5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【たら】ホームランさえなかったら・・・【れば】

1 :代打名無し:04/05/08 00:45 ID:X7/PSu42
     たられば     現実
巨×広  5-0       7-1
中×阪  4-2 4-3
オ×ダ  4-3       4-3
近×ロ  3-1       0-1
日×西  0-3       0-0

2 :代打名無し:04/05/08 00:45 ID:ReSOts8R
あんま変わんないね

3 :代打名無し:04/05/08 00:47 ID:r1btP5x0
スレ立てる日を誤ったな。
もっと他の試合の日に立てとけばよかったのに・・・

4 :代打名無し:04/05/08 00:48 ID:pTjtLVN8
ホームランがないって事はも長打は全てインプレイになるってことだろ?
外野の人が死ぬほど大変なことに・・・

5 :代打名無し:04/05/08 00:49 ID:yvHsXor7
たらればでプロ野球を語ってもいんじゃんかよ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083912488/

6 :代打名無し:04/05/08 00:54 ID:gueH+sfE
>>4
何だかそっちのが面白そう。
どこまでもボールを追いかける外野手。必死にダイヤモンドを回る打者走者。

7 :代打名無し:04/05/08 00:55 ID:X7/PSu42
ちなみに5月5日のセ

     たられば     現実
阪×広  7-3       8-10
巨×横  6-7       10-7
中×ヤ  1-4       3-4


8 :代打名無し:04/05/08 01:09 ID:m7fy38Yh
広島や甲子園ならいいけど、横浜や東京ナゴヤみたいにフェンスが高いところは
スタンドの中までとりに行けないぞ。

9 :代打名無し:04/05/08 01:55 ID:5EBeZWpI
>>8ワロタ

10 :代打名無し:04/05/08 15:48 ID:2mCqZGuR
ホームランは効率いいね

11 :健一郎:04/05/08 19:27 ID:m7fy38Yh
あんまかわんないね

12 :5月8日:04/05/09 02:05 ID:S6+YiVqJ
     たられば     現実
巨×広  2-2       9-7
中×阪  0-0       0-1
オ×ダ  3-7       3-7
近×ロ  1-2       1-3
日×西  1-4       2-8

13 :代打名無し:04/05/09 02:34 ID:S1xfziwq
いつぞやのカブレラのマリンでのHRは
駐車場まで追わなきゃならんわけか。

14 :代打名無し:04/05/09 16:50 ID:F4MCII8P
>>4
じゃあどっちにしてもホームランにはなるわな

15 :代打名無し:04/05/09 19:22 ID:1YClyVIL
>>4,6,13,14
つまり、ホームランで飛びうる範囲は全て外野にしなきゃならないってことか。
球場がめちゃめちゃ広くなり、外野に物凄い足と肩が要求される…。

もちろん、ホームラン性の当たりをフライに打ち取ることも可能にはなるが…。

16 :5月9日:04/05/09 21:24 ID:4m/buUIq
     たられば     現実
巨×広  0-2       1-2
中×阪  5-8       5-16
横×ヤ  4-2       8-7
オ×ダ  3-8       7-8
近×ロ  3-0       5-1
日×西  1-1       2-1

17 :6:04/05/09 21:42 ID:YXavmzzB
>>15
そう、そんなプロ野球が見てみたい。
両翼200m、センター300mぐらいあれば大丈夫か。

18 :代走名無し:04/05/09 21:47 ID:8in2Hc7N
>>17
そしたら内野の数を減らすんじゃないか?

内野手3人、外野手4人。
長打を減らす方向で。

19 :代打名無し:04/05/09 21:47 ID:GEuMLGq8
>>17.
観客、外野に席取ると肉眼では何をしてるのかわかんないじゃんw

20 :代打名無し:04/05/09 21:49 ID:MjNmxd+M
>>17
センターも200で充分と違う?



21 :代走名無し :04/05/09 21:49 ID:8in2Hc7N
>>19
外野席は作らなくていいんじゃないか?
内野A席、B席、C席、D席、E席、F席くらいまであれば。

22 :代打名無し:04/05/09 21:49 ID:sjr7tVyu
>>17
ミズノがさらに飛ぶボールを開発して結局ホームランの数は変わらない悪寒

23 :代打名無し:04/05/09 21:51 ID:r0+GL548
打者走者に関しては2周目にも突入できるっていうのはどうだろうか?

24 :代打名無し:04/05/09 21:56 ID:HeaGSkS2
>>17
昔ファミスタであったな、そんな感じの。
抜けたら全部ランニングホームラン


25 :代打名無し:04/05/09 21:58 ID:MjNmxd+M
>>24
だいへいげん、
だったっけ?

ところでファウルゾーンも同じようにとことん広げたら・・・
面白くなるのか、つまんなくなるのか?

26 :代打名無し:04/05/09 22:14 ID:1YClyVIL
あまりに広すぎて土地が足りないため、外野ファールゾーンは市街地になります。

27 :代打名無し:04/05/09 23:45 ID:Lp/RRbP+
創世記のベースボールじゃ外野フェンスも無かったし、
無論柵越え本塁打も無かった。
外野フェンスが生まれた後も、しばらくは本塁打の
価値は低く、誰も喜ばなかった。
それがベーブルースの登場で一変した。
ルースが本塁打を野球の華へと昇華させ、本塁打で
ベースボールを国民的娯楽に押し上げた。

28 :代打名無し:04/05/10 08:13 ID:+lojzH04
そして、ラビット導入へ

29 :5月10日:04/05/10 23:21 ID:w1FMwO74
     たられば     現実
オ×近  2-2       3-3
ロ×日  3-0       7-10

ハムすげぇ

30 :代打名無し:04/05/10 23:27 ID:Zbzm/nhp
ラビットはルースへの冒涜でもあるわけだな

31 :代打名無し:04/05/10 23:37 ID:0QrEXgcN
少年野球草野球の経験から言えば、ランニングHRが増えるだけで、つまらんな>フェンス無視
フェンスをドーム天井まで伸ばして全部クッション処理にするか


32 :代打名無し:04/05/11 08:04 ID:qzKy+N4e
ホームラン無しでも有りでも、中日には関係なし

33 :代打名無し:04/05/11 08:07 ID:MMCZBRMI
>>24 試合進行にもの凄い支障をきたすことになりそう・・・・
平均少なくとも30分以上試合時間が長くなると思う。

34 :代打名無し:04/05/11 09:19 ID:eFWxCmw1
>>15,17,21...
清原のホームラン激減するだろうねぇ。
外野は走力以上に体力勝負。9回まで抜けた打球を追い続ける体力。

ホームラン数は清原に限らず減ると思う。
塁上の走者が一発で一掃されてしまうことが減り、
野球が面白くなる。

35 :代打名無し:04/05/11 09:34 ID:4cd+r7NN
外野5人の11人制にしたらいいね

36 :代打名無し:04/05/11 09:45 ID:7otpt3AC
>>35
一番奥の外野の奴、せっかく遠い守備について内野ゴロで三者凡退だったらむかつくだろうな。

37 :代打名無し:04/05/11 12:30 ID:OPSHTaju
フェンス越えたらファールにしようよ

38 :代打名無し:04/05/11 12:50 ID:eFWxCmw1
>>31
読み返してやっと意味が分かった。スルーしてすまんかった。
外野スタンドをなくしてフェンスを高くする(天井まで)ってことね。
グリーンモンスターをさらに巨大にして、
外野フェンスを高さ100mにするってイメージか。

外野の塀は低いほうが好き(=昨今の日本の球場は塀際がつまらん)
だが、高さ100mならまた話は別。
ま、でも、このところの議論の外野の猛拡大のが面白そうかも。

39 :代打名無し:04/05/11 14:52 ID:AUG+zly4
外野を内野に向かって傾斜させる

                                 スタンド(全て2階席)
                               |                     
                              / ̄ ̄ ̄
                            /
                           /
                         / 外野
                        /
 _。_____。_______/
  ホーム      セカンド



 外野はすり鉢状で、遠心力を利用した守備が見もの。

40 :代打名無し:04/05/11 16:07 ID:x0/AikMD
もしそれでやるんだったら
野手は全員内野につけばいいと思う


41 :代打名無し:04/05/11 21:54 ID:9hb+emoN
 

42 :代打名無し:04/05/11 21:59 ID:egUrvN+t
確か、フィンランド野球にはホームラン無いでしょ。

43 :代打名無し:04/05/11 22:18 ID:b9CwRCsF
>>39

そのアイディア、野球ゲームがパクりそうだな。
「すりばち球場」とか。

44 :5月11日:04/05/12 00:38 ID:hKUlvriO
     たられば     現実
阪×巨  2-3       7-6
広×横  0-0       4-1
ヤ×中  4-1       4-3
オ×近  8-0       10-0
ロ×日  3-0       3-4
西×ダ  1-1       2-1

ロッテ気の毒だ。。。

45 :代打名無し:04/05/12 04:51 ID:5by1C9AU
ロッテは札幌ドームで打たれたんだからしょうがないよ
山形の狭い球場の最前列に落とされた横浜はダメージ大きい

46 :代打名無し:04/05/12 07:22 ID:hUIEscS+
今は、1点を守るよりも1点を取りにいくチームの方が強いですな

47 :代打名無し:04/05/12 10:13 ID:HRXOfpdb
>>42
ソースきぼn

48 :5月12日:04/05/12 22:24 ID:IXJDoqNP
阪×巨  2-1       2-8
広×横  1-2       2-3
ヤ×中  6-7       6-9
オ×近  1-4       1-4
ロ×日  2-12      2-20
西×ダ  6-2       13-3

阪神9安打、巨人10安打
点差は6点差

49 :42ではないが:04/05/12 22:32 ID:9QTFGBd5
>>47
http://hkbrains.hp.infoseek.co.jp/XEBECSPESA%2001/pesa2001/Rule6.html

50 :代打名無し:04/05/13 08:17 ID:OpnWi0GQ
>>48
被本塁打王井川

51 :5月13日:04/05/13 22:36 ID:ZUfMO1r4
     たられば     現実
阪×巨  2-3       4-3


52 :代打名無し:04/05/13 22:40 ID:z0qHuOie
たらればで巨が勝つってのも珍しいな

10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★