■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○'04の広島はビミョ〜だぞ○part59
- 1 :山本 芳彦:04/05/13 21:11 ID:H597YfSJ
- 「飛距離がウリの大型内野手です」
★本スレは基本的にsage進行。ageが理由で荒らしと間違えられても文句はゆわさんけぇ。
(メール欄に半角でsageと入れましょう)
◆◆◆最重要!煽り・荒らしは徹底無視!◆◆◆
荒らしが来たら、こちら↓を読んで対応。守らん奴は(・ ε ・)ノ アメリカンノック100本!
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082472538/1-7
★関連スレッドは>>2-10あたり、新スレッドは>>900よろ(立てれんなら踏まん)
【テンプレ】http://fire.s9.xrea.com/uhyo/lv3script/test/read.cgi/ccc/1083867863/2
★1は名前欄にスレナンバーの選手名を書き特徴を1行で解説。(Part1=前田)
★かちゅ〜しゃ+ウヒョスキン、OpenJane、ホットぞぬ、Live2chやらの2ch用ブラウザでの閲覧を推奨。
詳しくは→ http://tanakayochiki.tripod.co.jp/uhyo
http://carp.s49.xrea.com/intoroduce.html まで。
ウヒョスキン → http://page.freett.com/akaheru/uhyoskin.html
★個人サイトの晒し禁止。
【実況板】http://shimalove.s58.xrea.com/x/kanako/
【実況避難所】http://base.s35.xrea.com/bbs/live/
【雑談板】 http://fire.s9.xrea.com/uhyo/lv3script/ccc/
【ウヒョスレ関連倉庫「まぁ、ええことよ」】 http://pekko.fc2web.com (死亡中)
【実況過去ログ置き場】 http://hiroshima.cool.ne.jp/hiroshima-toyo-carp/
前スレ
○'04の広島はウヒョ〜だぞ○part58
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1084290366/
- 2 :9う08fytc8うgct789よい:04/05/13 21:12 ID:FPI8kxUQ
- mぽいうgyct6ういお
- 3 :山本 芳彦:04/05/13 21:13 ID:H597YfSJ
-
「そのウリはどこかで聞いた?気のせいですよ」
2ch鯖監視所
http://users72.psychedance.com/logview.cgi?srv=sports5.2ch.net
http://ch2.ath.cx/load/
シーツが僕たちに教えてくれたこと 5
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1078628502/
【今年大ブレイク】嶋 重宣【HR王も狙える】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1081583812/
デイビーデイビデイビデイビデイビデイビデイベー
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1084143142/
岡上応援スレ5
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1070361262/
【井口?】澤崎俊和【ハア?】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1069164645/
【拓哉じゃ】木村拓也ハァハァ2【ないよ】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1072235725/
【旧シャア専用】広 島 東 洋 Ζ Ζ カ ー プ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059913876/
カープ栗原健太応援スレ 1フゴー
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1080997568/l50
とらとかぷのとほほ漫談41 混戦してても感染注意
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083742086/
ラ ロ ッ カ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082899643/
- 4 :山本 芳彦:04/05/13 21:14 ID:H597YfSJ
- 「既に怪我持ちですが・・・今は体を作っています。」
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/index.html
スポナビ http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/index.html
サンケイ http://www.sanspo.com/baseball/
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/index.html
デイリー http://www.daily.co.jp/baseball/
夕刊フジ http://www.zakzak.co.jp/spo/spo.html
スポニチ大阪 http://www.sponichi.com/base/base.html
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ns/baseball/top-bb.html
大阪ニッカン http://www.nikkansports.com/osaka/ocp/ocp-top.html
中日スポーツ http://tochu.tokyo-np.co.jp/
スポーツ報知 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/index.htm
Yahoo!Sports http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
スポニチ公示 http://www.sponichi.co.jp/baseball/kouji/2004/04.html
RCC http://www.rcc.net/carp/
公式サイト http://www.carp.co.jp/
プロ野球TVガイド http://baseball-tv.ac/
広島テレビ http://www.htv.jp
TBSラジオ http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
NAMBER WEB http://number.goo.ne.jp/sports/baseball/index.htm
- 5 :代打名無し:04/05/13 21:19 ID:JY3Fk3KU
- >>1 乙。
- 6 :代打名無し:04/05/13 21:23 ID:KL/RsAeR
- >>1
乙津
- 7 :代打名無し:04/05/13 21:24 ID:0cDiDkL0
- >>1 乙。
そして今日だけはGを応援してしまう俺。
- 8 :代打名無し:04/05/13 21:31 ID:VCci1j5R
- >>1
乙
- 9 :代打名無し:04/05/13 21:34 ID:91/7l37i
- プロ野球球宴、投票選手に基準新設=川崎投手の事例防止へ(時事通信)
プロ野球サンヨーオールスターゲームの開催要項が13日、主催者から発表された。ファン投票の受け付けは15日に始まり、6月20日締め切り。
投票用紙は公式戦の開催球場やコンビニに置かれ、インターネットなどでも受け付ける。
投票結果の最終発表は6月28日、監督選抜を含む全28選手は同29日に発表される。
昨年、1軍登板のない川崎投手(中日)がネットで票を集め、ファン投票1位になった(出場辞退)ことから、
その防止策として「投手は登板5試合か投球回10以上、打者は出場10試合か20以上打席に立つこと」との基準を新設。
投票者の住所、氏名などを事前に登録しないと投票できないシステムにした。
- 10 :代打名無し:04/05/13 21:35 ID:0cDiDkL0
- むー、阪神強いなあ。
やっぱ抑えに3人いるってのは、正直羨ましい。
- 11 :代打名無し:04/05/13 21:37 ID:akqQgpgD
- とりあえずカプファソはラロッカ応援しようy
- 12 :代打名無し:04/05/13 21:41 ID:fuxwCMZt
- 日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ns/baseball/top-bb.html
大阪ニッカン http://www.nikkansports.com/osaka/ocp/ocp-top.html
中日スポーツ http://tochu.tokyo-np.co.jp/
スポーツ報知 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/index.htm
広島テレビ http://www.htv.jp
RCC http://www.rcc.net/carp/
NAMBER WEB http://number.goo.ne.jp/sports/baseball/index.html
Yahoo!Sports http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
スポナビ http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/index.html
プロ野球TVガイド http://baseball-tv.ac/
- 13 :代打名無し:04/05/13 21:43 ID:YBe2hZX5
- 990 代打名無し sage 04/05/13 21:40 ID:a7cd24z1
いつもウヒョーで検索してるのにって言う香具師が出てきたら
俺の勝ち
ま、ええことよ
- 14 :代打名無し:04/05/13 21:50 ID:0rc1kj+/
- おっ虚人の連続本塁打記録止まったのか
やっぱり悪は滅びるのな
- 15 :代打名無し:04/05/13 21:55 ID:arQ+M2ut
- 5月 土日月火水木金土日月火水木金
阪 ○○雨○●−●○○−○●○ 19-15
巨 ○●○●○−○○●−●○● 17-17
広 ●○雨●○−●●○−○●− 17-17
横 ●●●○●−−●○−●○− 15-15(1)
ヤ ●●○○○−−○●−○●雨 14-16
中 ○○●●●−○●●−●○雨 14-16(1)
5/14 T-C 甲子園 18:20 / D-B 名古屋 18:00 / G-S 東京 18:00
先発予想
5/11:B 高橋−魚家 5/18:D 高橋− 5/25:G 高橋−
5/12:B 黒田−吉見 5/19:D 黒田− 5/26:G 黒田−
5/13: 5/20:D 泥美− 5/27:G 泥美−
5/14:T 泥美−杉山 5/21:S 大竹− 5/28
5/15:T 河内−藪 5/22:S 河内− 5/29:S 河内−
5/16:T 米留−下柳 5/23:S 米留− 5/30:S 米留−
- 16 :代打名無し:04/05/13 21:57 ID:FLUywrav
- いつもウヒョーで検索してるのに
- 17 :代打名無し:04/05/13 21:58 ID:TSB8B8oi
- 1000 代打名無し sage New! 04/05/13 21:55 ID:TSB8B8oi
1000なら完全優勝&日本一
1000捕ったどー!
- 18 :代打名無し:04/05/13 22:04 ID:eG4636V3
- ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04051332.html
- 19 :代打名無し:04/05/13 22:06 ID:2ActLJfv
- 「その他」の0.6%が知りたい。
- 20 :代打名無し:04/05/13 22:06 ID:fjBNL9P2
- >>18
> 募金が始まった場合、「応じる」は78・7%に上り、
> 県民・市民参加型の整備を望む意識の広がりが、
> 浮かび上がった。
これは朗報ですな。広島市民はカープに対してもっとドライだと思ってたが。
募金じゃなく株式にしてくれれば、漏れはナケナシの貯金から100マソ出しても(・∀・)イイ!よ
- 21 :代打名無し:04/05/13 22:07 ID:0cDiDkL0
- >>17 GJ
気付けば2位浮上か。いつの間にかとらくんの貯金独占モードだな。
甲子園3連戦が、前半のセリーグのヤマ場になるかもね。
土日はどっちか雨の悪寒だが、とりあえず明日は勝っとかんと、阪神を走らせることになる。
- 22 :代打名無し:04/05/13 22:09 ID:0cDiDkL0
- >>20
カネモだな、偉い。
嶋より貯金多いんじゃないか。
地元民以外でも募金できるよう窓口広げたら、
意外と集まるかもね。
- 23 :代打名無し:04/05/13 22:12 ID:z1nO1JjE
- >>20
100マソΣ(゚Д゚;ガーン!
俺は月3000円くらいならいけるな。
是非募金初めて欲しい。
- 24 :代打名無し:04/05/13 22:14 ID:iagggPaC
- 株主総会で発言するヤツが続出しそうだなw
- 25 :代打名無し:04/05/13 22:14 ID:mwsfcC33
- 俺も100万は無理だが、五万くらいならなんとかがんがって出すよ。
出来ればグリーンスタジアム神戸みたいなすげえかっこいいのよろしこ。
- 26 :代打名無し:04/05/13 22:14 ID:DZ98MdS7
- 個人から集めてもたいした金額にはならんだろうけど
そういったことからでもやるのが一歩目なんじゃないか?
球場命名権とか売れるもんは売ってでも新球場建ててほしいな
- 27 :代打名無し:04/05/13 22:16 ID:iagggPaC
- うひょ〜スタジアムだな。ウヒョスタ
- 28 :代打名無し:04/05/13 22:16 ID:fjBNL9P2
- >>24
ウヒョスレ的オーダーとかウヒョスレ的采配とかを意見して来まつ(・∀・)
- 29 :代打名無し:04/05/13 22:18 ID:kweoVeIB
- 樽募金復活したらいいなぁ。
俺は3万くらいなら出せるな。
無理かもしれんが緒方前田野村の3人に是非とも新球場で野球していただきたい。
- 30 :代打名無し:04/05/13 22:20 ID:DZ98MdS7
- >>29
まぁ今回は球場建設のための資金集めだから
当時とは比べ物にならん金が必要ダガナー
新球場で前田見たいのぉ
- 31 :代打名無し:04/05/13 22:23 ID:ZguJq86e
- 球場かぁ。
前に市民球場と東京ドームの左右中間が同じくらいって見たことあるけど資料とかある?
- 32 :代打名無し:04/05/13 22:26 ID:ox0y2PLt
- 募金だと勿体無いから
グッズを大量に買いましょう
それだけでも十分です。
- 33 :代打名無し:04/05/13 22:27 ID:z1nO1JjE
- >>30
半分を募金で賄うにも、一人1万で200万人必要だもんな…
一万も出すファンはそんないないだろうし、
ようは気持ちだよ。
- 34 :代打名無し:04/05/13 22:28 ID:fjBNL9P2
- >>32
更にそのグッズを近所の子供達に無料配布でカープファン増大→観客増で二倍(゚д゚)ウマー
- 35 :代打名無し:04/05/13 22:30 ID:hLDirJyF
- >>32はとりあえず新井Tシャツ25個買ってうpしる
- 36 :代打名無し:04/05/13 22:31 ID:fjBNL9P2
- >>33
そういう事だな。
例え500円でも募金してりゃ、新球場建設の行方は気になるだろうしな。
んで、いざ完成した時、
「ほうほう遂に出来たか。どれ、漏れの500円で建った新球場見学にでも行ってやるかな」
となって結果的に観客増→(゚д゚)ウマー
- 37 :代打名無し:04/05/13 22:31 ID:DZ98MdS7
- >>32
うp期待しとるぞw
- 38 :代打名無し:04/05/13 22:32 ID:hLDirJyF
- まず甲斐より始めよ
- 39 :代打名無し:04/05/13 22:33 ID:akqQgpgD
- >>32
新井の首振り人形も25体
- 40 :代打名無し:04/05/13 22:33 ID:0cDiDkL0
- >>36
そういう気持ちはできるだろね。
俺も京都競馬場行くたび、「この柱は俺の金で・・・・」って思うもん。
- 41 :代打名無し:04/05/13 22:34 ID:0rc1kj+/
- まあ漏れらの善意も市の接待費に使われてしまうわけだが
- 42 :代打名無し:04/05/13 22:35 ID:1LvaAKpJ
- 最近、阪神と巨人との対戦多いな
明日行きます
- 43 :代打名無し:04/05/13 22:37 ID:hLDirJyF
- >>42
がんがって来てくれ。
- 44 :代打名無し:04/05/13 22:37 ID:1LvaAKpJ
- 最近、阪神と巨人との対戦多いな
- 45 :代打名無し:04/05/13 22:38 ID:akqQgpgD
- >>44
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 46 :代打名無し:04/05/13 22:40 ID:0cDiDkL0
- >>42
俺も明日行く。晴れそうでヨカタ。
ここで阪神の独走許すと、ウチが戦犯になっちゃうからな。
去年みたいに。
- 47 :代打名無し:04/05/13 22:40 ID:Mb4pe4vH
- コイコイ!!新球場建設構想…設備はもう限界
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_05/s2004051109.html
- 48 :44:04/05/13 22:40 ID:1LvaAKpJ
- すいません、回線の不手際でm(_ _)m
- 49 :代打名無し:04/05/13 22:41 ID:7GLlIML9
- 樽募金といわずにバルサみたいなソシオ制にしちゃえばいいのに
- 50 :代打名無し:04/05/13 22:42 ID:LvW0rusL
- >>40
京都競馬場?
詳しく!
- 51 :代打名無し:04/05/13 22:42 ID:RZBC06QQ
- >>31
資料といえるかどうかわからんけど
ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/xhiro_toky.html
- 52 :代打名無し:04/05/13 22:45 ID:YUEkN//b
- ドームの方が球が飛ぶ
- 53 :代打名無し:04/05/13 22:46 ID:0cDiDkL0
- >>50
いや、JRAにかなり寄付したなーと思って。それだけっすスマソ。
つまりカプや広島市も、賭博の胴元になればうわなにをqwertyukv
- 54 :代打名無し:04/05/13 22:46 ID:1LvaAKpJ
- 戦力スレで先生めちゃくちゃいわれとるな
その通りなのかもしれんが・・・
- 55 :代打名無し:04/05/13 22:47 ID:7YieONLl
- >>47
「こんな球場、シニアリーグの試合だけやってりゃいいんですよ」と口をとがらせた。
いやはやなんとも・・・
- 56 :代打名無し:04/05/13 22:48 ID:iagggPaC
- 松田が好決算か。カープにまわして欲しいなあ
- 57 :代打名無し:04/05/13 22:49 ID:tlEvCR9P
- プロ野球チップの第一弾にカープの選手って入ってる?
どうも第一弾は去年のタイトルホルダーとかベスト9ばっかりな気がするけど。
3袋買って、福留、小笠原、鷹虎第一戦でした。
- 58 :代打名無し:04/05/13 22:52 ID:akqQgpgD
- >>57
10枚かって一枚も(ry
- 59 :代打名無し:04/05/13 22:53 ID:ZguJq86e
- >>51
さんくす。
やっぱHRはポール際の差かなぁ。
- 60 :代打名無し:04/05/13 22:56 ID:kweoVeIB
- >>57
あのね、箱で買ったらね
緒方前田拓也黒田が出てきたよ。
72枚中たったの4枚だけどね_| ̄|○
赤星のキラカードが4枚も出たよ・・・
- 61 :代打名無し:04/05/13 22:57 ID:ox0y2PLt
- ラッキーカードホスイー
- 62 :代打名無し:04/05/13 22:58 ID:ZguJq86e
- 俺が持ってるカードは
ブーマー、山本(浩)、衣笠、津田とかだなぁ。まだ23歳なのだが。
- 63 :代打名無し:04/05/13 22:59 ID:LvW0rusL
- >>53
何だそういうことか_| ̄|○
- 64 :代打名無し:04/05/13 22:59 ID:iagggPaC
- ラビット酷すぎるわな
これ何とかしようって言う動きはないの?
- 65 :代打名無し:04/05/13 23:03 ID:2Y5fEEAk
- 阪神、貯金4つかぁ〜。混戦から抜け出しつつあるなぁ。
取り合えず、明日からの3連戦、絶対3タテは許されんなぁ。
- 66 :代打名無し:04/05/13 23:03 ID:jtblTvoa
- ラビット球場のくせに何を抜かすか
- 67 :代打名無し:04/05/13 23:04 ID:AULZrrbk
- >>66
虚オタは負けたんだから引っ込んでろカスが
- 68 :代打名無し:04/05/13 23:06 ID:H597YfSJ
- >>57
2004って書いてあるから第一弾だと思うけど森笠だけでました。2枚。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040513230126.jpg
- 69 :代打名無し:04/05/13 23:06 ID:ST/a8XnX
- >>64
ホームランで客足が伸びてると思ってるだろうし、むしろ
反対の動きになっちゃうかも
- 70 :代打名無し:04/05/13 23:06 ID:iagggPaC
- 別に虚を否定してるんじゃないよ俺は。
ラビット球場はよく飛ぶ東京ドームだと思うけどw
- 71 :代打名無し:04/05/13 23:07 ID:0cDiDkL0
- 明日の阪神の先発が読めん。
5/ 5水 T−C 井川3回 杉山2回 牧野2回
5/ 7金 T−D 福原6回
5/ 8土 T−D 藪8回
5/ 9日 T−D 下柳1回2/3(41球) 牧野2回1/3
5/11火 T−G 久保田5回2/3
5/12水 T−G 井川6回2/3
5/13木 T−G 福原7回
5/14金 T−C ???
やはり杉山・・・なのか?
どっちにしろ谷間を叩いとかんと
- 72 :代打名無し:04/05/13 23:09 ID:91/7l37i
- RCC NEWS カープ本拠地 新球場建設へ経済会が動く(ニュース映像付)
http://news.rcc.ne.jp/rcc/news/htm/NH004200405121634530.htm
広島テレビ
http://www.htv.co.jp/news/kiji/040512-08.html
- 73 :代打名無し:04/05/13 23:12 ID:1LvaAKpJ
- 土日の天気は微妙だな
- 74 :代打名無し:04/05/13 23:12 ID:kldgi7lh
- 明日の虎先発は福原だそうです。
- 75 :代打名無し:04/05/13 23:13 ID:iagggPaC
- ( ゚д゚)!>>74
- 76 :代打名無し:04/05/13 23:13 ID:VLSDacG9
- 明日は阪神谷間でしょ、ここ取らないとやばい。
- 77 :代打名無し:04/05/13 23:14 ID:AULZrrbk
- >>74
もう一回出直してこい、カスが
- 78 :代打名無し:04/05/13 23:14 ID:0cDiDkL0
- 福原福原雨福原で来る気か・・・
- 79 :代打名無し:04/05/13 23:14 ID:VYEosh94
- あした甲子園いってきます。
ウチの先発はデイビー?
- 80 :代打名無し:04/05/13 23:15 ID:kweoVeIB
- >>78
ひぃぃ権藤権藤雨権藤だぁぁぁうわあああああ
- 81 :代打名無し:04/05/13 23:15 ID:1LvaAKpJ
- デイビーの立ち上がり恐いなあ
- 82 :代打名無し:04/05/13 23:18 ID:0cDiDkL0
- まあ敵は己にありって感じだな>明日
- 83 :代打名無し:04/05/13 23:18 ID:DZ98MdS7
- ここは勝ち越さんと阪神走る
よって明日の谷間Pは打ち込んで初戦をとれ
- 84 :代打名無し:04/05/13 23:19 ID:VLSDacG9
- 1回裏 投デイビー
赤星 四球
盗塁 ノーアウト2塁
藤本 四球 ノーアウト1・2塁
今岡 HR 3ラン
金本 ヒット ノーアウト1塁
・
・
ってなこたーないよな・・・容易に想像出来るのがコワイ
- 85 :代打名無し:04/05/13 23:20 ID:clMrvVvl
- >>84
うーたんが赤星を刺すから大丈夫
- 86 :代打名無し:04/05/13 23:21 ID:hLDirJyF
- 1回表
緒方 三振
嶋 セカンドフライ
ラロッカ ライトフライ(フェンスギリギリ)
- 87 :代打名無し:04/05/13 23:21 ID:1LvaAKpJ
- (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 88 :代打名無し:04/05/13 23:22 ID:AULZrrbk
- おい、明日のデイビーは
赤星、藤本と連続四球で始まる。
これログとっておけ。
俺は神になる。
そのあとどうなるかはデイビー次第
- 89 :代打名無し:04/05/13 23:22 ID:0cDiDkL0
- デイビーが赤星にぶつけませんように・・・。
またそんなことあると、観に行ってるカプファンの命に関わる。
- 90 :今日の中国新聞夕刊より:04/05/13 23:23 ID:ZMf+kT2O
-
赤ヘル ルーキーの5月 C
比嘉寿光内野手 初の挫折で自覚芽生え
ドラフト時の評価 「3拍子そろった大型内野手。山本監督の学生時代をほうふつとさせる」(苑田スカウト)
「ライバル」と言い切る存在がいる。大学時代、三遊間でコンビを組んだ阪神・鳥谷だ。「あいつがどん
な調整をして、それがどこまで通用するか」。連日マスメディアで大きく取り上げられるゴールデンルー
キーに、勝負を挑む思いがある。開幕スタメンを勝ち取った同級生を横目に、野球を始めて以来、最大
の挫折を味わっている。4月中旬、2軍戦の走塁の祭、左手親指の靭帯を断裂。生まれて始めて手術し
た。実戦復帰まで3ヶ月の診断は、明るい希望を描くスラッガーには残酷だった。「下半身とか鍛えられ
るところを鍛えるしかないです」。前向きな言葉とは裏腹に、深刻な表情がもどかしさを伝える。故障する
までの2軍成績は打率2割、本塁打0本。満足のいく数字ではない。それでも、木下2軍監督は高く買って
いる。「試合中の声の出し方が抜群で、チームメートの士気を高める素質がある。大学で、もまれてきた
だけのことはある」。努力では身に付かないリーダーシップに注目し、復活を待つ。真価を披露するのは
いつになるか。最近、気持ちに変化があった。キャンプのころよく読んでいたスポーツ紙をあまり開かな
くなった。「周りのことを気にするのは、なんだか違うと思い始めて…。鳥谷?まずは自分ですから」。プ
ロで生きていく自覚の芽生えである。
- 91 :代打名無し:04/05/13 23:24 ID:/ysJPpLH
- 悪い想像はいくらでも出来るなあ・・・
投壊しませんように
- 92 :代打名無し:04/05/13 23:26 ID:pAn9n+Ye
- >>84
そのあとは
桧山 セカンドゴロゲッツー ツーアウトランナー無し
アリアス ホームラン
・
・
って感じかな、最悪のパターンだと…
- 93 :代打名無し:04/05/13 23:27 ID:0cDiDkL0
- とらさんとこの本スレより無断転載。杉山ってまだ一軍で白星ないのね。
389 名前: [sage] 投稿日: 04/05/13 22:55 ID:GBTHI1hp
↓前スレでカキコした先発予想
よかったら予想のたたき台にしてちょ
13日 巨人戦 福原
14日 広島戦 杉山
15日 広島戦 藪
16日 広島戦 下柳
18日 ヤクルト戦 久保田
19日 ヤクルト戦 井川
20日 ヤクルト戦 (杉山?)
21日 巨人戦 福原
22日 巨人戦 藪
23日 巨人戦 下柳
こんな感じ?
福原が大回転っぽいね
見所は22日の御大に地蔵か?w
ペタっぽい気がするけど
今日が福原、明日は杉山だと
「前の広島戦の借りを返してこい!」って気分で
杉山をマウンドに送れるかな〜?と思てた
甲子園だし
- 94 :代打名無し:04/05/13 23:27 ID:M2x5wrxS
- 俺のAS投票はどうせ1位になれそうにない選手だけカプ選手入れて
他は、阪巨に入れて消耗させる作戦。
たかが1票だがな。
- 95 :代打名無し:04/05/13 23:28 ID:0cDiDkL0
- >>90 乙サンクス。
頑張れ(丶・嘉・)ユイマール!!
- 96 :代打名無し:04/05/13 23:30 ID:hLDirJyF
- 1回表
緒方 レフトに先頭打者HR
嶋 ライト前ヒット
ラロッカ ファーストゴロ ランナー2塁
シーツ 四球
前田 ライト前タイムリー
栗原 三振
野村 右中間2点タイムリーヒット
石原 ライト前タイムリー
デイビー レフトにツーラン
緒方 三振
- 97 :代打名無し:04/05/13 23:31 ID:1LvaAKpJ
- くりりん復活祈願
肩の力を抜いて思いっきり振ればいい
- 98 :代打名無し:04/05/13 23:32 ID:f5r3JzM9
- >90
乙
3ヶ月か・・・_| ̄|○
- 99 :代打名無し:04/05/13 23:35 ID:BZTfTfsr
- 462 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/13 23:21 ID:IgxLb8K6
▽嶋、球宴監督選出を暗示した岡田監督に感謝
嶋「光栄なこと。そうなるようにこれからの試合が大きくなる」
▽横浜スタジアムに1台500万円の高圧力酸素治療カプセル導入
(患者が入ったカプセルを密閉して気圧を上げで酸素を送り込む装置らしい・・・・)
▽中日宇野コーチが不吉な予言
宇野「孝介はまたスランプに入る。足を痛めてキャンプをやってないからな。踏ん張りがないんだ。
暑くなるまでは辛抱せんと」
嶋推薦キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 100 :代打名無し:04/05/13 23:35 ID:0cDiDkL0
- >>96 流石だなデイビー。
2004年5月5日(水) 対広島 5回戦 広島
阪神 201 000 140 =8
広島 212 300 002x=10
~~
杉山ってこの4回5回を投げた人なのね。その後投げてない。
ちなみに4回の3点は
ラロッカ 先頭打者ライトソロHR
シーツ 四球
前田 センターへ2ランHR
- 101 :代打名無し:04/05/13 23:36 ID:ox0y2PLt
- そういえば、鳥谷特集であったけど
ライバルにしたい選手は?という質問で
比嘉の名前を出して高く買ってた
将来、日本を沸かせる選手だとも
というわけでがんばれ比嘉
松本のようにはなるなよ・・・。
- 102 :代打名無し:04/05/13 23:36 ID:M2x5wrxS
- 1回表
緒方 バックスクリーンへ先頭打者HR
嶋 センター前ヒット
ラロッカ セカンドゴロでランナー入れ替え
ラロッカ盗塁死
シーツ センター前ヒット
前田 ライト前ヒット
栗原 ショートエラー
野村 セカンドぽp
4安打1HRを集めて1得点
- 103 :代打名無し:04/05/13 23:41 ID:5/uP1Ppr
-
__,,,,__
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! >>98>>101 しばらく待ってみようではありませんか。
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 104 :代打名無し:04/05/13 23:42 ID:iyj5XQ9o
- あのさ、2〜3年前ここで『今年こそ優勝してみんなで泣こう』みたいなスレがあってその中で、にぎり飯のおばあさんとカープの感動的な話があったのだが誰か保存しとる人おらんかね?
- 105 :代打名無し:04/05/13 23:43 ID:DZ98MdS7
- >>102
ヤクルト越える日は近いな
- 106 :代打名無し:04/05/13 23:46 ID:ENnhYCL1
- 阪神勢いあるから三連敗しそうな予感。ウチは阪神に相性滅茶苦茶悪いし。
- 107 :代打名無し:04/05/13 23:46 ID:mwsfcC33
- >>102
きゃあ!
すんごく広島っぽい。
土日マジで雨でつぶれんかな_| ̄|○
- 108 :代打名無し:04/05/13 23:47 ID:ox0y2PLt
- 幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
- 109 :代打名無し:04/05/13 23:47 ID:0cDiDkL0
- >>106
そんなエサでクマー(AA略
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/standings.html
- 110 :代打名無し:04/05/13 23:48 ID:lSfyO0/v
- >>104
プロジェクトXのビデオでも借りてきなさい。超有名な話だよ
- 111 :代打名無し:04/05/13 23:49 ID:BZTfTfsr
- >>109
いやTGに6連勝した頃のチーム状態の差はかなりマックスに近かったからな
相性いいとは思わない
- 112 :代打名無し:04/05/13 23:50 ID:clMrvVvl
- >>108
これ見て泣きそうになって以来学校で2ちゃん見るのやめたよw
- 113 :代打名無し:04/05/13 23:50 ID:DZ98MdS7
- >>109
3連敗したら5ゲーム差か…
- 114 :代打名無し:04/05/13 23:55 ID:iyj5XQ9o
- >110
プロジェクトXはビデオ持ってるんだがなんかあれが改めて読みたくてね。スマソ
- 115 :代打名無し:04/05/13 23:59 ID:BZTfTfsr
- おまいら嶋がオールスター推薦されたのに反応ないな
- 116 :代打名無し:04/05/14 00:01 ID:WoIOTFTk
- >>108
つまりクリームパンとコーラがいけなかったってことだな
贅沢だ
- 117 :代打名無し:04/05/14 00:01 ID:U1ZlQRmv
- >>90
乙。
みんないろんなところで行き詰まってるな。
頑張って乗り越えておくれ。
市民球場で全員見たいなー。
- 118 :代打名無し:04/05/14 00:01 ID:6ZyX9hLq
- これからの活躍が一番大事なわけだし
- 119 :代打名無し:04/05/14 00:05 ID:Wsair0nm
- >>108のはコピペだけど実話
久しぶりに読んだら鬱になってきた・・・。
- 120 :代打名無し:04/05/14 00:08 ID:zkQptN16
- http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw04051401.html
ラロッカ気合 打率4割超 虎に相性抜群
- 121 :代打名無し:04/05/14 00:09 ID:cckFsHsT
- ラロスマ
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw04051401.html
- 122 :代打名無し:04/05/14 00:14 ID:DVz0Kcb4
- 明日藪かよ
で、ウチはデイビー?
ダメぽ
- 123 :代打名無し:04/05/14 00:15 ID:WoIOTFTk
- 藪を打ち藪る
- 124 :代打名無し:04/05/14 00:17 ID:cCuudAZV
- >>108
よくできた作り話だな
- 125 :代打名無し:04/05/14 00:17 ID:+PpAEhrX
- 試合する前からうざいから
ネガティブ厨氏ね。
- 126 :代打名無し:04/05/14 00:19 ID:cCuudAZV
- 楽観主義者の方がうざい
- 127 :代打名無し:04/05/14 00:20 ID:Wsair0nm
- >>124
だから実話有名な話ですよ
>>125
もちつけ
- 128 :代打名無し:04/05/14 00:21 ID:j/pwki1N
- >>104
創立2年目のかぷの話?
あるけど長いよすごく。
良かったら貼るけど
- 129 :代打名無し:04/05/14 00:24 ID:WoIOTFTk
- それより大野が母ちゃんに買ってもらった青い(?)グラブの話のほうが泣ける
中国新聞の大野引退特集のときのかな
- 130 :代打名無し:04/05/14 00:28 ID:zxv2Rz25
- 藪36歳に中5日ってことはないんじゃないのか。
ちなみに前回は8回116球。無理すれば投げられるだろうが・・・。
- 131 :代打名無し:04/05/14 00:30 ID:kT+GEOoO
- >>128-129
どっちも読みたかったり
- 132 :代打名無し:04/05/14 00:32 ID:6ZyX9hLq
- >>108
そもそも死ぬ前の言葉でそんな言葉が出るなんて
おかしくねえか。
普通いっぱしの社会人になったら母親を球場に連れていくとかさあ。
別に感動しねえけど
- 133 :代打名無し:04/05/14 00:34 ID:j/pwki1N
- ・・・こちら変わって広島カープ。年が明けた昭和26年早々、重大事件が勃発していた。
セ・リーグ内に、「広島カープを解散させるべし」との案が具体化しつつあった事だ。
その根拠は、カープは給料を遅配し定期的支給を怠っているが、
これはセ・リーグ加盟球団として恥になること。
また、25年度ビリであったが26年度も強化の実が上がっておらず、
再びビリが決定的であり、セ・リーグのお荷物になること、であった。
その最終的決定を協議するセ・リーグ理事会は、
26年3月16日、甲子園球場で開かれることになった。
16日から三日間行われる「大阪優勝大会」の初日の試合が終了した時点で、
一気に可決してしまおうとしたのである。
勿論広島カープもこの準公式試合に参加する予定であった。
解散か、大洋への吸収合併か、を目前にして何ら手を打たないほどカープは無能ではなかった。
広島カープ危機一髪・・・あらゆる手段を講じ、出来るだけの手を打っていた。
例えば、広島専売公社への売り込み、某ビール会社への打診、某ウィスキー会社への嘆願等々。
が、全て失敗に終わった。
- 134 :代打名無し:04/05/14 00:36 ID:j/pwki1N
- こうして万策尽き、途方に暮れていた折りもおり、
3月13日、NHKの広島放送局即ちJOFKが、
−−カープ解散か?と正午のニュースに流したからえらい事になった。
JOFKのニュースを聞いたカープ合宿では、緊急選手会が開かれた。
皆実町の御幸荘アパートの合宿は、せきとして声もなかった。
「今のラジオを聞いたか。皆んなの遠慮のない意見を聞かせてくれ」
ようやく監督石本秀一がこれだけ言った。選手達は答えなかった。答えられなかった。
給料の遅配にもめげず、一年間頑張り抜いてきた選手達であった。
質屋通いをしてどうやらその日、その日を過ごしてきた健気な若者達であった。
しかし、もう甲子園大会に出場するための汽車賃を捻出することさえ不可能であった。
「リュックサックにバットとグラブとユニフォームを入れて歩いていこう。
広島から大阪まで歩いていけん事もなかろうが」
悲壮な決議を前夜、満場一致で可決したばかりであった。
歩き疲れ、睡眠も不足とあっては、甲子園までたどり着いたとしても、
果たして試合ができるのだろうか・・・そんなことは誰も考えなかった。
カープの選手は全員ただ野球がしたかったのである。
しかし、その決心もJOFKのニュースを聞くに及んで、事態はそこまで行っているのかと落胆し、
全員が虚脱状態に陥った。
- 135 :代打名無し:04/05/14 00:38 ID:j/pwki1N
- 同じ頃、バットを手に手に持った”8人の侍”が市内を走り回っていた。
その道順は県庁、市役所、広島電鉄、商工会議所、中国新聞社であった。
バットを持った壮漢の侵入に、県庁の受付は「すわ暴漢」と一瞬色めき立ったが、
バットには”必勝広島カープ”と墨痕鮮やかに記されており一安心、
総務部長河野義信に面会の手続きをとったものである。
当世流に言えば、カープを愛する市民運動とも解釈される”8人の侍”の善意の行動であった。
訪問先で話すことは同じであった。
「今のニュースを聞かれましたか。貴方の熱意不足で、我々が愛するカープが危機に瀕しています。
早急に支援の手を差し伸べて下さい」
最後の中国新聞社を訪れた際には、興奮その極みに達し、
「早急に援助しないようなら活字ケースをひっくり返して見せますぞ」と迫った。
新聞社側は大いに驚いたが、同時に「カープは市民にそこまで愛されているのか」と感激した。
直ちにその夜、広島商工会議所でカープ発起人緊急会議が開かれ、短時間で次の5項目を可決した。
−広島カープ解散反対
−広島カープの合併反対
−広島カープを県民の手で存続させる
−広島カープを甲子園に送る
−カープ代表をセ・リーグ理事会に派遣
惜しまれるのは、カープ存続の影の原動力になった”8人の侍”の氏名が判らない事である。
訪問を受けた県も市も新聞社も、
驚きと感激のあまり訪問者の名前を控えておくことを失念してしまったのである。
いずれも、市内の商店主や勤め人であった、ということしか判っていない。
- 136 :代打名無し:04/05/14 00:40 ID:j/pwki1N
- カープの選手達が、甲子園大会に出場すべく出発した。天国と地獄の差を選手達は味わった。
「こんな嬉しいことは生涯味わえない」
さもありなん、旅費が無いためリュックを背負って、
広島から大阪まで何十時間かかるかも判らぬまま徒歩旅行を決行しようとしていた矢先、
列車に乗れようとは。
広島駅を出発しない前に、早くも選手達は天国を見た。
どうして出発の時刻を知っていたのだろうか。見送りの市民で駅は埋まっていたのである。
列車に乗り込むと、窓から陣中見舞いの金一封、菓子、果物が差し入れられた。
発車のベル。その時、人垣をかき分けて一人の老婆が、
助監督白石勝巳の手に小さい紙包みを押し込んだ。
「白石さん、汽車賃も無い聞いて心配しとったのに・・・よかったのう、よかったのう・・・
これはわしのほんの気持ちじゃが、笑わんでとってくんさい・・・」
半身を窓から乗り出して白石はその包みを受け取った。
「何かしらんが、有り難く貰っておくけんのう」
列車が走り始めた。白石は小さな包みを開けてみた。
大きい握り飯が三個、それに梅干しが三つ添えてあった。
白石は、列車が岡山駅に着くまで涙が止まらなかった・・・
- 137 :代打名無し:04/05/14 00:42 ID:j/pwki1N
- よかったのう、よかったのう
ここ何度読んでも泣ける。
かぷファンで良かった。
- 138 :代打名無し:04/05/14 00:43 ID:kT+GEOoO
- >>137
乙様
- 139 :代打名無し:04/05/14 00:43 ID:anDJDelK
- 何度読んでも泣けるねぇ。
広島市民は現状に慣れすぎて熱意を失ったのか?
- 140 :代打名無し:04/05/14 00:44 ID:WoIOTFTk
- しかし昭和26年というと、まだ広島市民も復興に向けて必死だった頃だろう
一部の金持ちはいただろうが、なかなか出来ることじゃないな
- 141 :代打名無し:04/05/14 00:46 ID:Ft+j8Szf
- やべぇ、プロジェクトXのDVD買うしかない
- 142 :代打名無し:04/05/14 00:50 ID:WHxmYqj8
- >>99
ソースとかあるの?
岡田が嶋を推薦?
- 143 :代打名無し:04/05/14 00:50 ID:U1ZlQRmv
- >>133-136
マジ泣いた
カプファンで本当によかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 144 :代打名無し:04/05/14 00:57 ID:cjpMWI3F
- もしも1リーグ化でカープが潰されそうになったら俺がいろいろと怒鳴り込んでやる
- 145 :代打名無し:04/05/14 01:05 ID:Ft+j8Szf
- >>129
そっちも頼む!
- 146 :代打名無し:04/05/14 01:12 ID:WoIOTFTk
- >>145
というか鬼のように長いよ・・・
全11回だもんw
中国新聞のカプ記事11日分くらいあるw
長くて良いならうpするけど
- 147 :代打名無し:04/05/14 01:14 ID:OIJMrDZz
- >>142
ソースとして記事はってんじゃん・・・
虎特選デイリーの一部抜粋
- 148 :代打名無し:04/05/14 01:15 ID:Ft+j8Szf
- >>146
そうなのか・・・
HPとかにはないの?
- 149 :代打名無し:04/05/14 01:19 ID:WoIOTFTk
- >>148
前あったけどデリられてる・・・・゚・(ノД`)・゚・。
大野ファンとしては保存版なんだけどw
みんな保存してるんじゃないかなぁ?
読んだことないならせっかくだから、うpするけど、
批判多そうだったらやめるね
- 150 :代打名無し:04/05/14 01:19 ID:voWk6MEe
- 108は人間交差点の改変でしょ
実話とか言ってる奴は何を根拠に言ってるんだ?w
- 151 :代打名無し:04/05/14 01:19 ID:GhKxCmd1
- 雑談の方にうpするのはどうでしょう?
ttp://fire.s9.xrea.com/uhyo/lv3script/test/read.cgi/ccc/1084172332/
- 152 :代打名無し:04/05/14 01:21 ID:JvT6w0Oa
- 別にここにうpしてもいいと思うけど
- 153 :代打名無し:04/05/14 01:25 ID:Wsair0nm
- いっそのこと、雑談の方にスレを立てさせて貰うのは?
カープの歴史も含めていろいろ語り合いたいし
- 154 :代打名無し:04/05/14 01:27 ID:WoIOTFTk
- ダメだ・・・本文が長すぎますって1回分が1レスに乗らないw
半分ずつにすると22回になるし、どうしよう
- 155 :代打名無し:04/05/14 01:28 ID:Ft+j8Szf
- うむむ・・・激しく見たひ
なんかいい方法はないのかなぁ?
- 156 :代打名無し:04/05/14 01:28 ID:XEXexB41
- 今夜はカキコ少ないな、語ることがないか。
- 157 :第1回前半:04/05/14 01:29 ID:WoIOTFTk
- 「黒いグラブ」 母がくれた「野球」の原点 '98.10.07
今も感謝 引退前再び手に
涙にくれた引退試合に出雲市からバス六台で駆けつけた三百人は、手元のサインボールや色紙を見つめていた。送り主
は大野。この日に合わせてすべて直筆で書いたのである。野球人生を郷里から支えてくれた人々への「お礼」の気持ちだ
った。「それが大野という男です」。後援会を二十二年間率いた金山幸生事務局長(53)は力を込めた。
大野は出雲市で生まれ、出雲で育った。「いけずな子でした」。幼稚園から同級の会社員中田義男さん(43)は懐かしむ。
「悪ガキ、やんちゃ」を意味する出雲弁が少年大野への印象だった。
人には忘れられない感激を覚えた日が幾度かあるだろう。大野にとっては小学三年の時だった。初勝利や胴上げ投手と
なった時以上に鮮烈に覚えている。「母さんがグラブを買ってくれたんだ。黒いグラブをね。うれしかったなあ」。三十
三年前の感激が脳裏によみがえる黒いグラブ。それは母富士子さん(74)の手一つで育てられ、決して裕福ではなかった
ことを知る少年には、夢のような品物だった。
中学校では「走ることに自信があった」と陸上部に在籍した。しかし、一年生の夏休みの千五百メートル走で十九人中、
十一番目となり、「何くそと思わなかった。自分のレベルがわかった」と、あっさり陸上部を辞めた。二学期が始まると
ユニホームを着て軟球を追っていた。肩は強く右翼手でレギュラーとなったが、投手としては常に二番手だった。
- 158 :代打名無し:04/05/14 01:30 ID:GhKxCmd1
- >>154
お気に入りストーリー保管スレ
http://fire.s9.xrea.com/uhyo/lv3script/test/read.cgi/ccc/1084465803/
↑雑スレにこんなのが出来たみたい。
- 159 :第1回後半:04/05/14 01:32 ID:WoIOTFTk
- 出雲商高に進学後は球拾いの日々。打撃投手を務めると、球が速くてストライクが入らないため、打者には嫌がられた。
二年生の新チーム結成後、部員の総意でキャプテンとなり、背番号「1」をもらった。ある日、部室の錠を壊してだれか
が入ったことがあった。
杉原宏敦監督(58)=現・情報科学高校長=は部員を問い詰めたが名乗り出る者はない。そのため、キャプテンの責任と
してコンクリートの上に正座させた。大野は恨み言一つさえ言わず座っていたという。「いけずな子」は働く母のために
家の手伝いをすることによって、周囲に心配りのできる、優しく、責任感の強い青年に成長していた。
プロでは薄赤色のグラブを使ってきた。それが「今年が最後の勝負」と、一年勝負を強調した不惑のころから黒いグラ
ブを使い始めた。現役最後の日も黒いグラブを使った。それは頂点を極めた野球人生の原点に戻り、母や故郷への感謝と
郷愁の念を込めた、大野流の別れだったのかもしれない。
- 160 :第2回後半:04/05/14 01:35 ID:WoIOTFTk
- 集金カバン 母を気遣い地元で就職 '98.10.08
外回りで礼儀身に付ける
歓声を浴び続けたマウンドで大野はフッと思うことがあった。「集金カバンを持っていたのに、ユニホームを着て投げて
いる。本当に自分なのか」。一度や二度ではない。真剣勝負の場で遠い昔のことが、走馬灯のように何度も頭を駆けめぐっ
ていた。
出雲商に進学した理由は、「商業高校だから就職に有利かな」。そんな気持ちだったが、野球に取り組む姿勢はいちずだ
った。「線香のように細い子だったが、努力していた。試験の練習休みの間も一人で黙々と走っていた」と、当時の監督杉
原宏敦さん(58)=情報科学高校長=は振り返る。レベルとしては、球は群を抜いて速いものの、四球を絡めて自滅するノー
コン投手だった。
就職活動を控えた高校三年の時。プロ2球団が大野獲得に興味を示した。広島もリストに挙げた。ただし、「即プロ」と
いうほどの素材ではなかったという。杉原監督は「プロでは無理、社会人野球で」と、三原市の三菱重工三原を勧めた。大
野はチームメートと一週間ほど練習に参加したが、「体力的にやっていけない」の一点張りで断った。それは体裁であり、
「出雲を離れたくない」と言うのが本心だった。母一人を残して遠い地方に就職はできなかったのである。
- 161 :代打名無し:04/05/14 01:35 ID:cjpMWI3F
- http://page.freett.com/marumaruko/uragiri.htm
- 162 :第2回後半↑前半だった:04/05/14 01:37 ID:WoIOTFTk
- 結局、地元の出雲市信用組合(現・出雲信用組合)に就職した。家から通勤でき、母も安定した職種を望んでいたためだ。
外回りの一年目に三千万円、二年目には一億円近くも集めた。大口よりも小口を大切に、集金カバンをもって知人や友人、
先輩をこまめに歩き訪ねた。「みんな協力してくれた。野球界で成功したのも、どこかであのころのことが、ためになって
いる」。大野のきちんとした言葉遣いや応対は行員時代に自然と身に付いた、かけがえのない財産だろう。
「軟球」を握り野球は続けていた。勤務を終えた各支店から三々五々に集合。専用グラウンドはないため、公園や空き地
でも練習した。チームは強かった。日曜日や早朝を舞台に大野は好投を続け、全日本軟式野球大会や佐賀国体にも出場。勝
つ喜びを味わい始めた。後楽園球場でプロ野球を生まれて初めて観戦したのもこのころだった。
野球は仕事の責任感から解放された趣味の範囲だった。しかし、好投して勝ち続けることで、「軟式のエース」だけでは
物足りなさが芽生えてくる。業務で遅れた時も常に走り続けた。そして、「自分の力を試したい」と思い始めた。「人間の
生きざまはどこでどうなるか分からない」。集金カバンに別れを告げる決心の時が刻一刻と近づいてきた。
- 163 :第3回前半:04/05/14 01:40 ID:WoIOTFTk
- 決断 先輩に“夢”打ち明ける '98.10.09
退路を断ち入団テストへ
一九七六年の秋。出雲信用組合は、その年の夏の高校野球島根大会で準優勝した出雲高と練習試合をした。「軟式のエー
ス」となった大野は先発で九者連続三振を奪うなど、三振の山を築く。三年ぶりに握った硬球で、大野の言う「はまった投
球」を演じた。
一週間後の夜、大野は慕っていた野球部先輩の金山幸生さん(53)に電話をかけた。「相談があります」「何だ」「でも電
話では」「いいから言えよ」。そんな押し問答の末、胸にしまっていた夢への決意を口にした。「プロのテストを受けたい
んです」。
返答に困った金山さんに、大野は堰(せき)を切ったように心情を訴えた。そのうちの一言に固い決心はあった。「母に
楽をさせたいんです」。もう何も言えない。しばしの沈黙後、「わかった。とにかく明日からも練習を続けろ」
それからの大野は会社に背広を置いて毎日、走って出勤するようになった。野球部の活動のない冬を迎えても、勤務後に
一人で、黙々とダッシュを繰り返した。「本気なんだ」。走り続ける大野の姿に金山さんも入団テストの、つてを本気で探
し始めた。
年が明けた七七年一月。当時の広島のコーチ山本一義さん(60)とエース池谷公二郎さん(46)=現巨人コーチ=が野球教室
のため、出雲を訪れた。
- 164 :第3回後半:04/05/14 01:42 ID:WoIOTFTk
- 金山さんは大野を野球教室の裏方として手伝わせ、さらに出雲商高一年の時の監督谷本武則さん(61)が、山本コーチの大
学時代の先輩ということを縁に懇親会を開いた。この席で広島の入団テスト話がまとまる。テストは二月の呉キャンプ中と
決まった。目標が明確に見えた大野のたった一人の練習は、ますます熱が入ってきた。
テストに出発する朝。母の富士子さん(74)は、正装して出かける大野の姿に驚いたという。「どこ行くの」と聞けば、
「テストを受けに行って来る」。母にも入団テストを受けることは伝えてないかったのである。
すでに出雲信用組合には辞表も出していた。辞表は上司の計らいで「預かり」となっていたことを、大野は後で知る。
小雪の舞う中、出雲市駅から人生最大の勝負をかけた旅立ちの見送りは、金山さん一人だった。退路を自らの手で完全に
断ち、夢に向かって突進する大野の一途な思いに、金山さんは不安がよぎった。「もしテストに落ちたら、もう出雲には戻
ってこないかもしれない」。
数日後、金山さん宅の電話が鳴った。受話器から聞こえた大野の弾んだ声は今でも耳に残っている。「金山さん、受かり
ました」
- 165 :第4回前半:04/05/14 01:45 ID:WoIOTFTk
- 涙の初登板 プロの洗礼 防御率135.00 '98.10.10
ハングリー精神で猛練習
人は屈辱や悔しさを経験した反発心の度合いから成長へのエネルギーを生む。広島への入団が決まった時、大野には「正
直、こんな簡単に入団できるのかな」という考えがよぎった。それはプロをあこがれとしてとらえていた純粋さであり、現
実は甘くない。二十二歳の若者は、いきなり「ならくの底」へ落ちた。
一九七七年九月四日の阪神戦(広島)。七回まで2―12の大敗ムード。八回、念願の初マウンドがやってきた。勢いづく
阪神打線の火中に飛び込んだ。島野の中前打を口火に一死後、田淵、川藤に連続左前打され簡単に1点。佐野の右前打で満
塁とされると、われを失った。直後、片岡に左越えに満塁本塁打を浴び、さらに中村、山本和に連続四球で初登板は終わっ
た。アウトは掛布の遊飛だけ。投球数30、1/3回で自責点5、防御率135・00。当時は「天文学的な数字」とやゆされた。
以後、大野が防御率に執着をもつようになったのは、このためだ。
この日は発足したばかりの「大野投手後援会」が出雲市からバス二台を連ねて応援に駆け付けていた。激励に訪れた後援会
の声援は、激励をためらうほどの惨状に水を打ったように静まり返った。試合後、代表者らに再会した大野は、人目をはばか
ることなく泣いた。「すいません。すいません」。目も合わせられず、うつむいたまま、ひたすら同じ言葉を繰り返した。
- 166 :第4回後半:04/05/14 01:48 ID:WoIOTFTk
- その夜のうちに二軍落ちが告げられ、広島市民球場球場から三篠寮まで涙を流し続けながら歩いて帰った。ショックのあま
り「もう終わりだ」「プロに入れただけでも」と、安きに流されかけたこともある。見かねた周囲からは、「自殺するんじゃ
ないぞ」と、慰めにもならない言葉ももらった。
涙した初登板は、勤めていた出雲信用組合を辞めて退路を断ち、夢を追った大野のまさに出発点だった。冷静さを取り戻し
た時、「キャンプをやっていない」「硬球を持って投げている時間も少ない」と、元来の「いけず」さが負けん気としてよみ
がえってきた。それは反発心を超えた、たぐいまれなハングリー精神が支えにあったのだろう。「プロで通用する体、精神、
技術をつくってやる」
壁に当たり乗り越えようとする時、苦しみ、もがいて鍛錬しなければならない時期はある。大野はそのレールに乗った。首
脳陣から「まだやるのか」と声がかかるほど練習した。「ダメなら打撃投手の道もある」として大野の入団を決めた古葉竹識
元監督(62)は言う。「ここまで頑張れたのは努力たまもの以外にはない」。がむしゃらに投げて、走る、駆け出しの大野の姿
を、一人の大投手が見守り始めたのはこのころである。
- 167 :第5回前半:04/05/14 01:52 ID:WoIOTFTk
- 江夏の教え 師匠と慕い 極意マスター '98.10.11
左のエースへ頭角を現す
大野豊を語るには、江夏豊さん(50)=以下、敬称略=の存在を抜きにしては語れない。江夏は一九七七年にトレードで広島
に入団した。その時点で二人の関係は、大野から見れば雲の上の人、江夏から見れば若手にすぎなかった。しかし、江夏は大
野をかわいがった。「僕の師匠は江夏さん」と大野は言い切る。
同じ「豊」で同じ「左腕」だったこと。さらに、「母親の手一つで苦労して育てられたんやって。早く母親と一緒に住みた
いとも言うんや。ワシ、そう言うのに弱いんよ。そやから、何とか一人前にしたいんや」とも、当時の江夏は語っている。そ
れ以上に大野の潜在能力の高さに目をつけたためらしい。古葉竹識監督(62)に「預かり」を申し出て、了承されると、キャン
プやシーズンを問わず、大野の後ろでは必ず江夏の目が光った。
江夏は厳しかった。依然として素人投手に近かった大野に、時には鉄けんも使い基本をたたき込んだ。キャッチボールの仕
方が悪いと言って頭をゴツンとしてしまったこともある。「そのいい加減さがマウンドで出るんや」。しかし、「野球がうま
くなりたい」と思う大野は、江夏が真剣に怒ることがうれしかった。
- 168 :第5回後半:04/05/14 01:54 ID:WoIOTFTk
- 教えは多岐にわたる。投球フォームや配球、野球への姿勢、マウンドでの精神状態、気の持ち方…。マウンドから降りた直
後や試合後にベンチやロッカーで、こんこんと諭された教えは枚挙にいとまはない。しかも、それはすべてユニホームを着て
いる時に限られていた。「食事などプライベートな時間で誘われたことはほとんどない」というから、伝授する江夏の線引き
は徹底していた。
八〇年に江夏が広島を去るまでの、わずか三年間ではあったが、大野に「江夏の遺産」は脈々と息づいた。痛打されてもシュ
ンとした態度を出さないことや、マウンド上でロジンバックを丁寧に扱い絶対に投げたりしない行為は、江夏の投影である。
進化をとげていく投球フォームも、「右腕が天井を向いて投げている」と指摘されたことが始まりだった。のちに大野はこれ
をキーワードに制球難を克服していく。上体をくの字にかがめ、右足を踏み出すフォームは、江夏の教えが源流である。
教えの始まった七八年に初勝利を含め3勝。翌年八月十七日の大洋戦(横浜)では、勝ち投手大野、セーブ江夏という初の
「師弟勝利」の形が実現した。この日、チームは初優勝の七五年以来、四年ぶりの首位に浮上。その年、二度目の優勝を達成
する。投手・大野の成長がだれの目にも見えるようになった。「左腕のエース候補」という呼び声とともに飛躍のきっかけを
つかんだのである。
- 169 :第6回前半:04/05/14 01:58 ID:WoIOTFTk
- ひとり立ち 「脱・江夏」に活路求める '98.10.13
試行錯誤重ね 投球術確立
一九八一年、大野は巣立ちの時を迎えた。前年のオフに広島の連続日本一達成の立役者、江夏豊さん(50)=以下、敬称略=
が日本ハムに移籍。以来、三年間、守護神を担った大野は及第点の成績を残しながらも、江夏の幻影に惑わされ続けた。大き
すぎた師匠の存在が皮肉にも大野をつぶしかけた。
常に江夏と比較される重圧は想像を絶した。抑え失敗を繰り返す度に、スタンドからの冷たい視線。マスコミは「精神面が
弱い」と書き立てた。こうした「江夏だったら…」という声なき声が、大野を袋小路へと導いたのである。心底悩んだ末、抑
え三年目に抜け出す選択肢がようやく見つかった。「このままでは自分の型を出せない。江夏さんは江夏さん、自分は自分。
らしさを出そう」。江夏を追うことに終止符を打った。
「師匠・江夏」であるからこそ「脱・江夏」に活路を求めた。目指す人の見よう見まねの段階から、自分から考え、取り組
む姿勢を貫き始めた。大野が二十二年間もプロの第一線で活躍できた大きな要因でもある。
それは投球術の変化に現れた。江夏に学んだスライダーから新球を探すため、握りや手首のひねりに試行錯誤を重ねて習得
に取り組んだ。ここから、真っすぐの軌道からスライダー気味に少し変化する「真っスラ」や、同じ軌道からカーブのように
落ちる「スラーブ」を作り出した。フォークもマスターした。
- 170 :第6回後半:04/05/14 02:01 ID:WoIOTFTk
- のちには同僚の小林誠二(現聖始)さん(40)や川端順投手コーチ(38)らにパームボールを、さらに他球団の投手にも教えを
求め、当時、大洋の新浦寿夫さん(47)にチェンジアップを学ぶ。「打たれて考え、抑えても考える」という絶えない向上心の
結果、「七色の変化球」と称された大野の幅のある投球術は確立された。
自己鍛錬にも励んだ。日常の過ごし方を意識的に変え、自己啓発のために読書に費やす時間を作り、修養書やスポーツ分野
の本などを読みあさった。ためになるかどうかは二の次。「思い通りにいかないときに、刺激として変化が必要と思った。す
べては大野として成長した姿を出したかった」。自分を変える難しさと大切さの経験は大野の財産となり、コーチ就任にあた
り若手投手らにも熱心に説いている。
九一年、再びストッパー役を担った。ただ、同じ大野でも、江夏の幻影に悩んだ昔の大野ではない。「大野としての抑えが
できた」という自負心は絶対だった。江夏が何度も宙を舞ったように、同年十月十三日の阪神25回戦(広島)で大野は初めて
胴上げ投手となる。優勝を決めた最後の1球は、あの江夏に教わったスライダーから生み出し、絶対の決め球となっていた
「スラーブ」だった。
- 171 :第7回前半:04/05/14 02:04 ID:WoIOTFTk
- 一流への試練 好敵手・槙原と「格闘」 '98.10.15
敗戦を糧に防御率王座へ
大野がプロとして生きられる確信を持つのは、三十歳を越えてからだった。「この世界でやっていけると思うまでに十年も
かかった」。同時にプロとしての「華」も持ち、輝きを放つ、全盛期を迎える。
そこに一人の好敵手が立ちはだかったことが、器をさらに大きくさせた。八八、八九年の二年間で六度にわたる巨人・槙原
寛己投手(35)との死闘。それは球史の一ページを飾る名勝負と言っていい。
絶好調の二人が最初に相まみえたのは、八八年五月二十八日の広島―巨人10回戦(広島)。三十二歳の大野は完成された投
球術で、二十四歳の槙原は若さと力で、真っ正面からぶつかった。互いに譲らず、九回まで「0」が18個並ぶ。延長十回、大
野は開幕から二百五十八人目の打者となる勝呂に初の本塁打を喫し、負けた。
中でも、ハイライトは八九年五月二十日の同六回戦(広島)の対決だった。壮絶を極めた投手戦は延長十一回を終わり、ま
たも0―0。大野は忘れることのできない球数「192」を投げた。二十二年間の野球人生で最多の球数を投げながら、また
もや力尽きた。
「1点を取られた時点で負けを覚悟する」という究極の勝負。もはや打者との勝負という次元を超え、勝負は二人だけの世
界で展開されていた。培った技術と鍛えた体力に加え、プライドと意地、さらには最高の精神力まで総動員したまさに格闘で
ある。
- 172 :第7回後半:04/05/14 02:06 ID:WoIOTFTk
- 槙原は当時の緊迫感を忘れていない。「常に最初から飛ばす、過酷さがあった。でも、あの試練があったこそ、今の自分が
ある」。極限の力でつかんだ勝利に自信を膨らませた若者は、エースを不動のものとして今季、150勝を達成した。
心境は大野も同じだった。ただ、負けたことを糧とする敗者だけの収穫があった。「あらためて1点の重みを知った。惜しか
ったと同情されるより、勝たなければならないことも」。エースであるからこそ、エースでしか味わえない悲哀を経て大野は
飛躍した。
二年間、六度の死闘のうち、一度だけ槙原に投げ勝っている。八八年九月二十三日の同25回戦(広島)。防御率1位・大野と
2位・槙原の事実上のタイトル決定戦だった。大野は背中に張りを訴えながらも、二塁を踏ませず、4安打の完封勝利を挙げる。
この年、防御率1.70で初のタイトル最優秀防御率賞に輝き、沢村賞を獲得。翌年も防御率1.92(3位)を残し、故村山実氏
(元阪神)以来、二十三年ぶりの二年連続防御率1点台(規定投球回数到達)を達成した。
過酷な試練を乗り越え、一流の扉をついに開いたのである。以後、プロ野球界でこの「記録」を達成した投手はいない。
- 173 :第8回前半:04/05/14 02:08 ID:WoIOTFTk
- 神懸かりの投球 見えない力 宿った1年 '98.10.16
津田の後受け無敵の救援
二十二年間のマウンド人生のうち、大野は一年間だけ実力以上の「見えない力」に後押しをされたようなシーズンがあったと
いう。山本浩二元監督(51)のもとで五年ぶりのリーグ制覇を果たした一九九一年。当時の日本記録、14試合連続セーブを樹立し
た年である。(以下も当時の記録)
優勝を明確な目標としたこの年、チームの表看板は故津田恒美氏=以下、敬称略=と大野のダブルストッパー構想だった。し
かし、開幕直後に津田は病に倒れる。最後の登板となった四月十四日の巨人3回戦(広島)でマウンドを譲り受けたのは大野だ
った。
三十六歳を迎える大野は前年に先発から抑えに転向。6勝3セーブ(11敗)の結果に衰えを危ぐする声があった。自信も崩れ
かけていた。そして、思いもしなかった津田の戦線離脱と闘病生活から、チームの命運を握ることに。「どうなってしまうのか」。
不安感が募らせたが、それは杞憂(きゆう)だった。直後の十八日の阪神2回戦(広島)で初セーブ。以後、無敵の投球が始ま
った。
抑えて当たり前。そんなたとえしかできないような快投を続け、六月六日の横浜9回戦(横浜)で日本タイ記録の10試合連続
セーブを達成。同八日のヤクルト7回戦(盛岡)では1点リードの一死三塁からマウンドに立つ修羅場で、打者二人を遊ゴロに
仕留めて新記録を樹立した。記録は大リーグタイ目前の「14」まで伸び、この間は17回連続無失点、13回連続無安打。防御率0.00。
神懸かり的な投球である。
- 174 :第8回前半:04/05/14 02:10 ID:WoIOTFTk
- 日本記録達成の要因はいろいろある。若手のころの抑えの経験を生かし、ボール球を振らせる投球の極意も完全にマスター。
年間を通して体調も良かった。しかし、技術、体力では説明できない力に支えられていたという。
連投のあるリリーフには調子の波がある。不安を抱えてマウンドに立つ日も度々だ。ところが、そんな時に限って、具体的に
言いようのない不思議な感覚に窮地を救われた。「見えない力というか、何か特別な『気』が出てきた。調子が悪くてもイメー
ジ通りの投球ができたり、捕手との呼吸もバッチリになったり…」。結果が自信となり、また好結果を呼ぶ、好循環をもたらし
たのである。
この年、江夏豊さん(50)と津田に続き、球団三人目の最優秀救援投手に輝く。以後、三年連続20セーブ以上を記録。九三年に
は史上四人目の100勝100セーブと日本記録の開幕12試合連続セーブも樹立。オフに大リーグのエンゼルスから入団も誘わ
れた。テスト入団から十六年、名実ともに球界の頂点へ上り詰めたのである。世界が認めた実力派左腕は今でも「あの年は見え
ない力に助けられた」と信じて疑わない。それは津田からのエールだったのだろうか。
- 175 :第9回前半:04/05/14 02:12 ID:WoIOTFTk
- 「最年長」の源 繊細な勝負師 永遠に '98.10.17
飲食・睡眠 きっちり節制
大野は遅咲きだった。初めてのタイトル獲得は三十三歳、以後十年間も一過性のものではなく毎年のようにタイトルと最年長
記録を刻んでいる。二十年以上も第一線で活躍できた要因は何だったのか。
明確な答えは大野自身にもない。ただ、「その時の力に応じた職場(役割)を歴代監督に与えてもらえたからかな」という。
一般社会と同じようなマウンドでの配置転換が、常に新鮮な刺激と変化を生み、気力をなえさせなかった。敗戦処理から中継ぎ、
抑え、先発、抑え、先発の変遷は「都合のいい投手」から「必要不可欠な投手」への成長を物語る。しかし、こうした外面的な
要因よりも、見えない内面が支えた。
大野の細い体は決して強い体ではなかった。入団以来、けがの遍歴は三十カ所を超えている。上体を沈み込んで投げる独特の
投球フォームだからこそ、体への負担も大きかった。逆に言えば故障個所の数の多かったからこそ、球界でもまれな「長寿」へ
とつながったのである。
けがは治してもらうより自ら治したことに、種と仕掛けはある。例えば入団一年目。「治らない」と判断されたほど肩を重度に
痛めたことがある。種田博人トレーナー(51)は言う。「あの状態の肩を自ら治したことで、われわれにも自信を持たせてくれた。
言葉を信じず、逆にバネとする根性の大切さも大野から教わった」。オフの間の整体や治療通いも個人的に早くから始めた。今で
は常識とされている「チューブ」を使った肩の筋力強化も、約二十年前に大野が「パンツのゴム」を使ったことが先駆けだった。
- 176 :第9回後半:04/05/14 02:14 ID:WoIOTFTk
- けがのたびに鍛える。そして、けがに対する予防のため、さらなる鍛錬をする。鍛えた肉体は暴飲暴食をしない節制と、睡眠時
間をしっかりと決めた規則正しい生活から維持。こうして先を見据え、それに備えたのが「大野イズム」だった。だからこそ、
筋力の衰えも常に最小限でとどめられた。
実働二十二年は無数の投手の中で、元ロッテの村田兆治さん(48)と並ぶプロ野球記録である。右ひじの手術から強い精神力で
復活するなど、野球人生に曲折を経た村田さんとは違い、大野は自身に手間と時間をかけて磨き続けた。それは大野の言葉から
読みとれる。
六年前、出雲市の母校・出雲第一中学校を訪ねて生徒たちに熱っぽく語った。「みんな目標を大きく持とう。でもいっぺんに
たどり着くことはできない。だから、校舎の階段を上がるように一歩一歩上っていかないといけないんだ」。うそも偽りもない
本心だろう。それが二十二年間、大野を支え続けた生きざまである。
- 177 :第10回前半:04/05/14 02:17 ID:WoIOTFTk
- 引き際の美学 真っ向勝負にこだわり '98.10.18
体力も気力も燃え尽きた
「横手投げに変えてボロボロになるまで現役に固執しようと思った時もあった」。引退後、大野は決断までにあった心の葛藤
(かっとう)を明かした。「でもそれは打者との勝負にならないんだよ。そんな姿はチームメートやファンに見せたくなかった」。
大野はマウンドで培った誇りを大切にし、大野のままマウンドを降りた。
打者には最高の球で、力と力の勝負をしてきた自負がある。それは大野が譲れないこだわりでもあった。純粋に好きだった野
球を「辞めよう」と思ったことは中学以来、一度もない。だから、引き際は自分で決めると決めていた。
「今年で引退」を決めたのは六月だった。二年前に手術した左手血行障害が再発していた中、同四日の阪神9回戦(甲子園)
に先発した。なぜ回避しなかったのか。「(再発が)急だったからほかの投手に迷惑がかかる」。二回で降板し、症状は術後で
最悪の状態になっていた。直後、球団関係者に辞めたいという心情を伝えた。
周囲は「引退」を慰留した。大野も「チームのために」と、再びマウンドに立つ。それは復活の模索ではなく、引き際を探す
道のりだったのかもしれない。球宴後、中継ぎとして4試合に登板。八月四日、巨人のルーキー高橋由伸(23)に本塁打され、心
は決まった。「もう投げなくていいんだ」。好きだった野球に情熱が薄れ、イメージする勝負はできなくなっていた。降板直後、
種田博人トレーナー(51)に言った。「先生。長い間、ありがとうございました」
- 178 :第10回後半:04/05/14 02:18 ID:WoIOTFTk
- 過去、「引退」は二回考えた。最初は一九九〇年。「先発は完投」のこだわりを持った中で、1イニングを長く感じた。
「(引退が)近いな。でも短い回なら」と、監督室のドアをたたき、リリーフ転向を直訴。野球人生で最初で最後の「わがまま」
を、山本浩二元監督(51)は了承した。翌年、守護神としてチームを優勝に導く。二回目は九五年。今度は抑えとして結果を残せ
なくなり、三村敏之前監督(50)の判断で先発に再転向した。翌々年、史上最年長で最優秀防御率を獲得する。
過去の二回は体力の衰えが引き金で気力は衰えていなかった。しかし、血行障害の再発は「もう一度」という気力も失わせた。
手術をすれば治るとも言われたが「もう十分やった」と拒んだ。「楽になりたかった」。逃げたのではない。左腕を始め、全身
が限界を訴えていたのである。
九月二十七日、広島市民球場での引退試合は二十二年間の集大成として全力で6球を投げた。最高球速は146キロ。最後の
情熱を振り絞って投げる姿は大きな感動を呼んだ。ファンの脳裏に雄姿を刻み、別れを告げた。
- 179 :第11回前半:04/05/14 02:20 ID:WoIOTFTk
- サヨナラ『24』番 繊細な勝負師 永遠に '98.10.19
夢と勇気 ファンに与える
大野は投手らしくない名投手だった。球界に名をはせる大投手らの「唯我独尊」的な生きざまとは対照的に、「わがまま」を
言わない、投手としてはまれな優しさと気配りを持ち合わせていた。グラウンド外でも変わらない親しみやすさが魅力でもあった。
「優しさ」の足跡はマウンド上にも残っている。真剣勝負の場で、打者をのけぞらせる「脅し球」が有効な手段でありながら、
2231イニングを投げて死球は「45」。ここ十年はわずかに7個しかない。プロ野球記録は西武・東尾修監督(48)の165個
(4086イニング)。2000イニングを超える現役投手と比べても大野の与死球は少ない。
「ノーコン投手」だった若いころは、内角で勝負する技量と勇気もなかった。円熟味を増し、投球術を確立しても、勝負の場は
常にホームベース上。そして、新しい球を受け取る度にマウンド上で丁寧に球をこね続けた。「球が抜けて打者に当たりそうで
怖いんだ」。これこそ繊細な勝負師を示す大野の真骨頂だろう。
「コーチ」として踏み出した一歩も大野らしかった。今月の秋季練習中、若手投手全員を個人面接。ルーキーから八年目の若
手を分け隔てなく、ひざをつき合わせて、心情や課題、現状を聞いた。あと2勝だった150勝を「2つ勝つまでにそれ以上負
けてチームに迷惑がかかる。それに若い投手の勝ち星も奪うことになる」と、拒み続けた気配りはたやすくできない。
- 180 :第11回後半(ラスト):04/05/14 02:22 ID:WoIOTFTk
- ファンも大切にした。返信用付きのファンレターには返事を書き、サインも写真撮影にも快く応じた。輝かしい実績を残しな
がら、目線は常にファンと一緒だった。「自分だけの力だけでこここまで野球がやれたとは思っていない。ファンや恩人に励ま
されてこそだから」。グラウンドでファンを引きつけ、フェンスを超えて、ファンの世界に飛び込んでいたのである。
出雲信用組合から野球界に挑戦した際、世話をしてくれた上司や後援会の故人の墓参りは今も続く。これほど優しさと律儀さ
を自然体で表す投手は、もう輩出しないのではないだろうか。
一九九八年九月二十七日の引退試合に集ったファンにも、それぞれの大野像があっただろう。「我が選んだ道に悔いは無し」。
マウンド上の姿に胸を打たれ、この言葉のように生きたいと共感した人もいるはずだ。大野の二十五年来の知人は言う。「来年、
血行障害が治って、また投げられるようになると思えて仕方がないんです」。テスト入団から二十二年。夢を追い、頂点を極め、
夢と勇気を与え続けた背番号「24」は、夢想の中で生き続ける。
- 181 :代打名無し:04/05/14 02:24 ID:BrdndDOT
- 乙
- 182 :代打名無し:04/05/14 02:24 ID:JvT6w0Oa
- 激しく乙
大野さんは偉大だな
- 183 :代打名無し:04/05/14 02:24 ID:j/pwki1N
- GJ!!
- 184 :代打名無し:04/05/14 02:24 ID:TsxjY465
- オツカレ
- 185 :代打名無し:04/05/14 02:25 ID:nBZbTz0j
- WoIOTFTk氏、乙
いいもの読ませていただきました。
- 186 :代打名無し:04/05/14 02:25 ID:Wz35R77K
- おつかれさんでした。
それにしても、いつ読んでも感動するなぁ。
- 187 :代打名無し:04/05/14 02:26 ID:cuKRte0I
- お疲れさんです。
大野神は素晴らしすぎる(*´Д`)
- 188 :代打名無し:04/05/14 02:26 ID:4fwMQ7eE
- 激しく乙
- 189 :代打名無し:04/05/14 02:26 ID:zzWeq4uk
- 大野さんありがとう!
- 190 :代打名無し:04/05/14 02:27 ID:U1ZlQRmv
- 乙です
涙ボロボロでえらいことになったけどいいや
大野さんはやっぱり凄いな
- 191 :代打名無し:04/05/14 02:27 ID:Ft+j8Szf
- ・゚・(ノД`)・゚・。感動しますた
ありがとう大野、そしてありがとう WoIOTFTk
カープの24番はこんなにも偉大なんだぞ河内よ。
なんか勇気でてきた。明日からがんばろっと。
- 192 :代打名無し:04/05/14 02:27 ID:WoIOTFTk
- 長々とありがとうございますた
ちなみに同年に引退した正田には特集はありませんでしたw
- 193 :代打名無し:04/05/14 02:27 ID:6nQXXbPi
- 100勝100Sでも名球界に入れるシステムないのかと、大野が引退した時思ったものだなあ
- 194 :代打名無し:04/05/14 02:27 ID:1tolVEW5
- 乙すぎる…本当にありがとう。
ウヒョスレが静まりかえって、皆読みふけってたね。
- 195 :代打名無し:04/05/14 02:28 ID:Yj+Zxsc5
- >>191
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日からがんばれよ
- 196 :代打名無し:04/05/14 02:28 ID:8ue/Sb7y
- マジで本気で乙カレーション!
ID:WoIOTFTkさんの熱意にも感動しました!
- 197 :代打名無し:04/05/14 02:28 ID:TsxjY465
- ttp://www.spopara.com/sp/sports1/udo_010823.html
これ
- 198 :代打名無し:04/05/14 02:28 ID:kT+GEOoO
- 乙様ですた
GJGJ
- 199 :193:04/05/14 02:32 ID:6nQXXbPi
- 界×
会○
- 200 :代打名無し:04/05/14 02:32 ID:GhKxCmd1
- 乙!!
>>194
ホンマやねw こんな事珍しい。
それだけ大野さんの記事が魅力的だったという事かな。
- 201 :代打名無し:04/05/14 02:33 ID:XiR33Jsq
- 読ませてもらいました。どうもありがとう
ほんとうにお疲れさま
- 202 :代打名無し:04/05/14 02:34 ID:zxv2Rz25
- 激しく乙&サンクス。いい話だ・゚・(つД`)・゚・
現役当時から、三本柱でも大野が一番好きだったなあ。
先発だと1−0で勝てるし(貧打だったからね当時)
抑えの時は、ほんと打たれる気がしなかった。
- 203 :代打名無し:04/05/14 02:35 ID:Wsair0nm
- ごめん、ピーコ監督派には悪いけど
大野さんが監督やってほしいなぁ・・・もちろん簡単な職じゃないと思うけど
- 204 :代打名無し:04/05/14 02:37 ID:1tolVEW5
- >>197
とどのつまり信用だと。他人も含めて自分自身を信用出来るくらい己を磨き続けねば駄目だと。
大野さんは人生を賭けてそれを体現し続けている。
- 205 :代打名無し:04/05/14 02:38 ID:U1ZlQRmv
- >>197
乙です
これもいいなぁ。
>何でも信頼されるまでには時間がかかる。
>三段跳びにいいことがあっても長続きはしないって。
>だからプロに入ってからも結果がすぐに出なくても自分に我慢できたし、
>いいときも悪いときも同じでいたいと思い続けてこられた。
またじんわり来ちゃったよ。
よし、今日も頑張ろう。
- 206 :代打名無し:04/05/14 02:39 ID:6ZyX9hLq
- >>203
なったらなったで批判の的になるよ?
それに耐えられるのかねチミは。
- 207 :引退セレモニー:04/05/14 02:39 ID:WoIOTFTk
- 「え〜、22年間お世話になったこのマウンドに別れを告げることになりました。皆さんのご声援に応えるよう情熱を持って投げ
てまいりましたが、皆さんのご声援に応える投球ができなくなり、限界を感じ引退いたします。思えば私の野球人生は多くの恩人
との出会いの連続でした。出会いがあるたびにたくさんのことを経験し、学ばしていただきました。この学んだことを私の財産と
して、これから生かしていきたいと思います。プロ野球で何とか成功したいという夢を持ち、この世界に飛び込んだ私がこの歳ま
でプレーできたことを誇りに思います。テスト生で入団した私がこれだけ長い間現役を続けてこれましたのも、球団をはじめとし
て、諸先輩、スタッフ、チームメイト、そしてファンの皆さまのお陰だと思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。ありが
とうございました。私の現役生活は今日で終わりですが、野球人生はまだまだこれからです。今後、私が学んだ全てを若い人たち
に伝えるため、コーチとしてユニフォームに袖を通すつもりです。私にはまた新たな夢ができました。現役時代同様、情熱を持っ
て取り組んでいくつもりです。今後とも、カープを、私を、よろしくお願いします。本当に長い間、ご声援ありがとうございまし
た。横浜ベイスターズの皆さん、私の引退セレモニーを最後まで見届けていただきまして、本当にありがとうございます。最後に
なりますが、我が選んだ道に悔いは無し。背番号24番、そしてファンの皆さま、ありがとうございました」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これはどっかにあるかな?
- 208 :代打名無し:04/05/14 02:42 ID:Ft+j8Szf
- >>207
正田とともにどこかにあったと思う。
そういや最後のバッターは中根だったね。146の直球だったかな。
- 209 :代打名無し:04/05/14 02:46 ID:JvT6w0Oa
- 引退試合見に行きました
- 210 :代打名無し:04/05/14 02:47 ID:1tolVEW5
- >>207
この引退試合の寸評で
カープの守っている野手が泣きじゃくっていた。って当時読んだけど、
その映像は結局見れなかったのが今でも口惜しい。
正田は自分の事を忘れて、野村も涙をボロボロこぼしてたって球場行った友達から聞いた。
- 211 :代打名無し:04/05/14 02:48 ID:Ft+j8Szf
- >>209
うらやますぃ・・・
漏れは池山と中根の引退試合がやっと。関東在住なもんで
- 212 :代打名無し:04/05/14 02:54 ID:NrADRXBe
- 感動した。いいもの見させてもらった。ありがとう。
- 213 :代打名無し:04/05/14 02:56 ID:Wsair0nm
- 大野さんは、今も146k/m出してるらしいね(OB会の試合で)
本当にす凄い人だった
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★