルベールビルの方にも出場してるんですよね。
今度、知人に借りてみてみます。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:05 ID:jGDHIgJ1
- >33
アルベールビルの演技はあまりよくないから借りるならその前年のワールド
のほうがいいよ。同じプログラムだし。
SPはアルベールビルは完璧だったけど。(これはリレハンメルと同じプロだし)
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:29 ID:MjGbO4YN
- 質問です!必ず国際大会になると
前列に座り赤×白のジャンパーを着た金髪のおばさん(外国人)は誰なんですか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい:04/01/10 21:39 ID:li7cEit4
- ジュニア世界選手権の過去データが全部見られるのはドコでしょうか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:50 ID:bPpCnYDo
- >>36
ttp://www.eskatefans.com/skatabase/majors.html
2001-2002シーズン以降は ttp://www.isufs.org/events/
- 38 :25:04/01/10 22:17 ID:LeNuKgvC
- >34
アルベールビルはあまり良くないんですか・・・。
でも優勝はしたんですよね。
知人がワールドまで持ってるかは分かりませんがとりあえず聞いてみます。
情報ありがとうございました。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:59 ID:Zm+XlPzx
- スケート初心者です(頑張ってもよちよち程度)。
何回やっても上手い人みたいに氷面とブレードが直角にならないで、
足首がかくかくしちゃうんですけど、これって回数こなせば自然となくなるんでしょうか?
コツとかあったら教えてください。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:11 ID:tjbIpaq4
- >>39
コツ以前に、スケート靴があってないんじゃ?靴が大きいいのでは?
サイズが合うと、初心者だって普通に立てるよ。
今選んでる靴の下のサイズを履いてみる、厚い靴下をはく、しっかり紐をむすぶ等してみては?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:14 ID:NVnCkYFt
- >39
貸し靴でしょうか?貸し靴の場合だと靴のせいで立てないということは多々あります。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1068048652/
のスレを読むと初心者でがんばってるひとのレスがいっぱいついてるので参考になるかも。
最初はなかなか靴を買うところまで決心つかないかもしれないのでいくつかアドバイス。
貸し靴の場合は痛くても足にぴったりする靴(小さめ)を選ぶ。
靴下はかならずはく。
紐を縛る前にかかとをしっかりあわせる。こつんこつんとエッジのかかと部分で床をたたくかんじで。
紐は足首の曲がる部分と一番上をキツメで。
厚くときは足を平行に並べるのではなくかかとをあわせて自分から見て逆ハの字において
氷の上を滑らすことよりもひざを上げて足を運ぶことからはじめると良いと思います。
- 42 :39:04/01/11 00:22 ID:9sWBDHYR
- ヒモはがっちり固定してるし、サイズも合ってるんだけどなぁ。
でも貸し靴でした。貸し靴のホッケーシューズ。
1時間も滑ってると、足の裏が痛くなります。
一応インラインの経験は多少あるんですけど(上手くはないが)、
思ったより感覚が違うので違和感ありました。
リンク先のスレ、サンクスです。読んでみます。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:41 ID:v+zsW37F
- ホッケー靴よりフィギュアの靴のほうが初心者向きです。
それだけは確かです。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:08 ID:huT2TO7f
- >39
スポサロにこんなスレもあるので、どうぞ〜
アイススケートを自分で滑る人たち/2人目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1068048652/l50
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:47 ID:JCCR/Niy
- ここもあるよ。
_☆アイススケート_自分で滑る人☆_
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1072101944/l50
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:27 ID:4wCTgw8l
- 今日のコーエンの点に国内選とはいえびっくりしたんですが、
フリーとはいえ転倒というハッキリしたミスがあっても6.0出るってけっこうあることなんですか?
ジャネット・リンが尻餅ついて6.0って聞いたことがありますが、そういうのは伝説みたいなものかと思っていました
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:37 ID:xUsMm2zE
- >46
たしか00全米のフリーでもクワンこけたけど6.0出てたと思う。
全米ってそういう大会なんでしょうw
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:49 ID:c8ck0iZc
- 全米はお祭りですから。
- 49 :36:04/01/12 11:09 ID:qr4J3TzL
- 37たん、お答えありがとうございました。お礼が送れて失礼しました。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:04 ID:9Xz315HL
- ある日本の選手にファンレターを出したいのですが
その選手の自宅住所を知りません。なので練習場所へお手紙を出そうと思います!それってちゃんとその選手に届きますか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:22 ID:r/Hq7NxX
- サラ・ヒューズは引退したんですか?
新しくコーエンのコーチになったロビン・ワグナーとはもう離れてるんですか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:28 ID:gObcCScK
- >>50
トップクラスの選手ならスケ連に出すのが確実なんじゃない?
練習所は個々の事情があるからわからん。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:28 ID:+wVgfA9s
- >51
一応まだ引退はしていません。学業を優先させたいとの事で休業中です。
ワグナーとは前期のワールド以降連絡をとっていないとの事です。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:31 ID:9Xz315HL
- スケ練の住所はgoogl検索で出ますか?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:34 ID:AxdTYl4c
- >>54
>>3にスケ連のリンク貼ってあるよ。
- 56 :51:04/01/12 20:45 ID:r/Hq7NxX
- >53
ありがとうございました。
- 57 :54:04/01/12 21:11 ID:9Xz315HL
- ありがとうございました。手紙出してみようと思います!
- 58 :雪と氷の名無しさん:04/01/14 00:18 ID:RphH+8dY
- kinen!
- 59 :雪と氷の名無しさん:04/01/14 01:19 ID:e4f4/Svf
- 失礼します。
okama連合とはなんでしょうか。なにか有名なサイトか団体があるのですか?
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1069950986/485
- 60 :雪と氷の名無しさん:04/01/15 21:14 ID:2bbJffSb
- >59
http://www.aurora.dti.ne.jp/~gen46441/ballet/index.html
- 61 :雪と氷の名無しさん:04/01/19 14:01 ID:7urqmBqh
- すみません、今年あったロシア国内選手権の
エントリーや結果は www.isufs.org←この中にありますか?
どうやって見つけたらいいのでしょうか。
無知な質問ですみません
- 62 :雪と氷の名無しさん:04/01/19 15:16 ID:Bn5YPBu3
- >61
普通、国内選のエントリーや結果はISUには載らないんじゃ・・・
知りたいのはロシア杯じゃないよね?ロシア国内選手権の結果ならここ。
ttp://www.engis.ru/skate/results/index_lat.htm
- 63 :雪と氷の名無しさん:04/01/19 17:24 ID:ObR45m0w
- 61の質問、さてどうやって見つけるのか正解手順か。
ということで、次スレからはこれをテンプレに入れよう。基本だった。
SkateWeb:The Figure Skating Page
ttp://www.frogsonice.com/skateweb/
- 64 :雪と氷の名無しさん:04/01/20 07:11 ID:9P8nk1cj
- 一度プロ宣言してアマ引退した選手が、復帰するにはどんな条件があるんでしょうか?
認められる人と認められない人がいてよくわからないのですが?
- 65 :雪と氷の名無しさん:04/01/20 11:03 ID:7YFHKLat
- ISUが認めていない大会(?)に出たらアマ資格を失うとか聞いたような
去年の12月頭にあったナントカって大会がそのひとつで、それに出たことでベレシハやヤグディンはアマ資格失った。
エルドリッジのアマ復帰が認められずストイコは復帰できるのもそこの違いだったのではなかったっけ。
ちょっと怪しいかも。詳しい人お願いします。
- 66 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 01:27 ID:tLUaZxMK
- ここなら詳しい方がいそうなので質問です。
重松直樹くんてもうコーチ業以外やってないんですか?
どこかで滑ったりはないのでしょうか
- 67 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 01:40 ID:Bt/LiWbu
- ここなら詳しい方がいそうなので質問です。
ここに西田慎太郎とか花絵さんガンバ!とか、粘着鮫島剛とかが
名前隠して飽きもせず書き込みつづけてるって本当ですか。
あとフィギュアファンは圧倒的に女性なのに、2chとなると9割方、
「
と
に
か
く
俺
の
言
う
事
を
聞
け
」
の死ぬほどウザイ臭い♂で占拠されてると聞きましたが、本当ですか。
- 68 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 03:45 ID:GbAUi3Qu
- >65
ISUが、というかその国その国の連盟がって事じゃなかったかな。
出ていい大会やショーの規則。
同じものに出てても駄目な選手といい選手がいて何が違うんやと
思って昔調べたんだけど…って曖昧でごめんね。
このプロ/アマの規則ほんっっとに国によって違うからようワカラン!
アイスダンスあたりショーにも出まくってるからいい加減もうアマ資格
失ってるだろと思ってた人らがまだアマ資格アルヨとか言ってる情報ポンポン
出てくるよなー。
- 69 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 10:17 ID:F/RhPHjO
- >66
コーチしかしていない。
彼はもともと腰が悪かったようなので。
- 70 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 11:40 ID:8T+Zl1ko
- >65
基本的にはISUが認めてない(プロ)大会に出たら、アマ資格を失う。
でも、各国によって規則は多少異なるようで、雨の場合はSOIに出たということで、
トッドはアマ資格を失った(らしい)
しかし同じショウでもCOIはオケーらしい。
ここらへんはかなり曖昧で、雨スケ連にCOIは出資してるがSOIはしてないからとか、
色々裏があるらしく、又トッドに関しては、雨スケ連の方としても
いい加減ベテランには引退して貰いたいというような思いもあったとか無かったとか
- 71 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 18:18 ID:ryuNu/OW
- しつもーん。学生氷上選手権って、二部?もあるみたいですね。
一部の上位は全日本にも出てくるような方々なので多少は想像がつくのですが、
二部だと優勝者でどのくらいの技術なのでしょうか?
フリーだけみたいですが、演技時間も一部より短いとか?また、級は関係あるのでしょうか?
テレビ以外で見たことないもので、すいません。
- 72 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 18:20 ID:hl6XtLom
- これが噂の最強情報
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB+%E6%9C%80%E5%BC%B7&lr=
- 73 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 21:08 ID:Ndixzhss
- >71
1部は6・7級
2部は3級〜5級じゃなかったかと。
くわしい方フォローよろしこ。
- 74 :雪と氷の名無しさん:04/01/21 21:52 ID:Z4ivB8yy
- >>69
そうですか…残念です。
どうもありがとうございました。
- 75 :雪と氷の名無しさん:04/01/22 08:57 ID:A6fX3l6N
- 冬季五輪が商業面でのマイナスを減らし
プラスに(近づけるように)するためには、
やはりフィギュアにたよるしかないのでしょうか?
- 76 :雪と氷の名無しさん:04/01/22 21:42 ID:bjlGpdMF
- 61ですが、62,63さん、
回答ありがとうございました。
- 77 :雪と氷の名無しさん:04/01/23 01:36 ID:4tDky8rN
- 質問です。
世界選手権の地上波での放送予定が今の所ないみたいなのですが、
毎年やっていたものがどうしてどこも放送しないのかが不思議です・・。
たまたま放送権の関係で放送されないだけなのでしょうか?
フジが放映権をとっておいてあまり枠をとらないのも疑問です。
- 78 :雪と氷の名無しさん:04/01/23 01:42 ID:IS2qAHbz
- それだけ数字がとれない競技だからじゃないでしょうか
- 79 :雪と氷の名無しさん:04/01/23 03:11 ID:WMfPH3gd
- 58 名前:雪と氷の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/21 23:47 ID:BB5dhbPW
フジテレビのスポーツカレンダ3月のページから抜粋
3/14(日) 世界ジュニアフィギュアスケート選手権(仮)(26:10〜)
3/27(土) 世界フィギュアスケート選手権(仮)
深夜でもジュニアやってくれるのはありがたいけど、
シニアワールドも1日だけの予定?
こりゃ他国の選手は放映されない可能性高いですね。
下手すると男女シングルだけで、後はダイジェストかも…。
- 80 :雪と氷の名無しさん:04/01/23 09:06 ID:FNeWc+rP
- テケ不調だし、女子選手ダイジェスト+αで終わりそうな予感・・・
で、「日本女子の時代到来!女王クワンを倒せるか!」とか煽りを付けて
タレントが無駄にヒートアップして語ったりするんだな・・・
- 81 :雪と氷の名無しさん:04/01/23 17:30 ID:6GYC86D6
- >>78
やっぱりそれが一番の理由ですかね。。
せっかく日本選手が大きく活躍しそうな大会なのに残念です。
- 82 :雪と氷の名無しさん:04/01/23 20:57 ID:BIVY35KH
- よくでてくるFSUってなんですか?
教えてください。
- 83 :雪と氷の名無しさん:04/01/23 21:28 ID:nt80sjXJ
- >>82
http://www.fsuniverse.net/
今は登録してないと見れない。
- 84 :雪と氷の名無しさん:04/01/24 14:25 ID:BGCK4DlA
- すみません、
あの、虻とさんスレに頻出する
稽古さんのサイトっていうのは、
どのあたりにあるのでしょうか。
- 85 :雪と氷の名無しさん:04/01/24 15:22 ID:NCDvM5Yy
- http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=keiko+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9
上から3つめ
- 86 :雪と氷の名無しさん :04/01/24 15:38 ID:BGCK4DlA
- >85
ありがとうございました。
この、稽古さんだったのですね。
テレビ欄はいつも見てたんですが、
こんなページがあったとは・・・
もっと勉強します。
- 87 :雪と氷の名無しさん:04/01/24 18:25 ID:qqN5V3D/
- 世界ランキングってどこで観察できるん?
スグリは1位?
- 88 :雪と氷の名無しさん:04/01/24 18:53 ID:gloM0XsO
- >87
>>3に貼ってあるISUのリンク先から
Figure Skating / Ice Dance を開いて、下の方にある World Standings をクリック。
- 89 :雪と氷の名無しさん:04/01/24 20:22 ID:Wji0PeQ0
- 1位コーエン
2位すぐりん
3位リア子
4位荒川
- 90 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 00:03 ID:FE+5gZ6K
- 今、FSUに登録って出来ないんでしょうか?
登録のページに行っても
Sorry. Registration has been disabled by the administrator.
と言われたのですが
- 91 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 00:07 ID:FFikHhAH
- 試合で入れないときは登録もできないと思う
四大陸終わったら登録できるようになるんじゃないの
- 92 :90:04/01/25 00:12 ID:FE+5gZ6K
- >>91
- 93 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 00:14 ID:rTA5bT9N
- 今年(来シーズン)のNHK杯はどこでしょうか?
- 94 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 00:17 ID:m7eDPc5X
- >>93
愛知万博記念のため名古屋です。ちなみにいつもと違って11月上旬です。
- 95 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 00:18 ID:rTA5bT9N
- ありがとうございました>94
- 96 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 00:19 ID:eEyt0xed
- 質問です。
「巻き足」ってどういう状態の事なのでしょうか?
- 97 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 00:22 ID:Y9uxqDTV
- >96
イヤミがしぇーってしてるかんじ。
- 98 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 02:55 ID:uNAAOw+t
- >>96
O
. /|>
4
- 99 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 12:54 ID:HM4ZXW9T
- 教えていただきたいのですが、
動画スレに出てくる「氷室」って、
どこですか?
見つからなくて。
もしよかったら、ご助言よろしくお願いします。
- 100 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 13:16 ID:OcDkQqBP
- >99
初心者スレに持ちこむ質問ではないと思う
- 101 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 13:37 ID:8cAKkKEh
- >99
動画スレじっくり読めばわかるようになってるよ。
がんがれ!
- 102 :雪と氷の名無しさん :04/01/25 14:00 ID:HM4ZXW9T
- >101
わかりました。
ありがとうございました。
- 103 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 15:16 ID:H3IcSVec
- >>96
中野さんのジャンプ見てると分かります。字面のとおりだから。
- 104 :96:04/01/25 17:01 ID:eEyt0xed
- 皆さんありがとうございます。今度見てみます。
- 105 :雪と氷の名無しさん:04/01/25 21:05 ID:+CgIvoqd
- 今更ですが>>64です。お答えくださった方ありがとうございます。
国によってバラバラなんですね…いずれにせよ一度引退した選手が復帰するのは
いろんな面で障害が多く難しいんですね。勉強になりました。
- 106 :雪と氷の名無しさん:04/01/26 22:03 ID:uUhFH7Xu
- 前に>>39で質問した者です。
日曜日、1年ぶりのスケートに行ってきました。
靴はぴったりってのを意識して、余裕ゼロのフィギュアを借りてトライ。
今回は全く靴擦れもしなかったし、両足インエッジ、足裏筋肉痛もなく
楽しく遊べました。
アドバイスくれたみなさん、ありがとう。
今度はもっとちゃんとしたストライドが出来るように練習します。
- 107 :雪と氷の名無しさん:04/01/26 23:55 ID:XgV5Rg0Y
- http://uk.f2.pg.photos.yahoo.com/ph/miffy_1306/detail?.dir=/e9e1&.dnm=d25e.jpg
この色男は誰?
- 108 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 109 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 00:20 ID:BIB+Ku2k
- JSPORTS1 4日(水)
07:00-09:00 世界フィギュアスケート選手権女子シングル
09:00-11:30 世界フィギュアスケート選手権女子シングル
これってショートとフリーを分けて放送するんでしょうか?
地上波しか見たことないんで、、すいません。
- 110 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 00:56 ID:owx2ivNQ
- >109
そう。7:00からのがショート。
- 111 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 01:13 ID:BIB+Ku2k
- >>110
レスありがとうございます。感謝。ちなみに・・
J SPORTS1
21(水) 07:00〜10:00 四大陸選手権(北京/中国)女子シングル
これはフリーだけですか?太田選手をとりたいんですが、事情で
二時間しかとれないです。。太田選手がでてくるのは最後の方と見ておいて大丈夫でしょうか?
- 112 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 08:07 ID:3Yzw8QqD
- >111
それは昨シーズンの四大陸の再放送だから大田さんは出てないよ。
しかも今月の21日だから放送終わってる。
- 113 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 11:16 ID:3SNdSd6Y
- 今日の新聞に出てた織田信長の子孫という男子選手は、オリンピックで金メダルをとれそうな才能なんですか?
長年のフィギュアスケートファンの方々の目から見た評価のほどをお聞かせ下さい。
- 114 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 11:22 ID:vCzJNMcA
- 禁は難しいけど、メダルは狙えるぐらいに成長するかも。
つーか、そうなるとイイなー
- 115 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 11:26 ID:vxcAQxM9
- 長年のファンの方から見たら、本田とか村主とか荒川とか恩田とか、子供のころに見た印象どおりに成長してるんですか?
おお、こいつ注目!みたいなのはどういうところで感じますか?
私はなんか顔とかスタイルとか仕草ばかりに目が行ってしまう万年初心者です。
- 116 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 11:43 ID:vCzJNMcA
- 初心者の方が、ある意味純粋に演技が見られる面もあると思うけど。
顔やスタイルにあまり注目し過ぎなければねワラ
- 117 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 14:30 ID:qscsHOvF
- >113
本田選手の子供のころに似てる。
ジャンプの回転の速さとか。
- 118 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 15:31 ID:ws4IhPpN
- 塩湖以降のファンです。
最近某所で古い選手を何人か見る機会がありましたが、
どれくらいの選手だったのか知りたいです。
主な戦績を調べられるサイトはないでしょうか。
しりたいのは
ファデエフ、ボーマン、コッホ、ゴメス、カズンズです。
- 119 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 16:01 ID:cCKM0bxm
- アメリカやカナダ、その選手の母国ののyahooで名前を検索したら、
オフィシャルはなくともファンサイトぐらいはぐらいはでてくるんじゃない?
自分はいつもそうやって調べてる。
- 120 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 16:34 ID:4trouYnh
- あるファンサイトの管理人さんが、織田君全日本FPで4T挑戦したと言っていた
のですが、本当ですか。多分中盤以降激しく転倒したとこジャンプで、随分助走が
ながいのでそうなのかと思ったのですが・・・
- 121 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 18:21 ID:Z4gYK6X1
- >>112
ほんとだ・・完全に勘違いしてました恥ずかしい。。
20日(金)の方ですよね。これはフリーだけですか?
- 122 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 19:41 ID:gkeAuvRS
- 信長子孫の子の16歳で国体少年部優勝って、この種目ではすごいことなんですか?
前人未到の快挙とか、将来の五輪チャンピョンを期待させる実績と見られてるんでしょうか?
- 123 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 19:47 ID:TzPXhX1O
- この種目では特別すごくない。
14歳という史上最年少の若さで全日本選手権を制した本田武史でも
まだ五輪メダルはとってない。
- 124 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 20:43 ID:XoLrEPRd
- >122
才能ある選手だが、今はまだ必殺技があるわけでもなし
これからの努力でいい結果が出てくるかもしれないね、
というところ。
日本国内では彼と同年代で同じぐらいのレベルの選手が
6人ぐらいいるかな。このメンバーで試合をすると
いつ誰が勝つのかわからないというのが、それぐらい。
ただ織田選手は今年調子がよく、世界ジュニア選手権の
代表にもなっているので、これをきっかけにまた飛躍する
かもしれないですね。
- 125 :120:04/01/30 21:08 ID:4trouYnh
- 自分でよく調べもせず質問してすいません。
f・fさんとこで確認してきました。
- 126 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 22:15 ID:3SNdSd6Y
- 女子は東洋人の世界チャンピョンや五輪チャンピョンがいるけど
自分が知る限り男子は全部白人ですよね?
もし本田が世界チャンピョンか五輪チャンピョンになったら
男子シングル初の非白人チャンプになるんでしょうか?
- 127 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 22:15 ID:BWq8Zqiw
- お尋ねしたいのですが、アマゾンで売っている2004年
カレンダーは、どういったスケーターの方の写真があるのでしょうか?
今、初めて知ったのです。お願いします。
- 128 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 22:45 ID:71lMK68g
- >127
J. Barry Mittan の 2004 Art of Figure Skating のこと?
ボーン・クラーツ、ジェフリーバトル、ドンジャクソン、ジェニファーロビンソン、
イリーナスルツカヤ、ルシンダルー、ベルビン・アゴスト、ラングロワ・アルケット、
アレクサンダーアブト、佐藤・ダンジェン、チャイト・サフノフスキー、イナ・ジマーマン
- 129 :雪と氷の名無しさん:04/01/30 23:00 ID:WtijQCTV
- すみません、カレンダーの件便乗質問です。写真はいい感じですか?
- 130 :127:04/01/31 00:57 ID:RVDE3ihN
- >128
そうです。ありがとうございます!悩む。ほすい。
- 131 :雪と氷の名無しさん:04/02/01 09:53 ID:WPscyINQ
- 動画スレのファデーエフ見て思ったのですが、
今のルールでは途中にジャンプが入るステップが不可というのは、新採点での話ですか?
ジャンプが入った段階でステップからのジャンプと中途なステップシークエンスに分かれてしまうとか。
すごく綺麗だったのにルール変更で禁じ手になってしまうというのは残念な。
- 132 :雪と氷の名無しさん:04/02/01 11:07 ID:sJ5t+UNB
- >131
昔はフリーはジャンプの数などは制限がありましたが、
スピンやステップの数に厳密な規定がなく、
(入れたほうがいいみたいな表記はありましたが…)
それこそフリーな構成ができたからってことではないでしょうか。
ビットのカルメンなんかはステップシークエンス入って無かったですよね。
その後少しづつ、フリーでもいれたほうがいいという表記から
だんだんいれなければならないといったものが増えていった記憶があります。
(女子のスパイラルシークエンスとかステップシークエンスが必須になったりとか)
そして新採点では男子はステップシークエンス2個が必須なので
シークエンスの間にジャンプをいれてシークエンス崩しをすることはできませんし…
- 133 :雪と氷の名無しさん:04/02/02 20:59 ID:pFw6c8j0
- 戦時中の日本では英語が使えなくて野球用語は全て日本語に言い換えていたというのはよく聞きますが
フィギュアスケートの用語はどう日本語に言い換えてたんでしょうか
ループとかルッツとかのジャンプの名前とか、スピンとか、スパイラルとか…
- 134 :雪と氷の名無しさん:04/02/02 22:54 ID:IHf5zuvy
- お寺の鐘まで金属供出で持っていかれていたご時世に
スケートのブレードが無事で済んだとはどうしても思えないので
言い換えるまでもなくスケートなんかできなかったのではないでしょうか
- 135 :雪と氷の名無しさん:04/02/03 02:48 ID:IDyAQP7C
- なんとなく素朴な質問…という感じなんですが、
NHK杯のチケットってヤフーオークションでいくらぐらいで落札されますか?
去年行けなかったとき定価通りで友達に売ったんですけど、
もしかしたら値上がりするものなのかなぁ…と。
- 136 :雪と氷の名無しさん:04/02/03 10:44 ID:ePWW4ip/
- >>135
とりあえず友達には定価で売れ。
フィギュアで高値がつくのは滅多にない。
近年のNHK杯では五輪後の関西圏だったのに
会場が狭かった京都だけが不足気味だった。
- 137 :雪と氷の名無しさん:04/02/03 16:27 ID:iAWuwz4F
- >>134
当時は竹槍、竹ブレード、竹箒、何でも竹を使ったんじゃ。
- 138 :雪と氷の名無しさん:04/02/03 22:21 ID:K0OeJKNy
- >135
エキシなら値が上がるかもしれませんが、
友人から見てあなたの株が下がります。
- 139 :雪と氷の名無しさん:04/02/04 13:48 ID:n6Qup/dE
- 友達間でお金のやりとりせず、ヤフオクでさばいたほうがすっきりするしということなんでは?
- 140 :雪と氷の名無しさん :04/02/04 16:25 ID:7raYwl4q
- 139は、本当に純真な人なのか、全く友達を持っていない人なのか、
どちらなんだろう?
いやなんとなく素朴な質問という感じなんだがね。
- 141 :135:04/02/04 19:36 ID:c0uOfyDQ
- 質問に答えて下さった方々ありがとうございます。
やっぱそこまで需要はないんですね。
実際は滅多に行けなくなることはないので、
このときは代わりに買うと言ってくれた友達がいただけでも、
ありがたいことでした。(そこまでフィギュア好きないのに)
- 142 :雪と氷の名無しさん:04/02/05 23:16 ID:/6TPBws8
- てるてる家族に出てきた梅田のリンクはいつごろまで営業していたのでしょうか。
いまはもうありませんよね?
- 143 :雪と氷の名無しさん:04/02/08 16:31 ID:RqeFMbZs
- こんにちは。
最近よく放送される、フィギュアスケート競技会の番組を見てファンになりました。
伝説のスケーター、伊藤みどりさんの演技を見てみたくなったのですが、
いつの、どの大会のものがおすすめでしょうか?
オリンピックは知っているのですが、他のものは見ていません。
「みどりスレ」も覗きましたが、ファンの方ばかりなのか、
競技大会名と曲名だけしか、書かれてなかったりして、
初心者には、よくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
- 144 :雪と氷の名無しさん:04/02/08 21:07 ID:K7pCaceI
- いつのどの大会って言っても今更映像が手に入らない大会の方が
多いと思うんだけど。
- 145 :雪と氷の名無しさん:04/02/09 11:29 ID:qnmV24Cb
- みどりスレのトリプルアクセルが決まった大会リスト
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1051934119/9
の89〜95年の大会ははどれもオススメです。
そのスレの上の戦歴リストと対照してみてください。
映像は、昔からのフィギュアファンの知人でもいない限りは
ネット上に出回ってる動画ファイルを入手するしかないですね。
動画スレの過去ログなどをよく読んで頑張ってみてください。
とりあえず、89、90年の世界選手権なら
http://www.jimandmaryjo.com/MK/index.html
のOther Skatersのところにあります。
- 146 :143:04/02/09 16:47 ID:/1Zx9aAd
- >145さん
どうもありがとうございました。
がんばってアメリカのコレクター等に連絡とって見ます。
- 147 :雪と氷の名無しさん:04/02/09 20:41 ID:FUIJUCY4
- ここのスレの住人はとても親切だと思います
それで、ずうずうしいと承知でのお願いですが
主な試合の日程やその試合の格や異議
日本や他国の選手の簡単なプロフィール、
戦歴など貼っていただければ大変助かるのですが
よろしくお願いします
- 148 :雪と氷の名無しさん:04/02/09 21:09 ID:3Bh3K1PK
- >147
>>3のISUのところで大体わかると思うよ。
- 149 :雪と氷の名無しさん:04/02/11 20:18 ID:uaPQtqbv
- クロスで曲がれません たすけて
- 150 :雪と氷の名無しさん:04/02/11 20:35 ID:Ekt14Mns
- クロスは曲がるためにするもんだろう
キャーリングの練習をしてから出直せ
- 151 :雪と氷の名無しさん:04/02/12 15:11 ID:bVTSQV2R
- >>143
てんま研究所 というサイト行ってみたら
- 152 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 15:12 ID:YwfhmueH
- 新しくパソコンを購入して、パソコン3台が余りましたので無料で譲ります。
欲しい方居ましたら貰ってやって下さい。
スペックは下記の通りです。
CPU:Celeron2.40GHz メモリ:512MB HDD:120GB
OS:WindowsXP テレビチューナー
DVDマルチドライブ (DVD-RAM/R/RW)
副収入徹底攻略まにゅある と検索してサイトへアクセスお願いします。
- 153 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 15:32 ID:WcFJ6tkB
- 池袋駅からシチズンリンクへは、徒歩で行けますか?(何分かかりますか?)
土地勘ないもので…。
- 154 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 16:39 ID:ynhe/bG7
- >>153
池袋駅から山手線に乗って *高田馬場駅* で降りてください。
早稲田通りをまっすぐ(小滝橋方面)、7〜8分で着くと思います。
- 155 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 20:21 ID:WcFJ6tkB
- ありがとうございました。池袋からの徒歩は遠そうですね。
- 156 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 20:31 ID:J2sQc4F6
- プレーンスケーティングテストのC級ってのを今日受けて、もらってきたんですけど
BとかAってどういう事をやるんですか?
ぐぐってもあんまし出てこなくて。
- 157 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 20:55 ID:0MtP21UB
- ↑今日の教室で聞いてくればよかったのにw
- 158 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 21:16 ID:XMH8By8a
- B級はC級のキャリング部分がクロスになって
ターンしてバック、ターンしてフォア、ストップ、ダッシュ、キャリング、ストップ。
A級はフォア円クロス、バック円クロス、二の字ストップ、T字ストップ
キャリング右左、スネーキングバック、ターンフォアからバック&バックからフォア、
内容的にはそんなとこか。
決まった図形があるから先生に見せてもらいましょう。
- 159 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 21:53 ID:CfbeSGbp
- 社会人で始めて大会とかに出ることは可能でしょうか?
- 160 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 22:56 ID:cICWSuvu
- 練習して見てから心配することだねw
すぐ挫けて3日でやめるかもしんないし
意外と天才かもしんないし
- 161 :雪と氷の名無しさん:04/02/14 23:07 ID:osaRZSER
- >158
キャリングって何ですか?
- 162 :156:04/02/14 23:28 ID:J2sQc4F6
- >>158
教えてくれてありがとう。
内容を見たら不完全ながらB級の項目は出来そう。
次テストを受けるまで、フォームに癖が出ないように練習しようと思います。
>>158
私もよくわからなくて調べたんですけど、ブレードを平行にして体重移動で曲がる
ターンの事みたいです。インラインみたいにAターンってのとは違うのかな?
- 163 :雪と氷の名無しさん:04/02/15 00:37 ID:4fLboDud
- インラインのAターンって知らないんですけど
足を前後にずらした感じで
⊂⊃ →
⊂⊃ →
カーブを描いて進むものです。
この図のだとこの後画面右手下に向かって半円を描いて進みます。
スケートの基本中の基本
フィギュアの選手はよく自分の演技前にスタート位置につくとき
スイー クルッ って感じでやってます。
ホッケーの人はいつもいつもやってます。
これに足踏みが加わるとフォアクロスになります。
- 164 :156:04/02/15 01:07 ID:yklONOJJ
- >>163
あー、これ今日やりました。
先生から「足開かないで」って何回も注意されて。
インラインのAフレームターン(Aターンってのは間違いました)ってのは
キャリングの足をずらさないで、肩幅に開いて曲がるもの。
足の開き具合がAの文字みたいだからAフレームターンって呼ばれるようになったらしいです。
アイスのキャリングは両足かかとに体重が乗ってれば、
内足だけ意識してればいいって言われたんですけど
Aフレームターンは外足で踏ん張る感じ。
だから今日はターンの感覚の違いでちょっと苦労しちゃいました。
この癖がついちゃって、足を開いてばっかだったみたいです。
- 165 :雪と氷の名無しさん:04/02/15 18:46 ID:Y55j0Lvh
- オリンピック板にいけません。
どこに引っ越しちゃったのでしょうか?
- 166 :雪と氷の名無しさん:04/02/15 18:50 ID:kTXZM9R7
- 移転したみたいだね・・
- 167 :雪と氷の名無しさん:04/02/15 19:43 ID:JyU4/je6
- http://sports3.2ch.net/olympic/
ここにお引越しだ。オリ板行って、かちゅのスレッド一覧にひとつも黒丸が
ないのは新鮮だが、ちょっと寂しい。
- 168 :雪と氷の名無しさん:04/02/15 20:09 ID:moyB3ahf
- ペアスレってなくなったんですか?オリ板
- 169 :雪と氷の名無しさん:04/02/15 23:02 ID:xNQoEC9+
- スポ板のバトルスレは落ちましたか?
- 170 :雪と氷の名無しさん:04/02/15 23:05 ID:d0DOwtBD
- スポ板オリ板移転したっつの
- 171 :雪と氷の名無しさん:04/02/16 16:57 ID:a8bQfxTT
- スパイラルって「らせん」ってことでしょうか。
だとすると何をもってらせんなのでしょうか?滑る軌道のことでしょうか。
- 172 :雪と氷の名無しさん:04/02/18 11:03 ID:AYf29v+9
- >>167
ご愁傷様。
かちゅ以外はほとんどログを自動移転してくれるのに。
- 173 :雪と氷の名無しさん:04/02/19 18:51 ID:rLhTOEom
- 2/21,22にレインボーアイスアリーナで行われる
三笠宮賜杯 中部日本スケート競技大会の
時間とか出場選手のことがわかるサイトをご存知ありませんか?
- 174 :雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:42 ID:4nqaC0kb
- >>173
時間とかエントリーリストは見つかりませんでした(´・ω・`)スマソ
でも、中日新聞が後援らしいので↓ここの問合せ先に連絡すれば、タイムスケジュールぐらいは分かるかも。
http://event.chunichi.co.jp/index_s.html
- 175 :雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:43 ID:sfZ7UkT4
- >>167
ログムーバーがあるのでDLして使ってみてください
- 176 :173:04/02/19 23:59 ID:rLhTOEom
- >174
わざわざ調べて下さったのですか、ありがとうございます。
明日にでも問い合わせてみます。
- 177 :173:04/02/20 21:54 ID:vEmNwAxG
- 結果報告です。
三笠宮賜杯 中部日本スケート競技大会 フィギュアスケート
21日 男子SP 15:00〜 / 女子SP 17:30〜
22日 男子FS 9:00〜 / 女子FS 10:20〜12:30(くらいには終わるはず、だそうです)
なお、中日新聞スポーツ事業部に問い合わせたら
「ウチではわかりませんのでスケ連に電話してください」と言われますた・・・。
- 178 :雪と氷の名無しさん:04/02/20 22:41 ID:wYZXBA3E
- >175 167です。情報サンクト。早速入れました。今よみがえる過去ログの山。
- 179 :174:04/02/20 23:40 ID:nYVWvLgR
- >>177
問合せ、乙です。
私も、行きたかったですが都合がつかないので、
行かれるのならばレポしてくださると有難いでつ。
- 180 :雪と氷の名無しさん:04/02/21 13:33 ID:OJ4HzyTF
- すいません、二年前くらいのチューハイのCMにペアの男女が逆になってるという
のがありましたがあれに出ているのは誰なのでしょうか?男の人がアベルブフ?にみえたんですが
。ダンスの人だけど。誰か教えてください
- 181 :雪と氷の名無しさん:04/02/25 18:35 ID:G/eqfu8H
- 確かあの男性はフランスの方だったと記憶しています。
アベルブフではないです。
- 182 :雪と氷の名無しさん:04/02/28 22:39 ID:DxxXhbHC
- >180
女性のほうは、ロシアのアイスダンスの、セメノビッチ選手だったそうです
(自分もあのCM見たけどセメノビッチだってわからんかった・・・・)
・・・セメノビッチ、パートナーに恵まれなかった (T_T)
- 183 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 00:51 ID:HnoJ29ii
- 女性はアジア系だった気がするんですが。。まあありがとうございます。
- 184 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 00:53 ID:x0mGGrov
- 女が男をリフトしてるやつじゃないの。
普通のタレントだと思ってたけど。もろ合成のやつだよね。
違うかな?
- 185 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 00:56 ID:ydqgyJ+6
- リンクの氷って厚さ何センチなのでしょうか?
ショーとか競技会など目的によって違ってたりするのでしょうか?
- 186 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 01:26 ID:tI06SWfR
- >184
あれもちゃんとスケート選手使ったんだよ。
そのころメーカーのサイトで動画も落とせて選手名も公開されてました。
- 187 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 06:47 ID:z6h+UR0P
- あほな質問ですが、ISUのサイトに載ってるスケーターランキングの
見方がいまいちわかりません。
ポイントはどのように算出されてるのですか?
それからSelected International Competitionって
具体的にどの大会でしょう?
あと、GP3大会出場できる(?「してもいい」だけで求められては
ないのかな)条件て何かあるんですか?
3大会出場した場合、ポイント加算されない1試合がどれになるかは
どうやって決まってるんでしょうか?わかんないことだらけなので
ごちゃごちゃすみません。
- 188 :182:04/02/29 21:12 ID:NeI9etqN
- >184
そっか、セメノビッチのCMはもっと前(4〜6年前?)だったんだっけ?
勘違いスマソ。
- 189 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 21:14 ID:ydqgyJ+6
- >185にもオネガイ
- 190 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 23:09 ID:UCypvl4l
- www.lcv.ne.jp/~zzz0zzz/skate/s-index.html
氷の作り方
でも厚さまでは書いてない
- 191 :雪と氷の名無しさん:04/02/29 23:10 ID:FKGwEoEd
- http://chanpu2.hp.infoseek.co.jp/
- 192 :雪と氷の名無しさん:04/03/01 01:48 ID:ExI0A2ZM
- アイスホッケーってフィギュア同様に
スケーティング技術って選手の質として
モノをいうの?
- 193 :雪と氷の名無しさん:04/03/01 20:19 ID:KsVbPpuE
- >192
そりゃ言うでしょう。ってか言いますよ。
別にクワドとかアクセルだけがスケートじゃない。
いくら足だけ動かしてもスケーティングの粗いヤツはスピードもでない。
追いつかないとパック取れないでしょう。
たとえば猛スピードで走ってる、そこで足元にパック飛んでくる、
そこで勢い余って通り過ぎてたら話にもならない。
一瞬で鋭く切り返すんですよ。
パックは自分の前に来るとは限りません。後ろにだって来る。
そういう時止まって取りに戻っていたら?そんなことしてる間に取られちゃいます。
華麗に回るんですよ。
プライドみたいにいちいち転びません。
っていうか止まりませんよ。風のように速いスポーツです。
ぜひナマをご覧あれ。
- 194 :雪と氷の名無しさん:04/03/01 23:54 ID:dr76/Cyl
- >190
天然リンクの作り方の方に10cm位とありますね。屋内も同じ程度と考えたら良いのかも。
それにしても、なんだか凄い大変・・・
長野五輪では氷筍を輪切りにして敷き詰めたとかいう話もありますが境目とかどうしたんでしょう?
- 195 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 01:13 ID:fzbX5+Cf
- >194氷筍リンクはスピスケ。じっくり作られた氷だから、スピードが違うとか。
- 196 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 13:45 ID:Cf2yob0K
- 人の名前が付いた技ってどんなものがありますか?
私が知ってるのは
アクセル サルコー ビールマン イナバウワー
ジャンプの名前はなんで、全部人の名前ではないのでしょうか?
- 197 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 15:06 ID:lpO02K5x
- カートスピン、タノルッツ、リツルベルガー、ファデエフ、
- 198 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 18:33 ID:jDyF2UGv
- >>197
タノルッツはわかるけど・・他はよくわかんないや・・
ISUがちゃんと認定してる技の名前なんですか?
- 199 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 18:35 ID:jDyF2UGv
- あと
シャーロット、ナターリア(ペアスピン)とかあるね
これもISUがちゃんと認めた技の名前になってるのかな?
- 200 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 19:43 ID:rjs/6kX4
- 佐野さんがトーループのことチャーリーって言ってた。
あと、イーグルって人の名前?
- 201 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 20:18 ID:UPrdJ8Bp
- >200
spread eagle
何で人の名前じゃないのかといわれても
何で人の名前でなくちゃいけないのかと
煽りでもなんでもないんですが素朴にそう思っちゃう。
- 202 :201:04/03/02 20:19 ID:UPrdJ8Bp
- あ。
下三行は>196さんへのレスです。
- 203 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 20:30 ID:3Qw0vLID
- トーループは、チャーリーって人がはじめにやったらしいよ
絵美さんの解説でもそういってるから
70年代はそういわれていたのかも?
ジャンプも人の名前とそうでないものがあるし
なんでなのかな?とは思うんだよね。
- 204 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 20:42 ID:8jD8/zyF
- >>187
後半だけでスマヌ。GP3つ出られるのは、
シングルとダンスは世界選手権6位までの選手。
(ペアは組が少ないのでその限りではない)
どれに出るかは選手が希望を出してISUが振り分けるが
決められた3つのうちどれをポイントにしないかは
選手が自分で決められる。
前半の質問については、どっかにポイント算出法が
出ていたと思うけど・・・
- 205 :雪と氷の名無しさん:04/03/02 23:13 ID:AIEzQ7/z
- 初心者スレの7にあったよ。
以下コピペ
799 名前:クーベルタン男爵さん[sage] 投稿日:03/04/30 03:19
>>784
よくわからないけど色々計算してみた感じでは
●ISU Championships (or Olympic Winter Games)
世界選手権もしくはオリンピック(優勝1200点から50点刻み。例えば10位なら750点)
ユーロもしくは四大陸(優勝840点から35点刻み。例えば10位なら315点)
ジュニアワールド(優勝715点から30点刻み。例えば10位なら445点)
のうち一番高いものを採用。
●ISU Grand Prix and Final ISU Junior Grand Prix and Final
グランプリファイナル(優勝800点から50点刻み。例えば6位なら550点)
グランプリシリーズ大会(優勝400点から15点刻み。例えば6位なら325点)
ジュニアグランプリファイナル(優勝600点から50点刻み。例えば6位なら350点)
ジュニアグランプリシリーズ大会(優勝250点から30点刻み。例えば6位なら100点)
のうち一番高いものと次に高いものを採用。
●Selected International Competition
ISU開催の上記以外の大会(ゴールデンスピンとか)の大会の成績
1位なら150点2位なら100点3位なら50点
の一番高いものを採用。
で、それぞれに今シーズンなら100%、前シーズンなら70%をかけたものが総合ポイントになります。
例えばプルシェンコなら
今期のワールド優勝1200点
前期のオリンピック2位1150x0.7=805点
今期のファイナル優勝800点
今期のグランプリ大会で優勝400点
前期のファイナル2位で750x0.7=525点
前期のグランプリ大会で優勝400x0.7=280点
を全て足した4010点がトータルポイントになります。
間違ってるかもしれませんが参考までに。
どうでもいいけどこの計算式だとジュニアワールドのポイントが高すぎな気がする・・・
- 206 :雪と氷の名無しさん:04/03/03 03:25 ID:z1fRflPQ
- とりあえず教えてくれとねだったヤツは
教えてくれてありがとうとか
調べてくれてありがとうとか
なんか言えよな
- 207 :187:04/03/03 17:05 ID:0pKzd0UF
- >>204・205
ありがとうございます。感謝します!
- 208 :雪と氷の名無しさん:04/03/03 21:02 ID:yslspLhp
- 俗称だろうけど、「クワンスパイラル」も最近市民権を得つつある?
あと、番外ではキャンデローロスピン。
- 209 :雪と氷の名無しさん:04/03/03 21:34 ID:zIQKqLvV
- >>208
クワンスパイラルって?
シャーロットのこと?エッジチェンジのこと?
- 210 :雪と氷の名無しさん:04/03/03 23:15 ID:yslspLhp
- >209
エッジチェンジのほうね。
まあ、通用してるのはアメ国内だけかも。
ttp://216.239.53.104/search?q=cache:8YoB8ezSBH8J:espn.go.com/abcsports/columns/carruthers_peter/carruthers001226.html++%22kwan+spiral%22&hl=ja&ie=UTF-8
- 211 :雪と氷の名無しさん:04/03/05 22:55 ID:MPxzjayr
- すいませーん。ここで聞くべきことかどうかと迷ったんですが誰に聞いていいかわからないのでここで質問させて下さい。
今やってるジュニアワールドの女子シングルをISUのOnline Resultで見ているんですが、予選B組で24位だった
Kyra VANCRAYELYNGHEという選手が演技したみたいです。
たしか予選でABそれぞれ15位以下が足切りされてSPに進めるのは15位以内30人の選手のはずですよね?
補欠だとしても24位の選手が進むのはおかしいと思ったのですが、何か特別なルールがあったのでしょうか?
- 212 :雪と氷の名無しさん:04/03/05 22:58 ID:QcEIfaAb
- >>211
地元の選手だから、成績に関係なく残されるんです。
- 213 :雪と氷の名無しさん:04/03/05 23:01 ID:LbEZU2S1
- 長野ワールドのとき、
竹内君ショートで落ちなかったっけ?
- 214 :雪と氷の名無しさん:04/03/05 23:04 ID:FC2niLwE
- シニアは違うんじゃないの?
詳しい方プリーズ
- 215 :雪と氷の名無しさん:04/03/05 23:09 ID:EryxlRdh
- >213
地元選手がひとりも予選通過しなかった場合に限りの特例です。
長野のときはテケがいたんで竹内は即あぼーんです。
- 216 :211:04/03/05 23:15 ID:MPxzjayr
- >212
>215
素早いご回答ありがとうございます。
こんなルールがあるなんて知りませんでした。
勉強になりました。
- 217 :雪と氷の名無しさん:04/03/05 23:31 ID:QcEIfaAb
- >>646
たいした仕事じゃないくせに。
- 218 :雪と氷の名無しさん:04/03/05 23:44 ID:LbEZU2S1
- >215
ををそうゆうことか。さんきゅー。
あのときダンスで有川宮本組がぎりぎりで残って、
自力でフリーに進めたんだよね。
- 219 :雪と氷の名無しさん:04/03/06 01:31 ID:ijnQ/an5
- >218
ギリギリで残してもらえたんだよ。
ジャッジ団が頑張って点数操作して、引っかかるように残した。
現地で関係者が話してたよ。
- 220 :雪と氷の名無しさん:04/03/06 01:35 ID:mGUkSr9s
- リップってどういう意味なのでしょうか?
よく荒川さんがリップ気味だと言われているのですが、
どういうことを指すのでしょうか。
フルッツは調べたら解ったのですが、、、。
- 221 :雪と氷の名無しさん:04/03/06 01:40 ID:Ave3Q8bV
- フリップなのにアウトエッジで踏み切ってること
(ルッツの踏み切り)
- 222 :雪と氷の名無しさん:04/03/06 01:58 ID:mGUkSr9s
- >221 ありがとうございます。
リアルルッツをとぶ人はリップ気味って言われていた意味がわかりました。
- 223 :雪と氷の名無しさん:04/03/06 09:58 ID:DJs1Kn94
- >219
あの試合を現地で見た人ならわかると思うけれど、どう見てもひとつ後ろの
組の方が上だった。自力で24位フリー進出ってことにしたかったんだろう。
- 224 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 02:41 ID:QGmh0FI0
- 質問でーす。
トゥアクセルってアクセルの悪形(?)みたいですけど
具体的にどんな状態の事をいうのでしょうか?
- 225 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 03:02 ID:7dC343DA
- トゥをついた時点で飛び上がらなければならないのに、トゥをついた状態のまま
半回転して前向きに踏み切ること。
要するに半回転回ってから踏み切ってるわけで、回転不足のジャンプになる。
ちなみにアクセルの悪形じゃなくて、トゥループの悪形。
結果的に前向きに踏み切ることでアクセルみたいになっちゃうから、そう呼ばれる。
- 226 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 03:04 ID:gEs9Mxie
- >224
トウループの悪形ですね。
コンボでセカンドジャンプにトウループ入れるときに、
トウをついた瞬間は進行方向へ向かって後ろを向いてないといけないのに、
先に体が前をむいてしまって(エッジがバックアウトからっフォアへターンしてしまって)
るところから飛び上がってしまうので回転不足と、コンボ時にターンが入ってしまった減点
などがされてしまいます。
- 227 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 03:13 ID:TYNku4aF
- >225, 226
へぇ〜、なるほど。
なんか普通にトウループ跳ぶより難しそうな感じだけど、そうでもないんかな。
とにかく放送で注意して見てみます。
- 228 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 04:11 ID:ATNkqskU
- 浅田舞ちゃんがよく指摘されていますね。
今までトゥアクセルなんてあまり聞いたことなかったけど、
前にもそういう人いたのかしら。
- 229 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 04:21 ID:7dC343DA
- 昔はそんな跳び方する人はいなかった気がする。
コンパルが廃止されてからじゃないかな?
フルッツが増えたのも、トゥアクセルが出てきたのも。
- 230 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 10:01 ID:L91Qw1LM
- 姫は確か、昔トゥループが苦手で
コンビの2ndのトゥが「ナントカ」になっちゃうから
代わりにループやってたらループで3付けられるようになっちゃったみたいなのを
どっかの掲示板で読んだような。
今思えば、その「ナントカ」の部分がトゥアクセルだったのかも。
今の姫はトゥアクセルじゃないけどね。
- 231 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 10:03 ID:L91Qw1LM
- >229
男子はともかく、
女子はコンパル時代は3ルッツ跳ぶ選手あんましいなかったから
比較しようがないんじゃない?
- 232 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 11:37 ID:rJ6qv4H+
- >288
舞以前はAmber Corwinが指摘されていたが、自分には
この2つのトゥアクセルとされるジャンプが同じに見えない。
- 233 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 12:43 ID:l7w0VevJ
- 231さん見て思いついて質問。
フルッツになってしまう選手って回転数に関係なくフルッツになるものなんでしょうか?
3ルッツだけという選手もいたりする?
- 234 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 13:53 ID:qSaFNfxI
- 人によると思う
ゆっくりだったらできるとか、2回転だったらできるとか、
どっちでも同じようにできるとか、できないとか
何事にも得手不得手があるよ。
- 235 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 19:18 ID:ZG24P9ob
- >288
ちなみに来シーズンから、ジュニアに上がるはずの真央チャンも
トゥアクセルなんですか??
- 236 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 19:47 ID:VZ3PLwsE
- 違うよ、フルッツだけ。
- 237 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 19:57 ID:sVrByWtc
- お互い教えあったりもするそうだから真央に教えてもらえばいいのに。
- 238 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 20:37 ID:KNoP/h7k
- すいません、スポーツ板時代にヨーロッパ女子専用スレがあったんですが、
板移行時に消滅してしまったのでしょうか?
- 239 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 20:41 ID:qIJEnair
- >>238
まだあるよ。
●●●フィギュアスケートロシア・ヨーロッパ女子スレ●●●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052716447/
- 240 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 20:50 ID:KNoP/h7k
- >>239
どうもありがとうございました!m(_ _)m
- 241 :sage:04/03/07 22:23 ID:QGmh0FI0
- 224です。
説明して頂いた皆さん、ありがとうございました。
- 242 :雪と氷の名無しさん:04/03/07 22:26 ID:QGmh0FI0
- sage間違えた。鬱…
- 243 :雪と氷の名無しさん:04/03/09 17:19 ID:onBF+JSC
- 漠然とした質問ですが、男子が四回転バンバン跳ばなきゃ勝てないような
時代に入ったことで、選手が故障を抱えることが増えたとか
(現役)選手生命が短くなった…とかいう面はあるんでしょうか?
いつの時代も、また男子女子問わず選手に怪我はつきものでしょうが
プルシェンコ・ゲーブル・タケシ・ヤグディン…と男子は特に
なにか加速してるように見えるんですが。
- 244 :雪と氷の名無しさん:04/03/10 15:55 ID:sS0OSY6i
- 言わずもがな。
- 245 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 00:15 ID:L1ix/F1U
- このスレに来て思うこと
過去ログ読め、教えてチャンはやめろ
馬鹿か、ちゃんとフィギュアの素晴らしさを
伝えたい人にとってお前らこそ荒らし
パソコン初心者にとってログ?ハアなのはいうまでもない
初心者などとスレを立ててるなら全ての面で初心者であるという
前提をもって立てろよ。
答えもせず教えてチャンなどという屑は消えてくれよな
関係者も選手もお前が一番邪魔な存在なんだから
- 246 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 11:30 ID:mt9bKfXM
- 「フィギュア初心者」専用スレ
- 247 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 17:36 ID:+BHGL9X0
- フィギュアスケート用品売買スレってありますか?
もしないなら立てます。
- 248 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 18:03 ID:RaTeqrmu
- >>247
「自分で滑る人」スレで充分対応できるのでは?
実際に売買したいのならばここは不適。
- 249 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 18:14 ID:zHq+RTtw
- スケート靴はいたことないんですけど
ジャンプって前向きの着氷ってできないんですか?
- 250 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 20:20 ID:9Pwhy0Yl
- >249
別に前向きに降りても構わんが、回転不足or回りすぎと見なされるだけ。
選手はたとえば2回転から3回転を練習する過程で、2回転半(前向き着氷)も練習する。
前向きに降りることも勿論可能だが、技とみなされないので意味なし。
- 251 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 21:32 ID:qbOxy5Rj
- >選手はたとえば2回転から3回転を練習する過程で、2回転半(前向き着氷)も練習する。
へえ〜〜〜そうなんだ。ここに来ると経験者のおもしろい話が聞けて楽しい。
- 252 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 22:17 ID:9Pwhy0Yl
- いきなり1回転増やしても回りきれないから、半回転ずつ上げていく練習をするわけだよ。
特に初心者が1回転を練習する時は、半回転からの練習が重要になる。
チェックの練習も兼ねてる、っていうのかな。
よく練習で、回転せずポーンと上がってそのまま降りるのを見たことない?
まずはゼロ回転、それから半回転、次に1回転、と半分ずつ回転を増やしていくのは
ジャンプの基本的な練習方法だよ。
- 253 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 22:23 ID:cG3zSZHy
- 八木沼「今のジャンプはすっぽ抜けましたねー」
というのは>252の状態のことですか
- 254 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 22:28 ID:/P2+IRb9
- >>253
ワロタ
- 255 :252:04/03/13 22:31 ID:9Pwhy0Yl
- >253
マジレスするけど・・・。
「すっぽ抜け」「パンク」のジャンプと、意識的に回転を止めるのは全く違うよ。
- 256 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 22:42 ID:cG3zSZHy
- ではあれかな?
6分間の練習で選手がよくやってるやつ。
- 257 :252:04/03/13 22:47 ID:9Pwhy0Yl
- >256
そうそう、あれだよ。
ジャンプが上手くいかないとき、原点に戻ってゼロ回転をすると、
踏切、軸、空中姿勢、体重移動などのチェックができる。
だからゼロ回転をする時、選手は首を傾げながらやってたり、考え込むような顔してやってるよね。
- 258 :雪と氷の名無しさん:04/03/13 22:53 ID:qbOxy5Rj
- ふーん、なるほどねー。
やってる人でないと分からない話だね。
- 259 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 00:51 ID:UZcvwY3P
- あのジャンプはそういうことだったのか。質問者じゃないけど、ありがとう。
- 260 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 00:52 ID:avMe1JyM
- 自分も大変勉強になりました。ありがとう。
- 261 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 16:00 ID:Z87f4E+r
- >全日本Jr.で小塚君が片足ダイアゴナルやった
ステップの名称でしょうか
- 262 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 17:58 ID:74XfWPyS
- パンクポンク?
- 263 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 18:05 ID:nACeqYiQ
- >262
また何を突然無茶苦茶懐かしい事を。
- 264 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 18:23 ID:8zx7Pw81
- 最近、ジャンプシークエンス(カルガリーでみどりちゃんが飛んだ
ような2A〜ハーフループ〜3S等)を入れる選手が殆どいないように
思うのですが、それは新採点システムと関係があるのでしょうか?
昔の選手はよくシークエンス入れてましたよね。
結構好きなんだけどな( ̄~ ̄;)
でも、プルの3A〜3Fはややぎこちなくてあんま好きじゃない…
- 265 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 21:22 ID:0qpfk9sp
- 新採点ではシークエンスはジャンプの勝ち点の合計の0.8掛けに
なっちゃったからね。やる意味なくなっちゃった。
たぶんジャンプの失敗をシークエンスでごまかす人続出で
シークエンスの価値下げちゃったんだよね。
- 266 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 21:33 ID:Ttml7FFF
- >261
ダイアゴナルってリンクの対角線を使ってやるステップのことです。
- 267 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 22:11 ID:ypJ0OfO9
- ちなみにリンクの長いラインをまっすぐ使うのはストレートライン
リンクを波打つように短いラインを往復してるように見えるのはサーペンタイン
短いラインを直径に持つ円はサーキュラーです
- 268 :雪と氷の名無しさん:04/03/14 23:15 ID:a84Vdi3/
- フィギュアのバッチテストによる1〜8級までのランク付けって
日本独自のものなのでしょうか?アメリカとかロシアも同じですか?
それとも各国独自にそういったものがそれぞれ存在するんでしょうか?
- 269 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 00:06 ID:MeC+JLKf
- トゥアクセルってどんなジャンプですか?
- 270 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 00:42 ID:jO30YlAp
- 本人はトウループのつもりで飛んでるけど、
アクセルになってるジャンプ
- 271 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 01:11 ID:DHVWr2v6
- >>269
一度世界ジュニアのMちゃんのコンボを見るといいよ。
とても不思議だから。
- 272 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 02:18 ID:O1/uLpp6
- >271
世界ジュニアを見たけど、かなり不思議だった。
あれではセカンドをトリプルにしても回転不足と見なされる?
去年はセカンドをループにしていたから気がつかなかったのかな。
- 273 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 02:25 ID:3bWpqs2y
- >268
バッジテストは、その国独自のものです。
他国とは基準も課題も違います。
アメリカで3級を持っていても、日本では無級扱いなので、
帰国子女などが日本の大会に出るために、よくバッジテストを初級から一気に受けています。
- 274 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 11:27 ID:WgkxqXAj
- 男子選手は練習着はどんなものを着てるのですか?
野球やサッカー選手みたいなトレーニングウェアとか?ジャージにウィンドブレーカーとか?
女子はタイツにひらひらコスチューム着てるのは想像できるのですが…。
- 275 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 14:06 ID:GcXwU2DV
- >274
ジャージにTシャツが多いのでは?
スウェットで滑る人あり、コスチュームやそれに準じたもので滑る人あり、寝巻きで滑る人ありw・・・
男子はあまりこだわりはないように見えます。
- 276 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 14:13 ID:rjx2XNQn
- >270
…というのはつまり、トゥループのつもりで、
つま先で踏み切っているけど、
最初に氷上で半回転回ってしまっているというかんじでしょうか?
浅田さんがよく言われてますよね。
暇なときに浅田さんの演技みてみよっと。
- 277 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 14:21 ID:6nyN5mew
- 舞ってコンボのトウループだけじゃなくて、ルッツの跳び方も
ちょっと独特じゃない?
なんか一瞬サルコウっぽく感じてしまうというか、
トウを突く位置がなんというか。
- 278 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 16:43 ID:DHVWr2v6
- >>272
去年もやってたよ。漏れ、まだ今年の見てないから。
今年は去年よりひどくなったったらしいけど・・・
- 279 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 18:32 ID:aSuMxaIC
- >>269
>>224-226
- 280 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 19:17 ID:GCBCg+Ec
- シンクロをオリンピック競技に加えるって話ないの?
- 281 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 19:22 ID:ErlZPxBv
- >280
無いでしょ。マイナーすぎる。
ISUはがんばるだろうけど。
- 282 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 20:04 ID:A9hWJUbF
- >>280
本当は、ソルトレイクで参考競技、トリノで正式競技になる予定でした。
が、IOCが競技の見直しにはいって
参加人数の多いシンクロは参加予定だったけどうっちゃられてしまいました。
以上、ソルトレイクを目指して頑張っていた元シンクロナイズドスケーティング競技者より。
- 283 :280:04/03/15 20:12 ID:RXPNUsFP
- >>282
へぇ〜へぇ〜、有難うございます。可哀想杉。。
2〜3年くらい前に一回見てからみてないけど、なんか結構綺麗だったイメージがある。
Jスポで放送あったら見よっと。
- 284 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 21:13 ID:mjBoSnSj
- >>277
そう思う。
なんだか分からないけど、コンボの時みたいになんか変に見える。
何でだろう。??
- 285 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 21:54 ID:FYgZsyoL
- >284
体の回転が始まるのが早いという気がする。
トゥをつく時にすでに体が後ろ向きになりつつあるというか。
でもあのルッツはフリップだよね・・・フルッツですらないような。
- 286 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 21:59 ID:DHVWr2v6
- >>285
フリップは完全にイン、フルッツは飛び上がる直前だけイン・・・
ってことでよいのでしょうか?
- 287 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 22:28 ID:FYgZsyoL
- >286
それでいいと思うけど。
なんか、フルッツとか言われてもよく見極めることすらできない自分が
はっきりヘンだと思うくらいだから、相当マズイのでは・・・と思う。
- 288 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 23:04 ID:PgjNO+kQ
- 舞ちゃん滑りいいところもあったけどなぁ(フォロー)
しかしルッツはフルツですらないに同感。
澤田も安藤もルッツちょと怪しいけど・・・(いちおうルッツって感じ)
舞ちゃんはトゥループは極力しない方針で来年はコンビの
セカンドはループにするっていうのはどうでしょう。
で、3FLz-3Loのコンビにするっていうのはどうでしょう?
- 289 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 23:21 ID:gk6lH2AC
- >288
安藤のルッツがルッツじゃなかったら
この世にルッツというジャンプは存在しないような・・・。
安藤は逆ね、フリップが跳ぶ瞬間アウトサイド。
- 290 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 23:26 ID:PgjNO+kQ
- >>289
ごめんなさい、でもちょとぽくみえた、、、てか目が変になってだけかも
フィリップは逆にインで踏み切ってるようにみえた、ワンフッからの
入りのやつね。
後、凄い昔のあんみきの映像もフルツぽくみえたのがあった、ノービスの頃だと
思うけど、でそうだと思い込んでいましたスマソ
もう一度映像見直します。逝きます
- 291 :雪と氷の名無しさん:04/03/15 23:32 ID:gk6lH2AC
- >290
んー、フリーのフリップ見ると
アウトになってるのがよくわかるよ。
I川さんが某掲示板への書き込みで、
練習のときはかなり跳びにくそうにしてたけど、
インでも跳べていた、と書いていたので、
そのうち直るかもね。
- 292 :雪と氷の名無しさん:04/03/16 19:26 ID:tk3dC/ly
- 男女問わずフルッツよりもリップのほうが許せる。なんとなく。
- 293 :雪と氷の名無しさん:04/03/17 01:10 ID:/v58rc16
- 技術的には難しい方をわざわざ跳んでるって事だからね。
でも良くない傾向だと思う。↑の理由とともにフルッツ選手が多いからって
今は見逃されがちだけど。
- 294 :雪と氷の名無しさん:04/03/18 23:49 ID:9vO0GGu5
- 八十二銀行のCM、かんた君が跳んでる5回転ジャンプの種類を教えて下さい。
トーループだと思うんですがどうでしょう?
ttp://www.82bank.co.jp/kantacard/cm/figure_na.html
- 295 :雪と氷の名無しさん:04/03/18 23:56 ID:6N6KhPED
- ルッツです
- 296 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 00:18 ID:kcXCGmHf
- >295
おおー、ルッツでしたか。
素早い回答ありがとうございました
- 297 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 15:27 ID:z70O8KZQ
- 普通フィギュアの競技用プログラムって、演技時間に合わせて音楽を編集して作られているようですが
曲のツギハギや編集など一切無しで、CDとかに収録されている曲そのままを使って
できているプログラムというのもけっこうあるものなんですか?
塩湖シーズンの恩田SPは2分40秒の曲を使ってると聞いたことある気がしますが、他にもあったら教えてください。
- 298 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 15:30 ID:sQJS+PZ1
- >297
意味ないこと聞くな
自分で調べろや。
- 299 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 18:00 ID:ioKjTHSv
- >>297
こっちで聞いたほうがいいかも
■フィギュアに使われる音楽について語るスレ■
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1071487972/
- 300 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 18:10 ID:j1WVgZ23
- >294
ルッツだとは思うけど、
なんかトゥを突いて無いように見えない?
ルッツはルッツでもトゥレスルッツだったりして・・・・。
- 301 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 18:18 ID:SlSnFTp9
- >>300
スローでみたらトゥついてるようにみえたけど?
- 302 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 18:29 ID:cZZN4lkK
- こんな事でもちゃんと検証・議論している
おまえらが愛おしい
- 303 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 19:14 ID:j1WVgZ23
- >297
自分も音楽スレで聞くことをお勧めしますが、
知ってるのをひとつだけ。
エンヤの「No Holly For Miss Quinn」はほぼぴったし2分40秒で、編集不要。
ドイツのペアのヴォーツェル組のおなじみのSPでした。
あとどっかの女子選手も長野五輪で使ってた。
- 304 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 20:23 ID:euy0PQ/I
- 質問です
昨年の女子選手で最後の決めポーズ転倒した子がいましたね。
全ての演技を終えて、最後の決めポーズでこけた場合、
点数的にどうなるんでしょうか。
あと、衣装からの下着はみ出しなどは点数を惹かれますか?
- 305 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 20:31 ID:B/qJ7s/v
- 昔NHK杯で最後のポーズの後みどりは転びましたが優勝しました。
- 306 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 20:40 ID:C44BVIO2
- 今はジュニアの年齢制限が変わりました、というようなことを
解説の方が言っていたと思うんですが、
いつ頃どのように変わったんですか?
- 307 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:05 ID:zpFAJRbI
- >304
演技終了後の転倒は、特に点数に影響ありません。
ハミパンしてる子、たまにいますねw
減点まではされないでしょうが、プレゼンテーションに多少の影響はあるかもしれません。
程度が酷ければ、下品とみなされて引かれる場合もあるでしょう。
- 308 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:14 ID:7ywDqSqi
- わざとオッパイポロリしたら
どうなるんだろ…ハーディングあたりには実験してほしかったな
- 309 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:14 ID:YUbVfTc3
- 塩湖のサレペルも最後転んだけど
1位を付けてるジャッジもいたし
減点するしないでわかれてるかもしれないね
ジャッジの個人的見解で。
- 310 :雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:30 ID:zpFAJRbI
- >308
わざとで、それが品位に欠けると判断されれば
プレゼンテーションから0.1減点されます。
>309
減点表にはジャンプ、スピン、ステップ以外の転倒での減点項目がありませんから
最後のポーズで転倒しても減点はないものと思われます。
- 311 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 00:48 ID:lrbR1NY3
- はみパンは減点です。
トップクラスの試合ではないと思うけど、
低レベル大会ではいつも話題になります。
服装は厳しいですよ、
包帯も白いままでなくて肌色のカバーしてないと減点、。
女子選手がストッキングの上から靴下をはく場合、
靴から靴下がはみ出してたら減点です。
村主がワールド初出場のときでかいスポンジを腰にあててたのを
連盟があわててはずさせたのは有名な話です。
- 312 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 01:10 ID:rEkY6+uf
- >311 ヘーヘー
3年位?前の四大陸で韓国?のアイスダンスの女の子が足に青色サポーターを
してて、藤森さんがしきりに気にしてたけど、
それも減点になるのでしょうか?
- 313 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 01:13 ID:LXCnaAN2
- 包帯白いままじゃダメなんだ!初めて知った。
じゃ、試合直前にブレードとかで切って怪我したりしても
着替える時間なかったり(衣装もタイツも脱いでからじゃないと足とか包帯巻けないよね)
上から巻く肌色のもの用意出来なかった時とか
血ィボタボタ傷グチョグチョとかで出なきゃいけないの?
…あ、それともそんな状態で氷に出られちゃ他選手にも迷惑だから
時間くれるとか、後まわしにして貰えるとかいう救済措置が発動するんだろうか…。
- 314 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 01:30 ID:dmNWUWu8
- >313
後回しにはなりません。
現在のルールでは名前をコールされて2分以内に演技を始めないと失格になります。
演技途中でエッジが外れたり、衣装が破れたり、鼻血が出たりしても、レフリーに言って
一旦中断してから2分以内に復帰しないと失格です。
後回しにしたり、時間を与えると、調子が悪い選手がわざとトラブルを起こす可能性があるからです。
>311
スポンジとか靴下とか減点ですか?
見た目に良くないのでプレゼンに影響が出るかも・・・と解説で心配してたのは見ましたが。
衣装に関するISU規定に、そのような項目がみあたらないのですが、
どこに明記してあります?(煽りじゃないですよ)
- 315 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 01:47 ID:tKK3XTgk
- つまり、みばわりいことはすんなや、という事なのね。
- 316 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 02:03 ID:7hfsPg9H
- 出血といえば小岩井久美子
- 317 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 09:32 ID:gbbpt6lf
- >314
ルールに明記とかレベルでなくて
審判は減点する口実を与えるってことです。
地方大会の後のジャッジ講評などで
ジャッジからよくそういう注意があるので。
(パンツは言いませんけどね)
- 318 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 16:04 ID:cGACdI/7
- ワールドもうすぐですね。
ことしも予選のときはフリー
本選でショートとフリーの予選と違う曲
の3本勝負 、、であってますか?
フリーは同じ曲でもいいんでしたっけ?
得点比重は本選が大きいんですよね。
- 319 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 16:07 ID:/aUrrFB4
- 3本勝負だけどフリーは本選・予選とも同じ
なはず(技とか構成をちょとかえるかもしれないけど)
比重は予選0.2 SP0.5 LP1です
- 320 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 16:46 ID:VEeS6Yt2
- 予選と本選は曲を変えてもいいし変えなくてもいいし。
そのあたりは作戦もありのような。
- 321 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 18:20 ID:cTSzyg3H
- >317
それはプレゼンに影響が出る、ということであって「減点する」ということではないでしょう。
身だしなみはきちんとしなさい、という注意であって、減点はされません。
減点表にある項目しか減点はできないんです。
ハミパンなどが減点項目にない以上、どんなジャッジも減点することはできません。
何がどうなったら0.1減点、0.2減点、とそれはそれは細かく決まっているんですよ。
- 322 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 18:54 ID:bt+RYsjf
- >321
素人うざい。
長文勘弁。
- 323 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 19:07 ID:j3MI+g7A
- >322
ここは初心者スレなので、初心者さんが間違った知識を身につけるといけないと思って
書いてるだけですが。
素人は317と322。
- 324 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 20:35 ID:hew6mXYq
- >323
あおりを相手にするなよ。
スレの雰囲気が悪くなるよ。
自分が正しいと思ったら黙って我慢。
読んでる側は分かるんだからさ。
- 325 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 21:01 ID:i20Usi6B
- >>318
予選0.4、ショート0.6、フリー1.0。
- 326 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 21:36 ID:T5g7HBhx
- 予選と本選のフリーを変えるのを奨励しているのはチンクワンタ。
客寄せの為。
実践したのはプルヤグクリだけだよね。たしか。
- 327 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 21:40 ID:2+Ds4/wO
- プルヤグクル凄い!
客寄せでも選手には負担重いね。。。。
- 328 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 22:39 ID:ZzOj/loz
- ルールはルール
しかし運用するのがジャッジという名の人間である以上
見苦しいと厳しい判定を下してもおかしくないし
>>317と>>322が真に素人かどうか本人確認した人間はいないわけだ
正解は実は>>315
- 329 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 22:55 ID:CBCnWF5c
- 服装に乱れがあるのは0.1なんてしょぼい減点より深刻。
ジャッジの印象が悪くなるってことは基礎点から響くことだから、
小さなミスなんかよりもよほど点数に響く。
321も初心者に分かりやすく説明するならここまで語るべきなのでは?
ジャッジシートがどうとかっていわれても初心者には分からないよ。
- 330 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 23:05 ID:L/cvkh0R
- よーするに、ジャッジの中の評価として甲乙つけがたいときに
判断材料にされるかもしれないから
身だしなみには気をつけましょう、と。
や、バッジテストのときはテーピング見えようとサポーター見えようと
ぜんぜんオッケーなんですけどね。
さすがにぱいおつぽろりは滑ってるほうも集中できなくて困りますが。
- 331 :雪と氷の名無しさん:04/03/20 23:44 ID:5qG+9UaU
- >321さんはジャッジさんなんですか?
- 332 :321:04/03/21 07:20 ID:EWyjIi7I
- >328
317が「減点される」と言うので「減点はされません」と説明しただけ。
もちろん基礎点が引かれることもない。
印象は良くないだろう、という程度のこと。
そんないい加減な減点をしたらミーティングで怒られ、最悪の場合ペナルティがある。
>329
ジャッジシートなんて私は一言も言ってないし、そんなものは存在しない。
減点は規程に基づいてしか行われないから、規程にないことはどんなに見苦しくても減点できない、
と言ってるだけなんだけど。
330が、まあ正解かな。
これ以上あおらないでくれ。
- 333 :雪と氷の名無しさん:04/03/21 14:16 ID:aL2nfAQO
- >321
シネや。なにいばりちらしてるの?
- 334 :雪と氷の名無しさん:04/03/21 14:17 ID:aL2nfAQO
- 323ってペッのひとじゃん。
- 335 :雪と氷の名無しさん:04/03/21 19:46 ID:U3fY1tst
- せっかく説明してくれてるのに、そういう言い方はやめようよ。
ルールとか詳しい人が来てくれなくなったら損じゃない?
質問して、誰かが答えてくれたら「ありがとう」で済まそうよ。
回答の間違いを指摘されたら「そうなんだ、知らなかった」でいいじゃない。
無駄な言い争いは優良スレに不要。
- 336 :雪と氷の名無しさん:04/03/21 21:08 ID:IBKY6ag1
- でも
回答の間違いを指摘というのはちょっと違う気がする。
絡んでるのはむしろ>>321のほうでない?
ルールブックはそうでも、運用は人間がするわけだから
基礎点ごと引かれてたら損じゃない確かに
基礎点があってそこから引かれるわけで、まんべんなく引かれてるのに等しい
それは実際の運用の方法の話でしょ?
何事もそうじゃない本は本、現場は現場
- 337 :雪と氷の名無しさん:04/03/21 23:41 ID:U3fY1tst
- でもさー、基礎点って減点されるもんじゃないよね。
基礎点はあくまでその選手の基礎の力だから。
今日地元で大会があったからジャッジ数人に聞いてきたけど、
そういうことで減点とか基礎点sageとかはない、っていうかできない、って言ってたよ。
- 338 :雪と氷の名無しさん:04/03/21 23:54 ID:/5o8CGBd
- つまりあれだ
「行列のできる法律相談所」の
北村弁護士と丸山弁護士のケンカなわけだ
- 339 :雪と氷の名無しさん:04/03/22 00:12 ID:1DSslHoy
- >338
ん〜、なかなか面白い例えだねw
じゃあ、この話はおしまい!
はい、次の質問の人、どうぞ〜。
- 340 :雪と氷の名無しさん:04/03/22 01:11 ID:6f0kkVA2
- どういう基準で翌年の出場枠が決定されるのか教えて下さい。
3枠とるために頑張れと城田さんが叫んでいますが、
昨年本田くん1人出場して2位以上なら3枠って言っていましたよね。
女子は村主さんが3位、荒川さんが8位、恩田さんが11位
これで今年は3枠取れたのですが、どういうしくみなのでしょうか。
- 341 :雪と氷の名無しさん:04/03/22 01:13 ID:A8hjuxAy
- >>340
>>4
このスレぐらい読みましょうね。
- 342 :雪と氷の名無しさん:04/03/22 01:40 ID:6f0kkVA2
- >341
ごめんなさい。逝ってきます。
- 343 :雪と氷の名無しさん:04/03/24 17:55 ID:L7dHjyQp
- 携帯なんですが、一度人大杉になっちゃったらもう実況見られないんでしょうか。
女子予選気になる…。
- 344 :雪と氷の名無しさん:04/03/24 17:56 ID:83aIBylW
- 見られないよ、誰かが終わったら結果貼ると思うけど。
Iモードだったら結果サイト見れるよ。
- 345 :雪と氷の名無しさん:04/03/24 18:09 ID:L7dHjyQp
- そうでしたか。ありがとうございました。我慢して終わるの待ちます;
- 346 :雪と氷の名無しさん:04/03/26 03:04 ID:awrOwJIA
- ごめんなさい。最近アイスダンスに興味を持ち始めた
ばかりなので、とっても「?」に思っている事があります。
かつての、ウソワ&ズーリンとグリシュク&プラトフが
それぞれペアの相手を交換したというのは知っている
のですが、それって、ズーリンがグリシュクと不倫
したのが原因なんですか?
しかも、ナフカの現コーチで旦那さんって、そのズーリン?
ナフカが結婚したのは2000年、その数年前まではズーリン
はグリシュクと付き合っていたような?(HP調べ)
↑訂正箇所があったり補足があったらどなたか優しい方、
教えてください。
- 347 :雪と氷の名無しさん:04/03/26 12:45 ID:sVPz4KmZ
- >346
あなたは「アイスダンス」に興味があるんじゃなくて
「アイスダンサーの下半身事情」に興味があるんでしょ。
3流週刊誌でも読んでいなさい。
- 348 :346:04/03/27 00:23 ID:NHJmjOZG
- >347
そういうつもりじゃなかったんですが…
大変失礼しました<(_ _)>
- 349 :雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:55 ID:tJ/9BH3B
- >348
いや、そんな謝られると・・・
アイスダンスに興味持ったならもっと違う目で見た方が楽しいと思うよ。
- 350 :雪と氷の名無しさん:04/03/27 15:20 ID:2u4At3E5
- シャーロットスパイラルとサーシャストレッチスピンってどんなのですか?
- 351 :雪と氷の名無しさん:04/03/27 23:03 ID:cbEuFfbq
- タラソワコーチとモロゾフ氏は今は一緒に仕事をしていないのでしょうか?
- 352 :雪と氷の名無しさん:04/03/28 10:37 ID:ECA3suc/
- >>351
二人はもう一緒に仕事してないよ。たしか離れたのは昨シーズン中。
その時にタラソワ・モロゾフに見てもらってた選手は、それぞれに付いていったんでは。
モロゾフは振付師として仕事しているはず。
- 353 :雪と氷の名無しさん:04/03/28 18:01 ID:naQ7mMgk
- >>352
レスありがとうございます。
モロゾフ氏のパートナーとしてシェイリン・ボーンが一緒にいるというのを
何かで読んだのですが、タラソワコーチの話題が載っていなかったので
不思議に思っていました。
- 354 :雪と氷の名無しさん:04/03/28 19:31 ID:DFP7HPig
- 世界フィギュアのDVDは販売されていないんですか?
ぐぐってみても海外の90年代のビデオが多く目に付いたんですけど
DVDは見当たらなかったのですが
- 355 :雪と氷の名無しさん:04/03/28 19:42 ID:yEj2AS7T
- 最近は出てないよ
どうしてもみたいのなら4月にあるスカパーの放送
録画しる
- 356 :雪と氷の名無しさん:04/03/28 21:13 ID:FeO2R518
- 基本的に試合のビデオ・DVDは発売されませんね。
ISUも商売してくれたらいいのに・・・権利関係とかやぱり難しいのかな?
- 357 :雪と氷の名無しさん:04/03/29 00:55 ID:6YcH9uxG
- オリンピックとかは出てるから不可能じゃないと思うんだけど。
まあ、スカパが頑張ってくれるから当座困りはしないかな。
あれ以上が見たかったらもう現地行くしかないってくらい放送してくれて嬉しい。
多チャンネル時代ってなんだか良い時代だね。
- 358 :354:04/03/29 09:34 ID:lmhAkW9U
- レスありがとうございます。
スカパー安定ですか
- 359 :雪と氷の名無しさん:04/03/29 11:06 ID:QYvp2c1r
- 下世話な質問ですが、今、アイスショーのギャラが最も高い選手って誰ですか?
やっぱりミッシェル・クワン?
- 360 :雪と氷の名無しさん:04/03/29 13:31 ID:1FbpUVxa
- クワンは五輪金を持ってないから1番じゃないと思う。
人気からしてカート・ブラウニングが1番じゃないのかなぁ?
- 361 :雪と氷の名無しさん:04/03/29 17:25 ID:KFrEcWQ6
- ボイタノとかハミルトンとかビットとかヤマグチとかじゃないの?
ショーのタイトルに選手名がつくぐらいの選手。
- 362 :雪と氷の名無しさん:04/03/29 19:55 ID:/kWEPv0e
- >>360
ちょっと矛盾してません?
- 363 :雪と氷の名無しさん:04/03/30 09:00 ID:RiI/SnhQ
- クワンか・・・以前、ディズニーとの契約金7億って聞いたっけ。
アイスショーバブルの頃だし何年契約だったかも忘れたから役に立たない話だけど。
- 364 :雪と氷の名無しさん:04/03/30 10:00 ID:0khY0oXn
- すみません。ちょっとお尋ねします。
塩湖五輪後、世界スケート連盟(WSF)が立ち上げられたように記憶していますが、
その後どうなったのでしょうか? ヴィットなどが賛同を表明したように思いますが・・・。
今回のワールドは、国際スケート連盟(ISU)の管轄でしたよね?
IOC 会長が、分裂を認めないと発言したところまでは知っているのですが、
その後どうなったか、どなたかご存じですか?
- 365 :雪と氷の名無しさん:04/03/30 11:42 ID:FJkb/MRA
- >364
アメリカがISUに寝返ったため、そのままになってますね。
結局WSFではオリンピックにも出られないし、来季から新採点システムが本格的に採用となったので
このまま何もできずに消えていくと思われます。
- 366 :雪と氷の名無しさん:04/03/30 12:32 ID:ym1PfLnO
- WSFのアドレス一応貼っときますね
ttp://worldskating.org/
- 367 :雪と氷の名無しさん:04/03/30 16:02 ID:zfGb2zhQ
- お尋ねします。今回の世界選手権、女子はフジで放送してましたが男子は放送しないのですか?
それとももう放送されましたか?
- 368 :雪と氷の名無しさん:04/03/30 16:48 ID:AibtfOxe
- 地上波フジで男子はもともと放送されていませんでした。
BSフジにて既に放送済みです。
4月に巣かパーのJ-SPORTS1で全種目再放送される予定です。
- 369 :364:04/03/30 21:08 ID:XjXN7LoK
- >>365-366
どうも有り難うございます。米国が寝返ったんですか・・・。
そういえば、ワールドの表彰式で、会長が紹介された時
ブーイングされてたのが不思議だったのですが、
原因分かりました。
何れにせよ、明確なジャッジ・システムにして欲しいですね。
- 370 :367:04/03/31 00:28 ID:pGEpEEMV
- >>368
ありがとうございます!
BSフジにスカパー…見れないです_| ̄|○
- 371 :雪と氷の名無しさん:04/03/31 11:42 ID:RYFEK2aC
- 来年のワールドではトリノの代表枠が決まるとのことですが
>>4の計算方法で、翌年のワールドとトリノの両方の枠数(同じ枠数?)が決まるということでしょうか?
日本がペアやアイスダンスでトリノに出るための条件は何ですか?
(なんで塩湖には出てなかったの?)
- 372 :雪と氷の名無しさん:04/03/31 12:23 ID:9khJfeFR
- >370
私も3年前までスカパーがなくて悔しい思いをしてました。
でもスカパーのHP見てたら抑えきれなくて買っちゃったんです。
当時2万弱だったかな。自分でベランダに着けて、、、、。
でも見られたときはホント嬉しかった。
- 373 :雪と氷の名無しさん:04/03/31 15:21 ID:/1euW3sC
- >372
あなたは私だ!
ベランダからお皿を落としてしまわないかとヒヤヒヤしながら
取り付けた甲斐がありましたよ、ほんとに。
特に今年のワールド女子フリー生中継は良かった。
>367
今すぐ入るか、そうでなければ半年後のシーズンインに合わせるか。
どちらにしてもお勧めします。
- 374 :雪と氷の名無しさん:04/03/31 19:31 ID:YxMt8vKT
- >367
私からもお勧め。高いお金払うだけの価値は十分あります。
今年の女子フリー生中継なんて、小林アナ&おねいだよ!
あとでフジを見て「入っててよかったスカパー」と実感しました。
>371
長野オリに地元枠で出場した日本人ペアの演技を見ればわかります
- 375 :雪と氷の名無しさん:04/03/31 19:50 ID:4uWGaZVw
- 確かに今回のワールドほどスカパーに入ってて良かったと思ったことはない・・
来シーズンもぜひ生でやって欲しい。
- 376 :雪と氷の名無しさん:04/03/31 22:28 ID:T5z9I+0S
- 私も巣かパーが無かったらと想像するとゾッとします。
毎年ヨロ選、4大陸、世界選手権、ジュニア世界選と堪能しています。
それらを録画して何度も見る事でオフシーズンは以前より辛くはありません。
- 377 :雪と氷の名無しさん:04/04/01 00:25 ID:GX5r4Bh7
- ほんとですわね。
特にジュニアなんかは楽しい。
おっこれは!っていう選手が上がっていくの見てうれしくなったり・・・
- 378 :367:04/04/01 00:32 ID:wH1QhOF0
- >>372-374
レスありがとうございます!
これはもう…入るしかないですね。やっぱり見たいです。
ちょっと家族に相談してみます!
- 379 :371:04/04/01 00:46 ID:YLc8xKND
- >>374
長野のときは地元枠があったのですか。
長野の日本人ペアの演技、見てないんです・・・
その頃冬スポーツから遠ざかっていたもので。
ペアで五輪出場するにはハードルは高いってことですね。
アイスダンスでの出場も難しいのかな?
底辺の部分の出場枠ってどうなってるのでしょ。
- 380 :雪と氷の名無しさん:04/04/01 00:52 ID:pRHMz75V
- ほんとに今回ほどスカパー入ってて良かった!って思ったことはないです。
Jスポーツにお礼のメールを送ってしまったよ。
- 381 :雪と氷の名無しさん:04/04/01 01:18 ID:GX5r4Bh7
- お礼のメール、大事かも。私も見習おう。
- 382 :雪と氷の名無しさん:04/04/01 01:29 ID:VGx7q4ZN
- >379
オリンピック枠がない国は、予選となる大会(ゴールデンスピンだったかな?)で上位に入らなければならない。
それに出てもダメだったから日本は出られなかったんだよ。
- 383 :雪と氷の名無しさん:04/04/01 08:24 ID:QSJleE7U
- 日本にはアイスダンスカップルはいるけどペアはいないし…
塩湖の頃の日本て、ペアは悠子ちゃん&○君だったから国籍問題で無理だし
ダンスはナベキドさんたちが揉めたてたんだよ。
予選大会に出る意志があったのに日ス連が連絡しなかったとかで。
トリノには日本のダンサーが出られるんじゃないかと期待はしてるけど。
- 384 :371:04/04/01 11:25 ID:YLc8xKND
- >>382-383
オリンピックに出場できるかどうかの予選となる大会が定められてるんですね。
塩湖のアイスダンス日本代表については事情が・・・?
代表の問題ではスケ連はどうも不透明な部分があるようですね。
じゃあトリノにアイスダンスが出場できる望みがないわけじゃないんだ。
レスありがとうございました。
- 385 :雪と氷の名無しさん:04/04/01 15:57 ID:VGx7q4ZN
- >383
日ス連はナベキドじゃなくて有川・宮本組を出したかったから、
ナベキドには連絡しないで、有川組を予選に出させたけど負けたんじゃなかった?
どっちにしても日本のアイスダンスは弱いから、望みがないわけじゃないけど難しいだろうね。
出てもフリーまでは進めないだろうし。
- 386 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 00:57 ID:vomZ3Lw0
- >>385
それってのりピーの意向?
- 387 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 01:07 ID:+q02+Zlb
- のりぴーじゃなく、連盟の意向でしょ。
あの時点で有川組のほうが実力が上だったのに、彼らも予選突破できなかったわけだから
ナベキドが出てても無理だったことは関係者の間で明白だったし。
それでもナベキドにしてみれば、滑るだけ滑りたかったのかもしれないけどね。
連盟の決定は全てのりぴーの独断で行われているわけではない。
久永会長を始め、杉爺や藤森さんや平松さんなど、理事の全員の会議で決定されるんだよ。
- 388 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 11:46 ID:LxrRbnxY
- のりPの意向=連盟の意向
2003ワシントンDCワールドにはのりPは木戸組を出したかった。
会長等が全日本勝者を出さないことに反対し、理事会は紛糾。
いったん派遣無しと発表。
しかしその後ものりPは根回しをし、コソーリなべきど派遣ケテーイ。
有川宮本組は直後に解散したし、今年なべきどは躍進したし、
結果がすべてのりPに追い風なのがちょっとムカツク。
- 389 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 11:53 ID:ABC9bkrx
- のりPの意向=連盟の意向ではなくて、
連盟の意向どおりにのりPが動いているだけだと思う。
表面にあらわれるのがのりPだから、彼女の独断のように思われるんだろうけど。
彼女の一存で誰それを派遣、とかはできないよ。
ワシントンワールドの時には有川組解散は決まってたんだろうしなぁ。
ナベキドは躍進というには、ちょっと・・・(ry
- 390 :雪と氷の名無しさん :04/04/02 12:43 ID:LxrRbnxY
- >のりPの意向=連盟の意向ではなくて、
>連盟の意向どおりにのりPが動いているだけだと思う。
意味不明。
「連盟」という意向ってなに? 連盟は役員個人の集まりでしょう。
>彼女の一存で誰それを派遣、とかはできないよ。
「一存」をどういう手順・根回しで派遣したのかは上に書いたとおり。
ちなみに「複数の人間が会議をしているから理性的に決められている」
と思うのは幻想。権力がある人の意向通りに会議は進むものでしょう。
学級会の多数決じゃないんだから。
- 391 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 12:50 ID:Wa/8qMlI
- 城田さんsage厨ウザイよ
そういえば木戸くんはネット好きだったよね。本人っすか?
- 392 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 12:53 ID:ABC9bkrx
- 連盟で一番権力あるのは何だかんだ言って久永会長じゃん。
その次にISUで出世した平松さんかな。
たしかに連盟は役員個人の集まりであり、のりPもその一員に過ぎない。
だから「のりPの意向=連盟(全員)の意向」とイコールで結ぶのはおかしい。
みんなの意見が一致することもあれば、一致しないこともある。
意見が割れたとき、のりPの意見が最優先に取り上げられると思うことこそ幻想。
- 393 :390:04/04/02 12:59 ID:LxrRbnxY
- >391
木戸君じゃないよw 文章読んでレス書いてる?
木戸君なら上記のことに不満があるわけないじゃん。
- 394 :雪と氷の名無しさん :04/04/02 13:06 ID:LxrRbnxY
- 会長は○○だし平松さんは派閥争いに敗れて権力なし。
392が言うような公正な理事会だったらいいなと幻想を抱きますが。
スレ違いなのでそろそろ去ります。
- 395 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 13:14 ID:ABC9bkrx
- 誰も理事会が公正だなんて言ってないし。
でも城田さんが独裁政権を握ってるとも思わない、ってか有り得ない。
続きがやりたきゃ、のりPスレでどうぞ。
- 396 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 13:22 ID:P1bGX5Jy
- I川さんは以前掲示板で
城田さんの強引なやり方には内部でも反発ありますとか書いてたことあった
傷ついてるスケーターもいますとも。
ちゃんとフォローもあったけどね。
- 397 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 14:45 ID:sT0YW7yY
- あのー、Skating(連盟の会報)に掲載されている理事会、臨時理事会の
議事録見ると、杉爺、大じゅんじゅん、藤森「美恵子」さんは
出席者に入ってないし、役員名簿にも名前がないんですが。
ttp://www.skatingjapan.or.jp/jsf03-04/info/yakuinmeibo.html
一体みなさんが話しているのはどこの理事会のことでしょうか?
- 398 :雪と氷の名無しさん:04/04/02 16:50 ID:ABC9bkrx
- 今見たら杉爺はたしかに入ってないね。これは勘違い。
というより「理事会」に限定したのがいけなかったのかな。
「理事会及びフィギュア部委員会」とすればよかったんだね。
ちなみに387で言ってる藤森さんは美恵子さんじゃなくて光三さんのことだったんだがね。
- 399 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 23:29 ID:pNBtxLrm
- フィギュア、見るのは好きなんですが自分はスケートしたことないので何とも分からな
い事があります。
他スレで、荒川さんのツイズルの話題が出ていて、そこに「アイスダンスの靴でなく
シングル用の靴であれだけできるのは凄い」といった主旨のことが書かれてたんですが
アイスダンスとシングルと、靴(エッジ?)にどのような違いがあるのでしょうか?
もし良かったらどなたか教えてください。
- 400 :雪と氷の名無しさん:04/04/05 23:39 ID:Znvd6eyj
- >>399
私の知識は「白のファルーカ」という漫画ですが、
ブレードの長さが違うそうです。アイスダンスはジャンプが
ないのでシングルよりブレードが短くステップがし易いように
なってるらしいです。
- 401 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 01:00 ID:UHKN55Ug
- >399
http://www.ujt.co.jp/jw.htm
↑
メーカーによってちょこちょこ色んなとこ違うんだけどね。
趣味で滑る人にもお馴染みコロネーションのメーカーの
ブレードいろいろ。
- 402 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 02:14 ID:Y1XyIwnB
- ttp://www.ujt.co.jp/john%20watts.htm
こちらはワイス兄貴やプリンスの大島兄さんご使用のエッジが…
アクロバット用だってさあ
- 403 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 04:16 ID:SOpBuK9W
- エッジのカーブも多少違うんじゃないの?
世界選手権クラスの選手ならともかく、フィギュアのブレードでアイスダンス
やってる人は沢山いるよ。ダンスエッジが短い分バックが不安定だから。
- 404 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 05:14 ID:JE7SugvR
- あとトウの大きさも違うよね。
ジャンプするのとしないのとではトウの重要性が違う。ダンスのは小さいとおもう。
- 405 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 10:29 ID:VwBuCaqr
- 399です。
>400-404
早速ありがとうございます。やっぱりブレードが違うんですね。トウも違うとは…
すごくためになりました(*^_^*)
- 406 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 21:28 ID:GqC04Ecr
- あとダンス用はブレードの長さが短めにしてあって
シングル用より安定し難いって五十嵐さんが言ってた。
- 407 :雪と氷の名無しさん:04/04/06 23:47 ID:Np5P3mwB
- >399
しかもツイズルは、アイスダンサーの世界上位レベルでも
苦手な方々おられますからねえ。
- 408 :雪と氷の名無しさん:04/04/07 00:08 ID:PtIXj049
- サンデューが今シーズンSPのストレートラインでやってるのもツイズルですか?
荒川さんの比じゃないくらいクルクルクルクルものすごく回ってたけど、
シングルの靴であれだけまわるってとんでもなくすごかったんですか
- 409 :雪と氷の名無しさん:04/04/08 00:21 ID:6lB2e+Wv
- ペアの身長一覧表なんですけど
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/ayumi-ncu/Skate/pairsheight.html
とても面白いんで、シングルの選手のもどこかで見られませんか?
- 410 :雪と氷の名無しさん:04/04/08 01:47 ID:fSv5Pf8w
- >408
そう、ツイズルです。たぶんすごいんだと思います。
スケカナの放送でカナダの解説者があのステップのところで「シェイリーンが
パートナーを探しているけど、彼で決まりね!」と言ってました。
もちろん冗談ですが、アイスダンサー並みに上手いってことでしょう。
- 411 :雪と氷の名無しさん:04/04/08 04:12 ID:yOs3tcZ0
- 自分で滑るスレで
「ツイヅルをやってるつもりなのにトラベルスピン(のすごいの)と判断されてしまう」
みたいな事を話してたなあ。
全然違う、と詳しく説明してくれる人がいたけど、からきし門外漢の自分には
文面だけではやっぱり違いがいまいちわからんかた
- 412 :雪と氷の名無しさん:04/04/09 00:24 ID:JEerYxeG
- 大阪経済大学のアイススケート部って、フィギュアもやってるんですか?
- 413 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 02:42 ID:DEmyd33K
- >412
やってるよ。
現役部員がいるかどうかはわからないけど。
- 414 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 09:51 ID:NJyzqf3R
- >>412
男子15名 女子7名。
スピード部門とフィギュア部門があり、どちらも大学から始めた人ばかりですが、
努力次第で国体などにも出場できます。マネージャーも募集しています。
男子の中には放火魔がいる。
- 415 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 10:47 ID:4uT3GYWq
- >414
放火魔がいるんだ?!怖いなー。
昔ならともかく、今のフィギュアの国体は5級以上だから大学から始めると相当難しいよね。
大阪にはそこそこ選手もいるし、最初からレッスン受けてて4年で5級獲得は男子なら
いける子もいるかもしれないけど、女子では不可能だね。
まずは卒業までに3級とってインカレ出場、が目標じゃないの。
- 416 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 13:12 ID:NJyzqf3R
- >>415
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20040407i117.html
- 417 :雪と氷の名無しさん:04/04/10 17:08 ID:oJAp9lP2
- >416
まじねただったんでつね。こわーい。
- 418 :雪と氷の名無しさん:04/04/11 12:32 ID:OMlz6VJY
- 日本選手で回転軸が右回りの人は今までに誰かいましたか?
- 419 :雪と氷の名無しさん:04/04/12 01:42 ID:tTMrKNqA
- >418
何人かいたよ
- 420 :雪と氷の名無しさん:04/04/13 11:46 ID:75QNubXx
- ゴールデンウィークのプリンスアイスって話題に出てないようだけど、
きっと観に行く人いるんだよね?
私は回転の名前もろくろく知らない、ただ綺麗だから観てるくらいのド素人なんだけど、
去年キャンデロロショー観に行った時にこの板覗いた際は、
けっこうプリンスの話題出てたから。
気軽に観に行きたいな、って気分ならA席で充分だよね…?
プリンス初めてなんだけど、
●完成されたエンターテインメントを求めてはいけない
●一部熱烈なファンがいるかもしれない
他に心得とくべきことはある?
- 421 :雪と氷の名無しさん:04/04/13 13:14 ID:0tcc5LGd
- >420
アイスショースレで聞けば?
ゲスト以外は恐ろしく寒い演出ばかりだから、「金返せ!」って言わなくてすむように
A席でいいと思うよ。新横は狭いから十分見えるし。
- 422 :420:04/04/13 14:14 ID:75QNubXx
- >421
サンクス。
向こうのスレ見て初めてDOIのこと知って、
たった今ついそっちを申し込んじゃったよ。プリンスは保留…
- 423 :雪と氷の名無しさん:04/04/13 15:48 ID:ENybhX0K
- >>422
DOIって、今まで年末にやってた全日本EXのシーズン総纏め版にあたるのか?
だとしたら半分くらい学芸会だと思って見た方がいいよなあ。
もしくは、スケ連イチオシ有望新人お披露目発表会つうか。
ゲストはともかく、日本アマ選手でエキシが見世物になる選手はまだ少ない。
プリンスは割り切る部分は割り切ってみればヨロシ
一部演目でずっこけそうになるが面白いものもあるし。
- 424 :420:04/04/13 16:34 ID:75QNubXx
- ごめん、正直アニシナ目当てだ。
ロロツアーではソロになっちゃったので、今度こそペアで観たい、と。
でも勿論日本人のも楽しみにしてますです。
- 425 :雪と氷の名無しさん:04/04/13 17:09 ID:XRK70Gp8
- 日本アマ選手のエキシもかなり楽しめますよ。
PIWこそゲスト以外見るべきものが無い…
- 426 :雪と氷の名無しさん:04/04/13 20:41 ID:r0fB7t0V
- >>425
自分も、柿ちゃんがやめちゃって心の安らぎがなくなったよ
- 427 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 00:33 ID:R+X+P9MK
- >>423
今年度の日本フィギュアは、グランプリファイナルと4大陸選手権と
世界ジュニアと世界選手権の優勝者がいる。
DOIの日本人女子シングルはかなり豪華なメンバーだ。
世界大会の金メダリストがゴロゴロいるエキシなので学芸会とは違うと思う。
- 428 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 13:36 ID:5hBgIhvA
- 学芸会とか言うかなあ・・・
年若いうちに演技を見ておいて、将来
「あの選手が小学生とか中学生のときに見たよ」
とか言うのもまたフィギュアの楽しみなんだけどなあ。
- 429 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 15:06 ID:6abspX+q
- ああ、DOIって鼠オンアイスだと思ってたよ
- 430 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 23:02 ID:ZzmRIBeX
- 杉田さんが解説でよく「今のフライングキャメルは踏切がいまいちでしたね」と
いうようなことを言っていますが、どういうのが正しい踏切なのでしょうか。
あと、教科書通りのきれいなフライングキャメルをしている選手を教えて
いただけたら嬉しいです。
- 431 :雪と氷の名無しさん:04/04/16 23:19 ID:/ZPclDFZ
- 学芸会って思う人って日本選手っつーだけで
バイアスかけるタイプと見た。
- 432 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 00:41 ID:z33k0ar/
- WFS最新号が、今月でるとのことですが、何日頃かご存じの方いらっしゃいますか?
- 433 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 06:30 ID:V/Yjv+Ii
- 私はアブトのフライングキャメルを見ていつも素晴らしいと感じていました。
- 434 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 07:43 ID:n9wg7Dg9
- >>432
多分、プリンスアイスワールドの初日ぐらい。
- 435 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 07:47 ID:4ojnq7Pa
- なんでWFSの発売日が近くなると毎回発売日問い合わせをこのスレでするの?
出版社か書店へ電話かけて聞くほうがあきらかに早いし正確なのに。
女史が宣伝のために自ら自作自演してるんじゃないかってぐらいうざいよ。
- 436 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 10:13 ID:n9wg7Dg9
- >>435
うーむ、それもそうだな。
ということで>>432注文先だ
http://www.shinshokan.co.jp/figure/wfs-index.html
◇新書館・営業部 コレクト便・オーダー係
TEL 03-5970-3840
FAX 03-5970-3847
営業時間 9:00〜17:30(月〜金)
E-mail orderinfo2@shinshokan.co.jp
http://www.shinshokan.co.jp
- 437 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 10:21 ID:WIYw6Wkl
- >>427-428
シニアの優勝メンバーはともかく、ノービス・ジュニアの演技は発表会と言われても正直仕方が無いと思うが…
かなり将来有望な出演者から金の卵を探す楽しみはあるが、
それと現時点での演技のクオリティーはベツモノでしょう。
若い目を見つけるのが楽しいのはマニア。
- 438 :雪と氷の名無しさん :04/04/17 11:13 ID:l7DTuUVn
- 見たことのない人に「学芸会」とアドバイスする冷たさは
自分は好まないが、それは別として。
今回のDOIの方が年末のMOIよりも若い選手の出演者は少ないっぽ。
前回は全日本ジュニアの5位まで出ていたけど、
今回は基本的に世界大会に派遣された選手のみらしい。
つまり安藤、浅田舞、澤田、岸本、織田、
田村、高橋、荒川、村主、太田、恩田、中野、ぐらいまで。
真央を出すために無良息子も出るのはご愛嬌。
- 439 :雪と氷の名無しさん:04/04/17 12:07 ID:WIYw6Wkl
- ああ、比較的お兄さんお姉さんメインなんだな。
ノービスの選手はご愛嬌でもいいから積極的にアイスショーに参加した方が上手くなるわな。
その点、真央は将来が楽しみだし、無良息子も早めに舞台慣れしてる分将来が有望かと。
最近ちょっとショーが増えてきた印象があるから将来が楽しみ。
仮に世界選手権出なくとも、せめてプリンスのクオリティーがあがる方に賭けたい…
MOIみたいなオールジャパンEXはアマチュアと若手主体だから多少学芸会入ってても
微笑ましいで済まされるけど(キャスト自体は豪華だし技術はアマのが高い)
プリンスはな…プロでそれかおまえら!みたいな気分になるので。
- 440 :雪と氷の名無しさん :04/04/17 15:25 ID:l7DTuUVn
- たしかに……学芸会と言うのはどちらかというと(ry
- 441 :雪と氷の名無しさん:04/04/18 01:20 ID:vFP0J91P
- ムラ君でるのに小林前川柴田南里は出ないのね。ショボーン
小林君のエキシいいのに…
中庭君も野辺山で見たエキシもう一回見たかったな
- 442 :雪と氷の名無しさん:04/04/18 11:41 ID:LMOIPm2v
- うわ、男性陣少なすぎ。
いいから>441で上がってる男選手も出せばいいのに。
- 443 :雪と氷の名無しさん:04/04/18 13:54 ID:NBkef5Ui
- >>442
来季こそは皆メダリストになってもらいましょう_| ̄|○
- 444 :雪と氷の名無しさん:04/04/18 14:39 ID:rLPhaKPD
- 私も441で挙がっている男子が観たい!
野辺山には出てくるかな…。
- 445 :雪と氷の名無しさん:04/04/18 20:12 ID:LzQ8lKs5
- 中庭君のエキシ、名古屋で観たけど
たしかにもう一度観たいと思うようなステキな演技だったなぁ。
私もキボン。
- 446 :雪と氷の名無しさん:04/04/20 03:22 ID:L/Q/EGKU
- >>445
いいなあ、私は野辺山で見たけど、名古屋も行けばよかったよ。
- 447 :雪と氷の名無しさん:04/04/23 11:30 ID:9oKSzvNz
- アルベールビル五輪の時、
みどりさんはテクニカルプログラム
(で、よかったのでしたっけ?現在のショートのようなもの)と
フリープログラムはそれぞれ何位だったのか、
ご存知の方いらっしゃいますか?
そして、できれば、その前後の選手の順位も教えてもらえると嬉しいです。
- 448 :雪と氷の名無しさん:04/04/23 11:53 ID:OVRAD4C+
- >447
ttp://www.aya.or.jp/~polaris/winter_olympic/index.htm
こちらのサイトを見るがよろし。
全てが分かると言っても過言ではない。
- 449 :?a´?AE?X?I`?1/4?3?μ?3?n:04/04/23 17:28 ID:9oKSzvNz
- >448
ありがとうございます。
すごい情報量ですね。
- 450 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 14:06 ID:j/dW+RNC
- すみません、質問します。
フィギュアスケートの選手で“オリビエ”というと、誰を指すのでしょうか?
(シングル・ペア・アイスダンスどれでも)
- 451 :雪と氷の名無しさん:04/04/26 14:07 ID:PFyx/JpP
- 真っ先に思いつくのはダンスのショーンフェルダーだけど。
- 452 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 01:36 ID:yYDLKdXZ
- 今更ですが2002年のソルトレイク五輪について質問です。
Q1、
ペアのジャッジ問題ですが、ニュース記事をいくら読んでも理解できません。
テレビを見ていた人によると、ロシア組に1位をつけた審判は、処罰されたフランス人審判
だけではなかったみたいですが、なぜ他の審判は問題にされなかったのですか?
Q2、
女子の結果にロシアが不服を申し立てて却下されたそうですが、結果的にアメリカ人が
女子の金メダルを取って、この種目が大好きなアメリカ人が満足するように意図的にした
ように見えました。
男子のゲーブル選手は4回転ジャンプを三回成功させたにもかかわらず3位になったこと
を、誰もおかしいとは言い出さなかったのですか?
素人考えでは、みんなが転ばなかった場合、一番むずかしいジャンプを飛んだ人が勝つもの
だと思ってましたので。
競技結果だけを見ると、ペアと同じように、女子でアメリカ人に金メダルを取らせる代わりに、
男子の金をロシアにするよう、アメリカとロシアが裏で何か操作したように思えます。
フィギュアファンの方達の間で、ゲーブル選手とスルツカヤ選手が気の毒だという声は当時かなりあったのですか?
- 453 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 01:53 ID:gLkXMH2L
- >452
A1.
フランスジャッジが「ロシアを勝たせるよう働きかけられた」と発言したことから、彼女だけが不正ジャッジと問題にされました。
しかし、後の委員会の調査では不正はなかったし、実際その発言は別の話題の一部分だったものを
悪意を持って抜き出して取り沙汰したものらしいです。
要はロシアに1位をつけたことが問題ではなく、「不正があった」ということから「本来はカナダの勝ちだったのではないか?」
という推測に結びついたものと思われ、他のジャッジは報告書の提出を求められただけで問題にされませんでした。
A2.
フィギュアスケートはジャンプのみで点数がつくものではありません。
ゲーブルはプログラム構成やスケーティング、姿勢などが劣るため、あれだけの何度のジャンプを決めても
1位になることはありませんでした。
それについて「おかしい」という意見は聞かなかったように記憶していますし、私もロシアの勝ちは当然だと思います。
女子はSPでスルツカヤの得点が抑えられたためにアメリカが金、という結果になりました。
ここには意図的なものは感じますし、スルツカヤに同情的な意見はありました。
オリンピックでなくとも北米開催の試合は、こういった傾向がみられます。
- 454 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 01:57 ID:gLkXMH2L
- 補足
ペア問題で、仮にフランスジャッジが不正を働いていたとしても、彼女の採点を切り捨てて
サブジャッジの点数を代わりに採用するのが正当なやり方だろうと言われていました。
ちなみにサブジャッジはロシアを上にしていましたので、フランスジャッジの採点がなくても
ロシアの勝ちだったのですが、カナダペアにどうしても金を与えたかったために
大騒ぎをした北米メディアと、チンクワンタ会長が「両者に金を」と一度出た結果を覆す
前代未聞の判断が引き起こした悲劇だったと思います。
- 455 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 06:34 ID:WTmJDRix
- >>453
本当に驚いたジャッジングでしたよね。私はTVの前で悲鳴を挙げ泣いて
ロシアペアとスルツカヤに同情しました。
これがきっかけともなって出来た新しいジャッジングシステム。
昨シーズンはグランプリシリーズだけに登用されましたがこれもどうなるのか。
フィギュアの採点は難しいですよね。
- 456 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 11:23 ID:88WcGAGM
- いくら初心者でも演技そのものを見ればヤグディンを上回って
ゲーブル優勝はありえないと思うだろうと思ってたけど、
そうでもないんだな〜。
- 457 :452:04/04/28 13:12 ID:yYDLKdXZ
- >>453-455
解りやすくお答え戴きありがとうございました。
なるほどそういうことだったんですね。
ペアと女子の問題は、今更ながらアメリカに腹立たしいです。
>>456
いえ、見てないんですよ。
フィギュアの放送時、丁度時間的に抜けられない仕事だったものですから。
CS契約もしてなかったので、結果のみネットで見ただけだったんです。
ついでにまた質問です。
もしソルトレイク五輪を今年から採用されたという新ジャッジシステムで採点したとしたら、
各種目の結果はかなり変わっていた可能性があるのでしょうか?
ペアのロシア組とカナダ組は実力的にどっちが上にきてもおかしくないみたいですが、
この採点方式だとスルツカヤとゲーブルは優勝できたかもしれないのですか?
- 458 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 13:14 ID:XX6iy4l1
- 同意。
私も初心者だけど男子だけは文句のつけようがなかったように思える
- 459 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 13:27 ID:4o+sPOt8
- 新ジャッジングシステムでも、芸術点に相当するものはあるわけで。
となると、技術・芸術ともにすぐれた者のほうが、技術しかない者より高得点を得るわけで。
スルツカヤは新だろうが旧だろうが優勝できる内容だった、と誰もが思っているわけで。
- 460 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 13:54 ID:nrnhyhiq
- ゲーとヤグの順位に疑問を持ってる人がいるのは意外でした。
とりあえず言えることはジャンプだけが技術じゃないということです。
スピン、ステップそして旧採点ではスケーティングが得点のベースなのです。
- 461 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 14:31 ID:9MgVNwYD
- >457
新採点ならば、なおさらゲーブルは優勝できなかったでしょう。
新採点では突出した何かの一芸を持っている人より、総合的に全てができる人が上に来ます。
ゲーブルのジャンプは素晴らしいですが、ヤグディンもプルシェンコも質の良い4回転は2回跳んでますし、
ステップやスケーティング技術はゲーブルより上ですので、やはり同じ順位になったと思われます。
ペアについては、接戦でしたが新採点ならばロシアが勝ったと思われます。
スルツカヤも同様に優勝できたはずだと思います。
- 462 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 19:11 ID:tQyfajY6
- ソルトレークの女子はSPの順位のつけ方に問題があったと言われてますね。
FSの、サラ・スル・クワンという順位は問題ないと思いますが
SPの、クワン・スル・コーエンの順位は、
クワンの3Fは回転不足、なおかつスルコンビのセカンドがループで
ジャンプのクオリティがクワンを、まさってましたし
コーエンはSPは素晴らしい演技だったのを考えると、
SPはスル・コーエン・クワン、またはコーエン・スル・クワンのほうが
正しいという意見はありましたね。
アメリカジャッジはクワンのSPの技術点をちゃんと抑えていたのは
びっくり(感心)しましたが。
- 463 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 22:50 ID:qPiflqSV
- 塩湖女子の結果がおかしい!スルが優勝だ!と「誰もが」思って
るわけではない。
有香だって一番出来の良い人が優勝で良かったと言っていた。
- 464 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 23:08 ID:Cpy21xH/
- スルは塩湖のフリーで、守りに回らなければ勝てた。
それが全てでしょ。あとは結果論。
- 465 :雪と氷の名無しさん:04/04/28 23:12 ID:7YXni73E
- >>463
> 有香だって一番出来の良い人が優勝で良かったと言っていた。
それはフリーのコメントでしょ、SPはすぐり>サラって言ってたよ。
フリーはサラ1位でもいいけどSPはもっと下でしょ。
- 466 :雪と氷の名無しさん:04/04/29 01:20 ID:bUyWKLf4
- >465
>スルツカヤは新だろうが旧だろうが優勝できる内容だった、
>と誰もが思っているわけで。
に対するレスなわけで。今更SPの順位云々言っても仕方ない。
誰のファンであっても結果は潔く受けとめるべきだと思う。
- 467 :雪と氷の名無しさん:04/04/29 06:57 ID:VT1UHZPf
- >>466
> >465
> 今更SPの順位云々言っても仕方ない。
> 誰のファンであっても結果は潔く受けとめるべきだと思う。
結果は決まってしまった事だというのは分かっています。
質問に対して答えたものだと思いますよ。
そう思っている人間が多い筈ですで実際随分話題にもなった事ですからね。
- 468 :雪と氷の名無しさん:04/04/30 15:10 ID:ipTnQ/n9
- すみません、話は変わりますが、
プラトフさんは、ご結婚されているのでしょうか?
- 469 :雪と氷の名無しさん:04/05/01 19:04 ID:MW2cnh91
- 2000年以前の全日本選手権の結果はどこかで分かりますか?
- 470 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 00:14 ID:jYA3r8Sd
- >>469
97-98シーズンからなら
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gd8k-ymd/skindx.html
ここのシングル大会→過去の履歴へ
日ス連のこのページ、トップから辿れないの直して欲しいな。
http://www.skatingjapan.or.jp/figure/record_ladies.html
- 471 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 04:23 ID:AS0r2Kal
- 東京で行なわれる大会(学生の大会含めて)は全部でどれくらいありますか?
愛知や京都みたいな、複数の県民大会の類のものはあるのでしょうか。
- 472 :469:04/05/02 07:28 ID:3+aXzjNk
- >>470 ありがとうございました!
95年の女子3位までの順位が知りたかったので、
下の方の日ス連のページリンクで事足りました。
前に見た記憶があったのですが、どうやって行くか分からなくてw
じゅんじゅんは7回も表彰台に上がっているのに、
最後まで全日本タイトルを取れなかったんですね。。。
悔しかっただろうな。
- 473 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 07:57 ID:pNiiZUet
- 462って自分がすべて正しいことを言ってますますみたいな書き方で、
ちょっと感じ悪いね。
確かにショートのスルとクワンは接戦だったと思うけど、それを今更・・・。
コーエンが1位というのもなんだかね。
コーエンかスルが1位って単にクワンアンチってことでしょ?
自分も別にクワンは好きじゃないけど、あのspのプロはいいプロだど思うので、
セカンドが高くても納得。
- 474 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 18:17 ID:7Gxvjt8o
- >462はちゃんと「そういう意見があった」って言い方しているじゃん。
断言はしていない。
クワンのSPは良いプロだったけど、四年前の長野のプロの使いまわしだし、
ステップとかも当時より省略しているから5.9連発は正直「えー。」って思ったな。
WFSでも五十嵐さんが「あれは開催国点だ」って言っていたし。
(クワンも悪くなかったし、彼女を責めるべきではないとも言ってたけど。)
>コーエンかスルが1位って単にクワンアンチってことでしょ?
何故そうなるのか・・・・。
杉爺や英国のジェーン・トーヴィルも「SPはコーエンが1位でもよかった」と言っていたよ。
そう見る人がいてもおかしくはないでしょ。
(コーエンはフルッツだからスルの下でもいいと思うが。)
クワン1位が絶対おかしいとは言い切れないけど、
そう思っていた人はアンチじゃなくても結構いるよ。
スルがフリーで守りに入らず攻めていたら勝てただろうのは事実だけど、
SPの結果が違っていたらそれでも勝てたのもまた事実だと思うけど。
- 475 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 18:34 ID:FzQE2Rqa
- ってか、塩湖のSPのクワンって
フリップが回転不足ぎみだったんじゃなかったっけ。
- 476 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 18:37 ID:WeqWcTXQ
- 自分もSPのクワンとサラの順位にかなり疑問に思った。
>>475
そう。
- 477 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 18:38 ID:7Gxvjt8o
- てかもろ回転不足だったよ。
スピードもなかったし、リンクもあまり有効に使えていなかった。
佐野さんが「上手く誤魔化しましたけど、回転不足ですね。」と言っていたっけ。
ただ、ちゃんと技術点は低く評価されていたね。
- 478 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 18:51 ID:9vwZCPWx
- >>ちゃんと技術点は低く評価されていたね。
こいつばか?技術点低くしても1位なら意味ないじゃん。
ジャッジは点数つけてるんじゃなくて順位を計算してるんだよ。
初心者はこれだからさ。プッ!
- 479 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 18:54 ID:FzQE2Rqa
- >>478
初心者スレで
>初心者はこれだからさ。プッ!
とか言われてもねぇ(w
- 480 :477:04/05/02 19:00 ID:7Gxvjt8o
- クワンの1位には納得していないよ。
5.9連発はやりすぎだと思っているし。
- 481 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 23:46 ID:G8bb5VDy
- 関係ないけど塩湖の点数見返してたら改めてスグリのSPの点
割れまくりだったなーと思った。4位もいれば13位もいるもんね・・・
- 482 :雪と氷の名無しさん:04/05/02 23:51 ID:P97/fjjH
- 13位はロ・チ・ア
- 483 :雪と氷の名無しさん:04/05/03 00:29 ID:TPCHRhqS
- ロシアってジャッジにいたっけ?
カナダがいなかったのは村主にとっては残念だったね。
- 484 :雪と氷の名無しさん:04/05/03 00:31 ID:U5V5FZ3s
- はぁ?
- 485 :雪と氷の名無しさん:04/05/03 00:40 ID:TPCHRhqS
- ごめん、この前のワールドのこと書いてるんだと勘違いしてたわ。
- 486 :雪と氷の名無しさん:04/05/04 01:42 ID:Fd/CtJMz
- 激しく今更な話題で申し訳ないですが、マニアチェンコってどうしてドイツの
世界選手権に出てなかったのですか?
- 487 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 19:01 ID:CrayanBW
- お尋ねします。
オリンピックのSPで4回転3回転のコンビを初めて跳んだのはいつの誰でしょうか?
また、同じオリンピックで同じコンビを跳んだ人はいますか?
- 488 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 19:08 ID:RcQkEQvT
- 長野五輪ではSPで4+3のコンボはルール上認められていなかったから塩湖からです。
ヤグ、テケ、ゲー、虻、チェンジャンあたり?他にもいたかも。
プルがミスったのはどのジャンプだったかな?
どなたかフォローおながいします。
- 489 :初心者:04/05/05 19:36 ID:WDQG40rr
- 全くの初心者です。
最近やっとジャンプの種類の見分けがつくようになってきました。
でも、まだフリップとルッツの見分け(そもそも定義がわかりません)がつきません。
ご教授いただけるとうれしいです。
- 490 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 19:39 ID:HeqAfltg
- >489
フリップは左バックインで踏み切る。
ルッツは左バックアウトで踏み切る。
- 491 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 20:03 ID:EQs91i0d
- >488
チャンジャンは、五輪当時はSPでクワドコンボ跳んでなかったよ、単独クワドだった。
彼はルッツが苦手なので、単独ルッツを回避する為に、
コンボは3アクセル+3トウにして、クワドトウ、2アクセル、という構成だったから。
なので、滑走順から行くと、4+3を最初に跳んだのはヤグかな?
ビデオ確かめてないけど・・・
- 492 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 21:11 ID:2ot8Y3UI
- >>489
ルッツはず〜っと後ろ向きで助走してきてとぶ。
フリップは前向きで助走してきてとぶ直前にくるっと後ろ向きになってとぶ。
とテレビか何かのジャンプ解説で見たのですが。違うかな?
- 493 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 21:53 ID:lfexW0cW
- >489
定義としては、
ルッツは後ろ向きで左足の小指側に体重が乗った状態(左バックアウトサイド)で
右足のトウ(つま先)を突いて跳ぶジャンプ
フリップは後ろ向きで左足の親指側に体重が乗った状態(左バックインサイド)で
右足のトウ(つま先)を突いて跳ぶジャンプ
見分け方としては、
ルッツは後ろ向きにずーっと滑ってきて跳ぶ
or 前向きに滑ってきて時計回りにターンして後ろ向きになってワンテンポ置いて踏み切る
のどちらかで跳ぶ選手が多く(例外もわりとあります)
フリップは大抵の選手が
前向きに滑ってきて時計と逆まわりにターンしてからすぐ踏み切る
感じです。
ちなみに、本人がルッツのつもりで、ルッツっぽく助走してるのに、
踏み切った瞬間エッジが小指側(アウトサイド)から親指側(インサイド)に
かわってしまっているのが、俗に言うフルッツ
逆に本人がフリップのつもりで、フリップっぽく時計まわりにターンしたのに、
踏み切った瞬間にエッジがインサイドからアウトサイドに
なってしまっているのが、俗にいうリップ
どちらもそれぞれ質の悪いルッツ・フリップとして、
ジャッジやファンの間で議論になるものです。
- 494 :493:04/05/05 21:56 ID:lfexW0cW
- 最後から数えて5行目訂正です
× 逆に本人がフリップのつもりで、フリップっぽく時計まわりにターンしたのに
○ 逆に本人がフリップのつもりで、フリップっぽく反時計まわりにターンしたのに
- 495 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:20 ID:k+q0GqhS
- >ルッツは後ろ向きにずーっと滑ってきて跳ぶ
スグリ、荒川、安藤など
>前向きに滑ってきて時計回りにターンして後ろ向きになって
恩田、クワン、コーエンもだったっけ?
- 496 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:21 ID:yClk8W1W
- スルのルッツは493のどれにもあたはまらない気が・・・
ターンから跳んでたと思った。
- 497 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:23 ID:MdpBaMe7
- ルッツフリップは何度もこのスレで出てきたから
「フルッツ」とかで検索かけながら過去スレ読んでみれば?
簡単な図つきで説明してる人もいたよ
- 498 :初心者:04/05/05 22:23 ID:WDQG40rr
- >490,492〜494
よくわかりました。
早速、先日の世界フィギュアのビデオを観て、一人で当てっこしてみました。
意外に解り辛かったのが、トゥループでした。
(フリップかと思ったら踏みきりの足が変わっていた)
まだ、フルップ、リップ?は見分けがつきませんが・・
ありがとうございました。
- 499 :初心者:04/05/05 22:32 ID:WDQG40rr
- >495〜497
すみません。書き込みの最中にレスが増えていました。
ありがとうございました。
因みに今日は女子フィギュアに嵌っていて、あるサイトに
トリプルループ → トリプルループ って難しい技をタラ
さんが成功させたと載っていました。
他にこの技を成功させた女子選手はいるのですか。
質問ばかりですみません。
- 500 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:37 ID:yClk8W1W
- >>299
塩湖でサラ。
日本では真央ちゃんも前やってた。
(今は3ルッツ−3ルップ、3フィリップ-3ループ-3トウループで難度上げた)
確かみどりも出来たと思うけど。。。(ちがうかも)
美姫とか荒川さんも多分できます。
- 501 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:39 ID:MdpBaMe7
- サラは塩湖でやったのは3ループ-3ループじゃなく
3ルッツ-3ループと、3トウ-3ループじゃなかったっけ
- 502 :500:04/05/05 22:41 ID:yClk8W1W
- >>501
そうだった?記憶違いかもしれない。スマソ
- 503 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:41 ID:ulzOwWXt
- 3ルッツ-3ループじゃなくて3S−3loじゃなかったっけ?
- 504 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:44 ID:0BC0PbXY
- 最初にジャンプを見分けるのは、男子から始めたほうが分かり易いような気がしる。
自分は今だに女子のフリップとルッツはよく分かりません。
セベ辺りは分かるのですが。
- 505 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:44 ID:MdpBaMe7
- あ、そういえばエッジ系ジャンプからコンボ跳んでたね
自分もまちがっとったスマソ
- 506 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:51 ID:DNDu8azr
- >>504
その話はちょっと前に出てたけど、
男子だとコネクティングステップが複雑だったり助走が短かったりで
初心者には難しいかも、ということでした。
10年ぐらい前に放送された「スポーツ100万倍」という番組の
みどりさんのジャンプによる解説が非常に分かりやすかったのだが
up出来る環境がない…
- 507 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:55 ID:SoRY2cvo
- サラはアレ3-3と言っていいのか・・・・・。
逆回転でフルッツで回転不足なので、あまり彼女は参考にしない方が良いと思う。
- 508 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 22:57 ID:RcQkEQvT
- サラが塩湖でやったコンボは3サル+3ループ、3ルッツ+2トウ、3トウ+3ループ
だった記憶があります。
- 509 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 23:05 ID:Vmt6jhWo
- 女子では今の選手の場合セベぐらいだね・・
あんまりミスがなくて踏み切りがしっかりしている選手。
私はトッドと床でおぼえたかな・・
- 510 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 23:15 ID:DNDu8azr
- >>509
>あんまりミスがなくて
釣りですか・・・??
- 511 :雪と氷の名無しさん:04/05/05 23:17 ID:yClk8W1W
- セベは自爆三人娘?だったけ?
ジャンプのエッジ使いが正しかったのは、ワールドの女子最終G
ではセベだけらしい・・・
他はフルッツ気味かリップ気味のジャンプ・・・。
どうしてこうなったんだろう???
- 512 :509:04/05/05 23:22 ID:Vmt6jhWo
- >510
いえ、全然。去年に比べたらましになってると思ったので。
- 513 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 00:27 ID:1/pIJQJx
- 最近セベは一応トリプルの5種類跳んでること多いよね。
ワールド最終グループでは、コストナーもエッジが正確じゃなかった?
- 514 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 01:57 ID:P8fpxaR9
- >>513
多分コストナーも正確ですよね。
でも今回のワールドだけをみたら
ジャンプのミスが多すぎて、見分けとか無理かも・・
それ以前に逆周りだからジャンプの種類を見分ける選手としては
ちょっとみあってないですかね。
それと話題ちょいそれますが
スカパーの女子の放送の解説の杉田さん。
フルッツ・リップについてずいぶん語ってくれましたね。
村主のフルッツは、難易度的はルッツと変わらない、とか、
「へぇ〜」と思う部分が多くてよかったです
- 515 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 09:04 ID:O4TJac+F
- >>499-503
サラの塩湖は3S-3lと3t-3l。どっちもかなり回転不足だったね・・・。
塩湖じゃなかったけど、3l-3lも公式でやってたよ。これは回転ほぼオッケーに見えるんだけど・・・。
あと安藤は世界ジュニアのエキシでやってたらしいけど、見たことない。見たい。
- 516 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 12:08 ID:Z8Q5vakr
- >488.491さんありがとうございます。
ところで「長野五輪ではSPで4+3のコンボは
ルール上認められていなかったから塩湖からです」とありますが
どうして認められなかったのですか?
- 517 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 17:32 ID:6Ghu8of0
- >516
認められてなかったんだから認められてなかったんだよ
初心者だからって糞みたいな質問するんじゃねーよ。
- 518 :509:04/05/06 17:50 ID:h5W2QmcX
- >516
マジレス風にいうと4+3のコンボをフリーですら
きめる人がほとんどいなかったから。
トップではストイコぐらいだったような・・
- 519 :雪と氷の名無しさん:04/05/06 18:26 ID:h5W2QmcX
- 上の509は間違いです
- 520 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 00:11 ID:ZNlml/eb
- >416
認められていなかった、というより、当時の男子のSPのルールが
「ステップからの3回転ジャンプ、3+3または3+2のコンビネーション、2アクセル」
となっていただけで、これは4回転を想定していない時代に作られたルールで、
そのまま長野まできたんじゃないかな?
518さんの言うように、まだフリーで一人、二人、決めるか決めないか、
ぐらいの時代だったから。
(ちなみに女子SPだと、単独ジャンプは2回転または3回転、という時代)
翌98-99シーズンからSPで単独ジャンプのみクワドが許可されましたよね。
コンボOKになったのは、たしか、00-01シーズンからだったと思う。
- 521 :516:04/05/07 09:29 ID:i7dP1clh
- 色々ありがとうございます。フィギュアよく知らなくて、
ジャンプの制限があるとは・・・。
許可されるとかされないとかじゃなくて
跳べる人は何を跳んでもいいのかと思っていました。
- 522 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 09:56 ID:GSmFJbj+
- 私もフィギュア見始めた頃に、SPのルール上ジャンプの種類の制限があるのを知りました。
どうして認められてないジャンプがあるのかな?って普通に初心者なら思う疑問ですよね。
フィギュアスケートの技術はどんどん進化してるんだなって思います。
>>520
質問者ではないけど参考になりました。ありがとうございます。
- 523 :雪と氷の名無しさん:04/05/07 21:31 ID:ZNlml/eb
- 520ですが、昨日の書込みはレス番が間違ってましたね・・・すみません。
SPのルールというか、課題について、ついでに補足しておきます。
(そういえば、テンプレにも入ってないし。
男子のショートプログラムは以下の8つの要素が課題になっています
これより多くても少なくてもダメです(旧採点の場合は減点されます)
・コンビネーションジャンプ(3回転以上+3回転または2回転)
・ステップから直ちに跳ぶジャンプ(3回転以上)
・アクセルジャンプ(3回転or2回転 ただし、コンビで3アクセルを跳んだ場合は2アクセル)
・ステップ2種類(ストレートラインorサーキュラーorサーペンタイン)
・ジャンプスピン(フライングキャメルとかフライングシットなど 8回転以上)
・1回足替えのあるキャメルまたはシットスピン(片足6回転以上)
・コンビネーションスピン(1回の足替えと2回以上の姿勢の変化)
- 524 :雪と氷の名無しさん :04/05/09 19:11 ID:/QpQOw9c
- 03年のスケアメで中野さんがトリプルアクセルを跳びましたが、
それがダブルにとられ、さらに低い評価だった、というような
ことを聞きました。
それは、何点になるはずが何点になったのでしょうか。
すみません、よろしくおねがいします。
- 525 :雪と氷の名無しさん:04/05/09 20:55 ID:VNbFZTfn
- ISUのサイトに載っている基礎点表↓(PDFファイル)
ttp://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-141991-159207-34133-0-file,00.pdf
ダブルアクセルの基礎点は3.3
トリプルアクセルの基礎点は7.5
中野さんが実際に貰った点数は、2アクセル+2トウ(基礎点4.6)で
SPでは0.98減点で3.62、フリーでは1.12減点で3.48
ttp://www.isufs.org/results/sa2003/sa03_ladies_Details.pdf
- 526 :524:04/05/10 03:09 ID:dVlWB9/y
- >525
ありがとうございます。
PDFでちゃんと点数が載っているんですね。
興味深いです。
- 527 :雪と氷の名無しさん:04/05/11 00:56 ID:6Elc3HcE
- 来シーズン以降、中野さんはSPはどんなジャンプ構成にするんでしょう。
恐らく3aはぬいてくると思うんですが
彼女ルッツは得意じゃないみたいですよね?
あまりクリーンにおりたのを見たことが無い・・
そうすると、3f+2t 3lp 2aになりそうですが、
フリップ、ループが一番巻き足がはっきりしてるジャンプですし、
減点はさけられなさそう;
同じジャンプ構成でもコストナーみたいに3+3クリーンならよいのですが。
- 528 :雪と氷の名無しさん:04/05/11 14:18 ID:mRSO6ZJL
- 誤爆?
中野スレに書いてあげて。
- 529 :527:04/05/11 20:47 ID:6Elc3HcE
- 中野さんネタだったんで、そのままかいてしまいました;
中野スレに貼ってみます。
でもあのスレ、しばらく書き込みないんですよね
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★