■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【オチよ】中日監督落合博満20【頑張れ】
- 1 :代打名無し:04/05/05 16:44 ID:uPvIFUew
- 前スレ
【別に】中日監督落合博満19【いいじゃん】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083229086/
過去ログ
http://members.at.infoseek.co.jp/yusyaken/oti.htm
落合語録
http://www.nikkansports.com/osaka/od/ochi/ochi-goroku.html
落合伝説
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsochiai.htm
落合鍋
http://sugar.velvet.jp/recipe06.html
ポスター
http://dragons.cplaza.ne.jp/newslivedragons/0401livedragons_kantoku1000.gif
http://dragons.cplaza.ne.jp/newslivedragons/0402livedragons_kantoku1000.gif
ドラゴンズ全般の話題はドラゴンズ本スレ(燃えよ!ドラゴンズ〜○○○〜)で、
試合の実況は実況板でお願いします。
- 2 :代打名無し:04/05/05 16:44 ID:48UNRA1k
- 2
- 3 :代打名無し:04/05/05 16:46 ID:Hg1V1jQK
- プカプカリ( ´Д`)y──┛~
- 4 :代打名無し:04/05/05 16:46 ID:uPvIFUew
- 野球殿堂板には
【中日】三冠王3回!!落合博満【監督】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066216144/
中日スポーツ
http://chuspo.chunichi.co.jp/
日刊スポーツなにわWEB
http://www.nikkansports.com/osaka/index.html
ドラゴンズニュース MK−U
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4593/1065544780/
新・必殺それペナ稼業
ttp://www.tiara.cc/~mix-34/s2004/index.html
- 5 :代打名無し:04/05/05 16:49 ID:uPvIFUew
- ピッチャー返しで東尾に復讐
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1052.mpg
われめdeポンで逆転勝ち
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1053.zip
落合、カメラを狙って壊す
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1055.zip
落合、斎藤から逆転サヨナラ本塁打
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1061.zip
中村武志、同点満塁本塁打&サヨナラ本塁打。落合の本塁打もあるでよ
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1062.zip
落合、9回裏反撃の狼煙の本塁打&江夏からサヨナラヒット
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1063.zip
落合と岩本のじゃれあい。後、同じ年に中日へ
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1065.zip
- 6 :代打名無し:04/05/05 16:51 ID:zU+5BnxB
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '
川崎で勝つ。それ以外考えてません。
- 7 :代打名無し:04/05/05 16:56 ID:a1t7JORk
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
オレは9連戦なんて意識してないよ。まだまだ100試合以上残してるんだから。
負けるより勝つに越したことはないけどな。
- 8 :代打名無し:04/05/05 16:57 ID:uPvIFUew
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
''''''''7i, ,/ /`〉`゙T''''''''''
l `ー---― '" / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
兄弟スレ
落合博満だけど、もっと質問ある?
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082217833/
- 9 :代打名無し:04/05/05 17:42 ID:SC3Wd+xh
- j
- 10 :代打名無し:04/05/05 17:57 ID:oGHpFCBk
- 乙!落合の采配や起用に疑問があるときは兄弟スレに行けばいいね。
偽者もいるけど、待ってればいつか本人が答えてくれるから。
- 11 :代打名無し:04/05/05 18:07 ID:5CseYpXM
- 平松政次って落合派?
ベタ誉めなんだけどw
ちょっと気持ち悪いw
- 12 :代打名無し:04/05/05 18:19 ID:5CseYpXM
- 今日は荒木、アレックスが楽しみ。
きっと打ってくれるでしょう!
- 13 :代打名無し:04/05/05 18:34 ID:X4ZN8pPu
- 山北がぁああ
- 14 :代打名無し:04/05/05 18:43 ID:A5joDkV9
- 今日負けるとやばいな
- 15 :代打名無し:04/05/05 19:00 ID:oGHpFCBk
- 3たてはやばすぎる。
- 16 :代打名無し:04/05/05 19:14 ID:SBMOw9JT
- 今日は今年初めて実況板にも逝かずここらへんうろつこっと
ハイ2失点目。3連敗濃厚だね ダサッ!!
- 17 :代打名無し:04/05/05 19:17 ID:SBMOw9JT
- ハ イ 0−4 終 了!!!!!
横ハメ応援しょっと
- 18 :代打名無し:04/05/05 19:18 ID:SBMOw9JT
- >>13
ベースランニング中、太ももやったらしいね。
- 19 :代打名無し:04/05/05 19:48 ID:5CseYpXM
- やっぱり荒木、アレックスが打ったね
落合の打撃指導の効果があらわれたね
- 20 :代打名無し:04/05/05 20:11 ID:sxTVriiM
- もう終わりや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 21 :代打名無し:04/05/05 20:31 ID:SBMOw9JT
- チャンスでは徹底的ヘタレの井端君
- 22 :代打名無し:04/05/05 20:50 ID:QipmRcRL
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/ 肉 ゙{;;;;;;;i
f 'i;;;f ヽ
l ○ ○ |:;l .;:!
| ; 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´U ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '
あばばばばばばばばば
あばばばばばばばばばば
あばばばばばばばばばば
- 23 :代打名無し:04/05/05 21:05 ID:SBMOw9JT
- お、今日はトリビアの日だな。
こっち見よっと その方が有意義やで
- 24 :代打名無し:04/05/05 21:10 ID:e5Vc/75p
- 弱すぎ
- 25 :代打名無し:04/05/05 21:15 ID:acMB0Kkc
- 中日の選手に今ひとつ愛着がわかないなー
ペタジーニみたいな四番がいれば、いいんだろうけどな
調子が悪くても、向こうが勝手にファーボールを出してくれるような、風格のあるバッターが
福留はな。ちゃんすに来ても、全然嬉しくない
- 26 :代打名無し:04/05/05 21:16 ID:yiVKOv+6
- 落合がいってた個々のレベルアップとやら
むしろ個々のレベルダウンが目立つ
逆に他球団の選手こそレベルアップしてる
目立つとこだと阿部とか嶋とか・・・
何か具体的な策はこうじたんだろうな??
福留に自主的なトレーニングさせたとこからみて
口だけの無策だったとしか思えないんだが
もしそうならとんだクワセモノだ
- 27 :代打名無し:04/05/05 21:22 ID:acMB0Kkc
- >>26
嶋が出てくるまでどれだけの年月がかかったか知ってるのかよ
一年や二年練習した程度でうまくなるわけねーっつの
テレビゲームじゃねえんだから
- 28 :代打名無し:04/05/05 21:28 ID:yiVKOv+6
- >>27
それはたまたま長期間かかった顕著な嶋の場合だけだろ
1、2年練習したくらいでうまくなるわけない?
基本的にはうまくなるに決まってるだろ
そりゃ劇的には無理だろうが10%なら不可能ではない
意味わからんこというな
- 29 :代打名無し:04/05/05 21:36 ID:0HgdT6wE
- >>28
右の4番候補は2軍で馬鹿みたいに打ってるよ。
去年の成績より10%以上うp
まぁ知らないだろうけど
- 30 :代打名無し:04/05/05 21:54 ID:GxVbJFZi
- >>28
半月も前なら目立つ打者の中に井上の名前も挙げられていたんだろうけどな。
バッティングには好不調の波があるってことをもっと認識すべき。
10%の底上げだってコンスタントにシーズンの最初から終わりまで
続くわけがないでしょ。トータルした結果での目標なんだから。
一喜一憂もいいけどなんだか即時的な見方ばかりで視野が狭くなってるよ。
- 31 :代打名無し:04/05/05 22:02 ID:acMB0Kkc
- >>28
頭が悪くて、わかりませんかw
10パーセントアップ? 10安打の奴が11安打で、なにが変わりますか?w
そもそも阿部なんてもとから才能がある選手だろ
才能という壁には、どんな努力もたちうちできない
第一、巨人のどこが能力が上がってますか? 阪神のどこが能力が上がってますか
巨人は貯金五割を行ったり来たり、阪神は去年の勢いはまるでなし
現状認識能力がまったくありませんねw
- 32 :代打名無し:04/05/05 22:14 ID:teYVDf4w
- >>31
260が286になるんだよ。黙れ高卒が
- 33 :代打名無し:04/05/05 22:15 ID:4u/m4FAh
- 愉快な展開なので晒しage
- 34 :代打名無し:04/05/05 22:16 ID:FgcS2sDB
- 32 代打名無し sage New! 04/05/05 22:14 ID:teYVDf4w
>>31
260が286になるんだよ。黙れ高卒が
w
- 35 :代打名無し:04/05/05 22:18 ID:iblAO2JM
- 別にいいじゃん
マターリしろよお前ら
- 36 :代打名無し:04/05/05 22:19 ID:uPvIFUew
- 本スレの空気をこのスレに持ち込むのはやめてね
- 37 :代打名無し:04/05/05 22:19 ID:Ug9iDRLo
- 野球っていうのはさあ3連敗したから、
「ハイ最下位」というものじゃないんだよな。
最終的に勝率がどの球団よりも上回っていればいいんだよ。
- 38 :代打名無し:04/05/05 22:19 ID:Y3erwGu9
- すげーウチゲバでちょっと引くなw
落合の補強無しは今年1年を棒に振るってことだと思ってたけどね。
ただ棒に振るってだけじゃなく、下から粋のいい選手が
出てくるように、4番構想を掲げたりして奮起させ、来年への布石にすると。
日本一を掲げたのは選手のモチベーションをさらに上げるため。
世代交代の必要があるウチの野手陣だから、ベテランも目一杯やってくれんと
競争が出来ない。
まぁベテランはともかく若手は見事に芽を出しつつあるわけだから、
1年トータルで物を見ていかないとね。
とりあえず今年は育成の年として割り切りましょう。全て来年への布石。
- 39 :代打名無し:04/05/05 22:23 ID:mDq+oJhO
- どうも負けると本スレの人が流れ込んでくるようだなあ
本スレだと書いてもすぐ流れるし,このスレのほうが相手してもらえるからだろう
- 40 :代打名無し:04/05/05 22:24 ID:RYlAYY8o
- まあ、今のスタメンではこれ以上の底上げは出来ないだろうから、
今年はベテランを見切る年と思っているよ。
- 41 :代打名無し:04/05/05 22:27 ID:uPvIFUew
- 仲澤と中村をはやく一軍でみたいね
- 42 :代打名無し:04/05/05 22:29 ID:FgcS2sDB
- 若手妄想厨は本スレ帰れ!
- 43 :代打名無し:04/05/05 22:37 ID:uPvIFUew
- おいおい この発言だけで若手妄想厨ですか・・・
- 44 :代打名無し:04/05/05 22:39 ID:FgcS2sDB
- カエレ!カエレ!
- 45 :代打名無し:04/05/05 22:41 ID:V+NL7NrE
- >>38
補強なしはむしろ環境整備に金を割くためのバーターだと思うんだがな。
問題は一定の守備力がないとレギュラー取れませんよってメッセージ
をどこまで2軍連中が理解してるかだ。どんぐりの中から敢えて渡邊を
固定してるのはそういう意図があるんじゃないかな。
後は、一度公言した方針をオタオタ変えないことで、選手からの信用を
確実にしようとする意図も見られる。レギュラー固定もその一環だろう。
今のところ言質を取られた中で、反故にしたのが一つもない、というのは
采配以前の部分では合格だろう。
- 46 :代打名無し:04/05/05 22:46 ID:yiVKOv+6
- >>29
2軍の成績は参考にしかならんと思ってるもんで
>>30
そういわれればそうだな
ただシーズン終了後に何人が10%底上げされた、といえるんだろうな
落合のいうことは説得力があるのだが
根拠がみえないことが多い気がする
- 47 :代打名無し:04/05/05 22:47 ID:uPvIFUew
- 監督コメントまだかな?それだけ聞ければ満足
- 48 :代打名無し:04/05/05 22:49 ID:1hj7O6lF
- なーんだ 負けがいくら込んでも俺竜談話が聞ければいい
ここはそういうスレかいな
- 49 :代打名無し:04/05/05 22:55 ID:k2jMvYmj
- テンプレにそれペナ入ってて驚いたw
あそこ有名だったんだね。
とりあえず何連敗しようがドラと落合についてくぞ。
- 50 :代打名無し:04/05/05 22:57 ID:Ab1+a393
- >>48
そうですw
- 51 :代打名無し:04/05/05 23:04 ID:UX/CAtE9
- それにしてもヤクルトに勝てない・・・。
なぜだろう・・・。
- 52 :代打名無し:04/05/05 23:05 ID:qa/5muUn
- 報道ステーションの河野さん
今日もガカーリ・・・。
まぁ連敗してるけど、あんまり危機感を感じていないのはなんでだろう・・・。
ただ神宮で勝てる気がしなくなってきた・・・。
ナゴヤドームではリベンジ頼む
あと神宮のドラファンは相変わらず熱い
一度、神宮か東京ドームで応援したいなぁ・・・。
- 53 :代打名無し:04/05/05 23:06 ID:LKb/MChY
- >>51
中日選手の実力のなさが最大の原因だと思うけど
それ以外に、ヤクルト担当スコアラーのデータが甘いのではないかと、個人的に思っている
- 54 :代打名無し:04/05/05 23:06 ID:sFcq6ws8
- 相性がはっきりしてるな
- 55 :代打名無し:04/05/05 23:06 ID:uPvIFUew
- 広島に5連勝した中日
ヤクルトに4連敗した中日
- 56 :代打名無し:04/05/05 23:08 ID:HHt60szc
-
明後日にも最下位?
- 57 :代打名無し:04/05/05 23:10 ID:Y3erwGu9
- >>45
環境整備って10人ブルペンとかそういう事かな?
どうだろう。それだけでは根拠は弱いと思うんだよね。
実際ウチのトップ(西川シャチョ)とかは「落合クンが望むなら
補強してもよい」という発言を度々しているし。バーターなら
こういう発言は出ないような気がする・・・
環境整備も含め、全て育成重視って方向の方が合点がいくんだよね。
世代交代のための布石。
後、渡邊起用のメッセージは同意。投手陣というウチの特色を活かすなら
まずは守備ってのは、大変わかりやすいんだけど・・・
仲澤辺りがここを汲み取ってくれると大変面白くなるんだけどなぁ。
- 58 :代打名無し:04/05/05 23:12 ID:FgcS2sDB
- 無理無理
仲澤みたいな馬鹿には
- 59 :代打名無し:04/05/05 23:13 ID:mDq+oJhO
- >>53
球団ごとに担当をつけるようにしたらしいから,その辺の責任も明確になるな
- 60 :代打名無し:04/05/05 23:15 ID:1hj7O6lF
- >>56
十分ありえるな。
倉敷ではまず勝てないだろうし。
連敗ストップは憲伸先発の甲子園3戦目になりそうだ。
- 61 :代打名無し:04/05/05 23:17 ID:yiVKOv+6
- 最下位になったときの落合のコメントききたいよ
まだ序盤でしょ?とかいうのかな
- 62 :代打名無し:04/05/05 23:18 ID:1hj7O6lF
- >>61
3,4つ連勝すれば首位でしょ?
関係ないよ そんなもん ってなとこかな
- 63 :代打名無し:04/05/05 23:35 ID:k2jMvYmj
- >>53
ということは広島担当スコアラーの働きは素晴らしいな。
- 64 :代打名無し:04/05/05 23:42 ID:GxVbJFZi
- >>57
キャンプの目玉になった10人ブルペン等の設備面の他にも
スコアラーの増員とか縁の下の力持ちとしてチームを支える裏方さんの整備なんかも
あると思うんだよね。>環境整備
言わばソフト(選手)じゃなくてハードを充実させてチームのベースを整えようという考え方。
もっともこれらは実際にプレーする選手達への投資へつながることにほかならないんだろうけど。
だから将来の世代交代を見据えての下準備とういう意味合いも勿論あるんだろうけども、
現有戦力の底上げも十分に考えてのことだと思うよ。
即ち今年のペナントを棒に振るなんてことは俺竜はさらさら考えてないんじゃないかな。
完全に優勝の目がなくならない限りはね。
- 65 :代打名無し:04/05/05 23:50 ID:ILy+KEB3
- 今日ベンチの監督見たとき、疲れた顔してた。
それがショックだった (つД`)
口ではどう言おうと、内心は予想以上の貧打線と予想外の投壊に頭を悩ませてるはず。
- 66 :代打名無し:04/05/05 23:54 ID:txU+p69b
- 正直鬱だが幸か不幸か今月はヤクルトが6試合残っている
そして8、11、12はBS1で中継があるので俺竜を見ることができる
阪神戦のオーダーに注目したい
- 67 :代打名無し:04/05/06 00:03 ID:DQOSLTcz
- 落合、オレは信じてるぞ。
- 68 :代打名無し:04/05/06 00:10 ID:UsDjxiW/
- ちょっと打つだけで
キヨが欲しい
平井と山崎の再交換
なんて言い出すのがいたが
Gの欲しい欲しい病が伝染したかね
- 69 :代打名無し:04/05/06 00:22 ID:oPi0C5LU
- >68
それは学名セゲオン1001症候群といいます
- 70 :代打名無し:04/05/06 00:47 ID:9iwzmwca
- >>57
>>64にほぼ胴衣で、情報戦やらチーム内競争を強化する下地やら
戦力整備以前のところに落合は不足を感じたように思われる。10%って
いう中途半端な数字から考えても、実力をその他の要因で出し切れてない
選手が多いと判断したんじゃないかな。全ての選手がプロ野球やって
よかったと思える環境って、自分の限界を試せたってことだと思うしね。
そういう方針なら下手な補強は競争意欲を削ぐデメリットの方が大きい。
それに1001と違ってバックのない落合が大型補強して失敗した場合には
後がないってこともある。シャチョウに貸し1ね、くらいの感じじゃないかな。
- 71 :代打名無し:04/05/06 01:03 ID:YAupc0fy
- 前スレ>>993をちょいいじって
1.荒木
2.井端
3.アレックス
4.福留
5.大西
6.谷繁
7.井上
8.立浪
9.P
というのは?
立浪の8番って意外と地味にいいかも。
立浪なめられつつも四球で出塁
→P送りバント
→得点圏打率のいい荒木で得点
→( ゚Д゚)ウマー
…都合いいですかそうですか
- 72 :代打名無し:04/05/06 01:04 ID:5k6/Woj7
- >>71
2番井端はバントができませんが…orz
- 73 :代打名無し:04/05/06 01:05 ID:xWDNhfsi
- 土谷とか森岡、田上ageてあんまり使わないのは何なんだろう?
土谷はほんのちょっと使ったけど
石川も中々投げさせなかったし
- 74 :18スレ394:04/05/06 01:26 ID:TF4WT7Xw
- 先日は試合後に書き込むとしておきながら、戻ってこずに申し訳
ありませんでした。流石に目の前で20も入れられ、へこんでました。
借金生活に入ってしまった今こそ、マターリしつつ今後の俺竜を、
ということで深夜ですが堀内講演を投下させて頂たい所存。
- 75 :代打名無し:04/05/06 01:32 ID:QEvUzDXQ
- >>74
よろしく こんな時だからこそ
- 76 :代打名無し:04/05/06 01:34 ID:XGpusNoU
- 1・2番の入れ替えは賛成。
立浪は打順下げるか外すかしてほしい。
3番に誰入れるかってのと外した場合に誰使うかってのは難しすぎるところ。
せっかく立浪外すんだったら大西じゃなくて若手起用してほしいけど。
とにかく阪神戦でのオーダーに注目かな。
>>72
荒木よりうまいだろうし進塁打も荒木よりうまいから適任だと思う。
- 77 :代打名無し:04/05/06 01:34 ID:cpJbPlgw
- >>74
お願いします
- 78 :代打名無し:04/05/06 01:36 ID:oPi0C5LU
- >>71
そうなんですよ
荒木の後ろは守備の人か投手にしておいた方が無難
立浪はさすがに8番は打たせられないから6番まで落として
ベンチ→花道と順番を追わないといかんと俺竜も
思っているはず
実際、荒木が前にいなければもう少し打てると思う
6番で打率が上がれば証明できるし変わらなければベンチ
荒木が塁にいてもいなくても打てない守備の人を後ろに置くことが
良さそうなのは、俺竜だって感じているはず
できればバント要員
おそらく阪神戦で何かやるとは思うけど
井端は一昨日何やら言われていたようなので下手するとスタメン落ちあるかも
明日は宮越とバルガスsageかな
石川微妙
森野は危機感持ち始めたね
野手のsageはなさそう
今日時点では田上、森岡、柳沢、土谷、森野、井端の順でsageラインかな
田上と柳沢は予備軍の捕手次第
ttp://www.6ibata.com/
まさか井端がsageラインにくるとは思わなかったけど俺竜はベンチではっきり言ったと思う
- 79 :代打名無し:04/05/06 01:49 ID:YAupc0fy
- ちなみに今思い出したが自分は
『3番打者に強打者論者』
でしたw
1番に出塁率の高い打者を置いて
無死or一死で走者一塁or二塁で
一番打ちそうな打者にまわってきた方がチームが勢いづくと思うんだが・・・
どうしても二死からの得点って少ないしとりあえず一点取ってまぁ良し、
みたいな感じがするので…
今の中日だとオチョアが三番がいいのかなぁ、と思ってみたりする
この3連戦でつ。
- 80 :代打名無し:04/05/06 01:51 ID:YAupc0fy
- とはいえ誰がその1番打者をつとめるのかが最大の課題か
- 81 :代打名無し:04/05/06 02:10 ID:HW9+q/rr
- >>74
ある意味レアな試合を観戦できたということで割り切るのもアリでは?
いろんな若手選手も見られたし・・・って慰めにもならないかな。
講演話楽しみに待っております。
ということで素人の妄想オーダー語りはそろそろ他所でおながいします
- 82 :素人:04/05/06 02:14 ID:YAupc0fy
- う・・・すみません。
- 83 :代打名無し:04/05/06 02:14 ID:XGpusNoU
- >>78
バルガス下げるかな?
ある程度ゲーム作ってくれそうだし援護してやればそこそこいけるのでは。
来週から4週続けて6連戦だし6番目として残すような。
- 84 :18スレ394:04/05/06 02:20 ID:TF4WT7Xw
- 堀内氏の講演より、采配というかチームカラーの話。
えー、巨人軍は、金満野球などと最近は言われたり、まぁそうなんですけど
ただ、ね、賞味期限が過ぎた云々書かれたり、したりします。
あれはちょっと違うんですよ。移籍全般に言えるのですが、水が合う、合わぬ
と言うものがありまして、球団、狭い処で言えば監督と、その構想と合わない
と言うのがあるんです。だから、本人が下り坂か、というとそういうわけでもない
場合も多々としてですね、うん。
たとえば、清原、あいつはね、西武の野球からすると間違いなく最高の四番で
あって、ええ。西武の野球は監督が変っても、セオリーとかじゃなく、細かい癖
のような部分でですね、変らない、その中で実力を遺憾なく発揮していて、巨人
との質の差の部分で戸惑ってる。ピッチャーに慣れてないとか、そんなんじゃなく
てですね、全体の構造的な問題なんですね。
続く。落合分は次回以降。
- 85 :代打名無し:04/05/06 02:29 ID:oPi0C5LU
- >>79
若手は代打で結果を出してなんぼなのでとりあえずは若手抜きで考えるでしょう
森野の足が速ければ俺竜も悩まないだろうけれど、井上、立浪、福留の1番はないので
荒木でしょう
荒木は走塁のミスもあるけれど伸びる可能性がまだあるかも
アレックスには打点を稼げと言った以上俺竜はまだ動かさないかな
右が3人続くのはさすがに厳しいし福留4番固定なので3番空白なんだよね
実績重視の俺竜のことだから現状では3番に一番近いのがゴリさんで次に森野かな
谷繁を3番に使ったこともあるので、右なら大西が一番近いかも
荒木が1番に座ったらバント要員がいない場合川相のスタメンチャンス
川相は年齢はきついけど、実績と最近の守備固めが安定しているし、前回セカンドを守ったので
俺竜の中では評価が上がっているはず(年なので期間限定だと思うけど)
川相になったとき若手はスタメンチャンスが出てきて井端との間にワンクッション置けるという利点あり
外野は今季のスタメンはノーチャンスでしょう
今は俺竜の脳内を考えて気を紛らわすしかないです
- 86 :代打名無し:04/05/06 02:33 ID:oPi0C5LU
- >>83
スターターなら登板間隔が空くのでsageでは?
中で使えるととてもいいけれど、契約とかありそうなので・・・
- 87 :代打名無し:04/05/06 02:37 ID:9iwzmwca
- オリンピックの代表はこれでドメと禿でほぼ決まりかな。
しかし2人枠なかったら、下手したらエースとストッパーと4番持ってかれる
とこだったんだなぁ。兎と優勝競ってたら長嶋が確実に持ってったぽいし。
- 88 :18スレ394:04/05/06 02:40 ID:TF4WT7Xw
- >>84の続き。
ピッチャーにしても球団によって要求されるものも違ければ、配球もテンポも、
ましてやカウントごとの駆け引きというものも全然違う。
前に他のチームの、あの理論、システムを巨人にそのまま入れようとしたコーチ
なんてのも居ましたが、全く、野球を判ってない。私もまだまだ勉強している身、
なんですけども、一球団の、ね、そこで正しいものが全て正しいと、本当思い上がり
ですよ、誰とはいいませんけど、角が立ちますから(場内失笑)。
いや、ね、彼の理論、大本のが間違ってる訳ではないんですよ。実に繊細な構造で
ええ、ID、あ、言っちゃった(場内爆笑)。
それは置いておいて、その最初の球団の色というのは選手に付く物ですし、深い
考えをするなら出身校から色が付いていて、既に球団の向き不向きがあると言って
もいい。その意味では、よく、学校で囲い込みとか何々閥とか如何わしく思われます
が、それなりに傾向とか、選手の為に、ってのもあります。
いや、半分は詭弁ですけど(場内笑い)。
続く。
- 89 :代打名無し:04/05/06 02:48 ID:xWDNhfsi
- す○みつおのことか
- 90 :代打名無し:04/05/06 02:49 ID:89RDAVUD
- せんだみつお?
- 91 :18スレ394:04/05/06 02:59 ID:TF4WT7Xw
- >>84>>88の続き。
投手は、その、ゲームを作る方ですからそう一概にも、まぁ捻じ伏せれば
いいんですけどね、そのウチに来た打者は、かなり割をくっている訳で、
皆さんには長い目で見て頂きたい(場内笑い)、本当ですよ?
例に出すのがもう居ない落合で悪いのですけど、いや私は友達少ないです
から(場内笑い)、彼は巨人の打者には向いていなかった、というかウチの
チームのセオリーからすると、完全には生きないんですね、それでも、3年目
は、途中で当てられて、ああなっちゃいましたが、100試合で3割20本と、
働いてくれましたが、本当はあんなもんじゃない。でも巨人を優勝させるために
成績よりも巨人の野球に、合わせたんです。ハムは、うん、ちょっと予想して
たの違ったんでしょうね、ただヤクルト蹴って、ハム、そう言われてましたけど
本人ね、もう時効だろうからいいますけどヤクルトの野球には合わないと前々
からいってましたね。ID野球は不動の4番、特に落合のタイプが座る野球じゃ
ない。それよりはハムだったんでしょうけど、ヤクルトより合わなかったかも
知れませんね。まだやれたのに。私からするとね、オチファーストで、清原が
サード、と残ってくれればね、黄金時代に近づけたんじゃないかと、うん。
続く。
- 92 :代打名無し:04/05/06 03:09 ID:FpvJ7SyP
- 18スレ394氏、乙。
>>91
ヤクルト落合っていうのが合わないのは同意。
- 93 :18スレ394:04/05/06 03:11 ID:TF4WT7Xw
- >>84>>88>>91の続き。
彼の弁によると昔のロッテはともかく、ええ、今は色が変りすぎて。
それを除けば、落合の野球は中日の構造が一番生きたんでしょう。
球団の不向きを考えるとね、移籍ってのは同一リーグだろうがなんだろうが、
一つの、生き方を変える事でもあるわけで、皆さんには長い目で見て欲しい
んですよ。野球選手はあまり長くやれるものじゃないですから、2度目、3度目
の人生を始めるのは、ね、私は一球団だけで終えただけに、凄いことだと。
中には我を押し通して、巨人の野球を、というのがないのもいますけど(場内笑い)
ええ、中には生え抜きでも、本当情けない(場内笑い)。
一時終了。
- 94 :18スレ394:04/05/06 03:21 ID:TF4WT7Xw
- 私は当時からパリーグでは日公だったので、ハム合わなかったってのは
同意しつつも、ちと泣けてきます。今でも公の監督がなぁ、と思うのですけど
落合マニア、かつハムファソってのは当時肩身狭くて……愚痴スマソ。
- 95 :代打名無し:04/05/06 03:36 ID:FpvJ7SyP
- 始球式で 堀内 VS 落合 をやって欲しい。
面白いことになりそうだ。
- 96 :代打名無し:04/05/06 03:41 ID:e2eMtdWK
- >>94
乙でした。
チームの色か。10人ブルペンとか球団ごとのスコアラー、
ベテラン放牧、他にも色々と落合が改革した物はあるけど、
球団の協力がなかったら出来ない事ばかりだよな。
これが巨人とかヤクルトだとちょっと難しいかも。
フロントの全面的なバックアップがあるから監督を引き受けたんだな。
それにしても毎回394氏の話聞いてるうちに堀内好きになってきた。
というより、落合に対して好意的な人を好きになってるだけだろうけどw
堀内は落合が監督になってなかったら、巨人の打撃コーチとか落合に頼みそうだな。
打撃も含めてプロとして心酔してるって感じ。
- 97 :代打名無し:04/05/06 04:33 ID:AzATNyaS
- 落合頼むよ、打順いじってよ
1〜3番が全然期待持てない打線はひどすぎる
俺の希望としては
5森野
6井端
3大西
9福留
8アレックス
7井上
2谷繁
4荒木
にしてほしい
立浪はあの体たらくなら代打の切り札でいいじゃん
渡辺は絶対守備要因、これだけ見てりゃ打撃のレベルがあれで頭打ちってのはもうよく分かったよ
あと井端と荒木はくっつけちゃ駄目!
森野はここ数試合見てると4打席立たせて結果を見てもいいように見える
守備の不安に目をつぶらにゃいかんだろうけど
- 98 :代打名無し:04/05/06 04:56 ID:9iwzmwca
- >>97
そういう話は本スレで。
- 99 :代打名無し:04/05/06 06:44 ID:2BSx2DY6
- >>94
毎回、おもしろい話、ありがとう
そういえば、大ちゃんが監督に指名される前、ベイの監督候補に落合の名前が上がっていたな
ベイとは水が合うのだろうか。
ベイの選手には落合のコーチを受けた選手もたくさんいるので、頑張ってほしいものだ
- 100 :代打名無し:04/05/06 08:21 ID:ym8HSc1F
- tp://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20040506/spon____baseball002.shtml
↑大本営短っ!! ちゅうかついに愚痴が入ったかw
- 101 :代打名無し:04/05/06 09:57 ID:T/g5KY9Y
-
- 102 :代打名無し:04/05/06 10:04 ID:KCB5T5L3
- 落合博満監督(50)は就任時には「打撃のチームにしてやる」と公約したよね。
もう言い訳なんて聞きたくない。
- 103 :代打名無し:04/05/06 10:09 ID:8Y9DfZzX
- 6月まで待つんじゃなかったか?辛抱たまらんだな。
- 104 :代打名無し:04/05/06 10:12 ID:QEvUzDXQ
- >>100
>>102この文章で無記名記事ってやっぱ大本営はクズだな 夕刊フジみたいだ
- 105 :代打名無し:04/05/06 10:42 ID:U2l2zs1T
- 無記名のタメ口か
渋谷どうなってんねん
- 106 :代打名無し:04/05/06 10:53 ID:fQXR3QBV
- 18スレ394さん、お疲れ様です&毎度ありがとうございます。
またまた興味深く読ませていただきました。
>>91
>彼は巨人の打者には向いていなかった、というかウチの
>チームのセオリーからすると、完全には生きないんですね
自分の力を100%発揮出来ないチームであろうと予感しつつも
自分の憧れであった人物からの招聘に応じた俺竜の男気、
(もちろん巨人が選手としての評価を最大限にしてくれたこともあるだろうけど)
一方でチームと選手の色が合わないことを分かってて(いや、本当に分かっていたのか!?)
呼び寄せた某終身名誉監督のある意味自己中ともいえる無邪気さも窺える。
それでも在巨人3年間のうち2回も優勝に幾らかなりとも貢献したというのは流石だなと思う。
- 107 :代打名無し:04/05/06 13:44 ID:2BSx2DY6
- もともと、長島は落合をドラフトで取るはずだった。(江川の事件がなければ)
新人の落合を高く評価していた一人なんだよね
当時のロッテ監督なんか、新人の落合を見て、「そんなんじゃプロで通用しないぞ」って言ったし
オチ「なら、取るるなよ」と、思ったらしい
だから、相思相愛での入団だったわけで、一概に長島の自己中でもないと思うよ
- 108 :代打名無し:04/05/06 15:36 ID:9iwzmwca
- >>107
信じないわけじゃないがどうも長嶋のそういう発言は胡散臭く思える。
成功した後で後付する香具師はいくらでもいるからさ。
- 109 :代打名無し:04/05/06 15:41 ID:myw12dkD
- まあ巨人は清原のこともあるしね・・・
- 110 :代打名無し:04/05/06 16:00 ID:Gk0DqPXv
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
今日の打線はこうなります。
6井端
4荒木
9福留
5落合
8アレックス
7井上
3大西
2谷繁
- 111 :代打名無し:04/05/06 16:05 ID:xWDNhfsi
- >>110
俺竜復帰なら無理せずファーストでいいよ
- 112 :代打名無し:04/05/06 16:13 ID:zCGNEyHG
- 明日立浪と井端を変えていれてればボロ負けしても文句言わないよ。
今日辺り信子と議論してることを期待
- 113 :代打名無し:04/05/06 16:16 ID:NqKLXBWZ
- おい 一度くらいやってくれよ
代打俺
- 114 :代打名無し:04/05/06 16:25 ID:QnclsIMu
- 仲澤、一軍登録だそうです
井端に対するプレッシャーかな?
- 115 :代打名無し:04/05/06 16:30 ID:zCGNEyHG
- >>114
マジ?井端に変えてスタメン起用したら神なんだけどな。
- 116 :代打名無し:04/05/06 17:24 ID:2BSx2DY6
- 落合は打順固定って言っていたよな
なんで、一番ショート井端なのか、わかってきたような気がするよ
二軍の一番はショート仲澤
最初から、落合は一番、ショート仲澤を理想としているんじゃないかな
それまでの代役として、井端を使っている
まあ、今すぐそれが実現するとは思わないけど、最終的にはそうなりそうだな
- 117 :代打名無し:04/05/06 18:14 ID:5ETTqUJ2
- 1軍2軍の激しい入れ替えは、自分としては面白いな。
2軍とは何なのか、なにやら今までの概念とは少々違うものを
感じて新鮮だなあ。
結果はどう転ぶかはわからんが、まあそれはそれとして。
風通しは去年とくらべたら雲泥の差だな
- 118 :代打名無し:04/05/06 18:54 ID:QEvUzDXQ
- >>107
当時のロッテはドラフトで氏名しても逃げられまくりの悲惨な超人気無し球団だったからね
ロッテの1〜3位は20台中盤の社会人、野手は落合だけw
今日、本で読んで初めて知ったよ
でも山内氏は尊敬してるっぽいね
- 119 :代打名無し:04/05/06 19:46 ID:/LstnMXE
- >>117
2軍ではなくて1軍予備軍という呼び名にされていることからも
あくまで1軍選手のストックとして捉えているんだろうね。
それが本来のファームのあり方なんだろうけど、
ややもすると1軍とは切り離されたものとしての認識が
強くなりがちな面も今まではあったのかもしれない。
まさにチーム全員で戦うという俺竜の姿勢の表れなんだろうね。
- 120 :代打名無し:04/05/06 19:48 ID:QEvUzDXQ
- 180度野球が変わるって言ってたからな
- 121 :代打名無し:04/05/06 20:02 ID:POfPkvLX
- >119
ベンチがひろーくなっているようなもんですね。川崎の二軍というのも、懲罰とか
そういうんじゃなくて、(使い勝手やや悪い)ベンチに置いているような感覚なのかも。
- 122 :100:04/05/06 20:25 ID:/OuExE0O
- 明日は四面楚歌の倉敷 しかも相手は福原 止められそうもない。
土曜日憲伸立てて藪を打って止めるしかない悪寒。
- 123 :代打名無し:04/05/06 21:17 ID:5ETTqUJ2
- ああ、使い勝手やや悪いベンチって表現は
しっくり来るな。
- 124 :代打名無し:04/05/06 21:21 ID:Yi+bv61q
- しかしこの時期に、借金1で解任どうこう言っている奴らは
2ちゃんとはいえ何を考えているのかな?
そんなことやったら、今年なんか全球団の監督が首になるよな(w
- 125 :代打名無し:04/05/06 21:29 ID:9iwzmwca
- かつて恐竜打線といわれた頃の残照かな。もともと打ち勝つ野球で
ファソになって、現状だと打線に異常にこだわる罠。
中継ぎの問題より打線の組み替えにムキになってる香具師が多いのは
そういうわけぽいな。4点取られるところを3点に抑える野球はわかりにくいし。
- 126 :代打名無し:04/05/06 21:30 ID:GQm2Q6Xc
- >>124
でも今年BクラスorAクラスでも優勝争いに絡めなければ
解任は間違いないと思う。
監督自身「私の頭さえ間違えなければ日本一なります」なんて言っちゃったし。
地元では全然人気ないうえ後ろ盾もない。
地元新聞やメディアにも叩かれはじめてる。
あんな大口叩かなきゃ1年目だからしょうがないと大目に見て貰えたのに。
落合ファンとしては続けてほしいけど
親会社がマスコミだけに世論しだいでは解任でしょう。
- 127 :代打名無し:04/05/06 21:36 ID:ZrNxjXkz
- >>126
まったく逆の意見
- 128 :代打名無し:04/05/06 21:40 ID:DQOSLTcz
- ただでさえ山Qクビにしたときに、もう誰もやってくれないんじゃないか
と思ってたから、落合が引き受けてくれてよかったと思ったよ。
それを落合を今年で首にしたら、もう誰もやってくれないよ。
って、今年クビなんて絶対ないよ。どんな成績でも。
- 129 :代打名無し:04/05/06 21:43 ID:QEvUzDXQ
- 明日は福原か、そろそろ連勝が止まるだろ
- 130 :代打名無し:04/05/06 21:51 ID:DQOSLTcz
- 明日、落合がどんなスタメンを組むのか楽しみだ。
- 131 :代打名無し:04/05/06 21:52 ID:GQm2Q6Xc
- >>130
いつもと同じだったらどうする?
- 132 :代打名無し:04/05/06 21:56 ID:DQOSLTcz
- ただのファンだから何もできんが
落合とそのスタメンを応援する。
- 133 :代打名無し:04/05/06 22:33 ID:DPWMB7kA
- 落合って人気無いよね
- 134 :代打名無し:04/05/06 22:36 ID:QEvUzDXQ
- オープン戦の終盤も狂ったように打線が打ち出したからそれに期待してみる
- 135 :代打名無し:04/05/06 23:07 ID:gJMg79Ur
- 人間には2種類いる。
落合が嫌いな人と、好きな人。
- 136 :代打名無し:04/05/06 23:12 ID:/LstnMXE
- >>124
>監督自身「私の頭さえ間違えなければ日本一なります」なんて言っちゃったし。
俺竜の日本一発言をファンに夢を見させてくれる力強い言葉として受け取るか、
不達成の際に批判する材料としての言質と考えるかで見方がまるっきり違ってくるんだろうね。
まあ大抵のファンは人によって割合が異なるんだろうけど両方を持ち合わせているんでしょう。
日本一になるならないどっちに転んでもいいような心構えは都合が良すぎるって言ってしまえば
それまでなんだけども、ごく普通のファンってそんなものかもしれないしそんなファンの姿勢を
咎めようとも思わない。
俺は日本一宣言には100%夢を見させてもらっているんで万が一優勝を逃したとしても
批判する気は起きないけどね。
個人的にはプロ野球はエンターテイメントだと思ってるんで前向きに楽しめこそすれ、
不満や文句を投げつける対象にはしたくないんだよね。
ただドラゴンズで商売している人にとっては生活がかかっているから目の前の勝敗に
こだわってしまうのは仕方ないかなとは思う。(この場合はファンとは言わないかな?)
- 137 :代打名無し:04/05/06 23:38 ID:A5Nssl+g
- >>122
スタンドのファンほとんど川相ファンだよ。
川相を出せば勝てる。
- 138 :代打名無し:04/05/06 23:40 ID:AiXOO5Tw
- 夏が過ぎるころには成績の悪かったやつは俺竜再生工場か俺竜収容所のどちらかに
振り分けられるだろうな
で、脱走できたやつは他球団に拾われる、と
今年は全員1軍でチャンスがあるのだから頑張って欲しいよな
俺竜監督は米企業の手法を取り入れているから、実際経理とか
やっているとわかりやすいし、日本企業も同じ方向へ向かっている
ことから時代的には当たり前のことをやっているだけだと思うんだが
球界ではまだまだ受け入れられないだろうね
ある意味野球一筋の俺竜が会社経営や教育問題対策を野球で
見せてくれているのはおもしろい
- 139 :代打名無し:04/05/07 00:00 ID:AnJ4ZsoS
- 俺竜の「日本一」発言を真に受けてる奴っているのか?
- 140 :代打名無し:04/05/07 00:29 ID:TQUt13yR
- >>135
俺、落合大好き! です。
>>139
日本一発言、信じています。
落合以外の人間が言ったらまず信じません。
- 141 :代打名無し:04/05/07 00:46 ID:EK3biWUu
- >>138
禿銅。これだけ方針がわかりやすくてずれない監督も珍しい。しかも
かなり合理的。今オフはトレードと解雇の嵐が吹き荒れそう。補強自体も
多分他チームの準レギュラークラスに的を絞りそうな感じ。
- 142 :代打名無し:04/05/07 00:49 ID:nTnPzI57
- >>135
正解
- 143 :代打名無し:04/05/07 01:07 ID:C6wHxQau
- 本スレでは落合が何を考えてるかわからないって言ってるよ。
思考停止もいいところ。
- 144 :名無しさん@地下迷宮:04/05/07 01:08 ID:l/QsEWY3
- その昔ジャンプ放送局で、落合が好きか嫌いかのアンケートをした事があったよ。
結果は僅差で「嫌い」の方が多かった。で、ジャンプ放送局では
予想以上にアンケートの量が多くてびっくりしたとか。
- 145 :代打名無し:04/05/07 01:18 ID:7ATJL/RF
- >>143
つーか、ただわかりたくないんだと思うよ。
落合嫌いな人たちは。
- 146 :代打名無し:04/05/07 01:41 ID:yFwyJvfz
- 試合の中身に関しての考察はこっちのスレ住人の方がよく見えてるって印象がある。
勝ち負けうんぬんの話は中日スレでやるべきだけど、なぜ勝てたか、なぜ負けたかの
考察を適当に考えてカキコしてる奴がちらほらいるせいでいつもギスギスしてるし。
本スレ住人はチームの勝利にこだわりすぎてるんだよな。(当たり前なんだけど)
捨て試合を作ろうとする落合の意図を読めないのは当たり前かも。
こっちの住人は落合の言動にこだわる人が多いからカッカする必要がないんで
気楽にカキコできる。
- 147 :代打名無し:04/05/07 02:04 ID:fTOPmkhm
- <業務連絡>
このスレに引きこもってる、中日ヲタに告ぐ
たまには本スレに来い。基地外が大杉で、雑談すらまともにできん
他球団ファンの落合フリークの皆様、お目汚し失礼致しました。
- 148 :代打名無し:04/05/07 02:09 ID:RJjq46aH
- >>147
やだよ。
くだらない話が大杉で、雑談すらまともにできん。
- 149 :代打名無し:04/05/07 02:12 ID:EK3biWUu
- 定期的なagesageは控え組に優しいね。1軍で何が足りないか身を持って
理解させて、そのために十分練習する時間すらもらえる。しかもそのための
環境までちゃんと整ってる。これだけ恵まれてどうにかできない選手は
クビになってもしょうがない罠。
- 150 :代打名無し:04/05/07 02:26 ID:fTOPmkhm
- >>148
おまい中日ヲタか?
おもいも中日の話したいだろうし、そうなるとここだとスレ違いだろ?
例えば>>149の話だと本スレの連中は
「落合の不可解采配を選手が甘いと棚上げして逃避すんな」だぞ
こんなふざけた話あるか
- 151 :代打名無し:04/05/07 02:48 ID:RJjq46aH
- >>150
ここはプロ野球板。
そしてここは中日監督落合のスレ。
中日の話がスレ違いとは思わん。
ここには一部、中日の話がスレ違いという者もいるが
過去の事のみを語りたいのであれば野球殿堂板こそがそれ。
2chでわざわざ気分の悪いスレに行く義務はない。
気分の悪い書き込みをやめさせる権利もない。
- 152 :代打名無し:04/05/07 03:07 ID:pBQfCK89
- 本スレ?、、、ね(^-^)わら
ぼくは 俺流のファンだから こっちが本トピです(^o^)/
いちお その本スレの人たちって 目先の勝利にこだわる
人種のようだから 話があわないだろうね(^-^)
たぶん 落合は この一年を
(最悪でも)優勝争いには絡める戦い方をすると
おもっているから
ぼくも そういった観点から
俺流野球を みています¢(..)
- 153 :代打名無し:04/05/07 03:14 ID:6lDorP3M
- >>152
キモい
- 154 :代打名無し:04/05/07 03:18 ID:pBQfCK89
- ただ これだけは いっておきたいけど
監督に 集客をもとめるのは ちがうとおもうね(^-^)
ましてや 落合は 現役のころ どちらかというと
不人気なプレヤーとして 人気ほこってたんだから(^o^)/
観客は 選手のプレーを みにいくんだろ?
客の入りがわるいのは 金はらってまで
みてみたい選手が いないからだろ(^^;
- 155 :代打名無し:04/05/07 03:20 ID:6lDorP3M
-
ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
- 156 :代打名無し:04/05/07 03:29 ID:pBQfCK89
- 落合が監督してなかったら 一生興味の対象に
ならな、、、かっただろうね(^^;
- 157 :代打名無し:04/05/07 04:27 ID:5sOJMnqK
- あっちはもう本スレじゃないでしょ
テンプレからここ外したしね
あっちはただのドラゴンズスレ
こっちは中日監督落合スレ
森岡がsageなのはよくわからないが、確か四球を選んだはず
内容で落とされたわけじゃなく当面の役割がなくなったからだろう
仲澤にもチャンスはめぐってくるだろうがもし思い切りのいい三振
で俺竜が落とさなかったらそれが分岐点なのかもしれない
森岡はまたageがあると思うよ
左投手に要求されているのは間違いなくクロスファイヤー
これは右投手にも当てはまると思う
左打者にくいこんでいく球
とにかく徹底した内角攻め
当然川崎のシュートは右打者に対しての意味だと思うので、バルガスが6番手
に入ってしまったからにはもう中で頑張るしかない
5日のバルガスは内角を攻められたから俺竜の計算に入っただろう
内角を攻めることができないと投手で飯を食っていくのは難しいんじゃないかな
ピンチのときマウンドに声をかけにいった川相は予想外の働き
俺竜にとっても誤算だったと思う
そういう選手が内野に1人は必要なので現状は立浪に期待する他なし
- 158 :代打名無し:04/05/07 08:02 ID:gf1ByNDs
- もえドラスレは、イライラが充満している
つーか、今年優勝にからめなければ首切りとか言っている人は、マジなのかね
三年契約なんだよ
そんなにも日本野球界の契約はずさんなものなのかい?
ミラーが来ないからって怒っておきながら、自分らも契約を守らないなんて、みっともないよ
監督をすげ替えればチームが変わるっていう考え方が、チームを弱くしているのだと思うがね
かつての阪神なんか、まさにそうだったのにさ
- 159 :代打名無し:04/05/07 08:10 ID:vBwz20QJ
- いくら三年契約でも一年目を捨てるようなことはしてほしくない。
あまりに負けが多くなると更にファン離れが加速して、
二、三年目に優勝争いしてるのに客が全然入らないとかなりそうで。
- 160 :代打名無し:04/05/07 08:12 ID:FUe87/ne
- >>137
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そりゃまあ一応地元だが。
普通に八木の方だろ・・・・・・_| ̄|○
- 161 :代打名無し:04/05/07 08:21 ID:nUSnGiOw
- >138
良ければもうちょっと詳しくレクチャーしてください>企業経営とオチ采配
とりあえず、長期ビジョンを持っていって、リストラ(←首切り、という意味より
字義どおりの再構築)推進っていうイメージはあるけど。経理の方だそうなんで、
キャッシュフローとかそのあたりと例えたり??
>146
> 本スレ住人はチームの勝利にこだわりすぎてるんだよな。(当たり前なんだけど)
チームの勝利、特に「一試合ごとの勝利」というともっと明確かも。
ここの人らも、1シーズンか3年か、そのスパンは別にして勝利にこだわっていることは
いうまでもないですよね。戦術よりも戦略。どっちも優れているに越したことはないけどさ。
僕とかは就任時は3年で結果出たら、と思ってたら、オチ本人が今年日本一とか言い出すから
変な夢見させてもらっている、というか、ちょっと
>149
>121-123にあるようにベンチの延長なんだよ、オチにとっては。普通の人より
一二軍の境界が見えていないというか。
- 162 :代打名無し:04/05/07 11:40 ID:GrsWKagN
- 開幕川崎にほとんどの人が驚いたことだろう
それができる俺竜だからこそ(成功、失敗、結果を気にすることなく)
今日は“1番ショート仲澤”で逝ってもらいたい。
2軍を1軍予備軍と呼び、ファームで1番を任せ続けた仲澤を使うことで
言葉でなく、行動で真の俺竜を見せて貰いたいものだ。
- 163 :代打名無し:04/05/07 12:03 ID:1cPYCbFq
- 313 :代打名無し :04/05/06 21:44 ID:7PmbBS7o
元日ハムの広瀬は、たかじんの番組で落合嫌いと言ってた。
- 164 :代打名無し:04/05/07 12:41 ID:s8iNBFF0
- >>158
問題なのは、客足が必ずしも伸びていないことの方。
あの球場の構造と外野3階自由席に大いに問題があって
こればっかりは誰が監督やってもアウトだろう。
それを打破するためには勝ってお客を集めるしかない、
が、本スレ住人は(俺も含めて)野球観戦の多い玄人もどきだから、
落合の「非常識采配」はやってることが今一読めない。コメントからも常識脳では何も読み取れないし。
球団側も本スレの住人と思考回路はそんなに離れていなくって(山田前監督解任がいい例)、
球団としては野球は商売だから、必ずしも今の人に媚びない(理解できない or し難い)
野球をやる以上、結果が伴わない限りは首があり得る、そういうことを危惧しているのだろう。
イライラしているのは期待の裏返し。
ただ、短期間では絶対に結果は出ない。右の和製4番の例を見てもそう。
だから3年は黙ってやらせてほしい。
- 165 :代打名無し:04/05/07 13:11 ID:7HWrBFbn
- チーム状態は今が底だから
もう少し戦線を支える事ができればなんとかできそうだ
岡本、バルデスあたりが戻ってくるであろう5月下旬まで粘れば、なんとか・・・
- 166 :代打名無し:04/05/07 13:47 ID:CVNVY8Kr
- 落合好き→野球をやった事ある
落合嫌い→卓球部
- 167 :代打名無し:04/05/07 14:01 ID:gf1ByNDs
- >>164
>イライラしているのは期待の裏返し。
これは違うんじゃないかな。
もえどらスレのある部分の人間にとって、監督はサンドバックでしかないってことでしょ
開幕一戦目の2イニング目で監督首にしろとか言っている奴がいるし
目の前の情報しか処理できないから、その場その場の感情の吐露しかできなくなる
あそこにいる人間の全てがそうじゃないけれど
ファンだというだけで、信者、信者と蔑んでくるあの雰囲気は、俺にはどうにも理解できないんだよな
- 168 :代打名無し:04/05/07 14:07 ID:gf1ByNDs
- まあ、でも、このスレの人たちも、ちょっと強引すぎるマンセーをするときがあるけれどね
落合スレだからいいけど、他のスレではちょっと押さえ気味にした方がいいかも
オチも言っているし。勝つのは選手のお陰、負けは監督の責任、って。
オチも、ファンも、我慢のシーズンになりそうだな
- 169 :代打名無し:04/05/07 14:16 ID:LcLhqBCZ
- 今の中日の監督なんか誰がやっても集客なんか大差無いと思う、星野ならべつだろうが・・
- 170 :代打名無し:04/05/07 14:24 ID:fMFszfeE
- >問題なのは、客足が必ずしも伸びていないことの方。
アウェーの中日戦入場者数だって減ってるだろ?星野時代から比べて。
一年目だということを考慮すれば、山Qのときより若干悪いし。
玄人好みの、テレビ中継で見るのに向いた野球をする人だから、
恋人や家族連れて応援に球場に行こうってきにならないの、落合野球は。
もう少し、素人向けの、おおざっぱでわかりやすい広報を心がけた方がよいよ。
開幕3戦目で川上がきたことについても、納得してもらえる
説明が難しいでしょ?単純に「開幕はエースで。」って言っているほうが、
素人ファンにわかりやすい。各選手の調子やなんかについても、ほとんど
言及しないしね。玄人向けコメントが多すぎるのよ。
- 171 :代打名無し:04/05/07 14:36 ID:NWHP5Tz+
- >>169
星野でも同じだろ。
晩年の星野中日なんてひでーもんだ。
なんとなくゲームをこなしている感があってな。
星野も中日が飽きたし、中日ファンも星野中日見るのは飽きた。
- 172 :代打名無し:04/05/07 14:40 ID:gf1ByNDs
- 阪神は毎年のように最下位になっていても不思議と人気があったよな
逆に、野村ヤクルトはいくら強くても人気が出なかった
野村がぼやいてたな。優勝しても年棒が上がるだけで、フロントが迷惑がってしまう、って
テレビも発展してきて、ほぼ全ての試合の中継が全国で見られるようになったのだから、営業形態そのものを旧態依然としていたら、客が減るのは必然でしょ
見づらく、飲食費も入場料も高い球場よりも、落ち着ける居間の方がいいって人は少なくないだろうし
- 173 :代打名無し:04/05/07 14:44 ID:hkzk8qv9
- 監督に集客期待してるフロントは馬鹿
集客は営業の仕事
- 174 :代打名無し:04/05/07 14:53 ID:gf1ByNDs
- それと、日本VS世界が今の流行になっているからね
メジャーは本物、日本の野球はまがいもの、みたいなイメージもできているし。
しかも、日本球界をリードすべき選手たちが口を揃えてメジャー、メジャー。
そんなんじゃ日本の野球そのものがおちぶれるのも無理はない。
野球とベースボールは違うのにさ。
野球人口が世界中に散らばってて、サッカーのようなワールドカップがあるか、
もしくは、日本一になったチームがメジャーのプレイオフに参加できるか、とかじゃないと、野球人口は伸びないでしょ
結論はともかく、監督と集客の話は終わりにしよう
この話を出すと、落合に関連づけた話ができなくなる
- 175 :代打名無し:04/05/07 16:05 ID:m0FRZjl/
- a
- 176 :18スレ394:04/05/07 16:15 ID:+kAR9SsW
- 集客とは違うんだけど、堀内講演で巨人は視聴率の突き上げがキツイとこぼしていました。
長嶋氏は聞いても具体的な反応がなく、「そーかー、よし明日は頑張らなくちゃなー」
だったそうですが、堀内氏は日テレの人脈経由で文句が多く、ピンチで落合がマウンドに
行く事にも文句言われていたそうです。監督ならまだしも、落合までが試合を邪魔する
とは何事だ、おかげで時間内に試合が終わらん、早くしてくれ、と。ピッチャー出身の自分
からすると最善でも、野球の機微を知らないTVの人には判らない事。でも自分はTV側の
理屈も判るので板ばさみだ、みたいな話でした。
- 177 :代打名無し:04/05/07 16:43 ID:uDkY8UZy
- >>166
野球やったことあって卓球部にもいたことがある
そんな漏れは落合好きだが
- 178 :代打名無し:04/05/07 18:34 ID:f3RaI7DF
- 今日も持病が炸裂し出しましたよ〜
- 179 :代打名無し:04/05/07 19:21 ID:SuTknMVd
- お、1、2番入れかえてるじゃん。
- 180 :代打名無し:04/05/07 19:22 ID:rAm7Z+h+
- http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/pf-nscore.html
今日は勝ってほしいな。
- 181 :代打名無し:04/05/07 20:13 ID:JbwWHvMG
- オレ竜と信越化学工業社長の金川さんとだぶるよ。
どちらもトップとしては傑物。
- 182 :代打名無し:04/05/07 20:20 ID:FvvxyBr9
- 山本昌さぁ、投球直前に指をぺロっと毎回やってるけど、いいのコレ?
- 183 :代打名無し:04/05/07 20:24 ID:v7pVPWZO
- >>181
>オレ竜と信越化学工業社長の金川さんとだぶるよ。
その話、ぜひとも伺いたいです
- 184 :代打名無し:04/05/07 20:30 ID:F2fDrUlc
- >>182
マルチうざい
- 185 :代打名無し:04/05/07 20:33 ID:JbwWHvMG
- >>183
1.個々の社員の能力を問う
社員に自主的判断を要求する。自主的な(会社への)貢献を求める。
2.トップに情報を集め分析する。(その力もある)
3.(海外も含め)支社の状況を自分の目で見て判断する。
4.それらの情報を基に確率的に最も利益につながる判断をする。
その判断は,絶対大赤字を出さない&高い利益を出すという二つの要素を
じっくり睨んだもの。(一か八かの賭けはしないが,しっかり利益を出す判断を下す)
ってところかな。
- 186 :185:04/05/07 20:37 ID:JbwWHvMG
- 結果論としての利益ではなく,どうみたって利益を出して当たり前の判断をしている。
(決して博打は打たない。リスク管理が徹底している)
あと1.の補足だけど,基本方針は少数精鋭で無駄な人員を無くすようにしている。
(それでも大企業だけど)
- 187 :185:04/05/07 20:38 ID:JbwWHvMG
- 金川氏は,経済雑誌などで対談なんかあるんで,一読してみては?
オレ竜のコーチングを読んだとき,ハイテク関連か野球かの違いはあるものの
冷静で合理的な思考を徹底するという点では同じ臭いがしたよ。
- 188 :代打名無し:04/05/07 20:45 ID:Q0xcLFOL
- この人?
ttp://www.rondan.co.jp/html/news/else/shinetsu.html
- 189 :代打名無し:04/05/07 20:53 ID:JbwWHvMG
- >>188
そそ。
にしても,書いた俺が困るようなのを見つけてくるなw
まあその記事は妬みもありそうだけど。
- 190 :代打名無し:04/05/07 20:56 ID:JbwWHvMG
- http://www.utobrain.co.jp/review/2003/021700/
こんな本の紹介文はいかが?
オレ竜っぽいこと書いてない?
- 191 :代打名無し:04/05/07 21:29 ID:mGU5MV7G
- 阪神戦、勝利age
- 192 :代打名無し:04/05/07 21:29 ID:rAm7Z+h+
- 今日で五割復帰。ここから出直しだ。
- 193 :代打名無し:04/05/07 21:30 ID:f3RaI7DF
- マスカットスタジアムでの勝利ってほとんど記憶にないんだよな
昔の岡山県営球場ならあるんだが
- 194 :代打名無し:04/05/07 21:32 ID:gf1ByNDs
- しかし、負けててもおかしくない試合内容でしたな
落合の豆乳タイミングはナイスでしたが
- 195 :代打名無し:04/05/07 21:33 ID:F2fDrUlc
- 勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 196 :代打名無し:04/05/07 21:33 ID:RFldOVhY
- 最後までハラハラさせる。勝って良かった。
マサで勝つと更に雰囲気明るくなる感じ。
- 197 :代打名無し:04/05/07 21:35 ID:AWcJ0VaD
- 今日は俺竜のニヤニヤっぷりが普段以上だったような気がした
- 198 :代打名無し:04/05/07 21:36 ID:j8D5IVbT
- 五割復帰おめ!
- 199 :質問:04/05/07 21:37 ID:AloB5X2i
- 名古屋ドームって当日券はないんですか?
- 200 :代打名無し:04/05/07 21:40 ID:Y4FpC0gK
- >>199
二日に当日券買って観戦行ったよ。
- 201 :質問:04/05/07 21:42 ID:AloB5X2i
- >>200
外野自由ですか?
- 202 :代打名無し:04/05/07 21:42 ID:kGDsjbPb
- 立浪の調子が本日限りでないことを祈る。
- 203 :代打名無し:04/05/07 21:45 ID:0Wnbmk6d
- >>193
ホントホント、悪夢の川尻ノーノーとかもあったし…
- 204 :代打名無し:04/05/07 21:47 ID:Y4FpC0gK
- >>201
内野三塁。問い合わせれば大抵は余ってるよ。
- 205 :代打名無し:04/05/07 21:51 ID:F2fDrUlc
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | 落合君、こんなんじゃ苦難はこれからも続くよ
| \_/ ヽ \___/ | (言ってやった 言ってやった)
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
- 206 :質問:04/05/07 21:55 ID:r539tG6a
- >>204
そうですか…なんか一見さんに優しくない球場だな…
- 207 :代打名無し:04/05/07 21:55 ID:f3RaI7DF
- >>205
ご心配いただきどーも。
キミのとこも目のカタキの厄を明日から木っ端微塵にしてね。
- 208 :代打名無し:04/05/07 22:18 ID:9OkAqFI8
- >>197
でも相当ストレスたまってそう。
たまにむちゃくちゃ疲れた表情見せるし
地元マスコミももっと支えてやれよな。
- 209 :代打名無し:04/05/07 22:20 ID:9KIjz7Xs
- どうもありがとうございました >>183氏
作家のデフォルメ等を含んだ歴史物が嫌いなオイラにとって
企業家の話はとても興味あるもので
- 210 :代打名無し:04/05/07 22:21 ID:F2fDrUlc
- >>208
疲れてるだろうけど選手時代はもっと叩かれたよ 潰れることはまずありえないw
- 211 :代打名無し:04/05/07 22:23 ID:JbwWHvMG
- >>210
現役時代ってどんな叩かれかたしてたっけ?
打撃とその成績しか見てなかったから,周囲の雑音にファソの俺も耳に入らなかったw
- 212 :代打名無し:04/05/07 22:26 ID:1cPYCbFq
- ゲンダイは昔からアンチ落合
- 213 :代打名無し:04/05/07 22:31 ID:F2fDrUlc
- 今でこそネットとかがあるからいいけど
昔のマスコミって一方的だったじゃない?
年俸調停とかそういう金に汚いって言うイメージ(俺は決してそうは思わないけど)が勝手に作り上げられてゼニ下馬とか言われたりしたもんだ
あと落合は口が悪いでしょw 落合を知らない一般人には生意気に映ったろうね
- 214 :代打名無し:04/05/07 22:33 ID:JbwWHvMG
- >>213
でも結果出していたからなあ。
結果出している人が大きなことを言っても説得力あるし、
そういった人の言葉を批判するのって「器が小さい」と見られるよね。
自分がどう見られるか分からない連中が多いのかなあ。
ああ,マスゴミは匿名で記事書いていましたねw
- 215 :代打名無し:04/05/07 22:35 ID:Zgq1qo5n
- >>199
当日券一塁側なら少し埋まってるけど三塁側ならガラガラだ
三塁側内野Aは開場後に買いに行っても10列目が取れる
しかし値段と釣り合わないから止めとけ・・・
- 216 :代打名無し:04/05/07 23:27 ID:Im0Kdclb
- サッチーが目立ちはじめてからは影が薄れたけど
信子叩きのほうがすごかった気がする。
信子は自分で「私は悪妻です」って公言してたけど
面白いくらいその言葉だけが独り歩きしてた。
出たがりの悪妻と、わがままな野球選手の銭ゲバ夫婦とか書かれてた。
信子の高齢出産を馬鹿にした記事とかもあったよ。
いくつになったって子供欲しいと思うのは当然だし
結構無理して産んだみたいだし
そりゃ目の中に入れてもおかしくないくらい可愛がるだろうさ、
そんなことまでケチつけるな!ってムカついた記憶がある。
当時は、信子嫌いだったんだけどさ。
- 217 :代打名無し:04/05/07 23:28 ID:F2fDrUlc
- それが今じゃ勝利の女神ですよ
- 218 :代打名無し:04/05/07 23:43 ID:9OkAqFI8
- さ〜んか〜ん♪
- 219 :代打名無し:04/05/07 23:57 ID:5EsDq98S
- >>210
選手時代は自分が頑張ればよかったし、自信もあったと思うけど、
監督だと、手駒の選手が思い通りに活躍してくれなかったり、
フロント、コーチ、選手、ファン、マスコミそれぞれから批判が
飛んで来るから、やっぱり疲れるんじゃないかな。
- 220 :代打名無し:04/05/07 23:57 ID:B89MDRbh
- しかし、勝ったからいいけど、バントを効果的に使うとか、
ランナーが出たときは右打ちに徹するとか決めた方がいいような気がするな。
どうにも拙攻が目立つ。
大量点取らなくても勝てばいいとは言うものの、繋げて勝つって意識が
大量点と言う結果ととなって現れるという面もある。
チャンスを中途半端な内野フライなんか打ち上げて潰すのはいかん。
その辺はどうなってるのかな?
- 221 :代打名無し:04/05/08 00:01 ID:aL+5Vmb5
- 今日の試合、無死一塁で打者山本昌のときなんで送りバントしないで打たせたの?
謎采配です。
誰か説明出来る人いますか?
- 222 :代打名無し:04/05/08 00:06 ID:LAWn2i1T
- >>161
C/Fはあまり関係ないんだけど、
最初から for the teamありきではなくて結果for the teamが望ましいということではないかな
レベルが違うということですね
簡単に言うとそんな感じ
このスレで具体的なことを書くと荒れると思うのでやめておきます
ただ思っている以上に公務員の方も含めて一般社会ではスキルアップに貪欲だということはあります
俺竜はスペシャリストを求めているという言動が何度かあったと思いますが、
今求められているのはスペシャリストでなおかつゼネラリストであり、1ヶ月間の試合を考察すると
蔵本や川相がどれだけ必死にやっているかが分かりますね
岩瀬は最後の打者の内角を突けたということでしたのでそれがいいきっかけになれば
いいと思います
今、俺竜が投手を評価するポイントとしてはそこがあげられるでしょう
つまるところ一軍に残るならまず監督の要求に答えて、実績をあげる
自信があるなら外と内を変化球で散らしても結果さえ出せば俺竜にも文句は
言わせないし、それで文句を言うのなら他に移ればいいだけのことですから
もちろん俺竜は結果を出しさえすればあとは選手の個性にまかせると思います
今なら俺竜はタダで教える義務があるわけですから悩んでいることがあるなら
俺竜にしつこくつきまとうのも一つの手ですね
それで成功すれば続く選手も出てくるかもしれません
ただプライドが邪魔をしている選手は多いと思います
- 223 :代打名無し:04/05/08 00:15 ID:R4YBzWqA
- >>221
1、2番より期待できるからでしょう。
- 224 :代打名無し:04/05/08 00:18 ID:t7gY6i+0
- >>221
昌はミートがうまいし、チームがリードしてたし、おせおせでいきたっかた
んだと思う。
相手もピッチャーだからバントときめつけて、極端なバントシフト敷い
てたんじゃないのかな
- 225 :代打名無し:04/05/08 00:18 ID:4/YTjgta
- 悲しいなそれ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 226 :代打名無し:04/05/08 00:19 ID:gxUdPOjZ
- >>221
あれはおかしいね。
テンパッてたとしか思えない。
- 227 :代打名無し:04/05/08 00:25 ID:Ud7UxPRK
- >>221
投手ならバントと決め付けてるような風潮はよくないよな。
- 228 :代打名無し:04/05/08 00:26 ID:eN4++Bf2
- >221
山本に「打つ?」って聞いたら「打っちゃおっかな〜」って言ったから
自由にやらせた。に1しゃおろん。
- 229 :代打名無し:04/05/08 00:26 ID:aL+5Vmb5
- >>226
そうだよね、そうとしか考えられないよね。
送って一死2塁にするのが普通だと思う。
無死一ニ塁で谷繁のときも送らなかったけど
あれも理解出来なかった。
ここんとこ意図がよく分からない采配が多いですね。
- 230 :代打名無し:04/05/08 00:29 ID:aL+5Vmb5
- >>227
それは状況によるでしょ。
無理して擁護しなくてもいいですよ。
ちょっと見苦しいですよ。
- 231 :代打名無し:04/05/08 00:30 ID:gxUdPOjZ
- >>229
好意的に見れば、バントシフトを見て裏をかかせたと思えるけど、
やはり奇策というしかないな。
谷繁はバント下手だから打たせるってのも手かもしれないけど、
ピッチャーだからな。
最低限の形は欲しいところ。
- 232 : :04/05/08 00:33 ID:wQhLWitN
- >>221
一球目に昌がストライクボールをバントし損ねたから、
二球目からバスターに切り替えた。
球威のある福原、一球目で失敗して固くなってる昌、
投手ということで極端なバントシフトを敷く相手守備陣
昌の打撃力
以上の要素から導かれた結論。
- 233 :代打名無し:04/05/08 00:36 ID:P1dD+zW9
- >>232
一球目のストライクが大きかったのは確かだな。
ただ,二球目のバスターが良かったのかどうか。
- 234 :代打名無し:04/05/08 00:39 ID:aL+5Vmb5
- >>232
なんか苦しいなー
2ストライクに追い込まれたらそれもありだけど
もともと点取れないチームなんだから堅実に
1点を取りにいって欲しいな
谷繁だって右バッターだから打たせたらゲッツーありえるし。
昌の打撃力って言うんなら
一死ニ三塁にして森野敬遠、一死満塁で昌に打たせてもよかったのに。
- 235 :代打名無し:04/05/08 00:41 ID:gxUdPOjZ
- 山本に限らず、井端か誰かの時も一球目失敗して、
以降バスターに切り替えたのがあったような気がする。
スリーバントって考えはないのかな。
只でアウトを与えるなんて無駄って考えの持ち主なら納得だが。
- 236 :代打名無し:04/05/08 00:48 ID:aL+5Vmb5
- やっぱりバントは重要だと思うよ。
強行だと大量点に結びつくこともあるかもしれないけど。
いかに塁を先に進めていくか考えないと。
85年阪神が日本一なったときも猛打のイメージあるけど
犠打はセリーグで一番多かったはず。
- 237 :代打名無し:04/05/08 00:58 ID:so7pPbom
- でも昌が一回目強攻策したから、次の打席は相手が警戒してすんなり決まった
- 238 :代打名無し:04/05/08 01:07 ID:Fo2GLH4P
- 森野
井端(仲澤)
福留
アレックス(カブレラ)
立浪
谷繁
井上(大西、土谷)
荒木(森岡)
ピッチャー
でイイジャン!!
- 239 :代打名無し:04/05/08 01:09 ID:MQLn3XEX
- 荒木のセーフティバントはサインミスだよね?w
- 240 :代打名無し:04/05/08 01:43 ID://AkrODM
- 結局何が堅実なのかってことなんだと思う。
カウントによってはバントより強攻させた方が進塁の成功率が高いという
データがあるのかもしれない。相手守備のシフトによってはよほど上手く
バントしなけりゃダブルプレーになる確率の方が高くなる場合もあるのかも。
バントって当てるだけだから一見簡単で堅実なプレーのように思われ易いから
見てる側としてはどんな場合においても強攻策よりも確実だと考えてしまうけど、
ある状況においては案外打って出た方が好結果となる確率が高いという
データがあるのかもしれないね。
まるっきりの憶測だけど(笑)
- 241 :代打名無し:04/05/08 01:44 ID:TRqddnPs
- 無死一二塁
谷繁送りバント→一死二三塁
森野敬遠→一死満塁
山本昌勝負
これはあまりうまくないとおもう
- 242 :代打名無し:04/05/08 01:49 ID:gxUdPOjZ
- >>240
そういうデータがあるのならいいんだ。
落合の著書にバントについて書いてないかね。
- 243 :代打名無し:04/05/08 01:52 ID:aL+5Vmb5
- もう擁護はいいよ
落合だって間違えることあるさ
- 244 :代打名無し:04/05/08 01:59 ID:gxUdPOjZ
- >>243
間違いならいいんだけどね。
これからも同じような場面で毎回、同じようなケースが続くと、
信念に基づいての行動だと言う事になる。
結果、拙攻が増えれば無能監督として判を押される材料になる。
落合流が実を結ぶか数年見たい俺としては残念だ。
- 245 :代打名無し:04/05/08 02:20 ID:IgHQgoCr
- 今日はあっちからの出張組が多いな
いつも通りあっちでやればいいのに
- 246 :代打名無し:04/05/08 02:37 ID:sZ+Usl0K
- 自分で疑問をふっておきながら、それに対する回答を自分の見解と違う
からといって擁護の一言で切り捨てるってのはいかがなものか。
- 247 :代打名無し:04/05/08 03:15 ID:6Tg746gB
- また、こんなの・・・
http://kenzow.way-nifty.com/warehouse/
- 248 :代打名無し:04/05/08 03:20 ID:4/YTjgta
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062103494/qid=1083953983/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-3291192-9111550
- 249 :代打名無し:04/05/08 03:33 ID:UQj1IGvR
- >>235
いつだったか忘れたが荒木にスリーバントやらして見事失敗しやがった事がある
おそらく他の選手の場合は一回目見てできそうにないとか普通に打たせた方が
まだマシとかいう判断でケースバイケースなんだろうが
荒木は絶対にやってもらわなくちゃいけない選手だからやらせたんだと思う
と好意的に解釈してみる
- 250 :代打名無し:04/05/08 03:39 ID:r9bZn2ir
- 落合が バント作戦を取る局面は
かなり限定されていると おもいます¢(..)
基本的に 序盤の ノーアウト1累という場面は
(エンドランorバントetc)という策をとるみたいれす!
これは バッターに 瞬時の状況はんだんに
もとづく適切な行動を要求されるみたいだから
かなり 博打な作戦だと おもいます(^-^)
ただし 打者がその要求に応えられるようになれば
その策にあったギャンブン性は かなり抑えられたものに
なるだろうね(^-^)
おそらく 俺流が目指してるドラ打線は
ジャイアンツと対極にある打線なんじゃないかとおもいます!
- 251 :代打名無し:04/05/08 03:40 ID:1afptdgO
- 250
age
- 252 :ギャンブン性age:04/05/08 03:42 ID:qnzEH/V5
- ギャンブン性age
- 253 :代打名無し:04/05/08 03:44 ID:P1dD+zW9
- 仮にノーアウト1塁。
バントするとアウト一つ。成功するとは限らない。
アウト二つ取られる間にタイムリーヒットが出る確率は幾らだろう?
バントしないと,一塁。これをアウト三つ取られる間にホームに帰す確率は幾らだろう。
バントをしないで連打が出ると,大量点につながる。
バントは1点で終わるか,最悪0点。
結果の違いが勝率にどう関わってくるのか。
上記のことは,樹形図を描いて考えることが出来るが,場合分けが面倒なのでこれくらいに。
- 254 :代打名無し:04/05/08 03:48 ID:r9bZn2ir
- 打にかんしては
正規戦というよりは 非対称戦かな(^^;
相手の側面を突き かくらんさせて ダメジあたえる!
相手に 迷いを与える布陣を敷くのが
好きみたいだね 俺流は(^o^)/
- 255 :代打名無し:04/05/08 04:33 ID:pMmm6Qvk
- ノーアウトで塁に出ても、バント成功しない&連打がなかなか出ない。
どっちの作戦を取っても上手くいかない今の状態は
落合にとって頭が痛いだろうね。
- 256 :代打名無し:04/05/08 05:32 ID:NcS+++Dh
- 落合は基本的にバント好きくないみたいだよ
打ち気のある奴にはなるべく打たせたいみたい
良く打たせてやれば良かったかなーってぼやいてるらしいし
でもバッティング上手いとは言え投手だからなー
- 257 :代打名無し:04/05/08 06:22 ID:BbeOq10L
- というよりも、選手自身に自分で考えさせるのが落合の指導方針なんじゃない?
オープン戦もノーサインが基本だったし
この前の阪神戦で競り負けたときも、森野にバントさせたのは失敗だったかも、って言っているし
森野のバント自体は成功していたけれど、結局点に結びつけられなかったから
しかし、勝っても負けてもイライラしている人が多いな、中日ファンには
監督なんて、よほどのことがない限り長期政権なんてないんだから、ガタガタ言うな、って思うがな
1年や2年優勝できないなんて、中日じゃ珍しくないことだろ?
星野だって、中日じゃ二度しか優勝してないんだし
- 258 :代打名無し:04/05/08 07:12 ID:jElkh5Y8
- >>257
ドラスレは馬鹿ばかりだからなw
負ければ文句、勝っても文句。ただの粗探し集団にすぎん。
相手にしても無駄。
- 259 :代打名無し:04/05/08 07:48 ID:4xyS/B9K
- 今年は育成&見極めの年だからバント少ないに一票
根本ダイエーの1年目が同じだった
あっちは最下位だったけどな
- 260 :代打名無し:04/05/08 08:38 ID:vNZIdBcq
- 落合って、「年俸の高い奴は少々体が痛くても一軍でプレーするもんだ」って
思ってるんじゃないだろうか。いや、ソースないけどね。
そう考えると開幕投手川崎や
立浪は140試合使うって発言や
岩瀬を二軍に下げないのも辻褄が合う。
- 261 :代打名無し:04/05/08 08:41 ID:7aVcFuNn
- 采配に対する評価、さまざまですねぇ〜
漏れ的にはそのカキコを見てるだけでも楽しい
で、漏れが今のところ、一番納得できないのは
クローザー、昨日の試合で言えば岩瀬ですけど
イニング跨いだせいで打席に立っちゃってますよね
打てる・打てないじゃなくて
打席に立つことで、少なからず次の投球に影響出るじゃないかと
だから、昨日なんかは8回2死ランナーなしですし、そこでは使わないとか
使うにしてももっと打順の遠くに入れるとかの方がいいのでは?
と思いました
- 262 :代打名無し:04/05/08 08:45 ID:9cKhGj1a
- 落合の采配は謎かけ、頭のいい敵ほど迷う。
- 263 :代打名無し:04/05/08 08:49 ID:+oP9FPes
- 今セリーグで一番送りバント多いの中日じゃなかったっけ?
- 264 :代打名無し:04/05/08 08:58 ID:vNZIdBcq
- >>261
アレックスの打順に入ってるね。
アレックスが怪我で途中交代するのは計算に入ってなかったからじゃないの?
- 265 :代打名無し:04/05/08 09:02 ID:b9+j8Ay8
- >>263
犠打は一番多いな。昨日の強攻策はバント失敗にいらだって打たせたって所だろ。
- 266 :代打名無し:04/05/08 09:06 ID:WBiT0xtC
- みんな固定概念持ちすぎ。
- 267 :代打名無し:04/05/08 09:27 ID:b9+j8Ay8
- データで言うならば、なかなか興味深いデータがいくつかある。
昨日の時点で、一軍で登板した投手の数は中日がダントツで多い。
他チームの平均は約16、中日は22人。
チームの被安打率はかなり高いが、被本塁打率は一番低い。
失点は平均的だが、投手の自責点は最も多い。
打者ではチーム打率、本塁打が最も低く、少ない。
が、その反面で三振は最も少なく、盗塁、犠打がずば抜けて多い。
参照
日本野球機構オフィシャルサイト
ttp://www.npb.or.jp/
成績表をうまく貼り付ける人がいれば、お願い。
どうしてもずれて出来なかった。
これを見ると、落合が言ってた通りのチーム作りになってるな。
予想以上に低調ではあるけども。
- 268 :代打名無し:04/05/08 11:06 ID:/Xca9u/+
- 打率 試合 打数 得点 安打 二 三 本 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振
ヤクルト 294 26 898 121 264 34 3 31 118 6 11 4 54 12 197
広島 288 29 1018 154 293 53 6 44 150 11 15 8 78 12 202
読売 275 28 1005 166 276 44 1 61 164 4 9 5 98 12 226
横浜 271 27 925 137 251 33 6 37 133 10 15 5 75 6 198
阪神 257 28 944 142 243 45 4 40 135 12 7 7 82 18 209
中日 253 26 877 109 222 33 5 24 100 12 16 5 80 6 174
- 269 :代打名無し:04/05/08 11:10 ID:AhbiCDmr
- >>221
ノーアウト、ランナーセカンドの場合。「遅れ」のサインだけで充分である。
彼自身がもっとも得意とする方法、自信のある技術を使ってベンチが期待しているとおりの結果を高い確率で出すはずである。
〜勝負の方程式より
- 270 :代打名無し:04/05/08 11:28 ID:/Xca9u/+
- 防御率 試合 勝利 敗北 S 完投 完封 投球回 被安 被本 与四 与死 奪三 失点 自責
横浜 4.00 27 13 13 10 0 2 241 246 35 63 14 165 118 107
読売 4.49 28 14 14 4 3 0 254.1 252 47 82 14 252 145 127
阪神 4.56 28 15 13 8 2 1 246.2 261 35 80 17 207 140 125
広島 4.64 29 15 14 5 5 1 258 283 43 94 7 242 147 133
中日 5.20 26 12 13 6 3 1 235.1 264 31 75 7 175 138 136
ヤクルト 5.22 26 12 14 7 1 1 226 243 46 73 7 165 141 131
- 271 :代打名無し:04/05/08 12:03 ID:lxXJ0V69
- 昨日の岩瀬機用に関しては、
9回頭から使うか、8回から使うなら土谷と代えるのが良かったのかな?
投手自身が考えて投球に影響を与えないプレーを選択するのが一番なんだがな。
不調の投手が打席に立つことで、気分転換になることだってあるだろうしな。
- 272 :代打名無し:04/05/08 12:12 ID:LNvMWOtd
- >>271
元からバッティングはいい選手だから、気分転換程度にもなればいいんだが。
岩瀬の場合は精神的なものより、肉体的なものの方が大きいだろうから気分転換ではどうしようもないかも。
- 273 :代打名無し:04/05/08 13:34 ID:OfUbppHU
- 阪神優勝
- 274 :代打名無し:04/05/08 13:40 ID:B+9ocTqX
- >>270
並べてみたら失点と自責点の差が2しかないって、桁違いの守備力を
物語ってるな・・・いくら打てなくてもこれじゃピッチャー文句いいずらいだろう。
- 275 :代打名無し:04/05/08 14:10 ID:YTeV4vsb
- 中日日本一
- 276 :代打名無し:04/05/08 14:25 ID:NcLhx0jf
- >>274
記録にならない失策まで考えたら、恐ろしい守備力だね。
- 277 :代打名無し:04/05/08 14:28 ID:0vxpmT5V
- >>274
でも、あの二遊間の1、2番は正直微妙。
- 278 :代打名無し:04/05/08 14:46 ID:Zb4x0miC
- 「野球はディフェンス」
が落合監督の信念なんだから あのニ遊間ははずせないだろうね
まあもうちょっと打てや とは思うがw
- 279 :代打名無し:04/05/08 14:50 ID:t7gY6i+0
- 田尾、また俺竜批判か
別に批判すんのはいいんだけど、同じ事を巨人や阪神には言えないってのが情け
ないな
ところでどんな事言ったの?
- 280 :代打名無し:04/05/08 14:57 ID:Y50bncY7
- こないだのヤx中戦の時の角、平野の俺竜叩きは酷かったな。
特にゲームセット後の角の批評は邪推だらけで聞くに耐えなかった。
- 281 :代打名無し:04/05/08 16:19 ID:6fY8qqQK
- そう?俺が見たときは、角のいうことも一理ありかなと思った。
投手の気持ちを代弁してた。
- 282 :代打名無し:04/05/08 16:22 ID:CjpIgUES
- 一軍半の選手が一軍に昇格したものの、チャンスを与えられずにファームへ
逆戻りすることはよくある。この時に「俺は一度も打席に立たなかった」とか
「投げるチャンスをくれなかった」と嘆く選手がいるが、チャンスは過去にも
何度かあったはずなのだ。
たまたまレギュラーが故障して、言葉は悪いが人数合わせのために昇格しただけなのに、
自分が戦力として抜擢されたと勘違いしているほど惨めなことはない。
落合博満著「コーチング」より
- 283 :代打名無し:04/05/08 16:35 ID:6fY8qqQK
- 俺が聞いた角の批評は、いくら調整とはいえ抑えのエースを
負けゲームで使うのはよくない。
いい抑えの投手になればなるほど、プライド持った投手が多いから。
気分が乗らない→だから打たれる。
でも、これがが、実力がないから打たれる、と首脳陣が取ってしまいがち。
悪循環が起こりかねないということだった。
- 284 :代打名無し:04/05/08 16:41 ID:e03qMJKB
- 投手起用に関してはツッコミ所満載だけど、
選手の近くにもいない解説者が賢しげに酷評し出すと
いくらいい事を言っていても雑音にしか聞こえない
性格の悪い俺 ヾ( ゚д゚)ノ゛
ともかく落合がんばれ! 今日勝てばまた貯金ですよ
- 285 :代打名無し:04/05/08 16:45 ID:o+Mmcury
- 貰いたい
- 286 :代打名無し:04/05/08 16:57 ID:4/YTjgta
- 角にマジレス(・A・)イクナイ!
- 287 :代打名無し:04/05/08 16:59 ID:P1dD+zW9
- >>283
滅茶苦茶な批判だね。
今の中日は「調整は調整。打たれても関係ない」というのが浸透している。
オープン戦のときからね。
他のチームの感覚で語るなんて角は馬鹿ですか?
- 288 :代打名無し:04/05/08 17:15 ID:B+9ocTqX
- 負けゲームつっても1点差で敗戦処理ではなかったんだがな。
- 289 :代打名無し:04/05/08 17:18 ID:6YU1POTe
- 今日も勝ってね
- 290 :代打名無し:04/05/08 17:24 ID:0vxpmT5V
- >>283
って、去年の岩瀬も間空いて調整登板って結構あった気がするけどな。
- 291 :283:04/05/08 17:33 ID:6fY8qqQK
- まあ、みんな自分の経験から(こそ全て?)しか話さないもんだからね(苦笑)。
俺は少し納得してしまったが、ちょっと待てーーー!という箇所もあった。
角:
「現役時代、僕がそうでしたから。(負けゲームに登板命令)えっ、俺!?
ここは俺が投げるとこじゃないでしょ?って。」
その割には、結構あなた、打・た・れ・て・た・よ・な〜(^^;
- 292 :代打名無し:04/05/08 18:01 ID:4CVqyJ0s
- 普通は2点差くらいまでなら負けてても抑えの切り札出すだろ。
それで勝負を諦めてないぞって選手にも伝わるし。
ましてや、今期のセリーグって万全の抑えがいないんだし。
批判したいだけの厨房と変わらんな。
もっと他に批判するところがあるだろうに。
- 293 :代打名無し:04/05/08 18:01 ID:+0FSaBZK
- サンデーケンシン止めたのか。
どーしても勝ちたい一戦って事か。
- 294 :代打名無し:04/05/08 18:21 ID:TCIwBge4
- 今の岩瀬は、2軍に落とされたって文句言えないくらいの状態じゃん。
接戦で使ってもらえるんだから、不満を持つなんて筋違いもいいとこだろ。
それだけ期待されてるってことなんだから。
- 295 :代打名無し:04/05/08 18:31 ID:itxtHcc/
- 今日も貧困打線炸裂のよかーんだなあ
憲伸大変やなー 4点取られたら終わりだから
- 296 :代打名無し:04/05/08 18:37 ID:f3jAyjn4
- 今日川上なのか。明日の雨を考慮したのかもな。
それと、勝ち負けに固執するのはしかたないよ。
オチが優勝宣言しちゃってるもの。そりゃするって。原因はオチにある。
- 297 :代打名無し:04/05/08 18:40 ID:anZYmRLa
-
- 298 :代打名無し:04/05/08 18:41 ID:L+3LKnzj
- じつわ あらきには あんてなが ついていて
るいにでると まさが らじこんのように そうさして とうるいさせる。
- 299 :代打名無し:04/05/08 18:49 ID:itxtHcc/
- >>298
じゃあ、もっとジャンジャン走らせてよ
電池切れが多いのかい?
- 300 :代打名無し:04/05/08 19:03 ID:4CVqyJ0s
- >>296
何言ってるの?優勝宣言なんてどこのチームもしてるでしょ。
批判するなら優勝宣言した事じゃなくて、岩瀬落とさない事とか別の事言えよ。
- 301 :代打名無し:04/05/08 19:16 ID:mffHLNOL
- つられてしまいそうだが「Aクラスを狙う」と宣言する監督なんか応援せんよ。
(今年のパリーグを除く)
- 302 :代打名無し:04/05/08 19:34 ID:t7gY6i+0
- ドラゴンズファンは相手ピッチャーを称えることを知らないな。
投手戦をすべて自分のチームの貧打の一言で片付けようとする。
- 303 :代打名無し:04/05/08 19:40 ID:gZShBNH+
- >>302
そりゃ打線の現状が基本的に貧打なんだからしょうがない。
- 304 :代打名無し:04/05/08 19:51 ID:qPlVXE7z
- さて、金本を敬遠した采配はどう出るか
- 305 :代打名無し:04/05/08 19:55 ID:605hhC3k
- 一枝「落合監督は権力を使ってはいけません!高校野球じゃないんだから!最低の監督です!」
- 306 :代打名無し:04/05/08 20:07 ID:itxtHcc/
- さて、どうぞ得点してください と言う相手に、いえいえ結構です をするヘタレ打線
- 307 :代打名無し:04/05/08 20:10 ID:itxtHcc/
- 氏ねダメシゲ!!
わざとやってんなお前
- 308 :代打名無し:04/05/08 20:14 ID:ou3ZlSJs
- tes
- 309 :代打名無し:04/05/08 20:18 ID:qPlVXE7z
- スクイズの選択肢は無かったのですかね、落合さん!
- 310 :代打名無し:04/05/08 20:19 ID:l4vehTFA
- >>305
これ何?
- 311 :代打名無し:04/05/08 20:34 ID:ou3ZlSJs
- >>309
井端ならともかく、谷繁じゃ無いだろう。
- 312 :代打名無し:04/05/08 20:41 ID:4CVqyJ0s
- 谷繁は引っ掛けてショートごろか。
本来、外野フライが最低条件ではあるけど、奴には何も期待していない。
今日は無得点に抑えているのでよしとしよう。
- 313 :代打名無し:04/05/08 20:55 ID:ou3ZlSJs
- まぁ負けるべくして負けたと・・・_| ̄|○
しかしこのチームは併殺病だな。
打撃の併殺だけじゃなく、守備面での併殺もいっぱいある・・・。
- 314 :代打名無し:04/05/08 20:57 ID:t7gY6i+0
- そして今日も本スレは荒れると
- 315 :代打名無し:04/05/08 21:05 ID:v4zUNpnt
- 阪神+2
巨人+2
広島-1
ヤク-1
横浜-1
中日-1
うーんこのままだと初の最下位か
まあ同率4位ではあるが
- 316 :代打名無し:04/05/08 21:06 ID:itxtHcc/
- 荒れればいいんだよ 何年こんなことやってんの
クソドーム出来て8年。攻撃力がよかった年なんて1回もない。
落合は評論家時代虚塵戦ばっか見てきたんで中日のうんこ打者連を熟知してなかったようだ。
そして今その糞っぷりをまざまざと味あわされている。
今からしっかり整理選手リスト作っといてね。今オフは期待してっからねハーうんこうんこ
- 317 :代打名無し:04/05/08 21:07 ID:quW+P4xN
- 接戦が多いってことはこういう日も多くなるってこった
明日中止になってほしくない
- 318 :代打名無し:04/05/08 21:08 ID:4/YTjgta
- 前向きに捕らえよう 川上だからこそ0−1ですんだ・・・
_| ̄|〇
- 319 :代打名無し:04/05/08 21:10 ID:NLxvvRfJ
- こんだけ打てなかったら
文句言うの我慢できない人がいてもおかしくないよ
- 320 :代打名無し:04/05/08 21:12 ID:o/L/53fs
- なんか今日の試合も采配ミス多かったね
やっぱり監督向いてないのかな
チャンスを潰す采配ばっかりだし
- 321 :代打名無し:04/05/08 21:12 ID:zzUk2Ac3
- 貧だ
- 322 :代打名無し:04/05/08 21:14 ID:0bIrdVC5
- 単に打てないだけそれが全て
- 323 :代打名無し:04/05/08 21:14 ID:t7gY6i+0
- >>320
今日采配ミス無いでしょ
- 324 :代打名無し:04/05/08 21:15 ID:4/YTjgta
- >>323
スルーで
- 325 :代打名無し:04/05/08 21:16 ID:ou3ZlSJs
- 谷繁にリードに集中させたら抑えてる代わりに
打撃が扇風機になってしまったのは落合の采配ミスかもしれないけどなw
野手全員にバント教えてもらいたい>川相
併殺打大杉
- 326 :代打名無し:04/05/08 21:16 ID:k60GzZ/+
- >>323
その通りだ
- 327 :代打名無し:04/05/08 21:17 ID:sx9zp40z
- 毎日毎日こんな試合ばっかじゃ、140試合後には
つるっぱげになっちまうよ。
- 328 :代打名無し:04/05/08 21:17 ID:o/L/53fs
- >>323
>>324
現実を見ようよ
- 329 :代打名無し:04/05/08 21:18 ID:4/YTjgta
- もうイチローが日本に戻ってくるのを期待するしかない
- 330 :代打名無し:04/05/08 21:18 ID:4CVqyJ0s
- 負けてると采配ミスも目立つって事だな。
チーム打率、HRが最下位では何もできんと思うが。
この状態で全試合終えると思っている人間は頭がおかしい。
最終的には全体の率もあがる。そうなれば順位も飛躍的に上がる。
- 331 :代打名無し:04/05/08 21:18 ID:Quqdr4E7
- バッターが打てないのは采配ミス??
- 332 :26:04/05/08 21:19 ID:G38UJraL
- 藪は今年良いよ。
調子が良かったのなら、0点というのは仕方ない。
たとえ取れなくても、リレーで12回まで粘りたかった。
川上が良かったね。
上原は雑だし、井川は可愛そうに去年の疲労が溜まっている。今年は、
12球団でエースたる活躍をしているのは、川上、三浦、岩隈だけ
だね。
- 333 :代打名無し:04/05/08 21:19 ID:d0tIxA0W
- タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
タニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ねタニシゲ死ね
- 334 :代打名無し:04/05/08 21:19 ID:NXaMuaLY
- 今日は悔しい事は悔しいけど
良い試合だったと思うよ
悔しいけど
- 335 :代打名無し:04/05/08 21:20 ID:k60GzZ/+
- 采配は別に可もなく不可もなくですよ。
バッターが打てまへんねん
- 336 :代打名無し:04/05/08 21:21 ID:fpyt+3ec
- まぁ川上の好投はタニシゲのリードのお陰もあるんだから叩かないように
- 337 :代打名無し:04/05/08 21:21 ID:d0tIxA0W
- 谷繁を晒すためにも、谷繁批判スレを立てるべきだ
- 338 :代打名無し:04/05/08 21:21 ID:o/L/53fs
- アレックスには代打川相
一死23塁
井上敬遠
一死満塁森野
最低限これぐらいはやらないとね
お話になりません
- 339 :代打名無し:04/05/08 21:22 ID:MdJyx3Lg
- もうタニシゲの心はベイ。
- 340 :代打名無し:04/05/08 21:22 ID:gGs3AGFc
- 11日に備えるか
- 341 :代打名無し:04/05/08 21:22 ID:TCIwBge4
- 谷繁を使ったのが采配ミスと言えなくもない
- 342 :代打名無し:04/05/08 21:23 ID:v4zUNpnt
- むしろ中日の監督を引き受けたのがミス
- 343 :代打名無し:04/05/08 21:23 ID:k60GzZ/+
- もう立ってるよ>>337
- 344 :代打名無し:04/05/08 21:23 ID:OX4C+NUz
- >>338
お話になりません
- 345 :代打名無し:04/05/08 21:24 ID:d0tIxA0W
- 谷繁は自分はスタメン落ちしないと思いこんでるカス
- 346 :代打名無し:04/05/08 21:25 ID:ou3ZlSJs
- >>338
4月23日にそれと同じ事して負けたわけだが。
- 347 :代打名無し:04/05/08 21:26 ID:4CVqyJ0s
- >>338
外人クリーンナップにバントのための代打か。
プライドずたずただな。たいした名監督だよw
- 348 :代打名無し:04/05/08 21:26 ID:Quqdr4E7
- >>338
あの場面で川相使って欲しかったけど、アレックスに代打は考えるだろ
- 349 :代打名無し:04/05/08 21:28 ID:o/L/53fs
- >>346
それは結果論
最善を尽くして負けたのならしょうがない
でも点取りに行く采配をしてない
これは監督の責任
- 350 :代打名無し:04/05/08 21:29 ID:k60GzZ/+
- ID:o/L/53fs←は本スレでも暴れた采配厨。スルーで。
- 351 :代打名無し:04/05/08 21:29 ID:ou3ZlSJs
- >>349
今回のアレの場面を攻めるのも結果論。
あそこは打たせるって普通は。
- 352 :代打名無し:04/05/08 21:34 ID:hroxK9Kx
- >>347
アレックスの初球バントの姿勢を慮るに、自分が決めてやろうというよりも、
最低でもランナーを進めたいという気持ちが、頭の中にあったと思う。
その場合、川相の代打であれば、アレj本人も納得してたと思われ。
あと、落合自身も「4番にだってバントさせます」って言ってたのにな。
結局、フェイクで終わっちゃうんだろうな。
- 353 :代打名無し:04/05/08 21:38 ID:o/L/53fs
- >>352
そうそう!
9回で1点取ればいいのにアレに打たせるなんて論外
勝ちにいく姿勢が全然見えない采配でした
- 354 :代打名無し:04/05/08 21:38 ID:sx9zp40z
- そろそろ中日の現実が見えてきたかな?>オチさんよ。
- 355 :代打名無し:04/05/08 21:40 ID:4/YTjgta
- (・∀・)ニヤニヤ
- 356 :代打名無し:04/05/08 21:41 ID:o/L/53fs
- >>350
はぁ?
- 357 :代打名無し:04/05/08 21:43 ID:4CVqyJ0s
- >>352
あのさぁ。そういう姿勢がある外人選手に代打を送るってどういうことだよ?
繋ごうって意識のある外人に代打送ってプライド傷つくとは思わんか?
一点を争う終盤ではアレックスの守備力も大きな武器だし、代えたくないしな。
ただ批判したいだけだろうから何を言っても納得したくないだろうけど、
この貧打ではどうしようもないだろ。犠打も盗塁も6球団一。
足りない中でも落合は色々動いている。それでも勝てないのは采配以前の問題だろ。
- 358 :代打名無し:04/05/08 21:46 ID:4/YTjgta
- もういいよ 本スレなりアンチスレなりで思いっきりやってくれよ
ネチネチ言うのはもうやめてくれ
- 359 :代打名無し:04/05/08 21:49 ID:o/L/53fs
- 采配についてあれこれ言うとアンチ扱いか
なんだかなー
- 360 :代打名無し:04/05/08 21:50 ID:OwRnD9ci
- 今日の敗因は谷繁のバッティングだろ。
- 361 :代打名無し:04/05/08 21:52 ID:T33uISvy
- つまり、落合は監督として失敗したということですね?
- 362 :代打名無し:04/05/08 21:55 ID:XL8XNaa6
- 今年1年は打線は大体こんな顔ぶれでいくのかな。
来年以降はスパッと代えるんだろうけど・・
代えるヤツはいるのだろうか?
名前だけ見るといい打線に見えるが、実は・・・
- 363 :代打名無し:04/05/08 21:55 ID:x/Ceg7Ks
- 谷繁は、FA宣言してベイに戻る算段だから、手抜き打撃
落合は、それを知っているからマウンドに行っても、谷繁に背中向けてPと会話する
- 364 :代打名無し:04/05/08 21:55 ID:f3jAyjn4
- >>359
まぁ総意じゃないから気にするな。
俺も今日は何としてでも一点!!!って姿勢が弱いと感じた。
- 365 :代打名無し:04/05/08 21:57 ID:922JBKYK
- 俺は普段は擁護派なんだけど、確かに9回表のアレックスについては
代打川相で送らせるのもアリだったと思う。
采配ミスとは言わないけども、大きな分かれ道だった。
あと多くの人が主戦犯に谷繁を挙げてるけど俺は4番の差だったんじゃないか
なんて思うよ。俺竜にもその思いはあると思う。決して口には出さないだろうけど。
- 366 :代打名無し:04/05/08 21:59 ID:4/YTjgta
- >>365
四番とキャッチャーがガタガタっていうのはつらいよな。・゚・(ノД`)・゚・。
- 367 :代打名無し:04/05/08 21:59 ID:BbeOq10L
- また本スレ右翼どもが騒いでいるのか……
まあ、しかし、このまま巨人、阪神で二択になってしまいそうではあるが
- 368 :代打名無し:04/05/08 22:02 ID:x/Ceg7Ks
- 落合、マスコミには多くを語らないが、言い訳いっぱいあるんだろうな
- 369 :代打名無し:04/05/08 22:04 ID:n0DZJDAt
- >>365
だからアレックスのはしょうがないって
それこそ結果論だ
- 370 :代打名無し:04/05/08 22:07 ID:k60GzZ/+
- 泡原が復活したらもう....
- 371 :代打名無し:04/05/08 22:09 ID:XL8XNaa6
- センターラインは12球団中1、2を争う鉄壁さなんですが。
ただダイエーにはバッティングで負けますね。
- 372 :代打名無し:04/05/08 22:12 ID:tBS9+Py7
- 川上は今日もだが、前も延長まで投げてたよな・・・
次回の川上の登板の時は打線が援護してくれ。
今、室伏がサタデースポーツで生で出演してたが
「ハンマーを遠くに飛ばす為に、自分が早く回りすぎてもいけないし、
いかにハンマーに初速を載せるかが・・・」
かなり専門的な事をインタビューで説明して、アナウンサーがキョトンとしてたぞw
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2004/tp0101-1.htm
落合博満 室伏広治 新春特別対談
- 373 :代打名無し:04/05/08 22:22 ID:x/Ceg7Ks
- 明日の雨中止なので、憲信を中5日で先発させた落合。
これはいいのか?
それとも、最初からの予定か
- 374 :代打名無し:04/05/08 22:23 ID:yAihgeXU
- そろそろ落合のメッキが剥がれてきたね(プッ
- 375 :代打名無し:04/05/08 22:26 ID:IaWVPILQ
- なんで落合が叩かれてるのかさっぱりわからん
- 376 : :04/05/08 22:28 ID:qWJJHBkw
- なんかもうひとつパっとせんなあw
- 377 :代打名無し:04/05/08 22:29 ID:+0+yvsge
- >>373
結果としては8回0/3を1失点で大成功。
井端が失策したけど失点にはつながらなかったし、
序盤のゲッツー、牽制刺、補殺等もありディフェンスは文句のつけようがない。
アレックスに代打を送るのは、蔵本ではアレックスよりも抑止力にならないからダメ。
アレックス送りバントが結果論では可能性アリだった。
結果論じゃなく、正解の可能性アリとしては、個人的には福留の送りバントと言うのがあったと思う。
ただ、4番にそれはさせないよなあ。
- 378 :代打名無し:04/05/08 22:33 ID:S1721EXJ
- 中日が打てないことは分かりきってたのに、何で落合さんは補強しなかったの?
- 379 :代打名無し:04/05/08 22:40 ID:4rGYrUjb
- 勝ちにいきながら育てるシーズン、か。
よそが転んでくれてる間はそれもできるけど、やはり
勝ちに行くのか育てるのかハッキリさせないといけないと思うなぁ。
それが唯一の落合の誤りだと思うが。今年は育てるシーズンでいいよ。
- 380 :代打名無し:04/05/08 22:41 ID:922JBKYK
- >>369
うーん、あくまでもプロセスの範囲での話をしたかったんだけどね。
決してアレックスの強攻策を咎めているわけじゃない。
例えば今日の試合で勝てば優勝が決まるような場合だったら
多分あの場面では川相に送らせてたと思うんだよ。(これも個人的な
思い込みと言われたらそれまでなんだけど)
で、今日の試合ではそうはしなかった。何故か。
>>357にあるようにアレックスのプライドや守備力を優先したのか。
それとも単純にアレックスの打力に期待したのか。
はたまた素人考えでは全く想像もできないような理由があったのか。
俺自身が俺竜シンパってこともあるんだろうけど、極端に言えば
俺竜采配ってどんな局面においても何らかの理論に裏打ちされていて
勘やひらめきに拠るところがほとんどないものと勝手に決め付けて
試合観戦を楽しんでいるからこんな妄想(笑)もしてしまうのかも。
- 381 :代打名無し:04/05/08 22:42 ID:4CVqyJ0s
- >>378
福留がここまで打てないと予想していたか?
井端、荒木、立浪の平均打率が2割4分そこそことわかりきっていたか?
現状で5割うろうろしているのだから、彼らが常識の範囲内、2割6、7分くらい打ってくれれば
充分勝負になるだろう。2割9分くらいになれば優勝も見える。
福留が昨年並みに打ち出して、岩瀬が復調したらぶっちぎりだろう。
- 382 :代打名無し:04/05/08 22:47 ID:S1721EXJ
- >>381
福留はともかく、井端、荒木、立浪の低迷は十分予想できたけど。
- 383 :代打名無し:04/05/08 22:48 ID:fpyt+3ec
- まだ借金1だ、もちつけ
- 384 :代打名無し:04/05/08 22:57 ID:RILe0kM0
- “1番荒木” “2番井端” これ考えると面白いね。
「打順は前後の関係(慣れ)があるからできるだけ固定したい。」と言ってた俺竜。
ここで対戦相手も2周りして適正があるからと、この阪神戦から上記打線にしたわけだ。
実はこれ、仲澤投入を計ってるんでないか?
ただ、昨日の試合で井端は守備で2〜3点救ってるという事実(俺的に今日の井端のエラーはイレギュラー)
打撃&守備のトータルでどうなのか?を今、俺竜脳は探っているのではないか...
このスレは、俺竜発言に一喜一憂し、俺竜脳を考察しマタリとする。
特に勝負にこだわる必要はないんでないの?
【中日監督落合博満】なので中日選手という駒をどのように動かしていくのか?楽しもう。
仲澤の次は中村。 五輪を見据えて福留あたりと... 楽しみだ。
- 385 :代打名無し:04/05/08 23:00 ID:4/YTjgta
- 明日は雨で中止かな? 負けて休みはイヤだね・・・
- 386 :代打名無し:04/05/08 23:09 ID:XL8XNaa6
- 都築は出てくる気配はないんですか?
2軍の事まではあんまり分からないんですが・・
- 387 :代打名無し:04/05/08 23:11 ID:ZbUc6Ea9
- >>384
勝負にこだわらなくなったら
それはもう中日ファンでも落合監督ファンでもなんでもないと思うけど…
- 388 :代打名無し:04/05/08 23:13 ID:sZ+Usl0K
- >>386
都築は下で.227。外野の層は厚いんでちょっときついかも。
- 389 :代打名無し:04/05/08 23:14 ID:+0+yvsge
- >>387
長期的展望で。
そりゃ、現有戦力でぶっちぎり日本一なら嬉しいが、そうは問屋が卸さない。
落合監督自身も、開幕戦ミーティングで「来年から2年に1度は優勝するチームにする」と言ったそうだし、
今年限定では「落合監督の実験野球」でも構わん。
敗退行為をあえてする愚を犯さなければ。
- 390 :代打名無し:04/05/08 23:23 ID:Pd4RkfYp
- 補強しないで育成みたいなこと言ってたような気がするけど、
今のところ目立った育成起用も見られないし、
なんか中途半端というかオーソドックスすぎて面白くないな。
- 391 :代打名無し:04/05/08 23:28 ID:sZ+Usl0K
- >>389
>落合監督自身も、開幕戦ミーティングで「来年から2年に1度は優勝するチームにする」と言ったそうだし
来年からなのか…。今年優勝して欲しいw
ま、来年から常時優勝を狙っていけるチームになるなら、我慢するけどさ。
- 392 :代打名無し:04/05/08 23:32 ID:Ec4LqhJp
- 5月上旬に育成起用したら、去年までの広島になっちまうよ…
気持ちはわかるが
- 393 :代打名無し:04/05/08 23:35 ID:xwcPeCe8
- 落合が確実に育成と言うか成長させたのは
「二遊間の守備」、これは間違いない。
しかし、守備の良さは少しディープなファンにならないと
気にしない罠。
- 394 :代打名無し:04/05/08 23:53 ID:XFmXatLm
- 4・6・3! 4・6・3!
(AAry
- 395 :代打名無し:04/05/08 23:54 ID:+0+yvsge
- >>391
今年も無論狙ってると思われ。
ただ、公約(右の和製4番)は守れていないから、
落合監督がたとえ今年日本一になっても、真の意味で成功したわけではない。
監督が言ったことはおそろしくハードルが高い。
しかも、現状、打線と中継ぎの状態が
おそらくは落合監督が考えていた以上に悲惨(福留と岩瀬が象徴)で、
去年、外部から眺めていた結論「貧打解消=日本一」が誤算になってるのは不運だ。
- 396 :代打名無し:04/05/08 23:56 ID:tMItqMWY
- >>393
落合も守備は良い指導と練習で上達すると言っていたしな。
打撃はそうではないから時間がかかるとも言っていた。
こっちも見事に実現したなw
- 397 :代打名無し:04/05/08 23:58 ID:suz5jdiP
- >>390
だから「つまらない野球をします」って言ってたじゃん
- 398 :代打名無し:04/05/09 00:17 ID:uqTv8ydd
- 落合スレってここでええの?
暇だったんで、ファンでもないのにBS見てたけど
中日さんもとんだスカ監督を掴まされましたな。
よく知らん外人がバスター失敗してカウント悪化させて引っ張ってゲッツーなんて
ぶっちゃけありえねー(w 1点もぎ取りに行く場面なのに。
(逆にセーフティなら自分の意思でやったってわかるけど)
ベンチでフラフラしてんのがことごとく裏目。昔の武上みたい。
あげくエース引っ張って見殺し。
一緒に見てた中日ファンの同僚が悶絶してて少し気の毒だった。
- 399 :代打名無し:04/05/09 00:18 ID:8M6Vg7cE
- >>395
福留と岩瀬の不調は万全になる前に1軍に上げた落合にも責任があるだろう。
怪我をしてもう大丈夫と判断した選手の責任が大きいのは勿論だが。
これはこのスレとしてはどうでもいいことだが
福留と岩瀬の不振は技術的なものじゃなくて
キャンプで土台となる体を作れなかったことが原因だから
今シーズンはずっと不安定だと思う。
- 400 :代打名無し:04/05/09 00:20 ID:4MwUMEzq
- >>398
ここは落合批判はしちゃいけない決まりなので
今後は書きこまないで下さい
- 401 :代打名無し:04/05/09 00:45 ID:ijVm0gd7
- >>400
批判は一切認めないというのもどうかな。
>>398は論外だが、理の通った批判であれば受け入れるべきだと思うが。
- 402 :代打名無し:04/05/09 00:49 ID:P7NMfrkt
- >>401
でも采配に関する批判って結構難しくありません?
何を言っても「結果論」と片付けられてしまいそうで。
上手く議論が出来る形に持っていければいいのですが…。
- 403 :代打名無し:04/05/09 01:20 ID:JDILqno9
- >>402
野球は確率のスポーツだから、
ちゃんと、ソースを出して議論すれば結果論じゃなくなる。
ソースの出し方で色んな側面から議論できるから。
阪神戦で岩瀬投入について、岩瀬の去年までの対阪神戦防御率・被打率を出す人もいれば、
今年に入っての岩瀬の全チーム防御率を指摘して、高橋聡が良いとするなど。
- 404 :代打名無し:04/05/09 01:21 ID:KpPqNDmD
- , -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ >>398 ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ 痴漢です
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 405 :代打名無し:04/05/09 02:00 ID:Q3cX0hUK
- >>403
それもいいが、落合がした采配に関してプラスの面とマイナスの面を
出せば議論のたたき台になると思う。例えば今日の川上先発には明日の
雨でエース使い損なわないプラス面と、エースの酷使っていうマイナス面と
って具合にさ。
- 406 :代打名無し:04/05/09 02:16 ID:6l+so/kG
- エースの酷使って言うけど、どの程度で酷使になんだ?
先発が100球を目処に中4日で回すってのはメジャーじゃ当たり前なんだよな。
中5日なら120〜130球は投げてもいいんじゃないの?
- 407 :代打名無し:04/05/09 02:27 ID:8M6Vg7cE
- 「選手を育てながら優勝するなんて、
そんなことができるほど今のプロ野球界は甘くない」
落合博満『不敗人生』より
- 408 :代打名無し:04/05/09 02:59 ID:QqjdDtgG
- 9回のアレックスには代打川相だったと言う方へ。
あのシーンでアレックスがタイムリーを打っていても
同じことが言えるのなら話を聞いてもいい。
むしろ聞きたい。お願いします。
少なくとも俺竜は「選手に任せる」という一貫した姿勢で
いる分、結果から物を言う人間よりは説得力がある。
(川上の続投も同様。「エースに試合を任せる」は開幕
3戦目で実証済み)
采配というのは難しい。素人が考えているよりもね。
アラを探して後付で難癖付けるのは、どんな無能でもできる。
- 409 :代打名無し:04/05/09 03:06 ID:EdqDHUBR
- タラレバと采配ミスをいっしょにすんなよ。厨房が。
- 410 :代打名無し:04/05/09 03:08 ID:4CaG7oz3
- >>408
言ってる意味がまったくわかりません
- 411 :代打名無し:04/05/09 03:18 ID:QTgtF+b4
- 408じゃないけど、言わせてもらう。
頼りにするしかない主力の福留、アレックスに代えて、川相で送りバントさせたいって考えはおかしい。
ワンアウトも取れていない代わったばかりの左のウイリアムスに、アレックス。
その後には期待できるバッターはいないだろう。
川相に送りバントさせて、その後スクイズさせてもいいのかもしれない。
しかし、そんな采配してたら選手の信用を失う。
他のチームで考えればわかる。
阪神の金本やアリアスに同じことをしていたら意外に思うだろう。
ただ単に落合を批判したいだけの人には何を言っても無駄だろうけどね。
- 412 :代打名無し:04/05/09 03:18 ID:V2sTCgm9
- >>410
非常にクリアな文章だと思いますが。
- 413 :代打名無し:04/05/09 03:27 ID:4CaG7oz3
- >>411
あの場面代打川相って思った人は多いと思うよ
それで1死満塁で左の森野だとゲッツーにもなりにくい
アウトになっても2死満塁で谷繁
1点だけでいいんだから
ランナー3塁にいるだけで相手にかけるプレッシャーが違う
まぁ落合信者には何を言っても無駄だろうけどね
- 414 :代打名無し:04/05/09 03:30 ID:Q3cX0hUK
- 単純にアレックスのタイムリー確率3割として比較すると
川相のバント→ほぼ10割
そこから犠飛orタイムリー→2割5分〜3割5分
こんなもんでないか?切り札が残ってて最後のとこを4割期待できるなら
まあ悪くはなさそうだが、現状そんな札なかったしな。
- 415 :代打名無し:04/05/09 03:36 ID:QTgtF+b4
- >>413
代打川相は中日ファンしか思いつかないだろう。
俺はどこのファンでもないけど、3割打ってる外国人に代えて
送りバントさせて、弱い代打人に期待するなんて常識外の采配。
落合に問題があるとすれば、あの状況でランナーを進めるバッティングを選手に
意識させ、実行させられなかったってってこと。
君たちはゲームに入り込みすぎて近視眼になってる。
冷静になって第三者としてゲームを見ればわかる。
- 416 :代打名無し:04/05/09 03:38 ID:y7iuH7Te
- 代打川相もあったかも。
自分が監督だったらそのままアレックスだけど。
ただ、
オレはライナーで飛び出したセカンドランナーがまずかったかと思う。
ライナーはいったんバックするのが基本で、
エンドランがかかってるわけでもなかったのに。
- 417 :代打名無し:04/05/09 03:41 ID:ZhT0fcJH
- >>416
オレも同意見。
投手戦はチャンスが少ないからまずミスをしない事だよね。
ただ、負けた以上は監督が叩かれるのが常識。まあ、中には
何もかも落合のせいと思ってる不思議さんもいらっしゃる様だけど。
- 418 :代打名無し:04/05/09 03:41 ID:4CaG7oz3
- >>415
>送りバントさせて、弱い代打人に期待するなんて常識外の采配。
えっ!?どこで代打送るんですか?
試合見てましたか?
言ってることがチンプンカンプンです
>>416
あのライナーの当たりはしょうがないでしょ
地面に着くか着かないかギリギリでしたから
- 419 :代打名無し:04/05/09 03:44 ID:QTgtF+b4
- >>418
文章の揚げ足取る前に反論してみろよ。
川上が巨人にいたら20勝してたってドラスレで言ってるような奴には
揚げ足取りしかできないだろうがなw
- 420 :代打名無し:04/05/09 03:47 ID:SkQ/QX0c
- 1番打席の多くまわる1、2番に
あの非力低打率併殺コンビを使うことが間違い。
ランナーを貯めてクリーンナップで帰すのが理想かもしれないけど
ランナーが貯まんないんだから。
いい打者が少ないんだからそのいい打者により多く機会を与えるべき。
1井上、2アレ、3ドメにしてくれ。
継投は今んとこ序盤だし数も足りないししょうがないかと思うが
今の打順は勘弁してほしい。
- 421 :代打名無し:04/05/09 03:50 ID:A5otpIPe
- アレックス勝負論にも川相で送り論にもどちらも一理あるのは確か。
このスレ的にはそこから互いに議論を戦わせて何が最善かを考えていけばいいと思う。
もちろん結論は出るわけないだろうけど、そうする事で皆の考えが深まるだろうから。
少なくとも盲目的な批判、擁護はどちらも相応しくない。
- 422 :代打名無し:04/05/09 03:58 ID:4CaG7oz3
- あそこで大量点取るならアレックスでしょうが
1点だけ取るなら1死満塁で森野の方が
1点を取る確率が高いと思うんだが
俺の結論は
1死満塁森野(もしくは代打大西)>無死12塁アレックスなんだけど
- 423 :代打名無し:04/05/09 04:03 ID:9qH3Szf7
- >>420
個人的にその打順はほとんどの人がダメっていうと思うよ。
気持ちは分かるけどちょっとねぇ。
三番を福留、そしてアレックスがクリーンナップ以外で打順が組めれば強いよね。
ただ現在はそれだけの選手がいないというか、予想外なまでに野手の層が薄いよね。
落合もさすがにちょっと困ってると思うけど今年は全選手の力量を確かめる方針な訳だし。
今年自体まだチャンスがあるし、ダメだったら来年は積極的に補強するといってるし
俺らはチャチャを入れながら動向を見守るだけだね。
- 424 :代打名無し:04/05/09 04:07 ID:y7iuH7Te
- >>418
確かにあの場面のキンケードの捕球地点は地面ギリギリでしたね。
その結果、ライナーだと思って戻ったとしても
結果ゲッツーになってた可能性は大きかったと思います。
ただ、あの重要な場面で基本をおろそかにしたプレーが出たことが、
落合の守り勝つ野球をするのに今後支障がありそうだとも思いました。
だから、あの打球で戻ってゲッツーならば仕方ないんだけど、
飛び出してゲッツーはまずいなと思った。
- 425 :代打名無し:04/05/09 04:13 ID:9qH3Szf7
- アレックスに代打・川相はありえないでしょう。
まず、選手のプライドを傷つける。信頼関係が構築できなくなるよ?
せめてアレックス自身にバントをさせないと。
常にそういう野球をやっていくのならバントもアリだと思うけど、違うし。
やはりクリーンナップが打って得点するのが基本でしょ?でアレックスは十分計算できるバッターな訳だし。
アレックス以上の代打がいるわけではないし。
ただ、これが高校野球だったら落合もバントさせていたと思うよ。
でもさ自分がさ2億貰ってるクリーンナップだとしてみようよ。それで川相やバント指示だったら絶対むかつくって。
でも
- 426 :代打名無し:04/05/09 04:14 ID:QTgtF+b4
- >>422
俺も確率的にはそっちの方が高いとは思う。
優勝を争う終盤とか日本シリーズなら確かにありかなって気もする。
でも、これから長いシーズン戦うのにノーアウト一塁でクリーンアップ迎えてるのに
送りバントってやばいだろ。
さすがにもっと追い詰められたら、落合も外人や四番のプライドとか関係なく
一勝をもぎとりにいくだろうけど。
- 427 :代打名無し:04/05/09 04:18 ID:EdqDHUBR
- アレックスの場面、 矢野がマウンドに行って声かけた時、嫌な予感したんだよな。
あれで、ピッチャー落ち着いた。
- 428 :代打名無し:04/05/09 04:19 ID:4CaG7oz3
- >>425
>>426
でも昨日はエース川上がずっと0点に抑えてたわけだし
どんなことしても1点取って欲しかった
アレックスよりも川上の方を大事にして欲しかった
- 429 :代打名無し:04/05/09 04:23 ID:Pe9+hzl8
- アレックスに代打はありえない
トーナメントではあってもリーグ戦では絶対にありえない
あそこで代打ならチームは崩壊していた
もうそんな時代ではない
巨人戦を見続けた人間には何が何でも・・・だろうけどな
一球目は揺さぶりをかけただけだろう
5番アレックスはランナーを帰すために存在している
結果川上に黒星がついたが、投手だけが野球をやっているわけではない
ランナーを3塁に置いての犠飛が少ないことが今抱えている問題の一つ
- 430 :代打名無し:04/05/09 04:23 ID:ZhT0fcJH
- >>428
だよね。 しかも金本にHRを浴びた後、敗因を
全て背負うかの様にマウンドに佇んでいた。
4番の一振りって偉大だと感じた一戦でした。
- 431 :代打名無し:04/05/09 04:24 ID:QTgtF+b4
- >>428
確かにな。エースの力投を見殺しにするのはチームとしてもダメージが残る。
ベンチの指示かどうかわからんけど、アレックスが初球バントの構えからバスターしようとしたのも、
勝ちたい気持ちの表れと言えるんだろうけど。
- 432 :代打名無し:04/05/09 04:24 ID:V2sTCgm9
- 蔵本の飛び出し
サンTVの解説で福本さんはご立腹でした。
- 433 :代打名無し:04/05/09 04:30 ID:4CaG7oz3
- >>431
>アレックスが初球バントの構えからバスターしようとしたのも、
あれは確かに気になった
サインなのか本人の判断なのか
>>424
蔵本にとっては良い勉強になったんじゃない?
これからも終盤の大事な場面で代走出されるからね
- 434 :代打名無し:04/05/09 04:42 ID:Q3cX0hUK
- エースだから許される負け方の気もする。
チームの分解って基本的に責任転嫁から始まるから、孤立無援でも
耐えて責任を背負い込む川上でないともっと後味の悪い試合になってたかも
しれない。
- 435 :代打名無し:04/05/09 04:43 ID:OpeD3Ioc
- 藪みたいなたいしたことないピッチャーを打てないのは重症だな。
- 436 :代打名無し:04/05/09 04:47 ID:4CaG7oz3
- >>435
昨日の藪は凄く調子よかったよ
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/phot/20040509/CHUSPO1.jpg
これ見るとやっぱりかわいそうです
次は点取って楽に勝たせてやりたいね
- 437 :代打名無し:04/05/09 04:59 ID:+hULIpBA
- >>435
防御率トップだよ
- 438 :代打名無し:04/05/09 05:19 ID:i/UI3oIN
- 釣られないぞ
- 439 :代打名無し:04/05/09 08:12 ID:8M6Vg7cE
- 落合の著作に出てくる話。
「メジャーのワールドシリーズで4番がサインで送りバントをした。
4番はそれに不平をもらさずにきっちり成功させた。
そしてそのチームはワールドシリーズを制覇した。
4番がなぜ俺がバントだと思うようなチームだったら
ワールドシリーズを制覇できなかっただろう」
- 440 :代打名無し:04/05/09 08:17 ID:CUfLYCLL
- http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200405/bt2004050913.html
檻は谷にバントさせてます
勝つためには当然の作戦です
- 441 :代打名無し:04/05/09 08:25 ID:8M6Vg7cE
- で、>>439をふまえて。
まず第1に、今年の落合は1点を取りに行く野球
もしくは守り切る野球を宣言している。
第2に、エースが投げていて同点の9回表だった。
第3に、アレックスは得点圏打率が低下中で(.259)
最近の走者ありでの打撃内容が悪かった。
以上の理由からあの場面ではバントをさせるべきだった。
- 442 :代打名無し:04/05/09 08:31 ID:8M6Vg7cE
- あと上で選手の信頼がどうとか書き込まれているけど
落合自身が「4番にバントもありうる」とシーズン前から言っている。
あそこでバントをさせれば選手たちも
落合の野球はこうなんだと理解できただろう。
- 443 :代打名無し:04/05/09 09:06 ID:ZhT0fcJH
- さて、そろそろ敗戦の談も終わりの方向でいきましょうか。
あんまりネガ談やってるとまた基地外が来て俺竜弱ぇープゲラとか
藁藁とか書き込みに来るから。
- 444 :代打名無し:04/05/09 09:19 ID:tt+SBu8D
- 昨日だけを考えれば、俺も川相起用のバント支持だけど、もう終わったことをグダグダいっても仕方ない。
アレックスが1球目バントの構えをしたり、選手達が試合を通して場面場面でどういう風にすればいいのか
失敗を重ねつつ考えていってくれればいいよ。
やるのは選手。今までのやらされてる野球からの脱皮。
選手が選手自身で考え失敗して、それをばねに変わっていかないと何にも変わらんよ。
- 445 :代打名無し:04/05/09 09:34 ID:+hULIpBA
- アレの代打についてだけど
1点取りにいくのだったらそのままでいいと思う
2点取りにいくのだったら川相出した方がいいと思う
「ワンアウト2・3塁」か「ノーアウト1・2塁」
(ただしランナーは英智だからワンヒットで1点)どっちがいいのかな
- 446 :代打名無し:04/05/09 09:59 ID:dQp1VlPc
- 昨日の試合でバントさせるべきだったと考えるのは
福留のところではなかったのかなあ
アレックスニ関しては、どちらの選択肢も正解不正解の
性質の物ではないようにおもうけど
- 447 :代打名無し:04/05/09 10:23 ID:wbUPjA9b
- で、今日の中止発表まだぁーー?
最初から負けるとわかってる試合やらないほうがええ。
向こうから見ればやりたくて(;´Д`)ハァハァしてるからとことん引っ張るだろうな
- 448 :代打名無し:04/05/09 10:29 ID:ChjVHfwq
- 評論家から中日のキャンプは
まるでバッティングセンターって酷評されてたわりに
チーム打率最下位かよ!
- 449 :代打名無し:04/05/09 10:34 ID:HcoklW3b
- >>445
一つの参考指標として次のようなデータがあります。
ttp://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/index.html
(このプロ野球板の
プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ2
ttp://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082141210/
の中で上記のHP作者が提案されている)
この中の勝率一覧によると
9回表同点の状況では
無死ランナー12塁の時点での勝率は 68.2%
1死ランナー23塁の場合だと 68.2%
と全く変わらない数字になっています。
正直後者の勝率が高くなると思っていた自分にとっては意外でした(笑)
さらに1死23塁の後、満塁策をとられた場合は 68.0%と僅かながらも
勝つ確率は下がってしまう訳ですから、難しい選択になりますね。
ただ、それぞれの状況での重要性を計る数値(局面値)を比べると
無死ランナー12塁では 10.7%
1死ランナー23塁では 17.4%(その後満塁策だと 13.7%)
であり、送ることで幾らかは重要性が上がります。
この数値が高いほどプレッシャーのかかる場面だと解釈すればいいかと思います。
もちろん投手打者の両者に言えるので一概にどちらに有利不利かは言えませんが、
昨日の場面だと自分のエラーを絡めてピンチに陥ったという心理状況もあるでしょうから
投手のウィリアムスによりプレッシャーがかかったのではないかと思います。
(ピッチャー交代という可能性もあるけど)
以上はデータ算出の前提条件もありますのであくまで参考ということで。
- 450 :代打名無し:04/05/09 10:44 ID:sbbaDE2y
- これはただの感想だけど、
アレックスが送りバントを成功して1死2、3塁、
井上に代打大西、敬遠して1死満塁、
ウィリアムスが続投していたら森野に代打を出すだろう。
その場合、落合は上げたばかりの仲澤を起用しただろう。
単純にその場面が見たかったw
成功しても失敗しても大盛り上がりだったろうと。
- 451 :代打名無し:04/05/09 10:50 ID:2sN9AOTW
- >450
盛り上がるのは一部のファンだけだと思う(w
ドラスレと世間一般の認識はだいぶ違います。
- 452 :代打名無し:04/05/09 11:04 ID:sbbaDE2y
- >>451
だからドラスレでw
世間一般の盛り上がりなんかはなから度外視。
- 453 :代打名無し:04/05/09 11:39 ID:h3u8d2Oi
- http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/04/stats/
山北のところに注目。
もっと他に書き方はないものか・・・
- 454 :代打名無し:04/05/09 11:48 ID:ciKLaSLf
- >>453
スレ違い
しかもガイシュツ
- 455 :代打名無し:04/05/09 12:04 ID:Q3cX0hUK
- ここまでのところ、オチの計算通りに働けてない選手って福留と岩瀬
くらいのもんじゃないかな。計算以上に働けてる選手もいないけどさ。
酷評されることの多いアラキバタも、失策0の.250てほぼ期待通りなんだよな・・・
- 456 :代打名無し:04/05/09 12:08 ID:m8m01DeN
- 井端は昨日失策しました。
- 457 :代打名無し:04/05/09 12:11 ID:ZVhxCaZ7
- >>455
ドラスレではアラキバタばかり非難されてるけど、
問題の中核は投打の軸の誤算なんだよねぇ…。
- 458 :代打名無し:04/05/09 12:17 ID:RoWrYM3F
- 監督が絶賛している通りあの二遊間の守備は
十二分に機能しているよな
あれがなかったら中日借金1程度じゃ済んでないと思う
- 459 :代打名無し:04/05/09 13:15 ID:zx75KBqS
- http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-040509-01.html
>この日の犠打は0。何としても1点を奪いに行くという術に欠けていた点に課題が浮かび上がる。
>エースを投入しての黒星だけに、ただの1敗ではない。
このスレと同じこと言ってますね
- 460 :代打名無し:04/05/09 13:22 ID:EX42CQMe
- なんで、本スレでやっていることを、わざわざこのスレに出張してまでやってるの?
- 461 :代打名無し:04/05/09 13:26 ID:opXhFRws
- 信者ヲチにもスパイスは必要だからだろうな。
- 462 :代打名無し:04/05/09 13:27 ID:EX42CQMe
- そもそも、前回の阪神戦で
1.2塁の場面
6番森野が送りバント
7番井上敬遠で満塁
8番谷シゲで無得点
これを二回繰り返して、落合がその試合終了後に、森野に積極的にいかせるべきだったと言っていたじゃん
こんな最近のことも忘却されている人ばかりなんですか?
- 463 :代打名無し:04/05/09 13:29 ID:opXhFRws
- つまり大元で間違えてるのに
反省もせずに同じ間違い繰り返した訳か。
- 464 :代打名無し:04/05/09 13:51 ID:+LOzgPUI
- 荒木・井端は、あの二遊間守備だけで充分スタメンの価値あるだろ、
ヤクルトや日ハムのそれとも見劣りしない(ネームバリューで負けていても)。
攻撃至上主義の人はそう思わんかもしれんが、あそこで見えない失点をかなり防げている。
- 465 :代打名無し:04/05/09 13:54 ID:Lgg0Q2TK
- 要するにあいつらが一二番にならなきゃよい
- 466 :代打名無し:04/05/09 13:57 ID:G+uG7TDt
- 超野球学って2巻出てたんだね。
読んだけどやっぱすごいわ。野球やってたときにこの本に出会いたかったよ。
普段俺流酷評してる解説者も影でこの本読んでそう。そしてそのまま解説で引用
- 467 :代打名無し:04/05/09 14:06 ID:8M6Vg7cE
- >>462
その試合の森野を打たせるべきだったというのこそ結果論でしょ。
実際にその試合のあと自由に打たせるべきだった
という意見はこのスレでもほとんど出なかったはず。
- 468 :代打名無し:04/05/09 14:08 ID:Q3cX0hUK
- >>465
結局はそうなるんだよな。だけど、代わりに1,2番打てるのもまた
いないわけで・・・ファーストがしっかりしてないと折角の二遊間もパー
になるし。
- 469 :代打名無し:04/05/09 14:09 ID:EX42CQMe
- >>467
結果論かどうかなんて問題じゃねえよ
監督の方針だって話だよ
このスレの人間の方針なんか関係ねえよ
それがわかんねーから、ここでグダグダやってたんだろ?
わかったんだから、大人しく帰れってことだ
- 470 :代打名無し:04/05/09 14:11 ID:8M6Vg7cE
- >>462
それと22日の試合の森野送りバントは2回と4回。終盤じゃない。
しかも森野の2度目のバントは1点リードの場面だった。
そりゃ序盤でリードしている状態でバントさせて
終盤に追いつかれれば自由にやらせればと思うだろうさ。
- 471 :代打名無し:04/05/09 14:16 ID:QzcSJ9Wf
- 今日は勝つね。
- 472 :代打名無し:04/05/09 14:27 ID:8M6Vg7cE
- >>469
>>470に書いたけど試合の序盤で後悔したことを
試合の終盤でやろうとする監督ならただの阿呆だろうw
>>471
そう楽にはいきそうにないねえ。
あと今日はファースト大西なのね。
いくら守備重視と言っても渡辺の打撃には
愛想がつきたんだろうな。
- 473 :代打名無し:04/05/09 14:33 ID:FZDdf/cO
- 谷シゲって最高ですね
- 474 :代打名無し:04/05/09 15:36 ID:HkG0xgpd
- なんかまだ昨日の事をネチネチ言ってる奴がいるな
- 475 :代打名無し:04/05/09 15:37 ID:19aWgU11
- 今日は中止かと思ったら、
試合やってんじゃん。
- 476 :代打名無し:04/05/09 15:39 ID:pIFzEpA3
- 平井が不安定だから今日は怖いな
ここ読んでると負けが込んでてどん底ぽいから
最近10試合2勝8敗くらいなんだろうと思ってたら
4勝6敗だった
イメージって怖いな
- 477 :代打名無し:04/05/09 16:07 ID:kgoGtT4k
- 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
- 478 :代打名無し:04/05/09 16:07 ID:sbbaDE2y
- >>474
放置すればいいのにあんたみたいのがまたネチネチ言うからさw
しかし先発が不安定だね。
下手にローテーションいじったのが裏目かね。
この間は中5日の野口が炎上したし
昨日の川上も必ずしも調子は良くなかったし。
平井は逆に中7日だからね。
- 479 :代打名無し:04/05/09 16:12 ID:6AlM03vk
- このままズルズルいきそうな悪寒
- 480 :代打名無し:04/05/09 16:12 ID:0ibpH8Oj
- おいらがTVつけたとたんに平井/野口ともに大炎上したんだが、
今日負けたらおいらのせいですか?
- 481 :代打名無し:04/05/09 16:13 ID:HkG0xgpd
- >>480
小一時間ほど走ってこい
- 482 :代打名無し:04/05/09 16:14 ID:3zddh0Mc
- >>480
シネ
- 483 :代打名無し:04/05/09 16:15 ID:AcilsR/r
- >>480
正直、全然関係ない。
すでにドラ本スレは荒れはじめた。
こちらも便乗して荒らされる可能性が高いので注意。
ついにドラファンも落合攻撃に回りはじめたな。
- 484 :代打名無し:04/05/09 16:22 ID:6AlM03vk
- 何で落合が叩かれるのかわからん。
- 485 :代打名無し:04/05/09 16:23 ID:sbbaDE2y
- 落合が決めてるのか森が決めてるのかしらんけど
投手の使い方が大雑把だからなあ。
7月までは投手に疲労がたまらないようにすると言いながら
先発に中継ぎをやらせたりするし。
整理してみたけど4月なのにローテが適当だ。
- 486 :代打名無し:04/05/09 16:25 ID:KQrnrb03
- >>484
試合見てるの?
あれだけ平井が良くないのに引っ張った責任は大きいよ
今日は落合監督の判断ミス
- 487 :代打名無し:04/05/09 16:29 ID:G+uG7TDt
- 本スレ試合終わってないのにもう荒れてんのかよ
去年の主力中継ぎ陣あほな怪我とかで本調子じゃないんだから、そりゃこうな
るだろ。
なんかまじで今年で首切られそう。あ〜あ、せっかく若手がやる気だして伸び
てきてんのに長い目でみてほしいよ
- 488 :代打名無し:04/05/09 16:30 ID:wm5pHbvi
- >>480
おれも見始めたのが4回裏開始からだった・・・。
- 489 :代打名無し:04/05/09 16:31 ID:sbbaDE2y
- 下の数字は2軍での先発を含む先発登板間隔。
もうちょっと整備してあげられないものか。
川崎:13-11
野口:6-6-9-5
川上:6-6-6-6-5
平井:15-8-7
ドミンゴ:5-6-7-5
山本昌:5-6-7-7
バルガス:6-11-6
- 490 :代打名無し:04/05/09 16:32 ID:6AlM03vk
- >>486
3回はよかったでしょ。
- 491 :代打名無し:04/05/09 16:34 ID:Dbj0hk2w
- >>484
監督としてのしっかりしたビジョンや長期的な視野でペナントを見る事ができるなど
戦略面はいいのだが捨て試合ではなく勝てそうな試合を采配ミスや無策で落とすなど
戦術面が糞過ぎるために戦略面の優位性を台無しにしているから。
戦術面だけの監督はつまらないが戦略面だけの監督は勝てないので結局つまらない
要はどちらも重要って事。山田はどちらかというと前者の監督だったから
そのアンチテーゼとして落合は戦略重視なのだろうが戦略に縛られすぎて機動的な
作戦遂行が出来ていない
- 492 :代打名無し:04/05/09 16:34 ID:G+uG7TDt
- >>489
変則的な日程が続いたからね
- 493 :代打名無し:04/05/09 16:41 ID:sbbaDE2y
- >>492
変則的な日程を考慮してもちょっと雑すぎる。
それに今日は中止と読んで昨日川上にしたんだろうけど
まだそんなバクチをうつような時期じゃないでしょ。
昨日の川上も調子自体は良くなかったし、
今日にまわった平井はこの有様だし。
超結果論だけど下手にいじらなきゃ昨日は平井で馬鹿負け
今日は川上で楽勝だったのにな。
- 494 :代打名無し:04/05/09 16:43 ID:KQrnrb03
- >>490
抑えた3回もボール自体は良くなかった
実況版ではいつ打たれてもおかしくないって言われてたよ
- 495 :代打名無し:04/05/09 16:43 ID:AcilsR/r
- >>487
いや、もし首を切られたとしても、それはそれで落合の
ためにはなるのではないかな?
汚名にまみれる事にはなるけど、いろいろ成長する
ところもあるだろうし。一概に悪いことではないかと。
ただ、球界内のアンチ落合の連中によって、球界から
葬られる可能性があるのが気がかり・・・。
もっとも、まだシーズンは終わってないし、漏れも
まだ諦めてはいないけどさ。
しかし、本スレ見てよく分かった。
あんなファンだらけの球団の監督やっててもしょうがない。
例え優勝したとしても、監督辞めていいんじゃねーかと思う。
- 496 :代打名無し:04/05/09 16:45 ID:oxF65r4C
- 補強補強と騒ぐ連中は
本当は巨人ファンになりたかったんだろうねえ
不幸にも名古屋に生まれついて
やむを得ず中日ファンになったのか
- 497 :代打名無し:04/05/09 16:46 ID:81oeWM3j
- 落合のアホ采配
ヘタレな野手とヘタレな投手
どちらが悪いって言いあってるがどちらも悪いんだよ
どちらかよければ一方が一方をカバーできるんだよ
- 498 :代打名無し:04/05/09 16:46 ID:KQrnrb03
- >>495
落合には監督続けてほしいよ
でも、投手の調子が見えてないのは事実なんだよな
ダメなら代えるという事をしないと
どんどん傷口が広がってゆく事もあるって事を認識して欲しい
- 499 :代打名無し:04/05/09 16:47 ID:G9Hqxdcl
- http://that2.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1084088395/l50
- 500 :代打名無し:04/05/09 16:48 ID:Rq0JwR68
- 俺も選手を補強する必要はないと思う
補強はするのは
監 督 と コ − チ
- 501 :代打名無し:04/05/09 16:48 ID:AcilsR/r
- すまん、ageてしまった。
>>498
確かに、漏れもピッチャーの運用に問題があると思う。
確実に使える駒が少ないという事情もあるとは思うけど、
やはり、もうちょっと考えてほしいよな・・・。
- 502 :代打名無し:04/05/09 16:49 ID:4pEyPy35
- 早い段階で結果を出さないと、
落合には次の監督の声は無いと思うなぁ・・・
監督やっちゃうとコーチでは呼びずらそうだし。
キャンプ時になると客寄せ?に特別コーチとか
言って声かかるだけになりそう。
- 503 :代打名無し:04/05/09 16:50 ID:0SV+56r5
- 本スレで解任主張したら池沼扱いされたよ。
戦術面でこれだけ欠陥が浮き彫りになってるのに。
昨日からの異常な併殺打の多さはなんなんだ?
- 504 :代打名無し:04/05/09 16:52 ID:sbbaDE2y
- 5月3日ヤクルト戦、野口が2回持たずにKOされた試合。
野口は初の中5日だったんだよね。
バルガスを使うと手もあったんだけど、
4月28日に2軍で先発しているから野口だった。
でもバルガスのその前の登板は4月16日なんだよね。
ローテをちゃんと考えていれば
28日以前に先発させて3日に使えたはずなんだよ。
どうもこの辺が適当なんだよね。
- 505 :代打名無し:04/05/09 16:52 ID:p3WVcfgC
- 渡辺おわってんな〜
早くファースト外人とれよ
- 506 :代打名無し:04/05/09 16:55 ID:EX42CQMe
- . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
継投はよくなかったかもしれない
非難されるだけのことはあるかもしれない
だけど、このスレではやめてくれ
俺は落合が好きなんだ。惚れた男がクソミソに言われるのは見たくないんだ
解任されるまで、応援し続けたいんだ
- 507 :代打名無し:04/05/09 16:57 ID:JbTGmjSJ
- 中日はプレーオフ狙いに切り替えろ
- 508 :代打名無し:04/05/09 16:59 ID:KQrnrb03
- 野手運用は問題じゃないとおもう。併殺多いのも
去年もそうだったから、別に構わない(少なくなって欲しいけどw)
一番の問題はやはり投手運用。野口を中継ぎで使ったのは明らかなミス
野口みたい球威のない投手はリリーフ適性はない。平井はリリーフに戻した方が
本人のためにもいいかも
あと、投手コーチを入れ替えてみたほうが良いと思う
- 509 :代打名無し:04/05/09 16:59 ID:j7zWyGCL
- 全部孝政が悪いんだよ
- 510 :代打名無し:04/05/09 17:00 ID:HkG0xgpd
- 佐藤いいね
- 511 :代打名無し:04/05/09 17:04 ID:tU9cdrmj
- そもそも97年の日ハム時代の日本一宣言以降の落合など
ただのホラ吹き野郎じゃん。馬鹿の一つ覚えみたいに日本一、日本一って・・・
- 512 :代打名無し:04/05/09 17:05 ID:sbbaDE2y
- そこそこ先発のコマがそろっていて中継ぎ陣が弱い現状を考えれば、
出来るだけ先発を中6日で固定、
万全の状態で送り出して出来るかぎり引っ張るのが理想。
だから落合が先発を引っ張りたい気持ちは理解できるけど
そのわりに先発へ対するケアが足りないと思う。
しばらくは規則的な日程が続くし、建て直しに期待しよう。
- 513 :名無しさん@地下迷宮:04/05/09 17:13 ID:rjcv08vX
- 前スレにくちゃんねるさんに無いな・・・
- 514 :代打名無し:04/05/09 17:15 ID:EX42CQMe
- 誰が悪いとか、やめよーよ
言いたかったら燃えドラスレに行けば、同意者がいっぱいいるんだし
監督、コーチは一蓮托生
まあ、このまま行くと、六月には逆に解放されそうだなw
- 515 :代打名無し:04/05/09 17:16 ID:kG4yRm16
- 昨日よりショック大きい
しかも火曜からヤクルト
ヤヴァイかもしんない
- 516 :代打名無し:04/05/09 17:21 ID:W9lqfaxF
- 正気昨日の阪神との試合を見てヤバイと思った。
チャンスを潰しすぎ。やはり采配が悪いんだろうね。
今年は4〜5位だな。
長い目で落合中日を見てやろう。
- 517 :代打名無し:04/05/09 17:28 ID:tU9cdrmj
- ノムさんみたいに最初は育成の年って言ってればいいのに
なにが日本一になるだよ。監督業をなめすぎ。
- 518 :代打名無し:04/05/09 17:32 ID:HkG0xgpd
- >>571
監督になる以上日本一をめざすのは当たり前だろ?
言うか言わないだけの違いだよ
- 519 :代打名無し:04/05/09 17:35 ID:l60g5F7a
- 混セを抜け出す一番手は俺竜と見た。
下にだけどね
- 520 :♪自己レス貼っとくね♪:04/05/09 17:36 ID:KGUuH0CT
- 447 :代打名無し :04/05/09 10:23 ID:wbUPjA9b
で、今日の中止発表まだぁーー?
最初から負けるとわかってる試合やらないほうがええ。
向こうから見ればやりたくて(;´Д`)ハァハァしてるからとことん引っ張るだろうな
- 521 :代打名無し:04/05/09 17:38 ID:Z3RIMcDt
- >>516
チャンスを潰すのは、采配が悪いから・・・というより
全く打てない選手の力のほうが大きいと思う。
選手打てない→采配空回り→選手打てない、の負のスパイラル入ってるよね。
選手の10%底上げたのんますよ・・・。
- 522 :代打名無し:04/05/09 17:42 ID:MIcYtusc
- そういやこの口だけアホ監督
「3戦重視」とか腐れたこと言ってて結局反故にしてるなあ。
藁える。
- 523 :代打名無し:04/05/09 17:45 ID:KGUuH0CT
- 1968・1980・1992、そして2004・・・・・・・・・・
申年の最下位ジンクスは本当にありそうだな。
何が起こっても驚かんもう覚悟は出来たよ
こ の メ ン バ ー で や れ る と 思 っ た 落 合 の 認 識 不 足
俺は今からこのオフの大粛清を楽しみに待ってる
ヤツの人脈でどこまで出来るもんか大いに眉唾だがな
- 524 :代打名無し:04/05/09 17:47 ID:HkG0xgpd
- どんなトレードとかするのか結構楽しみだったりする まだ五月なのに不謹慎だけど
- 525 :代打名無し:04/05/09 17:52 ID:tU9cdrmj
- 97年以降の落合には残念ながらもう神通力は無いよ。ここの住人も
いつまでも彼を神格化してないで早く目を覚ますべきだよ。
- 526 :代打名無し:04/05/09 17:56 ID:+6Td+hqB
- 今日はドラスレから基地外どもが集まってきてるな。
大人しく向こうで暴れてろよ。
- 527 :代打名無し:04/05/09 17:57 ID:ZAq4LBdi
- グランドスラムがいた頃が懐かしい・・・
- 528 :代打名無し:04/05/09 18:01 ID:dm/KUJfx
- >>523
自分は監督自身が粛正されて欲しいがな。
- 529 :代打名無し:04/05/09 18:06 ID:J7TXz+3K
- いいぞこの調子で落合を解任に追い込んでくれ
俺もその日からドラファンに復帰できるよ
- 530 :代打名無し:04/05/09 18:08 ID:HkG0xgpd
- . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 531 :代打名無し:04/05/09 18:14 ID:xqo5XXaz
- はい、今日の試合の采配ミス
4回、5−4で1点リードで無死1・3塁の場面で
まだ序盤なのにバックホーム守備で1点を守りにいったことに尽きます
セオリー無視の不思議采配です
あそこは3塁ランナーの1点やってもいいからアウトを確実に増やしていく場面です
あと平井と川上の順番を変えたのも理解不能です
信者さんもいい加減、目を覚ましましょう
- 532 :代打名無し:04/05/09 18:14 ID:Q0wZBDvh
- 8回から見てたけど9回に何故川相なんだよ!
と思ったら仲澤もう出てたのか。しかも右安2打点。
井端の変わりに(ry
- 533 :480:04/05/09 18:15 ID:0ibpH8Oj
- とりあえず今日のA級戦犯はおいらと488ということで
ピシッ! '´ixi=ヽヽ 。
∧w∧ 人 ./// ((ノリi从l从i. /))\\
>>480 (゚Д゚; < > | | 从゚- ゚。!l__!/ | | |
(=====)V \\ (⌒|二つ //
__ (⌒(⌒ )@. ==- )__|
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ (\,,イ
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ /_/ |_|
| | ピシッ! /._/ |__|
/ \ ∠/| |ヽ_>
- 534 :代打名無し:04/05/09 18:22 ID:p++DJtr1
- 例年通りだけど、このチームはファーストにしっかりした人が入れば何とかなると思う。
280、30本は打ってくれるくらいの。来年はきっと新外国人取るでしょ。
あと、ピッチングコーチもどうやら糞っぽい。今中なんかがやってくれたら良い気がするんだけど。
それにしても、1年目のたった数試合で手のひらを返したように監督のことをあーだ、こーだ言うのはどうかと・・・
もっと長い目で見ていかないと。山田前監督も志半ばに解任されたからなぁ。
- 535 :代打名無し:04/05/09 18:24 ID:+6Td+hqB
- 山田はまだいいよ。落合は本当に一ヶ月で辞めろコールだからな。
まあ言ってるのは同じ基地外だと思うけど。
- 536 :代打名無し:04/05/09 18:30 ID:88tDARI7
- なんかここも感情をぶちまけるだけの発言で本スレ化してきてるな。
叩きたいだけ叩けばいいよ。叩いた対象がすぐ活躍してる現象が
ここんとこよく見られるから監督采配もズバズバ嵌りだすんじゃないかな(笑)
まあそんな当てにならないジンクスに頼るまでもなく
俺の落合を信じる心は全く揺らぎないけどね。
今日の試合の収穫はなんといっても佐藤だね。先発陣の不調が心配な状況に
なってきたのでひょっとしたらとも思うけど、とりあえずは中継ぎ枠で確定したね。
高橋、佐藤と生きのいい若い左右投手が出てきた。あとは去年まで活躍してた
メンバーが上がってくればかなり楽になれるんだけどなあ。
- 537 :代打名無し:04/05/09 18:31 ID:HkG0xgpd
- >>535
まあ 敵が多いですから マスコミ、創価、在日・・・
- 538 :代打名無し:04/05/09 18:35 ID:+FM/AzlH
- >>537
中日新聞の大島派の記者(もちろん、その流れを汲むCBCも)も敵だな。
- 539 :代打名無し:04/05/09 18:36 ID:HkG0xgpd
- 四面楚歌じゃないか・・・
- 540 :代打名無し:04/05/09 18:40 ID:Q3cX0hUK
- まあ、この2戦はフォローしようのない負け方だったけどな。
本スレで叩かれるのはしょうがないけど、このスレでまで叩いても
しょうがないべ。批判より分析してほすい(´・ω・`)
- 541 :代打名無し:04/05/09 18:41 ID:Q0wZBDvh
- そろそろ、3拍子そろって無い選手でも使うというのを打撃面にも適用するべき。
落合は守備面だけを見て打撃面を軽視しすぎてる気がする。
- 542 :代打名無し:04/05/09 18:43 ID:KGUuH0CT
- 野手出身のくせにな
- 543 :代打名無し:04/05/09 18:46 ID:+6Td+hqB
- どのチームもいつの時代も課題は同じ。一、三塁手に大砲がいないってこと。
巨人阪神はFA補強、広島は嶋、ヤクルト横浜は外人。
自前の選手を育てるにはそう簡単な事ではない。
そこで手っ取り早く外人補強案、山崎呼び戻し案、清原トレード案などが
出てくるわけだ。
落合もその点に関しては打撃を軽視しているわけではないだろう。
ただ育っていないだけ。
- 544 :代打名無し:04/05/09 18:47 ID:HkG0xgpd
- >>541
ゴリ起用の例もあるから軽視してるって事は無いと思うよ。
ただある程度打てないのは覚悟してたが、ピッチャーがここまで打ち込まれるとはね・・・
- 545 :代打名無し:04/05/09 18:50 ID:lsY7E2r9
- 今日の試合見ました?立浪の試合放棄・途中退場。
身内の危篤か、故障発生か、オレ流への反発か?
あの負け方見たら、ごたごた発生と思う。
明日の新聞は必ず買わなきゃ。
- 546 :代打名無し:04/05/09 18:52 ID:QTo1p9/J
- チームの公式発表は全身ダルいから、だったかな?
落合は選手が怪我しても馬鹿正直に伝えないって言ってるし
- 547 :代打名無し:04/05/09 18:54 ID:Oy/LwEFt
- 清原もらったら?
- 548 :代打名無し:04/05/09 18:57 ID:G+uG7TDt
- 去年の勝ちゲームになげてたピッチャー
岩瀬→けがで不調 落合→けがしたが復帰 バルデス→けがで留守
山北→去年酷使で肩痛→不調 久本→不調で居留守 大塚→海外
岡本→けが
これで勝てる監督がいたらおめにかかりたいよ
- 549 :代打名無し:04/05/09 18:59 ID:Q0wZBDvh
- >>548
そういう状況になって、守り勝つ野球が出来なくなってきてるからこそ方針転換するべき。
内野陣を打撃優先にすることも出来るんだし。
- 550 :代打名無し:04/05/09 19:00 ID:lsY7E2r9
- 病投手はどこに行ったの?
- 551 :代打名無し:04/05/09 19:01 ID:HkG0xgpd
- バルデスとか岡本とか紀藤とかすっかり忘れてたな。彼等が戻ってきたら投手陣は少しはマシになるかな?
それまで五割近辺で踏ん張りたいけど・・・
- 552 :代打名無し:04/05/09 19:01 ID:mCdvTBZC
- 勝負に対する執念のようなものが見えてこないんだよなー。
一点を取りにいく姿勢とか。
長年の落合ファンの俺でもキツイから、そうでない中日ファンが荒れるのも仕方ないよな。
でも最低2年はやらせてあげたい。
新人監督なんだし、あの戦力じゃ直ぐに結果出せというのは酷。
- 553 :代打名無し:04/05/09 19:03 ID:ujUG2CGV
- だから本当に日本一を狙ってるんならさっさと補強をしろと。
今年は戦力整備、若手育成を重視するんならそれはそれでいい。
来年に期待すればいいんだし。中途半端が一番良くない。
- 554 :代打名無し:04/05/09 19:05 ID:dQp1VlPc
- まあ今は我慢の時かな
今年いっぱい我慢の時のような気がしんでもないけど
- 555 :代打名無し:04/05/09 19:06 ID:G+uG7TDt
- >>549
打撃優先でもセカンドが井端になって、ショートが仲澤になるくらいだから、今
とあまり変わらん気が
正直去年の横浜みたいな守備、ピッチャーの崩壊はやばいよ。借金49の理由は
そこを軽視したからのような
巨人もあれだけの打線で貯金2だし
- 556 :代打名無し:04/05/09 19:07 ID:Q0wZBDvh
- >>554
最大の問題は、一年我慢してくれるようなチームじゃないという事だな。
このままずるずるいったら普通に解任あるかも
- 557 :代打名無し:04/05/09 19:12 ID:Q0wZBDvh
- >>555
変わらない事は無い。3塁と1塁を代えるだけでも大分違う。
守備力も10から5(平均)ぐらいになるだけで、そこまで悪くはならないだろう
- 558 :代打名無し:04/05/09 19:12 ID:tt+SBu8D
- >>554
今年いっぱいは我慢だと思うよ。
まぁ監督の采配が問題ないとは言えんけど
選手ももう少し自分達で局面局面どうすればいいのか、自分自身で考えていかないと
打てなくても辛抱強く、先発も辛抱強くさっさと継投すりゃいいのを我慢して使ってくれてるんだから
- 559 :代打名無し:04/05/09 19:13 ID:0d9326SW
- さて、今年は諦めるか・・・
- 560 :代打名無し:04/05/09 19:13 ID:Dz7k9noG
- 戦力からいって負けるのは仕方ないけどさ。将来のビジョンが見えてこないのはやはり寂しいな。
仲澤をスタメンで使おうよ。谷繁の次の捕手を育てようよ。
- 561 :代打名無し:04/05/09 19:28 ID:KGUuH0CT
- 次世代捕手は小川しかないだろうね
ヘナギ・中の人なんて自衛隊は問題外 田上・清水も個人的にはもう見切ってるので
- 562 :代打名無し:04/05/09 19:34 ID:DsAHzSgP
- ログは読まない
今日の俺竜サバイバル
sage濃厚
宮越、石川
先発でもう一度か?
野口
生き残り
佐藤充
野手陣はとりあえず残留濃厚
仲澤の代打→ベンチは立浪の調子に配慮したものと考えてみる
立浪に新旧交代を悟られてはならない
平井、宮越、石川、野口は内角に投げることができなかった
佐藤充と比べると一目瞭然
真ん中から外角低めまでの範囲を待っているだけで対応される
未使用残り投手
朝倉、正津、山井、小林(左)、植(左)、矢口、長峰(左)、筒井、中里、チェン(左)
左とベテラン(遠藤含む)の2人がage濃厚と言ってみるてすと
- 563 :代打名無し:04/05/09 19:36 ID:iA9H5E3e
- 怪我人がいるからとか、あの戦力じゃ勝てなくて当たり前とか言い訳してる人いるけど
そういうときに備えて補強するんでしょ
怪我人なんてどのチームだって出てるし
あと、この戦力で十分優勝できると言ったのは監督自身でしょ
これに反論できる人いますか?
- 564 :代打名無し:04/05/09 19:38 ID:l60g5F7a
- 山Q居ればこその投手陣だったのね
- 565 :代打名無し:04/05/09 19:43 ID:PV1Re8Kr
- >>563
怪我人がいるからとか、あの戦力じゃ勝てなくて当たり前といっている人と
監督の発言とリンクさせる意味なし。
- 566 :代打名無し:04/05/09 20:00 ID:73LLMefo
- >>563
簡単に反論できるよ。
怪我人とか、あの戦力じゃとかは、俺竜が言ってるんじゃないもん。
俺竜の方針に多少なりとも批判的、もしくは懐疑的な人間が、
ここのところのチーム不振を見て言い始めただけのこった。
そういう人間は、この戦力で十分優勝できるって発言にも
最初から多少なりとも批判的、もしくは懐疑的だったと思うよ。
漏れですか? 漏れは、今でも十分優勝できると思ってますよ。
だから、戦力がどうのこうのって言い訳もしません。
つーか、「言い訳」って何よ? まだシーズン終わってないよ?
- 567 :代打名無し:04/05/09 20:02 ID:sbbaDE2y
- >>552
試合は選手がやるものだから、
試合中に監督やコーチがやることは出来るだけ少ないほうがいい
と考えているような気はする。
それは正しいんだけど見てるほうとしてはもどかしいやね。
- 568 :代打名無し:04/05/09 20:17 ID:DsAHzSgP
- まぁまぁ、これでも読んでマターリして
ttp://www.fujitv.co.jp/js/backnumber/digest-2003.html
5/27の関根潤三
- 569 :代打名無し:04/05/09 20:24 ID:vimbyeNQ
- >>568
これに当てはまるのは仲澤だな。
スタメンまだー
- 570 :代打名無し:04/05/09 20:29 ID:PuvX84zp
- >>561
小川は球をポロポロこぼすのが良くないが、
勉強熱心な姿勢が見えるのがいいね。
- 571 :代打名無し:04/05/09 20:30 ID:OvqRcZXL
- >>570
勉強熱心か……今のスタメンマスクに一番欠けてるものだな。
- 572 :代打名無し:04/05/09 20:36 ID:KGUuH0CT
- 640 :代打名無し :04/05/09 20:04 ID:U2UtdxAV
先制されたら終わり。逆転されたら終わり。
唯一の勝ちパターンは自軍が先制した少ない点数をやっとこさ繋いで守り切る。
こんな野球では絶対に客は来ない
- 573 :代打名無し:04/05/09 20:40 ID:mCdvTBZC
- 日本一発言を本気にしてる奴は、落合信者としてはひよっこ。
でも>>568みたいの読むと安心するなー。
- 574 :代打名無し:04/05/09 20:41 ID:vexEeTIM
- 先制されたら終わり。逆転されたら終わり。
唯一の勝ちパターンは自軍が先制した少ない点数をやっとこさ繋いで守り切る。
こんな野球では絶対に客は来ない
- 575 :代打名無し:04/05/09 20:42 ID:KGUuH0CT
- >>573
ほんじゃ今オフのバッサリ宣言も期待すんなってことか?
- 576 :代打名無し:04/05/09 20:47 ID:PV1Re8Kr
- >>575
ひよっこ発見w
監督たるもの日本一発言をしなければならないというポリシーは
評論家時代からのもの。
- 577 :代打名無し:04/05/09 20:48 ID:0gKA/5mk
- http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040510k0000m050073000c.html
中日・落合監督 これで悪いものはひと通り出たんじゃないの。川上も平井も野口も采配も……。
- 578 :代打名無し:04/05/09 20:48 ID:vimbyeNQ
- >>575
全てを真正面から受け止めるなという事でしょ。
日本一発言はリップサービスの割合が多いだろう。
だけど解雇はやるだろう。こんな事公約にしてもファンが別にどうなるわけじゃないし
- 579 :代打名無し:04/05/09 20:56 ID:dQp1VlPc
- 立浪にはチョっと休んでもらって
仲沢の、レギュラー取りへの執念のようなものを
見てみたい気もする
森野も見せてほしいなあ
いや、まだ諦めてませんけどね
- 580 :代打名無し:04/05/09 20:57 ID:DsAHzSgP
- >>578
俺も首切りはやると思うよ
逃げのピッチング、消極的なスイングをしているやつは特に
その一方で、対戦相手でいい選手はいないか探している気がする
自分のチームの練習は見ないで相手のチームの練習を見ていそうだな
- 581 :代打名無し:04/05/09 20:57 ID:HkG0xgpd
- 捕球した際に負傷って・・・腰か?
- 582 :代打名無し:04/05/09 21:00 ID:Tl/Fdjf6
- 今日の夜は井端が声掛けて皆で焼肉食ってます
と妄想
あさってからのヤクルト3連戦見終わるまで凹まない
まだ借金2
- 583 :代打名無し:04/05/09 21:08 ID:6xXZD9tE
- 正津あたりでたけし帰ってこないかな
- 584 :代打名無し:04/05/09 21:12 ID:codZ/wOx
- 左投ベテランの井上がレフトで
右投俊足の大西がファースト
- 585 :代打名無し:04/05/09 21:12 ID:88tDARI7
- 俺は日本一発言に夢見させてもらってるけどね。
ひよっこと決め付けられようと全く構わないけどさ。
夢が破れたところで後悔することもないし。
スカしたポーズでひよっこに冷や水浴びせ掛けるよりも遥かにいいと思うんだけど。
- 586 :代打名無し:04/05/09 21:13 ID:xpykolAV
- つーか俺は中日ファンだから
誰が監督であろうと毎年日本一を願ってるわけだが。
- 587 :代打名無し:04/05/09 21:14 ID:HkG0xgpd
- さて、今夜のほりう値だが・・・中日マンセーの江川さん、どうします?
- 588 :代打名無し:04/05/09 21:14 ID:Y4UHDQCF
- 戦力的に去年より15%ダウンぐらいだな。
- 589 :代打名無し:04/05/09 21:16 ID:6xXZD9tE
- 仙さんは日本一<打倒巨人でそれを植え付けられてきた私たち
落合さんは日本一を意識させることで視野が広がった感じはする
- 590 :代打名無し:04/05/09 21:25 ID:KGUuH0CT
- 、、、、
| | | | (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|_|_|_| ( / ̄ ̄`'''''''''' ̄ ̄\)
〈〈〈〈 ヽ / \
〈⊃ } / //// ヽ
| | l //// :::::::::.|
! ! |::::::::iii,_;:;:;ノ o o ェェ!. |
∧ ∧ / / ,,・_|::::::::////= \=====/= |
(`Д´) / , ∴ ヽ:::::::::::::::::::. `====′ノ
/ 、/ ∵、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ / / // |//\〉
(│ } / // /\/
- 591 :代打名無し:04/05/09 21:37 ID:RE09JKiu
- 野村か仙さんに監督を要請したらどうでしょう。
- 592 :代打名無し:04/05/09 21:43 ID:WIXOR7Cj
- ワラタ
- 593 :代打名無し:04/05/09 21:43 ID:YWmUcpaP
- >>589
俺は「巨人倒せー、オゥ!」の応援が今期も健在だったときは萎えた。
巨人だけが相手じゃないだろ、と突っ込んでやりたいよ。
- 594 :代打名無し:04/05/09 21:52 ID:KJt5BPxV
- 昨日も采配ミス、今日も采配ミスって言ってる奴を見ると笑えるな。
- 595 :代打名無し:04/05/09 21:55 ID:zkWM/rAI
- 6月に秋田に来るときには首位になってますように。by秋田県民。
- 596 :代打名無し:04/05/09 21:59 ID:KQrnrb03
- >>594
昨日は采配ミスだとは思わん
でも、今日は4回の決断の失敗だと思う
- 597 :代打名無し:04/05/09 22:06 ID:oc5D3KRg
-
今日も負けてしまったが、やっぱり勝ってほしいよ。明後日に期待。
- 598 :代打名無し:04/05/09 22:12 ID:KJt5BPxV
- >>596
で、火曜日に負けたとして、同じ質問したら同じ答えするんだろ?
わかったからドラスレ行けよ。
- 599 :代打名無し:04/05/09 22:15 ID:0gKA/5mk
- ここは排他的ですね
- 600 :代打名無し:04/05/09 22:17 ID:sCLvdoWF
- 今にして思えば、戦力10パーセント底上げってどういうことなんだろうと思う。
具体的にどういう計算が働いていたのか理解に苦しむ。
いいかげんだよ、選手の能力がそんなに簡単にあがるわけないじゃんか。
- 601 :代打名無し:04/05/09 22:19 ID:KJt5BPxV
- >>600
今さらそんな事に気が付いたのか。頭悪いな。
- 602 :代打名無し:04/05/09 22:19 ID:0gKA/5mk
- >>600
ここで落合批判すると怒られますよ
- 603 :596:04/05/09 22:21 ID:KQrnrb03
- >>598
落合の采配でまともな失敗は2回目だと思ってるよ
そこらの批判厨と一緒にするな
ついでに言うなら20年来の落合ファンだ
- 604 :代打名無し:04/05/09 22:22 ID:tt+SBu8D
- >>596
で、あなたならこの試合継投どうした?
- 605 :代打名無し:04/05/09 22:25 ID:KJt5BPxV
- >>603
俺が悪かった。昨日からの一連の書き込みを読んで苛立っていた。
- 606 :代打名無し:04/05/09 22:26 ID:sCLvdoWF
- 久しぶりにここに来たらこの座間だから苛々して来るんだよ。
- 607 :代打名無し:04/05/09 22:27 ID:DsAHzSgP
- 続投か継投ならやっぱり野口だろうな
野口は白星のチャンスをもらって見事に砕け散った
それだけ
昔みたいに外人も外を引っ張ってくれないよ
- 608 :596:04/05/09 22:28 ID:KQrnrb03
- >>604
4回ノーアウト1塁の場面で平井から佐藤にスイッチ
理由はブルペンの中で球威で押せそうで早い回に使えるのは佐藤しかいない
これで打たれたら仕方なかったと思ってる(開幕試合、2回に遠藤を使ったのと同じパターン)
- 609 :代打名無し:04/05/09 22:29 ID:RoWrYM3F
- こうも課題が残る負け方が続くとちょっと荒れますな
ここだけは荒れずに状況をじっくりと静観するスレでいてほしい
- 610 :代打名無し:04/05/09 22:34 ID:37FHeYSo
- >>600
ポジションや役割によって違うと思うけど、
最低限、現状維持の活躍&調子を上向きにって感じじゃない?
あと、若手選手がアピールして上にあがって来いと。
トレードや大型補強なしで、現メンバーだけでも
戦っていけると計算してたんだから。
だけど、いざフタを開けてみれば、
土台となる投手陣の故障、打者のスランプ、若手の伸び悩みで、
落合監督の言う「100%+10%」ではなくて、
「70%」くらいしかチーム力が機能していないと思うよ。
- 611 :代打名無し:04/05/09 22:38 ID:Hf9J/F3U
- 福留、井端の低迷はどう思う?たまたま?
監督に問題はないか?
- 612 :代打名無し:04/05/09 22:40 ID:PV1Re8Kr
- >>611
使い続けて結果が出ないのは、100%本人の責任。
- 613 :代打名無し:04/05/09 22:40 ID:tt+SBu8D
- >>608
継投のタイミングは俺が思ってたのとそう変らんね
俺は連打食らった時か葛城の時に同じく佐藤出すべきだと思った
ま。落合にも言いたい事はあるけども
失敗を重ねることで見えてくるものもあるんだろうということを信じたいね
- 614 :代打名無し:04/05/09 22:40 ID:HkG0xgpd
- 監督によって成績が左右するような選手はいらないよ 福留とかは違うでしょ
- 615 :代打名無し:04/05/09 22:40 ID:sCLvdoWF
- 俺流がやりやすいと思った環境を選手に与えたら
10パーセント戦力アップにつながると思っていたのだろうか。
俺流をやれる選手ばかりじゃないという計算が抜けてたんだな。
- 616 :代打名無し:04/05/09 22:41 ID:Jg5+2mM6
- ちょっと一連の書き込みを読んでふと思ったんだけど、
落合ファンの方々の意見は落合采配→正解と思っている節はないかい?
逆に言えば、自分の考えてる采配=落合采配=正しい采配、かな。
自分は一応ドラファンで、まぁ落合も支持してる立場なんだけど、
ちょっと妄信、というか行き過ぎてる気を感じるんだけど。
頑なすぎるというか。
正しい采配なんて本当に存在するのかなぁというのが自分の意見で、
落合の理論は確かに目を見張るものがあるが、それが全てではないだろう
って思うんだけど。
何が書きたいがよくわからんくなってきたけど、まぁドラゴンズ頑張れ、と。
落合も頑張れ。
- 617 :代打名無し:04/05/09 22:43 ID:KJt5BPxV
- 例えばトレーナーを充実させたのは文句なしに素晴らしいアイデアだろう。
高い外国人選手を次から次に取ってくるのではなく、選手の故障を未然に防ぎ、
今いる選手で戦う。
その成績が予想以上に低いので結果には繋がっていないが。
- 618 :代打名無し:04/05/09 22:43 ID:sbbaDE2y
- >>611
井端は去年から引きずってる肘の怪我、
福留は怪我によるキャンプでの調整不足が低迷の原因でしょ。
>>614
>監督によって成績が左右するような選手はいらないよ
理想はそうだろうが全てそういう選手が揃うとは限らない。
「〜はいらない」なんて簡単に言うべきじゃないよ。
- 619 :代打名無し:04/05/09 22:48 ID:DsAHzSgP
- 1001だったらファンと一緒にクソミソに野口を叩くから、人気が出るわな
悪いのは野口だと
俺は野口が攻撃的になって戻ってくるのを待ってるよ
葛城の場面は高橋でもよかったかもしれない
その後佐藤にスイッチならある程度試合を作れたかも
だけど野口は必要だよな
- 620 :代打名無し:04/05/09 22:48 ID:Hf9J/F3U
- それにしてもきのう川上、きょう平井。
ローテを入れ替えたが、ものの見事に裏目。
憲伸なら、2回までの5点で楽々完投勝ち。
まさか、雨中止を先読みして川上を先に登板させたのか?
- 621 :代打名無し:04/05/09 22:48 ID:5Ma3FEuC
- プロの世界は結果が全て。
結果が出なければ選手を信じ切って十分な
補強をしようとしなかった監督の責任になる。
プロの世界はそんなに甘くはないって事。
- 622 :代打名無し:04/05/09 22:49 ID:EZl4SYFI
- いや、井端は実力でしょ
もともとあんなもん
- 623 :代打名無し:04/05/09 22:50 ID:KJt5BPxV
- >>616
落合の采配には間違いもあるだろう。
それらを全て正当化するつもりはないよ。
ただ、采配が糞だからチームが負ける、だから監督辞めろって言う理屈には納得ができないだけ。
- 624 :代打名無し:04/05/09 22:51 ID:L4F57WKf
- 立浪だって3日前まで
さんざん叩かれてたわけだし
福留井端もいずれ巻き返すでしょう
- 625 :代打名無し:04/05/09 22:52 ID:l60g5F7a
- 140kmのPが154kmを出すてことで、たやすい事だ罠
- 626 :代打名無し:04/05/09 22:53 ID:JuvwGEiM
- ここにいる一部の落合ファンは自分自身を落合に一体化することで
脆弱な自尊心を保ってるのではないか?
ちょっと落合を批判されただけで自分自身の自尊心が傷つけられ
アホみたいに噴き上がってるようにしか見えない
- 627 :代打名無し:04/05/09 22:53 ID:mCdvTBZC
- 俺はね、俺竜が本当に好きなように采配してるかどうかが気になる。
「野球人」で西武森監督を例に出して、プロの監督は勝つだけでなく、客を喜ばせないといけないから大変、
というような記述があったけど、昨日の試合とかも、もっとバント、バント、でいい気がするんだよなぁ。
柄にも無く、ファンや選手に気を使いすぎてやしないだろうか。
落合が好きなように監督業を全うしてくれれば、結果が出なくても俺は満足なのだが、
なんか煮え切らない采配が続いてる。
- 628 :代打名無し:04/05/09 22:55 ID:5Ma3FEuC
- >>623
采配どうのこうのよりも
糞な選手を使うのは監督なんだから
監督の責任は非常に大きい。
選手を見る目がない。
3〜5年計画でチームを強くしようと
してるのならば潔くそう言えばいいのに。
日本一になるって目標は明らかに馬鹿げてるね。
- 629 :代打名無し:04/05/09 22:55 ID:AcilsR/r
- 落合叩きから、今度は落合ファン叩きに移行か。
ドラファンかね。
- 630 :代打名無し:04/05/09 22:56 ID:sCLvdoWF
- 結局、落合は面白い野球をしませんと言っておきながら
戦力の底から積み上げていく手堅い野球を怠っていたんだな。
いちかばちかの賭け(戦力10パーセントアップ)みたいなものを
前提にしたということだな。
- 631 :代打名無し:04/05/09 22:56 ID:f5+zaNvX
- ボロクソに言われるほど、ひどい状況じゃないと思う。
- 632 :代打名無し:04/05/09 22:57 ID:j7zWyGCL
- 今の状態で借金2の2.5ゲーム差なら上出来。この貧打線でも投手陣が
計算どおりに行ってたら首位だよね。まあ投手陣があまりに計算外だった
わけだが。7月くらいまではこんな感じでいくのでは?無理せず実績ない
若手にチャンスを与えつつね。憲伸、ドミンゴ、昌は計算できるから、
どん底の今を乗り切れば大丈夫だよ。そりゃあ願望も入ってるけどね
- 633 :代打名無し:04/05/09 22:58 ID:sbbaDE2y
- >>627
思い切った采配が少ないのは本人の意志通りでしょう。
選手には野球を考えることを求めているんだと思う。
出来るだけ指示を少なくすることで。
それが上手くいくかどうかはわからんけど。
>>629
そういう反応だから落合信者は
神経質だって言われるんじゃないの?
- 634 :代打名無し:04/05/09 22:59 ID:PV1Re8Kr
- >>628
「三冠王を狙います」と「日本一になります」は同じ意味、
挨拶に過剰反応してどうするw
- 635 :代打名無し:04/05/09 22:59 ID:KJt5BPxV
- >>628
潔くそう言えばってお前馬鹿だろ?
じゃあ、5年後には強くなるつもりなので今年の優勝は難しいですって
監督が来てペナント楽しいか?
落合叩きをする人間はこういう馬鹿ばかりだから反発したくなる。
- 636 :代打名無し:04/05/09 23:00 ID:DsAHzSgP
- >>621
そりゃそうだわな
だから今年は選手に1年の猶予が与えられているわけだ
>>625
意味不明てか(ry
- 637 :代打名無し:04/05/09 23:01 ID:JfCLdXPZ
- 今まで見た中で最高の無能監督だね
良識あるフロントなら今年度中に解任でしょう
- 638 :代打名無し:04/05/09 23:02 ID:f5+zaNvX
- 「故障者が少ない」のはセ・リーグで一番だろ?
- 639 :代打名無し:04/05/09 23:03 ID:KJt5BPxV
- >>630
お前は何を根拠に言ってるんだよ。
戦力の底から積み上げていく手堅い野球って何だ?
育成だろ?設備を強化したり、トレーナーを強化したり、
出来る事は全て手を打ってきてる。
批判厨氏ねよ。
- 640 :代打名無し:04/05/09 23:03 ID:tt+SBu8D
- 今日でシーズン140試合中29試合消化
どこでどうテコ入れをしていくのか(補強はないだろうが)もう少し見守りたい
- 641 :代打名無し:04/05/09 23:03 ID:5Ma3FEuC
- >>635
お前も落合に踊らされて馬鹿だね。
まあ、どちらにしろ日本一になれないのはみえみえ。
100%できないと断言してもいい。
- 642 :代打名無し:04/05/09 23:04 ID:DsAHzSgP
- >>637
良識と常識を持ち合わせている君に煽られるとかなわんな
- 643 :代打名無し:04/05/09 23:04 ID:KGUuH0CT
- >>620
まさかじゃなくその通りでしょ。
それと憲伸はデーゲームが嫌
- 644 :代打名無し:04/05/09 23:05 ID:ZmSKHRsT
- 早く単独最下位にならねぇかなー
- 645 :代打名無し:04/05/09 23:05 ID:DsAHzSgP
- いちいち接続しなおすの大変だろ>>637やら>>641
- 646 :代打名無し:04/05/09 23:07 ID:KJt5BPxV
- >>645
携帯使ってるのかな。金村も大変だな。
- 647 :代打名無し:04/05/09 23:08 ID:JuvwGEiM
- ID:KJt5BPxVは堀内や1001みたいだね
すぐ感情的になって
カルシウム不足だな
- 648 :代打名無し:04/05/09 23:10 ID:w8RBFvRd
- 森が投手コーチに就任した時点で
炎上投壊チームになるのは目に見えていた
横浜ファンがお礼をいうと思う
- 649 :代打名無し:04/05/09 23:11 ID:ePLjq1yh
- 今年の日本一なんか正直期待してない。
若手が育っていらん選手切ってくれればいい。
ただ優勝争いくらいはしてくれよ。早々に脱落しないでくれ。
- 650 :代打名無し:04/05/09 23:11 ID:Jg5+2mM6
- >>623
そうだね。ドラファンもいろいろいるだろうけどとりあえず感情の
コントロールだけはして欲しい。
プロなんだから云々と批判は立派でも自分の行いはどうだ?みたいな。
同じファンとしてもちっと柔らかくてもいいかなぁとは思う。
- 651 :代打名無し:04/05/09 23:12 ID:X2ricdks
- 星野の予言通り
ファン離れが始まりますた
- 652 :代打名無し:04/05/09 23:12 ID:WIXOR7Cj
- 別にいいじゃん
- 653 :代打名無し:04/05/09 23:13 ID:7ij2QrpE
- なんつーか、麻雀で(落合なりの)最善手を打ってんのに、ツモがダメ杉って感じ。
ここまで投打が同時に崩壊するとは考えてなかったろうし、考えておく必要はないでしょ。
チームを信頼してないってことだから。ここからどうやって立て直すか見物だね。
- 654 :代打名無し:04/05/09 23:14 ID:YL5jUO8L
- >>648
森のどこがいけないのか、を教えてほしいね。
本スレじゃ森が渡り歩いた球団+チーム防御率表みたいの貼り付けて、
単に「疫病神」扱いされているだけだから。
- 655 :代打名無し:04/05/09 23:15 ID:DsAHzSgP
- >>653
信頼していなけりゃあそこで野口は出てこないわな
- 656 :代打名無し:04/05/09 23:17 ID:G6gFjXbe
- 俺は落合ありきのドラファンなんだけど結局はさ、
原因はいろいろあるにせよこうやってチームの成績が悪くなった場合、
ドラファンは監督批判でも選手批判でも叩く対象はいくらでもあるんだけど
落合ファンはそれがほとんどないのよ。監督批判はもちろんのこと、
選手にしたってそれを使ってるのが監督なんだから無下に叩くことは出来ない。
だからってフロント叩くのも馬鹿馬鹿過ぎるしw
そういう意味ではドラファンは楽なんよ。ストレス発散できる標的が沢山あって。
だからせめてこのスレ内ではもっと落合ファンを労わりなさいw
- 657 :代打名無し:04/05/09 23:18 ID:HkG0xgpd
- >>1の落合鍋って何?おいしそう( ´∀`)
- 658 :代打名無し:04/05/09 23:19 ID:sbbaDE2y
- >>653
チームを信頼するしないと最悪の事態を考える考えないは
別問題だと思うけどね。
まあ開幕から3ヶ月した7月頃にどれだけ
ドラナインの頭が良くなっているかに注目だね。
一部を除いて身体能力があって真面目でも
馬鹿ばっかりだからなー、荒木とか。
- 659 :代打名無し:04/05/09 23:21 ID:KQrnrb03
- >>654
投手運用が森の意見で行われてるという前提だけど
登板時の状況を無視してる事が多いと思う
今日の試合がまさにいいケースで、4回追加点を許したく無いケース、ランナーがいる場面で
野口のような、球威のない投手を起用すれば軽打されて失点する確率は高い
その場面、「誰なら一番抑えれるのか?」という判断が甘いと思うよ
- 660 :代打名無し:04/05/09 23:27 ID:37FHeYSo
- 就任1年目、しかも初監督なんだから、
まだ手探り状態なんだと思うよ。
だいたい、選手がどのくらい使えそうか分かってきたら、
もう少し采配も安定してくるんじゃない?
3年契約の1年目、ペナントレースも序盤だし、
評価を下すのはまだ早いでしょ。
- 661 :代打名無し:04/05/09 23:27 ID:DsAHzSgP
- >>659
あそこは落合が決めたと思うよ
だから監督の責任
本人が負けたときは監督の責任と言っているんだから
それはそれで叩かれても仕方ないだろう
だけどそれでもなぜあそこで野口なのか考えるやつがいない
ところに情けなさを感じる
野口の復活なしで優勝争いはないだろ
- 662 :653:04/05/09 23:27 ID:7ij2QrpE
- チーム得点最下位、チーム失点実質最下位
チーム本塁打最下位、チーム打率最下位、チーム防御率最下位
ドラスレによると今は上のような状況。これを開幕前に予想できたか?
また予想すべきか? 予想したとして何が出来る? 今の巨人みたいに控えに
他球団のレギュラーを用意しとくとか?
ただ、だから最下位なのは普通の監督。落合はここをうまく打ち回して耐えて、
流れを掴むとことを期待してるよ。
- 663 :代打名無し:04/05/09 23:29 ID:6xXZD9tE
- とりあえず、5月いっぱいダンゴがつづけば
6月から何とかなる気がする
まあまとまい
- 664 :代打名無し:04/05/09 23:32 ID:KJt5BPxV
- >>662
もう、それ全部落合のせいでいいよ。
星野とか山田の方がよかった。そう思ってるドラファンも多いみたいだし、
今年で落合首でも構わない。
- 665 :代打名無し:04/05/09 23:33 ID:sbbaDE2y
- >>661
野口の復活って言ったって先発で1回失敗しただけでしょ。川上だってした。
それを先発失格絶不調ことにして
中継ぎにまわして打たれてりゃ世話ないさ。
ローテ通り普通に先発させていれば川上みたいに
けろっと抑えたかもしれないのに。
- 666 :659:04/05/09 23:35 ID:KQrnrb03
- >>660
誤解しないで欲しいけど
「甘い」と言ってるだけで「ダメ」とは言って無いから
1年目だし、主力が離脱してもいるから、これから経験を積んで良くなるとは俺も思っている
>>661
野口には復活してほしいね(っていうか、復活すると思ってるが)
でも、中継ぎで調整させるのは間違いだと思ってる人間なんで、その辺は「意見の相違」
と言う奴です
- 667 :代打名無し:04/05/09 23:37 ID:ePLjq1yh
- 左のエースって名前ついてるよね、野口は。
それを中継ぎにするのはどうなんかな。
中継ぎの駒が足りないのはわかってるけど。
- 668 :代打名無し:04/05/09 23:38 ID:HkG0xgpd
- さてほりう値・・・先週は中日がトップだったが・・・
- 669 :代打名無し:04/05/09 23:39 ID:zIFKhYeD
- >>666
>1年目だし、主力が離脱してもいるから
主力の怪我って誰よ?どの球団も怪我人は居るよ。
落合のやらなければならないことは打の主力を作ること。
- 670 :代打名無し:04/05/09 23:42 ID:5WYDCkBU
- 今週もほりう値中日がトップだ
だから安心汁
- 671 :代打名無し:04/05/09 23:43 ID:sbbaDE2y
- ついでに言っておくけど
野口が中継ぎに起用されるきっかけになったKOされたヤクルト戦、
あの日は前回の登板で147球投げていたにも関わらず、
シーズン初の中5日での先発だった。で炎上。
それで中継ぎで再調整だってさ。なにそれ。
- 672 :659 666:04/05/09 23:44 ID:KQrnrb03
- >>669
岡本、遠藤、バルデス、山北、久本、紀藤あたりの事だよ
それと、「怪我」とは言って無いぞ、俺は
- 673 :代打名無し:04/05/09 23:45 ID:WIXOR7Cj
- 先発とリリーフでは調整の仕方が違うと誰かが言っていた
- 674 :代打名無し:04/05/09 23:45 ID:DsAHzSgP
- >>664
投げやりか
>>665
川上もドミンゴも昌もみんな内角を突けるよ
バルガスがローテに入ったのは負けても強気に
勝負していたからだろ
逃げて、逃げて勝っても後半使えないのは目に見えているよ
今日も逃げて失敗
俺だって腹は立っているし、落合がなぜもっといいPを使わないのか
むかついている
野口にも腹は立つが逃げ場を失って崖から落ちてりゃ
世話はない
それでも野口は左のエースだから気弱なピッチングを
続けてもらっちゃ困るんだよ
- 675 :代打名無し:04/05/09 23:46 ID:HkG0xgpd
- 野口と話し合った上でだろ 再調整
- 676 :代打名無し:04/05/09 23:48 ID:JuvwGEiM
- 強気とか弱気とか精神論ですか
池谷コーチみたいだ
アホですねこの人
- 677 :代打名無し:04/05/09 23:49 ID:b8ujg7OL
- 正直、落合の投手起用がわからん・・・
タカマサ、なんか進言してくれ
- 678 :代打名無し:04/05/09 23:50 ID:DsAHzSgP
- >676
これを精神論と捉えるのなら相当頭が悪いよ
- 679 :代打名無し:04/05/09 23:53 ID:sbbaDE2y
- >>674
いやあ言葉もないってこのことですねえ。
精神論そのものだと思いますよハイ。
気弱なやつを断崖に立たせると強気になるんでしょうかアハハ。
- 680 :代打名無し:04/05/09 23:56 ID:DsAHzSgP
- >>679
あんたもそこまでの知能か
- 681 :代打名無し:04/05/09 23:57 ID:KJt5BPxV
- >>678
相手にするなよ。相手はネット廃人なんだから。
- 682 :代打名無し:04/05/09 23:58 ID:YxlJM7un
- >>661
野口の復活が必要なのは同意だが、あの場面でああいう起用の仕方が復活につながるかどうかは疑問がある。
落合なりの勝負師の勘でやったんだろうけど、外れたんだから批判が出るのは仕方がないかと。
諸手をあげてマンセーできる成績じゃないが、これくらいで解任とか言われるんじゃドラの監督は誰も引き受けてくれんぞ。
- 683 :代打名無し:04/05/09 23:58 ID:5WYDCkBU
- 落合理論から言うと精神論はいらない。
基本はアウトローを主体に攻めていくこと。
強気のピッチングで調子のいい選手に内角攻めは厳禁。
避けられる勝負は避けていくというのが基本。
- 684 :代打名無し:04/05/09 23:58 ID:MiRWKZlJ
- スカパーのプロ野球ニュースで大矢は、落合の投手起用
は首傾げる事あるし、今日の野口の中継ぎ起用は納得できない、
本人は、納得するかもしれないが周囲が果たして納得しているか
疑問と言っていた。自分の考えと同じだった。
落合は、選手怒らないし、自分の采配ミス認めない、
負けても他人事のコメント、あれじゃ選手に舐められるし、負けても
いいやという意識が選手間に高まっていく。
だめだね、落合は。
- 685 :代打名無し:04/05/09 23:59 ID:sbbaDE2y
- >>680
いいですか、もし谷繁が内角を要求して
野口がそこに投げられなかった場合、弱気になったか
コントロールが定まらなかったかの2通りが考えられるわけです。
後者の場合は色々と調整が必要でしょう。
それを無視してやれ弱気だ逃げてるだ後半は使えないとか
ひどい言いようじゃ御座いませんか。
下の記事をもう一回読んだら如何か。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20040428/spon____baseball000.shtml
- 686 :代打名無し:04/05/10 00:04 ID:IX2pViiB
- >>684
前半はわかるけど 後半は全部憶測じゃんw
元プロ野球選手の方ですか?
- 687 :代打名無し:04/05/10 00:05 ID:1cPoGIn/
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;' 負けが込むと陰気になるね
i `¬―'´ ノ | ここはw
'i, ,/ |
)`ー---― '
- 688 :代打名無し:04/05/10 00:09 ID:IX2pViiB
- >>687
監督、(´Θ`)こと必要崎の獲得を真剣に考えてはいかがでしょう? 長打の打てる打者が少なすぎますよ
- 689 :代打名無し:04/05/10 00:09 ID:WviyBI5R
- >>684
>自分の采配ミス認めない
認めたところで落合批判の評論家やファンがちっぽけな充足感を満たすだけで
チームにとっては何の進展もないと思うんだけど。
それ以前に落合は負けるときは監督の責任と言ってるよ。
- 690 :代打名無し:04/05/10 00:11 ID:OrQVtUfG
- 監督の責任ってなんだ?
- 691 :代打名無し:04/05/10 00:12 ID:1cPoGIn/
- >>688
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;' ショーツあたりでもくれてやるか?
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '
- 692 :代打名無し:04/05/10 00:12 ID:vVJwbD1r
- 川上中5日に関しては、相手が藪で点をやれないから。
っていう判断だと思う。
前回ナゴヤで藪に負けたときに、最初から1点勝負になると思っていた。
って言っていたし。
下柳は平井で勝てると、ふんだんじゃないかな。
それでも信頼してるならローテ変更したりしないとは思うけど。
1度誰でもいいからキャッチャーを代えてみたらどうかな。
今の谷繁には山崎武の雰囲気がある・・・
- 693 :代打名無し:04/05/10 00:14 ID:rH7xXXJP
- オチさん
山田さん(前山Q)が普通に心配してたぞ
- 694 :代打名無し:04/05/10 00:15 ID:Pzl59LaX
- >>681
負けているときはお互いに言いたいことを言った方がすっきりするから
今日は相手にするよ
他の板に比べるとかなりさっぱりしていていいよ
>>683
落合が選んでいる投手は見ていれば分かるはず
抑えている投手は他のチームでも同じ傾向
なぜ久本や山北が落とされたのか
良いか悪いかはともかく今年生き残らなきゃいけない
投手がやらなければいけないことは決まっているでしょ
それを精神論で片付けるならそれは意見の相違
求められていることをやって駄目なら本当に監督は責任を
取らなくちゃならないのだから
>>685
単に揚げ足取りだろ、それ
逆手取り
- 695 :代打名無し:04/05/10 00:15 ID:/JZa+Owa
- ホームランはともかく。
逆転された時の藤本のバッティングはすごかったけどね。
野口はストライクからボールになるとこ投げたのに
アレをヒットにされちゃあな。キレが足りないということかもしれんが。
- 696 :代打名無し:04/05/10 00:16 ID:OrQVtUfG
- 山Qに力を貸して貰えればいいんだけどねえ
同郷だし、仲もいいはずなんだが、もう中日とは関わらないだろうな・・・
- 697 :代打名無し:04/05/10 00:16 ID:1cPoGIn/
- >>693
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;' 郷土の先輩はありがたいね
i `¬―'´ ノ | きりたんぽでも食うかw
'i, ,/ |
)`ー---― '
- 698 :代打名無し:04/05/10 00:16 ID:dRWwPw8L
- 負けた時の責任の所在が曖昧では
選手も反省のしようも無い。
- 699 :代打名無し:04/05/10 00:19 ID:iAMWAPyw
- >>698
今度は選手に責任を押し付けないって批判ですかw
- 700 :代打名無し:04/05/10 00:21 ID:XMoX183S
- 落合は藪のことを、球だけ見れば20勝出来るピッチャーって言わなかった?
- 701 :代打名無し:04/05/10 00:22 ID:lIhgijGC
- >>694
何が揚げ足取りなのかよくわかりませんが、
野口の今回の不調の原因が疲労によるものだとすれば
毎日ブルペンに入れて中継ぎでスタンバイというのは逆効果です。
それでコントロールが定まらずに打たれたかもしれないものを
弱気だとか気弱だと決めつけるから精神論だと言うのです。
- 702 :代打名無し:04/05/10 00:22 ID:CPtpsXr7
- >>698
選手は首になったときに反省してください、洗平見たいに。
- 703 :代打名無し:04/05/10 00:22 ID:GaOok2cP
- まあ、野球人落合のドラマを長い目で楽しもうではないか。
- 704 :代打名無し:04/05/10 00:24 ID:dRWwPw8L
- 敗因の分析は必要じゃないの?
別に良いじゃんですむの?
- 705 :代打名無し:04/05/10 00:26 ID:iZ5Hy4J/
- >>563
例えば、結婚式に呼ばれたとき、もし嫁さんがブサイクだったら
「ブサイクなお嫁さんですねぇ」って言うかい?
嘘でも、「綺麗ですね」って言うでしょ?もしくは、黙っておくでしょ?
本気で優勝できるなんて思っていなくても、
「優勝します、日本一になります」
って言うのが監督。
就任会見で、
「こんな戦力で優勝できるはずありません」
って言うような奴だったら、それこそクビだよ。
こんなこと言ってる俺も、現戦力では優勝は無理だと思ってる。
だけど、中日ファンだから、「もしかして・・・」と思い込んで
チームを応援してる。
- 706 :代打名無し:04/05/10 00:26 ID:IX2pViiB
- >>1の落合鍋、テレビで見たよ
引退した年だったか忘れたけど長嶋一茂が司会の時の
プロ野球ニュースにゲストで出てた時、企画で作ってたな
なかなか手際がよかったw
- 707 :代打名無し:04/05/10 00:27 ID:P9qoHPmJ
- >>704
みんな分析してるじゃん
弱気がいけないって
今日負けたのも精神的なものだろ
強気でいけば勝てるよ
- 708 :代打名無し:04/05/10 00:28 ID:WviyBI5R
- >>704
敗因の分析は必要でしょう。そしてどんなチームでも実際にやってるでしょう。
ただそれを外に公表する必要はないってだけじゃないの?
- 709 :代打名無し:04/05/10 00:29 ID:Pzl59LaX
- >701
あなたと俺では弱気の意味の取り方に違いがあるのでそこは
お互い相容れないでしょう
もしも疲労しているのならそれは監督の責任であり、
休ませないといけないでしょう
ただし、ここまできてもまだ精神論と捉えているのなら
先入観と固定観念に冒されていると考えるしかないでしょう
- 710 :代打名無し:04/05/10 00:30 ID:iAMWAPyw
- >>704
打たれた投手が責任を感じていないとでも?
ノーヒットだった打者が自分は悪くないと思っているとでも?
- 711 :代打名無し:04/05/10 00:31 ID:lIhgijGC
- >>709
ではぜひあなたのいう弱気の意味を教えていただきたい。
- 712 :代打名無し:04/05/10 00:31 ID:vVJwbD1r
- >>701
野口弱気節は当たってると思うよ。
ヤクルト戦炎上のときも、投手の石川にストライクからボールになる球を打たれて、
完全に切れてた感じがしたし。
今日も>>695の言ってるように、あれで完全に終わった気がする。
- 713 :代打名無し:04/05/10 00:32 ID:EleeDVrB
- >>620
三行目の仮定がアフォすぎる・・・
- 714 :代打名無し:04/05/10 00:33 ID:GaOok2cP
- 野口と谷繁の相性が気になる。
- 715 :代打名無し:04/05/10 00:35 ID:P9qoHPmJ
- 精神論者は相手にしない方がいいよ
相手にわかるように説明できないんだから
- 716 :代打名無し:04/05/10 00:35 ID:lIhgijGC
- >>712
そもそも今日の野口は弱気強気以前の問題。
ストレートも変化球もキレがない上にコントロールがままならない。
どっか故障したんじゃないかと思った。
- 717 :代打名無し:04/05/10 00:35 ID:EleeDVrB
- >>684
解説の門田は選手が納得してれば野口中継ぎもアリ
そして野口も多分納得してると思うと言ってた
こっちとしてはそうだったら嬉しいと願うしかないが
- 718 :代打名無し:04/05/10 00:36 ID:hlBYWerh
- >>710
スレ違いだが、ロッテの小林雅は
打たれてもマウンド降りるとすぐに打たれたことを忘れるらしい
「ハイ、終了ー」って感じでw
- 719 :代打名無し:04/05/10 00:37 ID:MTH27GDG
- >>718
だから何度も打たれるのか・・・
- 720 :代打名無し:04/05/10 00:41 ID:Pzl59LaX
- >>711
久本が失敗したときのことを考えればわかるでしょう
- 721 :代打名無し:04/05/10 00:42 ID:lIhgijGC
- >>720
要するに説明できないと言うことですね。
仕事があるのでもう寝ます。悪しからず。
- 722 :代打名無し:04/05/10 00:44 ID:Pzl59LaX
- >>721
要するに理解できないということですね
どうぞ寝てください
さようなら
- 723 :代打名無し:04/05/10 00:47 ID:4vpLhAvm
- 落合がチームの内情をメディアに載せないのはもうわかりきってることだと
思ってたんだがな。中で何が起こってるかなんて外野からわかりやしない
んだから、あんまり勝手な憶測するのもどうかと思うよ。俺様監督になりたい
気持ちはわかるし、そのための情報をカットされてることに納得いかないのも
しょうがないんだけど、見守るしかないじゃん。
わかってるのは今のところ選手やコーチから監督批判がメディアに載る
ほどはでてきてないってことだけさ。
- 724 :代打名無し:04/05/10 00:54 ID:CPtpsXr7
- >>723
あなたの意見がデフォで話を膨らませているものだと思ったんだが
違うのか、違っていたら燃えよドラゴンズスレとの差別化する意味無いじゃん。
- 725 :代打名無し:04/05/10 00:57 ID:fadNVu4v
- 本スレの連中や解説者どもが、事情通気取りでチームの内情やらモチベーションやら
語る様はかなり笑える。
おまえらの脳内ソースで釣れるのは2ちゃんねらぐらいだ、といってやりたい。
俺が言いたいのは>723と同じ。ファンが暴走してたら監督・選手のいい迷惑。
こんな状況だからこそ暖かく応援すべきじゃないのか。
- 726 :代打名無し:04/05/10 01:02 ID:f0gS7AVL
- なかなか頭の中で描いた通りにはいかないもの、落合も監督業の難しさを改めて感じたのではないか
でもまだペナントが始まって1ヵ月半。焦る事は全く無いぞ
- 727 :代打名無し:04/05/10 01:07 ID:4vpLhAvm
- >>724
このスレは落合をなま暖かく見守るスレだと思うけど?
落合自身が結果に全責任持つって言ってるから、ドラファソが叩くのは大いに
結構なんだけど、ここにきてまでやる必要はないじゃん。言行見てるだけ
で面白がってる住人もいるんだしさ。
- 728 :代打名無し:04/05/10 01:49 ID:ImfWwSB6
- 見出しも何でもありなんだな・・・
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/phot/20040510/spo.jpg
スレの流れをかえるべく、落合監督 (*´Д`)ハァハァ
- 729 :代打名無し:04/05/10 02:06 ID:Hbwg+y2y
- うむ、スレの流れを変えるべく過去ログで見つけた笑えるAAを貼っておこう
↓狂ったように暴れる星野
\ | / ↓ベンチ隅で震える選手達
∧ ∧
(`△´) ∧ ∧ ↓誰も寄り付かないベンチ中央
└( )┘ A´∀`)__ (;゚д゚) (゚д゚;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | _ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (へ )へ ノ( )ヽ(((((-_-)))))
.∪ | \ | | || | | (∩∩)
/ /\ \
↑一人マッッッッッッッッッッタリとタオルで顔を拭く落合
- 730 :代打名無し:04/05/10 02:11 ID:iAMWAPyw
- これからは納得できない批判や荒らしと思われる人が来たら、
落合(*´Д`)ハァハァしておけば問題ないな。
何を言われても落合(*´Д`)ハァハァ
- 731 :代打名無し:04/05/10 02:21 ID:/JZa+Owa
- 俺は今日の野口は結構良かったと思うけど
とりあえず藤本には良かった。打たれたけど。
2-1から内角に投げてボールになった球で三振をとれてたら
かなり違ったと思う。
- 732 :代打名無し:04/05/10 02:24 ID:JlcvZDgr
- >>731
オレはスライダーがカーブっぽく見えた。
どっか悪いのを隠してないかってぐらい。
- 733 :代打名無し:04/05/10 02:27 ID:F9UTzHpo
- 平井を見切っての野口投入は充分理解できる。
彼があそこで敵の流れを断ち切れば、勝利投手の権利も得られたわけだし。
前回登坂での失態を自身でリカバリーできるチャンスを与えたわけなんだが
今日のところはそれをモノにできなかったってこと。
でも、なかなか面白い「オレ流ギャンブル」だと思ったよ。
- 734 :代打名無し:04/05/10 02:32 ID:Ku+8Em8V
- >>733
なぜその役割を野口が担わなければならないのかが理解できん
他に人材いないと言えばそれまでだが
- 735 :代打名無し:04/05/10 02:39 ID:/JZa+Owa
- >>732
おそらく野口はもう「あのスライダー」は
投げられないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 736 :代打名無し:04/05/10 02:40 ID:F9UTzHpo
- >>734
そりゃ一番は、野口の「今後」のためだったんじゃないかなぁ。
あそこで野口が、完璧に後続を断ち切ってたとしたら
次回は安心して先発登板させれただろうし。
前日のダイエー和田をイメージしたのかも知れないよ、オレ竜は。
まぁ「賭け」はボロ負けだったワケだけどもね。
- 737 :代打名無し:04/05/10 02:56 ID:WfQW29G1
- あんな半端な起用が今後につながるとは全く思えませんね
元はといえば中継ぎ左腕が不足してるから泥縄式に配置転換したんですから
- 738 :代打名無し:04/05/10 02:59 ID:3sSbb7Ek
- 最終的な結果が出るまでそんなに一喜一憂してもしょうがないんじゃない?
今年は選手に猶予を与えた上でなおかつ優勝を狙うというやや矛盾した論法で戦ってるのファンは知ってるわけだし。
来年はきちんと補強もすると明言してるしね。
批判もいいと思うけどワンプレイごとに論争するのはさすがにどうかと。
ファンが皆、素人監督論振り回したら絶対に終わらないって。
落合がどうのじゃなくて、皆に好みの采配があって絶対の采配はないし・・・
ここはある程度は皆で落合最高!いってる奴ばかりのスレでいいんじゃないかね。
もともとそういうスレがここに至ってるわけで。
本スレでいいんじゃないかね?議論交わすのは。
なんかただの中日スレになってきてますよ?(落合ファンは今あまり書き込みしてないのかもしれんが)
- 739 :代打名無し:04/05/10 03:47 ID:4vpLhAvm
- とりあえず落合野球的に補強ポイントが1,3塁でそこそこ守れる4番タイプっぽいね。
アレックスか福留を1番に持ってこれる打線組めればかなり違うし、日本人
4番にこだわってることからして外人で4番を補うって考えはなさそう。
現状の福留は妥協の産物だろうしね。来年トレードかFA
で取れそうなソコソコ守れる4番タイプっていないかな?とりあえず江藤
くらいしか思いつかないんだけど。イメージ的に
8 アレックス
4 荒木
9 福留
3 補強←
5 外人
7 井上
6 井端
2 谷繁
これに該当する日本人。
- 740 :代打名無し:04/05/10 03:58 ID:RbYkwU5K
- >>738
同意。俺みたいに中日の優勝なんて正直どうでもいいと思ってる落合ファンにとっては結果
すらどうでもよかったりする。
ただ、結果出さないとクビになってしまうので、クビにならない程度に結果を残してほしい、っ
て思う程度。
川崎時代、子供の頃に落合見たさにチャリで球場に通ってた子供の頃の俺の英雄が落合
だった。それが監督になるなんて夢のようだったし、もうそれだけで嬉しかった。
20年以上横浜ファンで、去年まで横浜応援してたせいもあってか、今の成績でなぜここま
で批判されているのか正直理解に苦しむし、また、落合ファンの俺としては、中日ファンとは
相容れないな、と、このスレを読んでてちょっと思ったりする。
- 741 :代打名無し:04/05/10 04:22 ID:WIzt36Te
- >>738
>>740
多分、主客逆転してるお前らのその姿勢は
誰もが相容れてくれないものだ。
- 742 :代打名無し:04/05/10 04:28 ID:H5OdAW30
- >741
不同意
- 743 :代打名無し:04/05/10 04:30 ID:fB7J9z0G
- >>741
そんな事はないからこのスレが成立していると思われ
- 744 :代打名無し:04/05/10 05:13 ID:V5oSZ3+T
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;; ここは俺のスレ
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;' 俺に (*´Д`)ハァハァ すればいい。
i `¬―'´ ノ | 中日>落合の奴は、ドラゴンズスレでも行ったら。
'i, ,/ |
)`ー---― '
- 745 :代打名無し:04/05/10 05:18 ID:ifX5jmev
- >>741
>誰もが相容れてくれないものだ。
立場無いね・・。かわいそうに・・。
- 746 :代打名無し:04/05/10 05:22 ID:5bpZlfrA
- 落合(*´Д`)ハァハァ
もっともっと、
既得権にしがみついた保守派のジジイどもが
ひっくり返る様なコトを言ってクレー
- 747 :代打名無し:04/05/10 05:24 ID:EleeDVrB
- つーか俺も落合ヲタだから今年から生まれて初めて特定球団毎試合見てるけど
優勝しなくても別にいいとはぜんぜん思わない
ちゃんと一喜一憂させてもらってる
落合が選手のときは所属チームの優勝なんか興味無えだったけど監督だと違う
- 748 :代打名無し:04/05/10 05:25 ID:07Hjz2EN
- やっぱり落合の本一冊は読んだ事がないとね
落合の失策だろうがなんだろうが落合理論が実践されるのを観察するのがいいのだ。
- 749 :代打名無し:04/05/10 05:33 ID:sRQFu+tX
- >>748
いい事言うね。落合理論が実践されて勝てば尚いい。
ドラファンも何も言わずに素直に(*´Д`)ハァハァしてろって。
- 750 :代打名無し:04/05/10 06:24 ID:MIlR9R09
- おれもハアハアしてるよ
根っからのドラファンだけど、今年はチームがどんなに負けても腹が立たん。
今は落合の采配の意図を考えるのが楽しくてたまらんよ。
- 751 :代打名無し:04/05/10 06:38 ID:sRQFu+tX
- ここで初心に戻って、選手を責めない落合に(*´Д`)ハァハァしよう。
そして落合の抜擢に答えて、頼もしい結果を出した佐藤と、仲沢にも(*´Д`)ハァハァ
貴重な中継ぎ戦力と得点力不足解消になるね。
立浪よ、早くよくなれ。ポジションなくなるぞ。
平井、野口よ。次回は頼むぞ。
お前らは落合の大事な駒だからな(゚∀゚)
- 752 :代打名無し:04/05/10 06:47 ID:3kQ79QIn
- 信者装った燻りだしの褒め殺し中らしぃ
- 753 :代打名無し:04/05/10 06:57 ID:eDWNt0HX
- http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/50y/retu/9/990919.html
(3) 長谷川 良平
突き放し指導 裏目に
>補強に頼らない「戦力の2割アップ」を掲げ、
過去にも似たようなことしてる人がいたんだね
カープの歴史はだんだん強くなって面白いね
- 754 :代打名無し:04/05/10 08:35 ID:ZKbu+T2z
- あんなうんこ以下の打線でよくやってるよ落合は
- 755 :代打名無し:04/05/10 09:02 ID:uuy7uo84
- 立浪に「140試合出ろ」と言ってたのは、欠場したらポジションが無くなるぞという意味だったのか・・・
- 756 :代打名無し:04/05/10 11:13 ID:IX2pViiB
- (*´Д`)ハァハァ
- 757 :代打名無し:04/05/10 13:13 ID:hCauyRPE
- 勝ち負けだけに拘って落合叩いているドラファンは低レベル。志ね。
落合は日本のプロ野球を変えつつあるのに。
- 758 :代打名無し:04/05/10 13:16 ID:5zO6n/b9
- otiの言葉にはすべて裏がありそうだな
そこを読むのが楽しい
俺は2年のうちにある程度結果出してくれると思う
今年の戦力じゃどんな奴でも優勝はきついだろw
- 759 :代打名無し:04/05/10 13:32 ID:kkcuhQ1b
- (落合語録5月9日より)
―先制攻撃は鮮やかだったが
落合監督 昨日の今日だけに、よかったんじゃないか。(初回の)井端のバント? やったのか? 覚えていないなあ。
俺竜の言葉を信じるならば現状でも試合序盤では選手の裁量に任せている模様。
それにしてもこのコメントはなんというか、らしいとはいえすげーなあ(笑)
- 760 :代打名無し:04/05/10 13:37 ID:1ajTmsxI
- >>758
>今年の戦力じゃどんな奴でも優勝はきついだろw
だから補強しようとしたのに
「この戦力で優勝できないほうがおかしい」
- 761 :代打名無し:04/05/10 13:47 ID:IX2pViiB
- >>759
ワラタ
- 762 :代打名無し:04/05/10 13:57 ID:YDWoLEPD
- >選手に責任を持たせるのはメジャーでは当たり前のこと。しかし、日本には選手の意識や管理、自覚を作る環境がない。
>それを落合さんは持たせようとしている。初めは結果が出なくても仕方のないことですよ。時間はかかるかも知れませんが、
>後から結果を出せばいいんです。
http://www.ninomiyasports.i-3.jp/xoops/modules/news/article.php?storyid=2020
- 763 :18スレ394:04/05/10 14:07 ID:UJyknEb/
- えっと、試合も今日はお休みという事で、堀内テープ投下しても
構わんでしょうか?少し落合分少なめですけど。
そろそろ落合関連の部分も弾切れしそうなので、今回と次回分で
終わりになりそうです。
- 764 :代打名無し:04/05/10 14:09 ID:IX2pViiB
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 765 :代打名無し:04/05/10 14:17 ID:KQqEi8vS
- 川上の中五日はこれからも続くよ
六月は火曜から木曜の試合が 巨人―広島―巨人―広島になってる
落合は六月攻勢のための戦略の要として、今までの日曜登板から週明け登板に移行しているのだと思う
多分、月末の阪神三連戦の頭に投げさせてから、翌週の巨人三連戦の最後に投げされるんじゃないかな
- 766 :代打名無し:04/05/10 14:21 ID:KQqEi8vS
- 長嶋にしろ、王にしろ、星野にしろ、そして大ちゃんにしろ、監督一年目はなかなか結果を出せないんだから、今年は我慢しかないよな
原は一年目で優勝したが、ヘッドコーチとして長嶋の下にいて、戦力を完全に把握していたからな
しかも、長嶋という反面教師のお陰と、巨人という地力のあるチームのお陰がある
中日は、まあ、落合が監督になったことで、落合英二が巨人入りしないですんだ。
それだけで充分に価値がある
- 767 :代打名無し:04/05/10 14:37 ID:UPUNtGCK
- >>763
OKです。ぜひよろしくお願いします。
- 768 :代打名無し:04/05/10 15:06 ID:gkRETPWF
- >>763 ■18スレ394氏
毎回興味深く読ませて頂いております。
今回も楽しみにしております。
公演内容を聞いて(読んで)いると、やはり内部の人は、
外部の人間が思っているよりも現状を認識しているんだなぁ・・、
と思いますね。
まぁ、こういうのは、どんな職種にも言えることだと思いますが・・。
こういった様々な現状を打破できる可能性を持つ落合監督には、
出来る限り長期間頑張ってほしいです。
また、野球ファンも、目先の結果にのみ注視せず、
その姿勢を後押し出来るようになっていけたら良いですね。
- 769 :代打名無し:04/05/10 15:11 ID:0nzSIY0e
- ttp://www.fujitv.co.jp/js/backnumber/digest-2003.html の5/27読んだけど、
他球団の一選手にアドバイスを求める関根監督もスゴイな
- 770 :18スレ394:04/05/10 15:37 ID:UJyknEb/
- 堀内講演より、対マスコミ及び選手の表裏の話。
毎年毎年、よくウチの選手は(マスコミに)書かれるのですが、まぁ、実態が
伴っていると言うわけでもないですねぇ。火の無い所に煙は立たず、とは
よくいったものですが、煙だけどこからか蔓延してしまって、火元がなくても
あるような気になってしまう、いや、ウチは新聞社ですから御家芸なんですけど、
生え抜きはね、結構慣れて、中には慣れすぎて問題起こすのも居るぐらいで、
本当、困ったものです(場内笑い)。
監督は、まぁ裏表なくあんな感じですよ。いや、でも怒ったところとか、拗ねてる
処とかはテレビにでないから、いや、監督じゃなく、テレビ局の方でうまく切る
んです。長嶋さんは(裏表を)使い分けるほど器用じゃない。周りが気を使うん
ですが、人徳、なんでしょう。私なんか取材受けるとね、嫌な奴、と思われる部分
だけ使われたりします(場内笑い)。
続く。
- 771 :18スレ394:04/05/10 15:51 ID:UJyknEb/
- >>770の続き。
そこはね、雑誌や局の匙加減、といいますか、好意的に作られる側の
選手ならいいのですが、目の仇にされてるのも中にはいますので、
うん、清原とか、落合とか、FA(移籍選手)は特に格好の的になってました
ねぇ。身内の会社まで嬉々として悪口をね、書くのはどうかとも思いますが
それが販売数だったり視聴率だったり、大変なのも判るのですけどね。
でも、それで試合に集中出来なかったりしたら本末転倒で、うーん。
マスコミ、というか舞台慣れ、なんですね。取材慣れも同じようなものですが、
結構、そこをうまくこなせないと選手として大成しないといっても過言じゃない
ですね。
たとえば一茂なんかね、オチの前で(バットを)振る時はいい振りしてるのに、
見てる人が増えると、全然違う振りになったりする。プロが人前で緊張する
なんて論外なんだけど、アレさえなければ少し違う結果になったんじゃないか
と思いますねぇ。皆さんに見せてやりたい(場内爆笑)。
続く。
- 772 :代打名無し:04/05/10 16:11 ID:SChyWk7p
- ヨシノブはマスコミを意識し過ぎて縮小していった小心者
- 773 :18スレ394:04/05/10 16:12 ID:UJyknEb/
- >>770>>771の続き。
(一茂は)ヤクルトじゃなくウチからだったらね、もっと度胸が付いたかも
知れませんが、うーん。
松井はね、マスコミ相手に全く隙がないけど、結構繊細なんですよ。
記者とね、上手く付き合ってるけど、裏じゃ落ち込んでたりするんですよ。
それでもそれに耳を貸さない強情さがあるから心配ないんですけど。
よくね、試合見てないエセ評論家とかが妙なアドバイスするんですけど、
大成する選手はそんなもん聞いちゃいけない(場内笑い)。
前に、松井を4番に据えて成績が出ないときがありまして、結構いわれた時
がありました。で、オチと私が飯食ってるときに松井が弱音を吐いた事が
一度だけあって、「お二人の時はどうでした?」って聞かれたんです。
続く。
- 774 :代打名無し:04/05/10 16:25 ID:0nzSIY0e
- それから、それから?
- 775 :18スレ394:04/05/10 16:28 ID:UJyknEb/
- >>770>>771>>773の続き。
オチは「そんなの気にしなきゃいいじゃん」って。それじゃああんまりなので、
私はまぁ、記者には飯奢っておくのを忘れずに、って(場内笑い)。
いや、袖の下って事じゃなくてね、人間の度量としてね、うん。
オチは「記者が綺麗な娘だったら考えるよ」とかいってたけど。必要ですよ?
まぁ、シーズン中は気にしない、残るのは1年通算の成績だから、って結局
アドバイスしてたけど、落合博光は素直じゃないからアドバイスも照れてるん
だな、あれは。最初は乗り気じゃなかったのに、試合前に1時間以上も松井を
離さなかったもの(場内笑い)。
続く。
- 776 :代打名無し:04/05/10 16:38 ID:KQqEi8vS
- なごみますねー
しかし、落合と角田が合体しているのは内緒ですね
- 777 :代打名無し:04/05/10 16:41 ID:ewBhNa+i
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;; 最下位でもいいじゃん
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '"
- 778 :18スレ394:04/05/10 16:42 ID:UJyknEb/
- >>770>>771>>773>>775の続き。
「お前は、どうせ放っておいても俺も、監督も、王さんも抜くんだから、俺なんかに
聞いちゃだめだよ。OBもだよ。お前のが上行くんだから」ってね、照れてたけど、
松井もなんか照れててお見合いみたいだったな(場内爆笑)。
でもはっきり「はい」って答えてました。あれで松井も一山越えたんじゃないかな。
でも最後に、オチらしいというか、「でも今年は(タイトル)駄目だぞ、俺がいるから」
って(場内爆笑)。
いや、皆冗談だと思ってますけど、本気ですよ。それに無理でもない。96年なんか
ね、向こうの、監督に睨まれて故障、しなければ打点王は取れていましたよ?
本人も、「ホリさん、今年は俺2つはいけるよ。期待してよ」っていってましたし、うん。
続く。
- 779 :代打名無し:04/05/10 16:46 ID:KQqEi8vS
- >監督に睨まれて故障、しなければ打点王は取れていましたよ?
星野が、野口にデッドボールのサインを出したってやつですね。
それが本当かどうかはわかりませんが、
星野は敬遠を指示するとき、バッターの内角に外すよう命令するらしいですね。今中が自著の中でも言っていました
どうせ四球を出すなら、バッターをびびらせろ、ってことだそうな
- 780 :代打名無し:04/05/10 16:48 ID:0nzSIY0e
- そうか、巨人時代の落合は本気でタイトル狙ってたのか。
やっぱ落合は偉大だな。
あと、俺すっかり堀内ファンになってしまたよ。
- 781 :18スレ394:04/05/10 16:48 ID:UJyknEb/
- 補足、及び修正。
>>775の、
「まぁ、シーズン中は気にしない、残るのは1年通算の成績だから」
は落合の発言、それと6行目誤字、
落合博光>落合博満。
スマソ。
- 782 :代打名無し:04/05/10 17:21 ID:snYh5mNr
- 明日仲澤スタメンだったら嬉しいなぁ。
仲澤を昔の自分に重ね合わせて使ってやってほしい
- 783 :18スレ394:04/05/10 17:25 ID:UJyknEb/
- >>770>>771>>773>>775>>778の続き。
結局ね、目標を近いところに持っちゃ駄目なんです。ウチの生え抜きも、
大学で4番でも、いつのまにか7,8番になってたり、直ぐ諦める。
私も常に全員三振、完全試合するつもりでした。いや、最後の方は、
衰えをね、感じて、自分でも認めてしまって、いい成績出せなくなって、
うん、それを知ってるから今の選手には小さくまとまって欲しくないんです。
オチのようにね、最後まで自分を疑わない強さをもって欲しい。
誤解されてるけど、出来ない事をマスコミに大きく言ってるんじゃないんです。
我々はね、いつも自信を持って発言する。マスコミを上手く使うタイプも必要
ですが、頂点に立てるのはね、裏表なく自分の発言を信じて、己を曲げない
者のみが立つことができる。私も、曲げたときに終わったから、これだけは
言いたい。
一時終了。
- 784 :代打名無し:04/05/10 17:25 ID:ePYlBbpv
- 堀内に対する見る目が変わってきた・・・前はすごく嫌いなコーチ&監督だったんだがね
解説者としては結構巨人に対してもキツイから好きだった
- 785 :代打名無し:04/05/10 17:27 ID:IX2pViiB
- 18スレ394さんサンクス!
松井と落合の興味深い関係がわかった気がします。
96年はホントにおしかったもんな・・・二つって首位打者と打点王かな? 本塁打王がジャーマンの年か・・・
- 786 :代打名無し:04/05/10 17:29 ID:KQqEi8vS
- 18スレ394氏は、もう終わりすっかね
どうも、ご苦労様でした。
堀内と落合、マブダチって感じでいいですね。
二人が一緒のチームになれるようなことが、またあればいいのに、と思ってしまう
仲澤は、四番サードでスタメン希望ー♪
立浪も守備じゃヘマは多かったから、仲澤でも大丈夫だよ、絶対
打撃も並々ならないものを持っているし、なにより、精神面の器の大きさを感じる。
- 787 :代打名無し:04/05/10 17:30 ID:bauzBM7D
- 自分の中にある堀内に対する
イデオロギーの存在を感じた。
- 788 :代打名無し:04/05/10 18:05 ID:RF27XlyT
- ___
//:::::: ̄ ̄ヽ _人从∧从人从/\
|::::|::#:: `, ヽ
|::::!::||l , /,i,\、 ノ 私なんか取材受けるとね、
i~ヽ─({{;,・;})({;,・;}) < 嫌な奴、と思われる部分だけ
(::6:::: `ー '(:: ) -' ヽ 使われたりします
.|:::: /'/エェェェヺ ノ
|:::: !l lーrー、/ VWvVWvVWWVv
|● ::: ヽニニソ
|:::: :::`ー/ ナンデダヨ!
- 789 :代打名無し:04/05/10 18:14 ID:6jjydGnO
- 18スレ394氏、今回も興味深く読ませてもらったよ。サンクス
特に落合と松井のくだりが面白い。一流選手同士の空気感というか
あと俺も堀内の印象が結構変わったなぁ。今は敵同士だから応援とは
いかないけど、中日-巨人戦では両監督の動きにも注目したいな
- 790 :代打名無し:04/05/10 18:16 ID:fub/ddYN
- 堀内も面白いとは思うが好きにはなれん
- 791 :代打名無し:04/05/10 18:18 ID:bauzBM7D
- >>788
ナンデダヨ! ワラタw
- 792 :代打名無し:04/05/10 18:20 ID:IX2pViiB
- 堀内はヒールに徹してくれるからいいw
- 793 :18スレ394:04/05/10 18:32 ID:UJyknEb/
- や、堀内の講演ですので、堀内の印象が良くなってしまうのは当然
ともいえます。
多少差し引いて丁度いいかと。私は講演聴いてサイン貰った時から
一応堀内も好きなんですけど、今シーズンに入って好感度がゴリゴリ
削られて行くのを感じてます。講演で言ってた事と違う……orz
落合監督とともにマターリと堀内監督も見ていくつもりなんですけどね。
後半のテープはどうやら実家に置いたままのようなので、次回でテープ
起こしは一度終了の予定です。テープの直接うpですが、講演の声より
雑音、となりのおっさんの会話や、私と友人の会話の方が音量が大きく、
生き恥過ぎます。問題なさそうな部分を探してみますので期待しないで
お待ち下さい。それと皆さん、レスありがとうございました。
- 794 :代打名無し:04/05/10 18:39 ID:VFtwoCGt
- 和んだ空気だ・・
本スレみたあとだと
よりホッとする
- 795 :代打名無し:04/05/10 18:57 ID:aZ4s3OmQ
- 394氏ひとまず乙でした!
関根さんの話もそうだけど、落合ってそんなに嫌われていないんだね。
まあ、嫌われてる人もいるけど、堀内、清原、松井とかに好かれてるって事は
中日の中にも落合に心酔してる人もいるのかな。
現役で一緒だったのは立浪、山本昌くらいしか思いつかないけど、
あまり好き嫌いって話は聞かないしなぁ。
最近辛い流れが続いてたけど、今日はいい感じ(*´Д`)ハァハァ
- 796 :代打名無し:04/05/10 18:59 ID:KQqEi8vS
- 週刊誌ネタでは、谷繁との不仲、立浪の反発、ってのはあったね
落合エージは、FA残留だから、嫌いじゃないんでしょうな
オチの最後のチャンスを奪ったノグチンはどうなんでしょうねw
- 797 :代打名無し:04/05/10 19:13 ID:aZ4s3OmQ
- 谷繁とは不仲でもいいような気がしてきたw
- 798 :代打名無し:04/05/10 19:24 ID:7ldBh9jt
- >>793
18スレ394氏、乙。
和ませてもらったよ。
落合監督 (*´Д`)ハァハァ
- 799 :代打名無し:04/05/10 19:26 ID:ZzfEqyRz
- ホリさんがんばれー
中日の次に巨人応援しよう!
- 800 :代打名無し:04/05/10 19:29 ID:IX2pViiB
- もしかしたら松井、落合、清原の345番が見れたかもしれないんだよな(*´Д`)ハァハァ
- 801 :代打名無し:04/05/10 19:31 ID:CPtpsXr7
- >>800
清原が3塁を守るならね。
- 802 :代打名無し:04/05/10 19:36 ID:vc/gBkh0
- >>801
それはありえんな…。
- 803 :代打名無し:04/05/10 19:40 ID:aZ4s3OmQ
- 世界の中心で落合監督(*´Д`)ハァハァ
- 804 :代打名無し:04/05/10 19:46 ID:ox31Qlf2
- 皆さん落合はいらないと思うんだけど
何で監督なんてやってるの?
- 805 :代打名無し:04/05/10 19:52 ID:vc/gBkh0
- >>804
もう少しうまい釣りじゃないとつまらないよ。
- 806 :代打名無し:04/05/10 20:22 ID:MIlR9R09
- >>793
394氏いい仕事してますな
やっぱ落合と対等につきあえるのは超一流のやつだけだな
そりゃ金村相手にされないわ
- 807 :代打名無し:04/05/10 20:24 ID:hZkiArQK
- 落合監督は近代への反逆者なのです。
言いかえれば職人主義者であり反サラリーマン主義者であります。
野村氏や星野氏が会社の上司という側面から捉えられているのは
野球選手もサラリーマン化しつつあるひとつの兆候なのです。
今は野球も分業の時代だと言われます。
分業!なんとサラリーマンに似つかわしい言葉でしょう。
落合監督はそれを否定するのであります。
全ては職人の復権のために。
はたして成功するか否か。
- 808 :代打名無し:04/05/10 20:26 ID:aZ4s3OmQ
- 松井ってグッドガイ賞取ったけど、
記者によく付き合ってメシ奢ったりしてたらしいね。
落合か堀内どっちのアドバイスかしらないけど、忠実に守ってるな。
- 809 :代打名無し:04/05/10 20:35 ID:MIlR9R09
- >彼が投手として初めて一軍にきた時のこと。甲子園でボクのリリーフに出てめった打ちに遭い、帰りのバスで泣きじゃく
っているのを落合博満さん、宇野勝さんらに慰めてもらっていたのをよく覚えています。
って昌のHPに書いてあったけど、やっぱ後輩の面倒見よさそうだね
- 810 :18スレ394:04/05/10 20:49 ID:UJyknEb/
- >>808さん
>>775の、「記者には飯奢っておくのを忘れずに」の部分でしたら堀内から松井へ
の発言として起こしました。
松井、アメリカで飯奢ってたんですか。堀内のアドバイスを守ってそうしたのかは
わかりませんが、相変わらず気配りの人なんですなぁ。
落合の影響とか見える部分があれば、なお嬉しく感じたりするんですけど、松井
って他の人の影があまり見えない選手に感じます。いや、今は中日選手でハァハァ
出来るからいいのですけど。
- 811 :代打名無し:04/05/10 21:35 ID:hZkiArQK
- >>810
中日選手でハァハァするのは落合ファンの必要条件ともいえよう。
なぜなら落合監督にとって最高の誉め言葉は
「監督が何もしていないのに中日はあんなに強いじゃないか」だろうから。
- 812 :代打名無し:04/05/10 22:26 ID:dQ/7EtGU
- 俺は中日選手の名前も知らないな 福留くらい。
試合結果と落合発言を楽しみにしてる
- 813 :代打名無し:04/05/10 22:30 ID:IX2pViiB
- それじゃあんまりだ
- 814 :代打名無し:04/05/10 22:35 ID:oCMguoz+
- >>812
あと川上っていうピッチャーがいるから覚えてください
- 815 :代打名無し:04/05/10 22:36 ID:SChyWk7p
- 俺は、川上と福留と井端を知ってるよ
- 816 :代打名無し:04/05/10 22:37 ID:lIhgijGC
- >>812
まあ落合発言はたしかに面白いけど。
落合監督の目的は選手が野球をよく出来るようにすることだから
たまにはプレーも見てあげて下さいな。
今のところはストレスが溜まることのほうが多いかもしれないけど。
- 817 :代打名無し:04/05/10 22:42 ID:pnPwxCno
- >>812
井上っていう選手はすぐ覚えられるよ
チーム1のイケメンだから
- 818 :代打名無し:04/05/10 22:59 ID:SAyQaMET
- シーズン序盤に打撃陣の補強を怠ったツケが、シーズン終盤に響いた。
なんて事にならなきゃいいがな・・・
- 819 :代打名無し:04/05/10 23:21 ID:V8k2tdW2
- >>817
中日には井上という選手は二人いるのか?
- 820 :代打名無し:04/05/10 23:48 ID:LbGGs7d3
- >試合結果と落合発言を楽しみにしてる
典型的な巨人ファン発見
結果しか見ないなんて流石巨人ファン
勝ち負けしか興味ないんでしょうな
かわいそうに
- 821 :代打名無し:04/05/10 23:53 ID:dQ/7EtGU
- >>820
テレビ中継ないからそうなるでしょw
- 822 :代打名無し:04/05/10 23:59 ID:LbGGs7d3
- >>821
ラジオ聞けばいいじゃん
- 823 :代打名無し:04/05/11 00:02 ID:II6Qpof9
- >>819
ピンクのリストバンドしてるブサイコと、してないイケメン
- 824 :代打名無し:04/05/11 00:09 ID:2JXN9o5h
- ピンクのリストバンドの背番号99は去年で解雇されたよ
- 825 :代打名無し:04/05/11 00:11 ID:GCv7a5XK
- >>820
ま、どっから巨人ファンという結論を出したか知らんが違うよ
- 826 :代打名無し:04/05/11 00:17 ID:stH/MuXL
- まだCSやケーブル入ってない人いるんだ
だから試合も見ないで落合野球について
意味不明なこといってるやつがいるわけだ
ちゃんと見てればわかるのにね
- 827 :代打名無し:04/05/11 00:23 ID:GCv7a5XK
- >>826
はいはい 妄想君はこなくていいよ
- 828 :代打名無し:04/05/11 00:30 ID:ICAmyBT9
- 井端と荒木の守備には燃える。
打撃もなんとかしてください、落合さん。
荒木に選球眼を…
- 829 :代打名無し:04/05/11 00:40 ID:tv/tnmBL
- とてもいい雰囲気になった(嬉
- 830 :代打名無し:04/05/11 00:51 ID:4yMLb7z5
- なんつか落合に期待してる奴なんかいるはず無いと思っていたら
ここにいっぱいいたのね!?
- 831 :代打名無し:04/05/11 00:54 ID:QZlaXCpG
- >>828
どんなに運動神経が良くっても
目が悪い(動体視力?)ってのは、打者として致命的なんだろうな
- 832 :代打名無し:04/05/11 01:55 ID:4dIDaQFc
- 荒木はそのうち結構長打を打ち出すと思うよ。打率はともかくとして。
井端はもう固まった気がするけど。
今日と明日はBSで俺竜中継、楽しみだ。
- 833 :代打名無し:04/05/11 02:29 ID:Z+2B88UX
- __---_
,r―' ̄::::::::::::::::::::: ̄ヽ、
/:::::::::::::::::::::┌-t::::::::::::::::i!
,i:::::::::::::::::::::::::::L」ユ:::::::::::::::i!
,!:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;I__ノ;;;;;;;;;:::::::!
i:::::::::::::::;;;;;;;__;r━====-、_::::`ゝ
L___;;;-'"  ̄_,,.. . ..,,,_  ̄;、
;;、;;;;;:' ''""” r' ゙゙` :;;
i' ゙;:::' , -。ュ : .' =。-、 ,ト,
! .r;:' ´ ̄ :,  ̄ !,l みんな「(*´Д`)ハァハァ」 乙。
ヽ_,! ` 、' ,. ,リ
, `^ '" j’
: , __.;=ニニニ=,_, /
i 、 ゙`¬ー―'´ ' ノ
.l ヽ ,イ
ノ ` ー---一' ´ i
- 834 :代打名無し:04/05/11 02:37 ID:DWy2LG9U
- 腐れ信者が元気なのは試合のない日だけか・・・
笑える。
- 835 :代打名無し:04/05/11 02:38 ID:ITDfQhMa
- 18スレ394氏乙でした。
堀内と仲いいだけに、こりゃ巨人戦は負けたくないだろーな。
6月が楽しみになってきた。
- 836 :代打名無し:04/05/11 02:39 ID:II6Qpof9
- 荒木ってなんで、いつも右打ち(狙い)してんの?
あんな打撃じゃ、相手投手も楽でいいね
- 837 :代打名無し:04/05/11 02:49 ID:qaho7jxj
- 堀内も落合も味方少ないだけに、いくら仲良くてもうっかりツーショット
できないのはちと気の毒。対談の企画あれば案外面白いことがきけそうなんだけどね。
- 838 :代打名無し:04/05/11 03:24 ID:4dIDaQFc
- >>834
スポーツ [プロ野球] 【オチよ】中日監督落合博満20【頑張れ】
522
スポーツ [プロ野球] 野球評論家・金村義明〜監督への道(なりたい)
145
スポーツ [プロ野球] 【開幕】中日新監督・落合博満13【2戦目】
237
スポーツ [プロ野球] 落合ジャンパイア提訴!!
226 326
スポーツ [プロ野球] 【ドームで】中日新監督・落合博満16【見たい】
467 469 543 930
スポーツ [プロ野球] 燃えよ!ドラゴンズ〜 I ? CD 〜
249 654
スポーツ [プロ野球] 【俺竜信じて】中日監督落合博満18【オレ流さ】
113
スポーツ [プロ野球] 燃えよ!ドラゴンズ〜鉄平は熱いうちに打て〜
149 678 752
スポーツ [プロ野球] 燃えよドラゴンズ〜初めてのアコム
68 73
- 839 :代打名無し:04/05/11 05:06 ID:Z+2B88UX
- ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/may/o20040510_30.htm
月曜完全休日の掟を破り、川上と岩瀬をのぞく10人が黙々と汗を流した。
落合英「みんな点を取られても監督に甘えてる」
前回好投した川上はいいとして… 岩瀬w
- 840 :代打名無し:04/05/11 05:18 ID:jKl5Jzwn
- 選手自身がこのままでいいと思っているならそれでもいい。
コーチに促されて自覚するまでもない。
野球が出来なくなって地獄を見るのは選手だからね。
- 841 :代打名無し:04/05/11 05:26 ID:vNLFWbH0
- 中日投手陣のふがいなさの一因は、落合監督のオレ流の行き詰まりにある。
落合監督は、責任のすべてを負ってくれる。
言われなくても、何をすべきか知っているベテランには、それでいいが、
若い選手に対しても一緒ではいけない。
- 842 :代打名無し:04/05/11 05:40 ID:jKl5Jzwn
- >>841
中日投手陣でふがいない若手っているか?
川上、野口、平井らベテランが試合を作れていないのが問題だと思うが。
- 843 :代打名無し:04/05/11 05:54 ID:vNLFWbH0
- ふがいない若手
宮越9.00
石川10.29
遠藤8.10
小山9.00
久本9.00
川岸9.82
炎上中継ぎ陣
- 844 :代打名無し:04/05/11 06:10 ID:vNLFWbH0
- 川上、野口、平井らは中堅でベテランとは言いません
ベテランは昌、落合英、紀藤などです
- 845 :代打名無し:04/05/11 06:13 ID:jKl5Jzwn
- 先発が崩れたら中継ぎも打たれるのはよくあること。
彼らは全員敗戦処理に等しい。
ゲームを作れない先発陣、土壇場で逆転を許す抑え、
打てない打撃陣を非難すべき。
君も中継ぎが原因だとは思っていないんだろう?
- 846 :代打名無し:04/05/11 06:32 ID:I5ifKuaH
- 「ピッチャー宮越」は大炎上の合い言葉
- 847 :代打名無し:04/05/11 06:39 ID:Q6gCakrx
- 仲澤ってイメージとしては、足の速い今岡とかで良いの?
あとそんなに仲澤の守備ってひどいの?
井端・荒木基準の場合にひどいとかじゃ。
- 848 :代打名無し:04/05/11 06:44 ID:5hsZRs6W
- いくら何でも今岡に失礼だろ。
- 849 :代打名無し:04/05/11 06:49 ID:wQEsse/f
- >>847
守備は今岡くらいひどい
- 850 :代打名無し:04/05/11 06:50 ID:AMM7hoiD
- もっとマスコミとうまく付き合わないとダメだね。落合は。
うまいこと優勝争いでも出来ればいいけど、
このままだとあっという間にクビが飛ぶよ。
- 851 :代打名無し:04/05/11 07:25 ID:B/nlDT0S
- そんな落合監督だから(*´Д`)ハァハァ
- 852 :代打名無し:04/05/11 07:42 ID:VWRDoaEy
- ま、今負けててもほりう値が高いんだからいいじゃん
俺は落合を信じる 江川も
- 853 :代打名無し:04/05/11 07:44 ID:VWRDoaEy
- というか堀内の講演の内容だな。
マスコミがなんといおうと一年通して結果を出せばいい。
- 854 :代打名無し:04/05/11 08:45 ID:TV81Anls
- >>820
試合の時間に他のことをしてることもあるだろうに。
>>822
東京じゃ中日戦を放送してることが少ないよ。
- 855 :代打名無し:04/05/11 08:46 ID:Q6gCakrx
- ここではラビットの話題はほとんど出ないんだね。
ラビットの導入で打高高投低になってるのに、守備重視なのはどうかと思う。
チーム防御率2点台なんて、もうラビット野球のせいで無理なんだし。
取られたら取り返す打線を組んでほしいよ。
そんな打線を組める人材がいないと言われればそれまでだけど・・・
- 856 :代打名無し:04/05/11 09:07 ID:yVO88NUj
- 中日、そして落合が守備のチームをめざしてるんでなく
結果として守備のチームになっているだけという現実
- 857 :代打名無し:04/05/11 09:08 ID:YP+fNabh
- 巨人が馬鹿な補強をしているおかげで目立ってはいないけど、
阪神や一時のダイエーの補強も相当な物。
ところが星野が監督になってから中日も同じように補強をしたがるようになったんだよな。
巨人のベストオーダーを見ると、外野にローズ、
一塁にペタジーニか清原、三塁に小久保か江藤、
これ以外のポジションは生え抜きで構成されている。
ポジションを見たときに阪神もまったく同じ。
レフト金本、一塁アリアス、三塁片岡かキンケード。
中日は外野にアレックスがいるけど、一、三塁を補強したいという
声が上がっている。
これからは巨人を否定できんな。
落合は自前の大砲で1、3塁手を育てようとしているけど、
ファンはすぐに出てこないと言っては腹を立てる。
優勝が消えた訳でもないのにもっと若手を使えと言う。
他のチームに比べても使っている方なんだがな。
最初はドラスレも見てたけど、今は馬鹿の集まりだと思うようになったよ。
- 858 :代打名無し:04/05/11 09:17 ID:ICAmyBT9
- 1,2軍の入れ替えっぷりはすごいね。
プロ野球でもこういう監督は初めてなんじゃないかな?
昔はこういう監督もいたの?
- 859 :代打名無し:04/05/11 09:33 ID:raGJZkHZ
- >>847
>足の速い今岡とかで良いの?
軽く4割打てるぞ
- 860 :代打名無し:04/05/11 10:25 ID:mi1MDzN+
- ドラスレのよさこいは巣にカエレ
落合監督(*´Д`)ハァハァ
- 861 :代打名無し:04/05/11 10:27 ID:t7OrVsbe
- ↑信者装ってるのバレバレ
このスレはもう20スレ目なんだからもうちょっとうまくやれ
- 862 :代打名無し:04/05/11 11:16 ID:qK0iUfYk
- >>858
奴が大嫌いな、金 田 正 一 ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン
- 863 :代打名無し:04/05/11 11:35 ID:aYt5yee9
- まだ慌てる時期ではありません。
どっしりと構えていればいいんです。
シーズンが終わって結果がでなければ
落合は引かなしゃあない。
落合自身も勝てる監督がいい監督だと
言ってる。勝てない監督はだめ監督だと
分かっているだろう。
- 864 :代打名無し:04/05/11 12:20 ID:2JXN9o5h
- ___
,,,--''/" ̄ ̄ | :|`:、
/ ::::::::|:::::::::::_∧_::::::|::: ヽ
/ ::::::::::::|:::::::::::\.β ./::::::|:::::.l、
| ::::::::::::::|:::::;;;;;::-|へ|---┴:;;;;.|
| ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::;;-====-、゙丶
|;;;;;;;;;;(;;::::::::::::;;;-''" ヾ_ノ 落合君も苦難が多いようだけど、信じていればその先にきっといいことがあるよ
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
\ /
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::| キュム
i \ ::::/ キュム
\ |::/
|\_//
\_/
- 865 :代打名無し:04/05/11 12:34 ID:aYt5yee9
- 原をドラゴンズの監督にしたらどうだ。
原は選手や客に好かれるタイプだ。
原はドラゴンズを愛してくれる。
ドラゴンズ愛。
- 866 :代打名無し:04/05/11 12:37 ID:aPPElEfG
- 原は嫌いじゃないが、縁がないなぁ。むしろ堀内の方が好きだ。
- 867 :代打名無し:04/05/11 13:35 ID:TV81Anls
- >>865
原は義理堅い感じだから、虚塵以外は敬遠しそう。
- 868 :代打名無し:04/05/11 13:50 ID:I5ifKuaH
- 義理堅いというよりも、おぼっちゃんだからな
普通、泣くほど屈辱的な辞め方をしたなら、巨人から遠ざかるだろ
結局、巨人という看板から逃げ出せなかった音質育ちの人間だったってこと
その性格的なところが、巨人の四番として充分に活躍できなかった要因なのだろう
- 869 :代打名無し:04/05/11 15:44 ID:aPPElEfG
- 今日はBSで今中が解説ですか。今中なら落合スレ的に期待できそう
ですね。面倒だけど今からBSアンテナの線繋いでこようかな。
- 870 :代打名無し:04/05/11 16:40 ID:GLDDYa8J
- >>869
でも、今中のしゃべり方、すごくやかましいんだよね。
ラジオの解説だともっとうるさい。
広島の達川や西田と同じレベルの大声。
現役時代はボソボソとしかしゃべらなかったのに、
あれには驚く。
ただ、俺は現役時代の今中ファンだよ。
- 871 :代打名無し:04/05/11 17:51 ID:AR+QPnYE
- やっと1、2番離してくれたね。
落合グッジョブ
- 872 :代打名無し:04/05/11 17:53 ID:U/dlVT5H
- >>867
まぁ今でもあるんだが、星野退任時に阪神ファンが何故か原を熱望していた
岡田もそれなりによくやってると思うんだがなぁ、俺は
- 873 :代打名無し:04/05/11 18:04 ID:IvBqJ1jo
- >>868
原は巨人から逃げ出す気はないしそんなこと考えもしてないと思う
巨人の4番を聖域だと信じてたし(だから苦しんだんだろうけど)
おそらく最後の純粋な巨オタじゃないのかな
原も好きだったからそう思うのかもしれんが
- 874 :代打名無し:04/05/11 18:06 ID:U/dlVT5H
- 巨人は嫌いだが原は好きだったな〜
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story
元プロの評論家の仲で、今一番おもろい野球解説・批評してると思う
- 875 :代打名無し:04/05/11 18:45 ID:dv+TSFLA
- 落合監督も1ヶ月たって打順をいじるようになったね。
- 876 :代打名無し:04/05/11 19:07 ID:cwxHo0QQ
- 投手コーチは牛島か宮田にしろよ。
テレビで投球フォームをコマ送りして分析したり
技術的な解説は俺ら素人でもほんとわかりやすいぞ。
孝政や小松なんかは1度も観た時、聞いたときないしアフォすぎ。
孝政は精神論、小松は根性論で技術的な事ほとんど解説で聞いたときなし!
- 877 :代打名無し:04/05/11 19:15 ID:zNtSPTYK
- 谷沢また俺流批判かよ
もういいかげんにしてくれ
- 878 :代打名無し:04/05/11 19:26 ID:GhFgXjug
- オーダー変えようがうんこは所詮うんこだね( ̄ー ̄)
逆縁起で石川ノーノー5秒前スレ立てるか
とっとと単独ドベなった方がええわこんな糞ヘタレは
- 879 :代打名無し:04/05/11 19:31 ID:TV81Anls
- 早く打ってくれよ・・・
- 880 :代打名無し:04/05/11 19:58 ID:2JXN9o5h
- マジで監督の方が打てるな
- 881 :代打名無し:04/05/11 20:25 ID:TV81Anls
- >>880
代打、俺!
- 882 :代打名無し:04/05/11 21:01 ID:PRZkAf6y
- あっちゅー間に動転
- 883 :代打名無し:04/05/11 21:17 ID:zNtSPTYK
- サヨナラの場面で仲澤
こうゆう場面で起用してくれる監督のためにも頑張れよ〜
- 884 :代打名無し:04/05/11 21:23 ID:foRXS4gp
- 最近アレの守備が散漫になってきてね?
- 885 :(´Θ`):04/05/11 21:34 ID:QBl3LCDX
- 岩瀬さん てめー中日を奈落の底に落とす気か!
- 886 :代打名無し:04/05/11 21:46 ID:sB+DYPEp
- 明日から連勝しないと本当にヤバイ
- 887 :代打名無し:04/05/11 21:46 ID:2JXN9o5h
- やばいやばい
- 888 :代打名無し:04/05/11 21:51 ID:9HbhSv4Z
- >>872
岡田になって新戦力出てきたっけ?キンケードだけ?
なんか選手が星野の時のままなのでいまいちな気がする。
頼むからヤクルトに勝ってくれーーーい。。
- 889 :代打名無し:04/05/11 21:51 ID:aPPElEfG
- 先手打っておこう。まだシーズンは長いし、一喜一憂せずにマターリしよう。
せめて、このスレだけは……
- 890 :代打名無し:04/05/11 21:52 ID:zmGsvZ7F
- 岩瀬が打たれたのは、昨日の練習に参加しなかったせいだ!
- 891 :代打名無し:04/05/11 21:52 ID:TV81Anls
-
もうつらい。
- 892 :代打名無し:04/05/11 21:55 ID:9HbhSv4Z
- やっぱりキャンプで投手陣早く仕上げたのがここに来てるのかな・・。
はっ!?
もしかして 岩瀬をアテネに行かせない作戦か!?
- 893 :代打名無し:04/05/11 21:56 ID:2JXN9o5h
- ドメの一発だけが救いかな?
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 894 :代打名無し:04/05/11 21:57 ID:w9T7GcR+
- 五十嵐は何故あんなに苦しんだのか不思議だった。
まあ、これが明日に繋が…五十嵐が出る展開にすること自体不味いか。
- 895 :代打名無し:04/05/11 21:58 ID:YQ//GZAA
- 試合後俺竜コメントの一部(ソース東海ラジオ)
「今日の一番の収穫は6回の井端の3ゴロ併殺打。まあ君達には分からないだろうがね。」
シビれるね〜(´ー`)
- 896 :代打名無し:04/05/11 21:58 ID:3uyvFRPL
- 単独最下位か。
- 897 :代打名無し:04/05/11 21:58 ID:yJJhha1D
- 今夜は早めに1000にして勝ったら新スレ立てないか?
岩瀬は復活しかけているが、タニシゲルのリードが全ての
ような気がした。ドミンゴも高橋もタニシゲルのリードで
外低めの狙い打ちされているような気がしたんだが、最近は負けるのに慣れたよ。
5日に1回くらい勝ってくれればいいから今の調子で育成してくれ。
気づいたときに追い上げていればそれにこしたことはないけどな。
来年はキャッチャー代えて俺竜とともに頑張ろう。
- 898 :代打名無し:04/05/11 21:59 ID:WEIGXIYg
- 負けはしたけど、先発がゲームを作って四番が打つといい感じだね。
チームとしての調子上向きな予感。後は岩瀬をどうするかだな。
今日はさすがに落合叩きするような場面はないだろ。
打順も変えたし、仲沢も出した。それで負けたら仕方がない。
明日は期待できるな。
- 899 :代打名無し:04/05/11 22:02 ID:9HbhSv4Z
- >>897
確かにヤクルトには不自然なくらい打たれているから、谷シゲ研究され尽くされてるかも・・・。
- 900 :代打名無し:04/05/11 22:05 ID:yJJhha1D
- >>898
それでも来ると思うよ。
来たら来たですぐスレ消費すると思うけど。
俺竜を支えるスレが必要と思うので、どこか別の板に影を
立てようと思う。
- 901 :代打名無し:04/05/11 22:06 ID:aCqf05rW
- >>895
それの意味を解説してくれ。
その言葉にシビレるあんたならわかるだろう?
俺、マジで意味わからんから。
- 902 :代打名無し:04/05/11 22:08 ID:2FAg9uHg
- 落合「今日の収穫は井端の併殺だ。あなたがたには分からないだろうけどね」
- 903 :代打名無し:04/05/11 22:08 ID:2JXN9o5h
- 明日から井端をはずすって事だろ?簡単じゃないか
- 904 :代打名無し:04/05/11 22:09 ID:9HbhSv4Z
- >>902
意味わかんない。
教えてエロイ人!
- 905 :代打名無し:04/05/11 22:11 ID:IF2Nl8wU
- 次スレ案
【併殺は】中日監督落合博満21【収穫】
- 906 :代打名無し:04/05/11 22:13 ID:WEIGXIYg
- これで井端は右打ちだけじゃなく、広角に鋭い打球が飛ばせるだろう。
率も上がるし最悪の不調を脱したな。
福留も復調したし快進撃の予感!
- 907 :代打名無し:04/05/11 22:14 ID:2JXN9o5h
- イチローとか落合とかやっぱ考えてることが違うのかな?
- 908 :代打名無し:04/05/11 22:14 ID:T/eUtSVo
- 落合は石毛みたいにシーズン途中で解任されないかなw
- 909 :代打名無し:04/05/11 22:14 ID:SefB+xcw
- 次スレ案
【天才か】中日監督落合博満21【究極のバカか?】
- 910 :代打名無し:04/05/11 22:21 ID:ys/83G2G
- >>903
それだったら納得
- 911 :代打名無し:04/05/11 22:22 ID:sB+DYPEp
- 次スレ案
【信子】中日監督落合博満21【ナゴド来い】
- 912 :代打名無し:04/05/11 22:22 ID:zmGsvZ7F
- 次スレ案
【4年ぶり】中日監督落合博満21【単独最下位】
テンプレに↓追加キボン
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;; ここは俺のスレ
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;' 俺に (*´Д`)ハァハァ すればいい。
i `¬―'´ ノ | 中日>落合の奴は、ドラゴンズスレでも行ったら。
'i, ,/ |
)`ー---― '
- 913 :代打名無し:04/05/11 22:24 ID:2JXN9o5h
- >>912
最後の一行はいらない
- 914 :代打名無し:04/05/11 22:24 ID:WEIGXIYg
- 次スレ案
【優勝?】中日監督神落合博満21【出来るよ勿論】
- 915 :代打名無し:04/05/11 22:26 ID:RZ1A+MMb
- 収穫とかいいから勝ってよ
1年ずっと負け続けて収穫収穫言う気なのか
- 916 :代打名無し:04/05/11 22:29 ID:srwgehvv
- >>902はネタだろ。いくらなんでも。
- 917 :代打名無し:04/05/11 22:35 ID:2JXN9o5h
- >>916
本当らしい、まあ監督らしいっちゃらしいなw
- 918 :代打名無し:04/05/11 22:39 ID:pND3AYIh
- >>902
ガイドラインでスレ立てたい
- 919 :代打名無し:04/05/11 22:41 ID:2JXN9o5h
- わざわざマスコミどもを挑発するような事言わなきゃいいのに
夕刊フジとかの格好のネタにされるぞ
- 920 :代打名無し:04/05/11 22:41 ID:YQ//GZAA
- >>901
いや、俺にもさっぱり分からんw
シビれた〜っていうのは、こんなコメント俺竜しか言えないだろうなってところで(笑)
- 921 :代打名無し:04/05/11 22:46 ID:7ciuCCj7
- 今季初の単独最下位おめでと♪(プゲラウヒョー
- 922 :代打名無し:04/05/11 22:46 ID:dv+TSFLA
- 落合「今日の収穫は井端の併殺だ。あなたがたには分からないだろうけどね」
これの意味は前にも出てるけど、井端が引っ張ったということなんでしょうね。
これまでの井端はとにかく右打ちしていればいいだろうって感じだったから。
- 923 :代打名無し:04/05/11 22:46 ID:WEIGXIYg
- >>919
それが落合の持ち味。
ま、何はともあれ大人しく(*´Д`)ハァハァしときな
- 924 :代打名無し:04/05/11 22:48 ID:lqNVZZiF
- 今回の落合のコメント、何を言ってるのか、漏れには
さっぱり分からんぞー。
何も落合潰しに目の色変えてるアンチ落合の評論家や
厨日ファソに燃料くれてやらんでも・・・。
- 925 :代打名無し:04/05/11 22:49 ID:pND3AYIh
- 井端の併殺で終わった次の回、急に打ちだしたんだよな。
- 926 :代打名無し:04/05/11 22:51 ID:dv+TSFLA
- ここ最近の井端は変な思い上がりがあった気がするんだよね。
「オレは玄人好みの井端様だ。そこらの素人は黙ってろ。
引っ張るなんて素人が喜ぶ単純な打ち方さ。
この玄人受けする華麗なる右打ちを見たまえ。」って感じで。
それがちゃんと頭を使って引っ張るときは
引っ張るようになったというのが収穫なんだろうね。
- 927 :代打名無し:04/05/11 22:54 ID:dv+TSFLA
- もうひとつの今日の落合語録。
打撃練習中の森野に。
「レギュラーの座が転がっているのに拾わなくていいのか?」
今日の森野は2タコでしたw
- 928 :代打名無し:04/05/11 22:54 ID:sB+DYPEp
- 秋にNHKあたりで放送されるであろう落合の一年間を追った特集
それ見るまで応援し続ける
そのためにもせめてリーグ優勝してもらわんと
- 929 :代打名無し:04/05/11 22:54 ID:ITDfQhMa
- 何だこのコメントは。さっぱりワカンネ。
井端を見限る決心がついたってことでいいのかな。
- 930 :代打名無し:04/05/11 22:56 ID:3I6WLNIu
- 中村海苔「落合さんは狙って右打してたんですか?」
オチ「オレは1度も右に狙って打ったことないよ」
海苔「えっ???」
- 931 :代打名無し:04/05/11 22:57 ID:pND3AYIh
- >>929
俺は、石川の攻め口が見付かったんだと思う。
井端の併殺でw
- 932 :代打名無し:04/05/11 22:58 ID:WEIGXIYg
- >>927
マジで?落合監督(*´Д`)ハァハァ
>>929
明日から井端注目。打ちまくるから。
一週間経っても変わってなかったらオフに首きるから
- 933 :代打名無し:04/05/11 23:02 ID:dv+TSFLA
- >>930
落合はつねにバックスクリーンへのHR狙いだからねw
振り遅れたら右方向、早かったらレフト方向と。
- 934 :代打名無し:04/05/11 23:04 ID:AMM7hoiD
- >>895
こんなことばっか言ってると、マジで今年中に切られるよ。
マスコミのチームなんだから。
- 935 :代打名無し:04/05/11 23:04 ID:4yMLb7z5
- やっぱり最下位かよ(w
- 936 :代打名無し:04/05/11 23:08 ID:8TdGbveQ
- 江川な人ならぬ落合の人があれば絶対今日のコメントは当たらないな・・・。
- 937 :代打名無し:04/05/11 23:09 ID:XT4wO0le
- まあクビにするのは勝手だが…
複数年契約しておきながらいつ首切られるか分からんチームの
監督なんて誰も引き受けないよ。
- 938 :代打名無し:04/05/11 23:10 ID:Fcliiq+w
- http://hicbc.com/sports/baseball/0511sc.htm
★落合監督
「3−0で負ける事を考えれば、同じ負けでもね。これで谷繁も変わってくれるだろう。
大西の1番の起用は、荒木の調子が悪いから1番にした。お家の事情だ。」
- 939 :代打名無し:04/05/11 23:11 ID:lqNVZZiF
- >>934
前にも書いたけど、切られてもいいんじゃね?
もう監督の目は無くなるかもしれないけど。
ドラスレ見てるとさ、何でこんな自虐ファソ集団がいる
チームの監督引き受けちゃったのかなーと、そう思うよ。
- 940 :代打名無し:04/05/11 23:11 ID:RNrssfmY
- 【たまたまだよ】中日監督神落合博満21【心配してない】
- 941 :代打名無し:04/05/11 23:13 ID:D+CQ2EkC
- >>940
ソレだ!
- 942 :代打名無し:04/05/11 23:14 ID:wh1v14Xv
- >>939
あそこの言う事を全部そのまま実行してたら
監督はすぐ首だわ、岩瀬はトレードだわ
ドラフトで指名されるかも知れない選手は「いらん」わ、新人には厳しいわ
多分誰も居なくなる
- 943 :代打名無し:04/05/11 23:15 ID:8TdGbveQ
- 完全休養日といっていままで本当に完全休養していた連中だからな・・・。
落合自身はプロだから自分で判断して自主的にやってくれることを望んでいたんだろうが・・・・。
- 944 :代打名無し:04/05/11 23:15 ID:4yMLb7z5
- 落合がチームのこと考えてるわけ無いだろ。
考えてるのは嫁の事
- 945 :代打名無し:04/05/11 23:16 ID:aPPElEfG
- >>939
それはちょっとなぁ。気持ちは非常に理解できるけど、99年からの落合分の不足
は俺にとって深刻だった。またしばらく、もしくは永久に落合ハァハァできんのは辛い。
- 946 :代打名無し:04/05/11 23:19 ID:bfpm8lYY
- >>944
なら心配ない
- 947 :代打名無し:04/05/11 23:20 ID:ITDfQhMa
- オチは、「よほどの事がない限り、打順はいじらない。」
と発言してたはずだけど、今がそうなのかな。確かにヤヴァイ状態だよな。
- 948 :代打名無し:04/05/11 23:25 ID:WEIGXIYg
- >>943
既出だけど、怒られて出来るようになっても意味がない。
監督が変わればまた同じ事の繰り返しになるから。
選手に自主的を持たせなかればならない。
それが選手全員に理解されるようになるまでには時間も掛かるだろう。
とは言え、いつまでも甘えている人間はいらない。
オフには消えていくだろう。
本当の地獄は野球が出来なくなる事だよ。
- 949 :代打名無し:04/05/11 23:26 ID:GEFU/GzJ
- 中日の選手って今までずっとぬるま湯状態だったから
必死さがなくなってるのかもね。競争も大してなかったし、
二軍で何年もだらだらやってたヤシもいるだろう。
落合よ、オフの粛清を待ってるよ。
- 950 :代打名無し:04/05/11 23:26 ID:yJJhha1D
- >>940
俺も一票
やっぱり引きはあるみたい
あたりはありますね
そんな俺のリールはリョービ最後の名機ザウバーです
>>938
それはシゲルの外低め勝負のことですね
監督の心、捕手知らず
- 951 :代打名無し:04/05/11 23:27 ID:sB+DYPEp
- これもオレ流!?中日3連敗も落合監督笑み
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040511-0051.html
- 952 :代打名無し:04/05/11 23:30 ID:3sseGSiK
- >>939
つまりこんなクソファンが付いてるチームの監督なんて引き受けるなよ。
もっと素晴らしいファンが付いてるチームの監督をやってくれよ、落合マンセー!
ということか?
あんたむちゃ言うなw
- 953 :代打名無し:04/05/11 23:33 ID:2JXN9o5h
- 中日・落合監督 (最後粘ったが)負けて終わってしまってはいけない。まあ、最悪の負け方(完封負け)よりはいいがな。
- 954 :代打名無し:04/05/11 23:42 ID:qaho7jxj
- 落合(;´Д`)ハァハァ
- 955 :代打名無し:04/05/11 23:45 ID:WEIGXIYg
- 落合監督(*´Д`)ハァハァ
- 956 :代打名無し:04/05/11 23:47 ID:zmGsvZ7F
- >>951
敗戦の中の収穫に6回、強い三ゴロで併殺に倒れた井端の打撃を挙げた。
「君たち(報道陣)に言っても分からないだろうけど。まあ、分かってもらわなくて結構」
902の発言はホントだったのか… (*´Д`)ハァハァ
- 957 :代打名無し:04/05/11 23:49 ID:3I6WLNIu
- あのーグランドスラムさんは元気でしょうか?
最近見かけませんね
- 958 :代打名無し:04/05/11 23:52 ID:WEIGXIYg
- 流れからいっても、次のスレタイは、
【何はともあれ】中日監督落合博満21【(*´Д`)ハァハァ】
こんな感じの方がいいみたいだね。
- 959 :代打名無し:04/05/11 23:54 ID:3I6WLNIu
- 818 :代打名無し:03/12/07 03:06 ID:xRh0PYDs
最低でも100m飛ばなきゃホームランとは言えんでしょ
落合が川崎で打った、とりあえずホームランと数えられているもののうち
4割はホームランとは言えない「オマケのグランドスラム」でしょ(w
今時の球場なら、落合が全盛期でも25本も打てるかどうかw
懐かしのグランドスラムさん
- 960 :代打名無し:04/05/11 23:54 ID:2JXN9o5h
- 【冷凍うどん】中日監督落合博満21【(*´Д`)ハァハァ】
- 961 :代打名無し:04/05/11 23:56 ID:WEIGXIYg
- >>959
初めて見たけど突っ込みどころ満載ですな
- 962 :代打名無し:04/05/11 23:57 ID:ykk8nusM
- >>957
自分を恥じて人知れず自決したか
中日本スレで煽るのがいそがしいんじゃないかな?
- 963 :代打名無し:04/05/12 00:00 ID:UlQjA6t2
- スレ立てて見ます
- 964 :代打名無し:04/05/12 00:01 ID:8G9lrjrz
- おっ、頑張ってくれ
- 965 :代打名無し:04/05/12 00:02 ID:Ru6j8lkp
- >>959
すごいなぁ、それ。
- 966 :代打名無し:04/05/12 00:03 ID:OF5QDziN
- >>956
もう我が道をとことん行っちゃったね。
どこまで行くんだろ。((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 967 :代打名無し:04/05/12 00:03 ID:vrXD1kZ/
- http://mimizun.mine.nu/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.mine.nu:81/log/2ch/base/sports5.2ch.net/base/kako/1068/10689/1068945140.dat
【オレ流】中日新監督・落合博満8【オレ竜】
ここの818に残ってます
- 968 :代打名無し:04/05/12 00:04 ID:Ru6j8lkp
- >>967
ありがとうございます
- 969 :代打名無し:04/05/12 00:07 ID:8G9lrjrz
- 5位目指して今日も応援しよう
- 970 :代打名無し:04/05/12 00:09 ID:fQfdBdFm
- 中日新聞でドラゴンズの記事書いてる人って
なんであんなに落合監督に風当たり強いんだ?
負けた時の記事監督のことボロクソに書いてあるから
読んでてムカついてくるんだが
- 971 :代打名無し:04/05/12 00:11 ID:vrXD1kZ/
- >>970
足の引っ張り合いですよ
マスコミはマッチポンプですからね
- 972 :代打名無し:04/05/12 00:12 ID:UlQjA6t2
- ダメでした_| ̄|〇
次の人スレ立て宜しく
- 973 :代打名無し:04/05/12 00:14 ID:tXRYUuiJ
- グランドスラムが流行した時期が懐かしい
- 974 :代打名無し:04/05/12 00:18 ID:tXRYUuiJ
- ERROR:サブジェクトが長すぎます!
なんかいいのがおもいつかない・・・・。
- 975 :代打名無し:04/05/12 00:20 ID:Lpar/kiw
- >>970
中日新聞に限らないと思うけど、
勝った日はべた褒め、負けた日は非難ってのが
ページが少ない普通紙の基本だと思う。
これで、次の試合に勝ったときは、
さすがオレ流名采配って感じだよ。
- 976 :代打名無し:04/05/12 00:22 ID:VpRxkLge
- 【分からなくて】中日監督落合博満21【結構】
とかはどうかな
- 977 :代打名無し:04/05/12 00:22 ID:UlQjA6t2
- 【夜食は】中日監督落合博満21【冷凍うどん】
- 978 :代打名無し:04/05/12 00:25 ID:tXRYUuiJ
- >>976
それで立てた
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1084289027/
【たまたまだよ】中日監督神落合博満21【心配してない】
【冷凍うどん】中日監督落合博満21【(*´Д`)ハァハァ】
はサブジェクトが長すぎで注意された・・・。
- 979 :代打名無し:04/05/12 00:26 ID:hDSWiRMR
- チーム状態が悪いので、さすがの落合も動いてきたね。
いよいよ俺竜采配がベールを脱ぐかな。
- 980 :代打名無し:04/05/12 00:28 ID:Klru/pna
- 【俺に】中日監督落合博満21【(*´Д`)ハァハァ】
は?
- 981 :代打名無し:04/05/12 00:53 ID:NOp3J9Ao
- ↑次スレのタイトルはそれで決まりね。
- 982 :代打名無し:04/05/12 01:19 ID:8G9lrjrz
- 埋め立てに入りますか
シゲルのリードがまともになりますように
チーム力は完全に劣っているんだけど、シゲルのリードも読まれているよ
合法的スパイ活動に屈している感がある
追い込んでから投げる球がない悪い時の野茂状態に投手をもっていってる
岩瀬はかなり良くなってきているのに、ピンポイントで打たれるところに
投げさせているんだからそろそろ本人現実と戦わなくちゃ
- 983 :代打名無し:04/05/12 01:30 ID:l9HpZjRv
- >>982
投手に内角に投げきるコントロールが無いから、
外しか無いってのもあると思うけどね。
どちらにせよ、一度捕手を替えてみるべきだとは思うね。
昨日みたいな負けなら納得出来るから良い。
先発中継ぎ大炎上だけは当分見たくないね・・・
- 984 :代打名無し:04/05/12 01:48 ID:8G9lrjrz
- >>983
それもあるんだけど同じ外の低めでも同じ場所に構えてるもんね
少しずらせばまた違った結果が出ると思うんだけど、まぁそこに
投げてくる投手もすごいよね。
ヤクルト戦は特に古田に見抜かれているような気がする。
今年任された以上はある程度結果を出さなきゃトレードで仕方ないでしょう。
今日の高橋はシゲルの構えた内角いっぱいのところより少し真ん中に入っちゃって、
その瞬間シゲルも「あっ」っていう顔してたから一応考えてはいるんだろうけどね。
結局そこで失点しちゃったわけだけど。
ウナギにドームで内を持っていかれたのは例外にしないといけないと思うよ
代打で打てる捕手って誰かいったっけ
- 985 :代打名無し:04/05/12 01:56 ID:i2/ATFsr
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '"
>>959よ、そんなこと言ったら過去のホームランキングなんて大体そうだよ
- 986 :代打名無し:04/05/12 02:14 ID:NOp3J9Ao
- 埋め立てか・・・落合(*´Д`)ハァハァ
- 987 :代打名無し:04/05/12 02:17 ID:WNofiZCa
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:! マイフェアレディー見た?
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl 俺って本当は寂しがりやなんだよね。
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ 口げんかできる相手がいるって、うれしいよ。
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '"
- 988 :代打名無し:04/05/12 02:26 ID:8G9lrjrz
- っていうか俺竜メジャーに人脈あるから来年恐ろしい外人来るんだろ?
俺竜割引価格で
そうは言っても高いから今年銭貯めているんだよな
- 989 :代打名無し:04/05/12 05:44 ID:iUWY/E92
- 落合(*´Д`)ハァハァ 博満(*´Д`)ハァハァ 監督(*´Д`)ハァハァ
うめ(*´Д`)ハァハァ 埋め(*´Д`)ハァハァ ウメ〜(*´Д`)ハァハァ
- 990 :代打名無し:04/05/12 06:28 ID:nyEDPB2/
- ヤクルト専任のスコアラーの配置転換考えた方がいいかもね
- 991 :代打名無し:04/05/12 06:33 ID:nyEDPB2/
- それにしても、昨日の悲惨な負け方の割には、マターリしてて、とても嬉しいよw
- 992 :代打名無し:04/05/12 06:40 ID:nyEDPB2/
- 江川のほりう値で一位になったチームって、調子が落ちるよな
- 993 :代打名無し:04/05/12 06:47 ID:nyEDPB2/
- ヤクルトののろいが溶けますように
- 994 :代打名無し:04/05/12 06:54 ID:nyEDPB2/
-
´Д`) ( ;´Д`) (´Д`;\ フォアボール!! 、∧_∧ プッ ./ ∧_∧
================== \ \\( ´,_ゝ`) / (´Д` ;) 三三 ∧_∧
/ \. \ヽ ノ ) / /_ ライト ,ヽ 三三. /⌒ヽ) \
/ \≡=‐〜〜〜 ヾ(○´ノ / し| |∪三 /.レフト._| \
-- ∧_∧ ---- (\ ∧_∧\ | |./ ∪~ヽ) 三 |∪ \
(; ´Д`) /丶(´Д` ; ) \ ∧∧∧∧. / (/~ ∪ レフトとライトを
/ つつ / \ ⊂ ) \ <宮 ピ>/ .,,. 三三 交代!
〜(_つノ ◯ / ヾ つ \ . \<越. ッ> ザワザワザワ・・・・ 三三 ____
.,,. し' ∨ ボテテ・・.,,,.  ̄\) <. チ > .,,. 三 .,,.
――――――――――――――――< の ャ.>――――――――――――――――――――
<予 l > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マサカ・・・ ノーアウト、満塁! /<感 >\ ( ´∀`) (´∀` )<俺竜出てきたぞ
.∧_∧ 中日ピンチ!! / ∨∨∨ \( )__( ) \________
( ; ´Д`) \ __ / / この展開は・・・\__∧ ∧_∧ ∧_∧
_( つ と)__ / /| / \,, ,,/ | \;) (´Д` ;). (´Д` ;)
/"と_)_)旦/ | ̄ ̄|◎〜/:: (●) (●) | \. [ 中 _].___.[ 中 _].__
/,, " ,, "/ |__|/| /:::::::::: \___/ | \ ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ ‖ /::::::::::::::::: \/ ノ \ ) ( )
- 995 :代打名無し:04/05/12 06:58 ID:1rXRNrNm
- 1000
- 996 :代打名無し:04/05/12 07:04 ID:nyEDPB2/
- 2004シーズン終了。最優秀監督のコメントです
∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
(______YS___)
/:::::::::: ,/ ||| \, ヽ
|:::::::: ==" `== |
|::::::::: -=・=-′ ヽ-=・=- |
|:::::::::: | (巨人)ファンのみなさん、優勝おめでとー(プゲラ
|:::::::: (_人_) |
'ヽ::::::::::: /
- 997 :代打名無し:04/05/12 07:05 ID:WK5knIhl
- 10000
- 998 :代打名無し:04/05/12 07:05 ID:nyEDPB2/
- 1001さんをいじめめないで
- 999 :代打名無し:04/05/12 07:08 ID:nyEDPB2/
- ∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
(______YS___)
/:::::::::: ,/ ||| \, ヽ
|:::::::: ==" `== |
|::::::::: -=・=-′ ヽ-=・=- |
|:::::::::: | 1000をゲットしたあかつきには、負けて十連打で赤っ恥の大負けしてしんぜよ
|:::::::: (_人_)
'ヽ:::::::::::
- 1000 :代打名無し:04/05/12 07:09 ID:scs50IJN
- 1000ゲッチュ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★