■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
球界NO.1クローザーを考えよう
- 1 :代打名無し:04/04/29 15:51 ID:D+y02Zlp
- 今年はどこの球団もストッパーに悩まされてますね。
ということで↓ドゾ
- 2 :↑:04/04/29 15:52 ID:Dd4v3rIU
- ぷっ
- 3 :代打名無し:04/04/29 15:52 ID:xHHAbsHL
- そらカラスコだろ
まあ、マジレスすると豊田かな?怪我してるけど
- 4 :代打名無し:04/04/29 15:52 ID:+JNonX9Y
- カラスコ
- 5 :代打名無し:04/04/29 15:54 ID:uO+1ojTg
- またカラスコスレか
- 6 :代打名無し:04/04/29 15:56 ID:3/HwFQPg
- 豊田と佐々木この2人じゃない
- 7 :代打名無し:04/04/29 15:56 ID:ewX8Rtos
- ウィリアムスだろ
ウィリアムス>岩瀬>豊田>こばまさ>佐々木>石井>山口>他
- 8 :代打名無し:04/04/29 15:57 ID:1nb2but+
- まあ、普通に考えてカラスコかな。
- 9 :代打名無し:04/04/29 15:58 ID:gVtpnD/F
- >>7 珍ヲタうざ杉
- 10 :代打名無し:04/04/29 15:58 ID:8h57quOe
- 烏子
- 11 :代打名無し:04/04/29 15:59 ID:aCOmEoJw
- 連勝ストッパー松豚
- 12 :代打名無し:04/04/29 15:59 ID:KZViQLty
- 勝利を枯らす子
- 13 :エイチドット@喫煙中:04/04/29 15:59 ID:wD7Qihk3
- カラスコがNO1クローザーである理由
1.ランナーを溜めるので、クローザーなのになかなかゲームをクローズしてくれない。
2.したがって相手に逆転のチャンスを与える。終わったはずのゲームが、一気に展開の読めないものに変る。ゲームがとても面白くなる。
3.そんなわけでものすごく人気がある。お客さん(近鉄ファン以外)もカラスコを見に近鉄戦に脚を運ぶ。
- 14 :代打名無し:04/04/29 16:04 ID:VIFSM+fT
- /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト.| (●) (●) | もちろんデニーだよ
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
| __)_ノ
ヽ___) ノ
- 15 :代打名無し:04/04/29 16:12 ID:c8OGZxFf
- >>同意。カラスコはチームのためではなくパリーグを盛り上げられる点で
ナンバー1クローザー
- 16 :代打名無し:04/04/29 16:13 ID:LS0Hw7nc
- カラスコ
- 17 :代打名無し:04/04/29 16:15 ID:1IoGSDAL
- カラスコみたいにみんなに愛される方がいい。
その点豊田は糞。
- 18 :代打名無し:04/04/29 16:24 ID:NL/UW7pO
- カラスコって出るだけで球場で笑いとれるもんね、スベリしらずだよ
- 19 :代打名無し:04/04/29 17:17 ID:siuZ4tT2
- ヽ `、 _. -‐- ..__、_.. ._ ,.′ .,:;ソ);:';::.ソ. .
|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \\ / . .:::)V ソ))V... ソ) . たった一つの命を捨てて
|/'━━、 、━━ ヾヽ| ::';(;ノ ,;' (ノ)::: .'(ノ)::: .
| .<ニ●ン 、'<ニ●> | |丿) :(ソ ノ 'ノ):;::' 'ノ):;:: ::: 生まれ変わった火付けの体
.,_| ` ' .| | ` ' .| |_ιネ :( ': ヘソノ;:'ヘソ ノ;:' 'ノ):;:ヾ:: :;:, .
i .|  ̄  ̄| |. ̄ ̄ ̄ ◎)r、`i ⌒ヾ ,'∧ )ヽ:::;;ノ):;::':: ∧締まった試合を燃やして壊す
| .ヽ __| |____| /り//:::: ;,、ノ)::::/ ヽ_ヾ / .∧:丿)::
ヾ'', | __| |___ /|(_ノ ::::!、丿)//ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/ ∧ヘソ:/|::
λ ; |ヽ _| |__ / .| し∧::丿/ u (.....ノ(....ノ アワーンがやらねば誰がやる
丿 ) | ヽ / | 丿 ノ | .: (....ノノ:ノ:)::
ノ) | ヽ__/ | ぁゎゎ / ̄ ̄ヽ ::::::::::::::/`ヽ::ノ)::::
__/|`ヽ、______/ノ\__(___..ノ u ::::::::::::::::::::(....ノノ:ノ::::
-' ヽ_______/ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ::::
- 20 :代打名無し:04/04/29 17:19 ID:KmGgiN/G
- マジレスすると豊田。この三年間の安定感はすごい。佐々木は全盛期に比べると球の力も落ちたし名前と経験で抑えている気がする。
ネタで選ぶなら間違いなくカラスコ
- 21 :代打名無し:04/04/29 17:20 ID:Qv0/w0mM
- コバマサ今年は安定感無いな
- 22 :代打名無し:04/04/29 17:21 ID:d2Ncc2bF
- 定期的に立つな、この手のスレ・・・。
- 23 :代打名無し:04/04/29 17:24 ID:sCQePH+y
- ナタリーさんがかなり溜まっている
- 24 :代打名無し:04/04/29 17:25 ID:1IoGSDAL
- >>21
さっきは極上の劇場だったね
- 25 :代打名無し:04/04/29 17:26 ID:Ro/YWgLd
- 阪 ウィリアムス・リガン
中 岩瀬
巨 岡島?
ヤ 石井(五十嵐)
広 永川
横 佐々木
ダ 三瀬?
西 豊田
近 カラスコ→福盛・・・?
ロ 小林雅
日 伊藤
オ 山口
修正キヴォンヌ
- 26 :代打名無し:04/04/29 17:29 ID:M5pXttYR
- 今年はというかコバマサは元々安定感は無いぞ
02年だけで他の年は劇場型
- 27 :代打名無し:04/04/29 17:37 ID:ODtA9Yh2
- 日 伊藤 → 横山
(伊藤は怪我で離脱)
- 28 :代打名無し:04/04/29 17:40 ID:6L6/g1KZ
- ワラタ
予想通り烏子のスレになってる
- 29 :代打名無し:04/04/29 21:12 ID:8ckOtNSy
- そう言えば、先々週の週刊ベースボールの特集はクローザーだったね。
俺はつい買い損ねたんだけど、各チームのクローザーはどんな評価だったの?
- 30 :代打名無し:04/04/29 21:13 ID:puTAdD2N
- カラスコしかいないだろ
- 31 :代打名無し:04/04/29 21:14 ID:iwFXKGTC
-
ガ ニ エ
- 32 :代打名無し:04/04/29 21:23 ID:t68b2wUx
- >>29
球速、経験度、安定度、変化球、制球力各五段階評価で
ダイエー水田 4、3、3、3、3
西部豊田 4、5、5、5、5
近鉄烏子 5、2、2、2、3
ロッテ小林 5、5、4、5、4
日公伊藤 3、3、3、4、3
オリ山口 5、3、3、3、3
阪神ウィリ 3、4、3、4、3
中日岩瀬 4、4、3、5、5
巨人岡島 4、4、3、4、3
ヤクルト石井 5、3、4、4、4
ヤクルト五十嵐5、3、3、3、2
広島永川 4、4、3、4、3
横浜佐々木 4、5、4、5、5
- 33 :代打名無し:04/04/29 21:26 ID:6L6/g1KZ
- >>29
変化球、球威、制球、経験、あと1つは忘れたけど
それを5角形にして分析してた
烏子様は、5段階評価で球威5で他は2と3がちらほら
ちなみに豊田が最強だった
説明下手ですまん
- 34 :32:04/04/29 21:27 ID:t68b2wUx
- ちとずれたけど勘弁して♪
- 35 :代打名無し:04/04/29 21:28 ID:Fgvp6jSb
- >>32
スツケの評価が高すぎ
140ちょっとの真っ直ぐと空振り取れないフォークだぞ
- 36 :代打名無し:04/04/29 21:30 ID:2J7Gs8xX
- 佐々木の球速が間違ってる評価だな・・・(w
- 37 :代打名無し:04/04/29 21:34 ID:Fgvp6jSb
- あとダイエーのクローザーは三瀬、日ハムは本来建山だが伊藤→横山
なので評価きぼん
- 38 :代打名無し:04/04/29 21:35 ID:RLerV6ER
- カラスコスレかと思ってきてしまいますた。
- 39 :32:04/04/29 21:35 ID:t68b2wUx
- >>35
俺に言われても…
週べの評価だからね。
- 40 :代打名無し:04/04/29 21:36 ID:Fgvp6jSb
- >>39
評価したのが誰なのか気になる。
評論家ではなく編集部の人間だろうけど
- 41 :代打名無し:04/04/29 21:36 ID:TyHhnj/e
- 最強:豊田
ある意味最強:カラスコ
- 42 :代打名無し:04/04/29 21:39 ID:HhQ1fKR3
- 佐々木は結構頑張ってるね
- 43 :代打名無し:04/04/29 21:47 ID:cz+Dq5zD
- 泡原かカラスコ
- 44 :代打名無し:04/04/29 21:47 ID:DXN8HPg1
- 出てきた瞬間、対戦相手に「これで終わった_| ̄|○ 」
と、思わせる位の威圧感が抑えには必要だと思うのだが
佐々木はその辺どうなの?>星以外のセファソの人たち
自分はパオタなのでちょっと聞いてみたかったり
- 45 :代打名無し:04/04/29 21:58 ID:P8sjODJ/
- >>44
昔はあった。
今は半信半疑。
- 46 :ハマファン:04/04/29 22:00 ID:LWtp2YDe
- >>44
今日阪神ファンの友達と家で観戦してました。
9回裏B4-1Tで阪神の攻撃、
それまで102球の好投していた三浦にかわってピッチャー佐々木。
漏れ「やめて〜〜〜_l ̄l○」
友人「チャンスキターー!!」
横浜がなんとか勝ったんだけど・・・
- 47 :代打名無し:04/04/29 22:00 ID:Fgvp6jSb
- 去年佐々木が登板絶望感は凄まじかったな
グランドスラムを打たれてマリナーズは終わった
- 48 :代打名無し:04/04/29 22:03 ID:8NCqY1TW
- 佐々木が出てくるといろんな意味でドキドキわくわく。
キャラとしては威圧感あるんだろうけれど、投球見てみるととてもそんな気には・・・
でも勝ってしまうので素直に嬉しいベイファン
- 49 :代打名無し:04/04/29 22:07 ID:SXJv8UPr
- 佐々木は腐っても佐々木って感じかなぁ…
昔より力の落ちた球速と変化球を名前と経験でどうにか補ってる感じだ
- 50 :代打名無し:04/04/29 22:16 ID:eL0SEbhu
- これから化けそうなのは五十嵐だと思うんだけどなあ。
あのストレートに、フォームが同じでタイミングを崩せる球があれば、
かなりやると思うんだけど。
と思いつつここ数年w
- 51 :代打名無し:04/04/29 22:18 ID:KZViQLty
- 五十嵐と山口は速い球放ることしか考えてないだろ
- 52 :代打名無し:04/04/29 22:34 ID:eL0SEbhu
- いくら150kmオーバーを放っても、
ワンツースリーで当てられちゃうんだもんなあ....
また当たると飛ぶんだこれが...
- 53 :代打名無し:04/04/29 22:35 ID:M5pXttYR
- 157キロ投げてもカブレラにあっさりセンター前打たれてたな
- 54 :代打名無し:04/04/29 22:37 ID:NHJiGK97
- 最高の抑えは上原です
・・・って、掛布さんか誰かが言っていた。
- 55 :代打名無し:04/04/29 22:39 ID:I/DZ1hSc
- なんだかんだいっても大魔神佐々木。
- 56 :代打名無し:04/04/29 22:53 ID:wQjGALIX
- マジレスすると大魔人佐々木
彼ほどのストッパーはもう2度と出て来ないので今年・来年あたりは
注目しよう。来年いないかもしれないけど。
- 57 :代打名無し:04/04/29 23:27 ID:5UOCDq9u
- ウイリアムスにきまっとる
- 58 :代打名無し:04/04/29 23:28 ID:fS6TX6Xi
- 豊田
- 59 :代打名無し:04/04/29 23:30 ID:FIyDZgiM
- 現時点では西武の豊田が圧倒的だな。
球が重ければマジで完璧な投手だとおもう。
- 60 :代打名無し:04/04/29 23:37 ID:XDGtLlMN
- 豊田だね。上原はおもしろそう。個人的には軟投タイプの抑えが好きなんだけど、なかなか難しいのかなぁ。
- 61 :代打名無し:04/04/29 23:41 ID:RuLqPwgk
- なんだかんだ言われている佐々木だけど、ここまでの成績はダントツのNo1なんだよね。
- 62 :代打名無し:04/04/29 23:42 ID:dd+Z7H0n
- 4/22の巨人戦を見にいった。
ギャラード炎上かと思われたがさすが球界No.1劇場投手。
満塁を演出しつつ、後藤をポップフライでしとめる。
10回表、多村のツーラン。で、その裏巨人の攻撃が始まろうというとき・・・
すぐ隣にいた親子(ハンサムおじさんと中学生っぽい女の子・美少女)の会話。
パパ「オイ、もう帰るよ」
娘 「ヤダ−!最後まで見ようよー」
パパ「遅くなるとかあさんが心配するだろ、明日も学校あるんだし」
娘 「だって!しんのすけが打つもん、きっと打つモン!」
パパ(悲痛そうな表情で)「あきらめろ、佐々木だ」
娘(パパの顔にチョトおびえながら)「・・・・・うん」
親父さんの中では佐々木は無敵の抑えなんだろうなーと思いつつ、
帰っていく親子を眺めていた僕でした。
- 63 :代打名無し:04/04/29 23:44 ID:ja6iadCa
- 豊田が復活すればそうだろうね。佐々木はラビットでどうかなって思ったがよくやってるよ。
打者自体は松井よりも成績がずっと上なメジャーの主力と対戦してたから別に誰が出てきても
どうってことないだろうな。
- 64 :代打名無し:04/04/29 23:46 ID:IwgsDRew
- なんがかんだいってもしっかり抑える佐々木萌え
- 65 :代打名無し:04/04/29 23:51 ID:XDGtLlMN
- とても一昨年のスーツケースとは思えないよ。逆に、今年のマリは去年の横浜並に…_| ̄|〇
- 66 :代打名無し:04/04/29 23:52 ID:/HJLiA5Q
- 河原
- 67 :代打名無し:04/04/29 23:56 ID:0ruIKGeH
- ウイリアムス
- 68 :代打名無し:04/04/29 23:56 ID:rxX9jbS1
- ぎあらーど
- 69 :代打名無し:04/04/29 23:57 ID:HMpn8WYF
- >>62
しかし1イニング15分もあれば終わるだろうし最後まで見させてやればいいと思うんだが
- 70 :代打名無し:04/04/29 23:58 ID:VUUC6oKu
- 津田恒美
- 71 :代打名無し:04/04/29 23:58 ID:yuMaVr2B
- 山口和男
- 72 :代打名無し:04/04/30 00:02 ID:ZpfAa2P8
- やっぱ大塚
- 73 :代打名無し:04/04/30 00:07 ID:XdIjr/Wd
- 阪神は岩瀬がコールされた瞬間に終戦
- 74 :代打名無し:04/04/30 00:10 ID:z8dD5jhc
- >69
あの時簡単ってだんだん電車の本数が少なくなるし遠くから来てるのなら、
15分遅く帰ると、家に着くのが30分とか40分遅くなるんだよ。
- 75 :代打名無し:04/04/30 00:11 ID:iZ/62fsW
- クローマー
- 76 :代打名無し:04/04/30 00:12 ID:l274fJt4
- 阪 ウィリアムス10
中 岩瀬9
巨 岡島4
ヤ 石井7
広 永川5
横 佐々木8
ダ 三瀬4
西 豊田9
近 カラスコ1
ロ 小林雅8
日 伊藤3
オ 山口6
- 77 :代打名無し:04/04/30 00:12 ID:d2PsmocD
- ささき いれば豊田
- 78 :代打名無し:04/04/30 00:16 ID:ad5s9TbU
- >>69
僕もそう思った。でもパパは娘に好きなチームがアサーリ終わってしまう瞬間を
みせたくなかったのかもしれない。
- 79 :代打名無し:04/04/30 00:24 ID:hZxjPvpo
- >>76
どこのファンだか一目でわかってしまうカキコだなw
というか、ファンというより信者か
- 80 :代打名無し:04/04/30 00:40 ID:U85Fk7k9
- 鷹の新垣が抑えやったらスゲ〜だろ〜な
マジで見てみたい
- 81 :代打名無し:04/04/30 00:52 ID:mkTiftN1
- 正直、豊田以外に誰がいると思ったのか1に小一時間(ry
- 82 :代打名無し:04/04/30 00:54 ID:zKLDPAWV
- >>80
去年の日シリ見ましたか?
- 83 :代打名無し:04/04/30 00:56 ID:dUI/9sRj
- 新垣が抑えもおもしろそうだな、四球が怖いけど。あの速さとあのスライダーなら
- 84 :代打名無し:04/04/30 00:57 ID:l274fJt4
- >>79
巨人ファンだよマジメに
- 85 :代打名無し:04/04/30 01:00 ID:u17gKXsL
- うわあ
- 86 :代打名無し:04/04/30 01:03 ID:f/glJ8AU
- 典型的ダナ
- 87 :代打名無し:04/04/30 01:03 ID:U3KpWARN
- ウィリアムスだな
巨人ファンから見ると左打者の多い巨人ではまったく打てる気がしない
あのスライダー凄すぎ
- 88 :代打名無し:04/04/30 01:06 ID:X35yNjUe
- ウィリアムスはすごいよ。横浜ファンだけど打てる気しません。球史に残る抑えかと
- 89 :代打名無し:04/04/30 01:12 ID:qI+c0q4Z
- 條辺だな
どのコースに投げようと、どんな球どんな球場でも
ピンポン球のように完璧にホームラン打たれるあいつ
俺は條辺をもう一度みたい(センター清水、ライトペタも)
- 90 :代打名無し:04/04/30 01:21 ID:sg2FR2Hg
- 現時点ではどう考えても豊田だろ。
- 91 :代打名無し:04/04/30 01:22 ID:DEUJgSOW
- たしかにウィリアムスはド真ん中に放っても左打者は腰が引けてるからな。バックネット裏で見た人いる?
- 92 :代打名無し:04/04/30 01:24 ID:gz12g5IT
- 劇場ランキングBEST5
1カラスコ
2河原
3ギャラード
4シコースキー
5デニー
- 93 :代打名無し:04/04/30 01:24 ID:eH6bQmtK
- おまいらが、どう言おうが佐々木は横浜地区では神!
- 94 :代打名無し:04/04/30 01:26 ID:RPGVQeOr
- >>92
上、2人は炎上ね
- 95 :代打名無し:04/04/30 02:10 ID:z8dD5jhc
- セ・リーグ個人タイトル
http://number.goo.ne.jp/sports/baseball/stats/cl/sv10_cl.html
この表を見れば一目瞭然、でしょ。
- 96 :代打名無し:04/04/30 02:14 ID:AKigO70m
- >>90
豊田故障。
しかも森山トレーニングコーチの話だと、復帰までかなり
長引きそうとの事。
- 97 :代打名無し:04/04/30 02:17 ID:Ev6xNyOh
- 豊田だろ。
週間ベースボールでも
もちろん豊田だったな。
って言ってもセしか見ない椰子は
わからんだろうが。
- 98 :代打名無し:04/04/30 02:19 ID:9aIXUMrD
- カプは岩瀬がコールされたらお祭り
- 99 :代打名無し:04/04/30 02:20 ID:Xn0jlPfx
- >>97明日にも1軍帯同らしいよ
- 100 :代打名無し:04/04/30 02:20 ID:c0DM0qDP
- UFO投法って山内だったっけ?
中野渡も肩がどっか飛んで来そうなフォームだったなあ。
- 101 :代打名無し:04/04/30 02:20 ID:40whXc7E
- 普通に考えてカラスコだな
- 102 :100:04/04/30 02:22 ID:c0DM0qDP
- 何でこんなスレに。
ゴバクスマソ。
- 103 :代打名無し:04/04/30 02:23 ID:AjOGwmzP
- 成績的には現在、山口 0勝0敗9S 防御率2.16 が最高
- 104 :代打名無し:04/04/30 02:26 ID:BDSgLQxr
- >>103
山口は8S、8SPでしょ
- 105 :代打名無し:04/04/30 02:42 ID:68u3p5GE
- 横綱:佐々木
大関:ウイリアムス
関脇:小林雅
小結:山口
- 106 :代打名無し:04/04/30 02:50 ID:uWcR/Rw+
- >>92
防御率9.00で1度も逆転を許していない永川をお忘れなく。
- 107 :代打名無し:04/04/30 03:59 ID:0fNF54pU
- 豊田の評価って実力ほど評価されてないような気がするなあ
- 108 :代打名無し:04/04/30 04:03 ID:p2K5Jax0
- 佐々木の時代は終わった(泣)
- 109 :代打名無し:04/04/30 04:12 ID:ZGy4MRM3
- >>107
西武には松坂、カブレラ、松井カズオと居たからどうしてもそっちの方に注目がいってしまう
ロッテはコバマサくらいしか全国区な選手居なかったから必然と取り上げられる
- 110 :代打名無し:04/04/30 04:12 ID:oPraSCnE
- 時代は終わったけど良いや。負けなけりゃ。
- 111 :代打名無し:04/04/30 05:59 ID:HPeR5bF7
- >>107
豊田は150`以上の剛速球!とか打てる気しない変化球!
みたいな見た目が派手な武器がないつうのも地味な原因の一つのような・・・
まぁパファンはあいつが出てきた時点で帰るがな・・・
安定感がありすぎるんだよ野朗は・・・
- 112 :代打名無し:04/04/30 06:13 ID:jbbBDieE
- >>107
同感、年俸交渉で毎年頑張ってるのみて気の毒になる。
>>109
俺は西武ファンだが松坂、カブレラ、松井稼と同等の評価をしてるぞ。
比べてもなんら遜色ない
あのコントロールのよさ、安定感は惚れ惚れする
- 113 :代打名無し:04/04/30 09:15 ID:v/1QBW8f
- 引退した選手を含めるとクルーザーは槇原が最強だったよね。
完全試合をやった選手が守護神というのは凄い
- 114 :代打名無し:04/04/30 09:31 ID:DcnPnvCQ
- そう言う釣りはやめろってw
- 115 :代打名無し:04/04/30 10:26 ID:g566/ZxA
- 岩瀬でしょ!今は怪我が完治してないからあんな不甲斐ない成績になってるだけっしょ。
過去の実績をみても申し分ないかと…。
- 116 :代打名無し:04/04/30 10:32 ID:hYKoAtkd
- 大野やろ
- 117 :代打名無し:04/04/30 10:48 ID:8D0Fvl4o
- 28試合中16試合に登板して4イニングのロングリリーフすらやってしまう三瀬が最強
壊れるのはわかってるけど、少しはほめてやってくれ
- 118 :代打名無し:04/04/30 10:59 ID:4J5aIC7A
- 三瀬は誉めてあげる前に心配になってしまう
- 119 :代打名無し:04/04/30 13:07 ID:jbbBDieE
- >>117
まだクローザーとして確立する前の成績が含まれてるならいいけど・・・
ちょっと不安
- 120 :代打名無し:04/04/30 16:43 ID:v/1QBW8f
- だから槇原だってば。
完全試合男だよ。
- 121 :代打名無し:04/04/30 16:45 ID:dng0lqc7
- >>115
泡屋でこけるような奴を最強というのはちょっとなあ・・・。
- 122 :代打名無し:04/04/30 16:47 ID:DcnPnvCQ
- >>120
その前にクルーザーって何か説明してくれw
- 123 :代打名無し:04/04/30 16:52 ID:aEK+31LE
- 正直、西武には星野という投手がいるが吉野を超えてウィリアムスになるかも
しれない。被打率が.059で奪三振率が11.45。ウィリアムスが被打率.214で
奪三振率7.04。
ただ、ノーコンだが。
- 124 :代打名無し:04/04/30 16:55 ID:HWI6GY8K
- >>122
クルーズを扱える人
- 125 :代打名無し:04/04/30 16:58 ID:00TVDfiP
- ウィリアムスは四球が怖いのがね。1年経って他球団も研究しているんだろうし。
確かに、スライダーがキレている時は右左関係なく神なのはわかるんだけど。
豊田は今故障中なので今年はアレだけど、
驚異的なコントロールの良さで飯食っているピッチャーなので
短いイニングだと余計に豊田の凄さは際立つ。
小林雅英は日本代表のユニフォーム着たら化けるでしょ。
去年のアジア選手権なんて、シーズン中でも見た事の無いような球投げてたw
- 126 :代打名無し:04/04/30 16:59 ID:AJ+ZR3Uw
- もう安藤ってことで良いな
- 127 :代打名無し:04/04/30 16:59 ID:Ev6xNyOh
- 123に同意
現時点では吉野より安定感あるぞ
コントロールがつけばかなり
イイ投手になれる!スライダーだけじゃなく
カーブも、左バッターは空振りしまくりだよ。
- 128 :代打名無し:04/04/30 16:59 ID:L6K+vTHF
- 虎ファンだが、デニー好き。いやマジで。
- 129 :代打名無し:04/04/30 17:01 ID:v/1QBW8f
- クルーザーじゃなくてクローザーだw
それはいいとして、完全試合達成投手が守護神というのは過去に前例がないでしょ。
そもそも完全試合をやった時点で神の存在。
- 130 :代打名無し:04/04/30 17:01 ID:UeH49yuW
- >>122
仮面ライダーXのバイクの名前
- 131 :代打名無し:04/04/30 17:02 ID:aEK+31LE
- >>129
じゃあ野茂がクローザーやれば界王神ですねw
- 132 :代打名無し:04/04/30 17:07 ID:rVuekr6/
- 考えるのか。
マイケルとかどうだ?
持ち球:速球MAX170キロ、落差の大きなフォーク
連投OKで壊れない。制球力抜群。
140試合、160イニングで防御率.00。被打率も0
- 133 :代打名無し:04/04/30 17:14 ID:BDLDxXg3
- >>131
釣られるなよ
- 134 :代打名無し:04/04/30 17:48 ID:+H149xC3
- なんだかんだで佐々木じゃないか?これまでの功績と
今年衰えつつもなんだかんだで圧倒的な存在感でなんとなくでも
抑えちゃってるし
- 135 :代打名無し:04/04/30 17:58 ID:jbbBDieE
- >>123
え、星野って今そんなに頑張ってるの?
ノーコンだから中継ぎは無理だと思ってたが、、、伊東マジック?
- 136 :代打名無し:04/04/30 19:11 ID:aEK+31LE
- >>135
サイドに転向
- 137 :代打名無し:04/04/30 19:17 ID:DPF/AqER
- >>35
つーか、岡島>ウィルって…
- 138 :かんちゅうはい:04/04/30 20:17 ID:KZkjR1/B
- 豊田が過小評価されて五輪代表にならないなら
それはそれで猫ファンとしてありがたい。w
- 139 :代打名無し:04/04/30 20:19 ID:MUt8tpeP
- >>129
槙原って抑えやってなかったっけ?
- 140 :代打名無し:04/04/30 20:25 ID:+H149xC3
- >>139
98年あの横浜の大逆転の試合で佐伯に打ちなおしHRとか浴びてたのが槙原
- 141 :代打名無し:04/04/30 21:02 ID:m0znIgLK
- 普通に考えてペドラザ(2001年以降)
だな。
- 142 :代打名無し:04/04/30 21:23 ID:jbbBDieE
- >>136
そうなんだ、久しぶりにチケットとって見に行こうかな?
- 143 :代打名無し:04/05/01 01:03 ID:gNiWEnUR
- 西武ファソが泣くから豊田あげたれよ。
今年は、140キロ未満だけどよ。
腰痛知るかー、オリンピックで腰痛も糞もあるか。
豊田の顔では、キューバは通用せんだろ。
豊田も2002年までだな。
昨年あたりからかげりが見え始めたな。
- 144 :代打名無し:04/05/01 01:06 ID:j9qrC6eV
- >>143
じゃあ星野と小野寺で
- 145 :80:04/05/01 01:53 ID:gevrDiHT
- >>82
見たけど、病みあけではなくペナントで1シーズン見てみたい
- 146 :代打名無し:04/05/01 02:28 ID:+ZzLlqU2
- 昨年の豊田にどんな衰えが見えてたんだろ? 佐々木・豊田・宣・ウィリアムスがここ十年で上位でしょう。 イニング数を上回る奪三振率、四球の数、なにより防御率。
- 147 :代打名無し:04/05/01 02:40 ID:nG7faNzL
- 豊田、確かにあまり有名ではない。
何年か前に2,3試合連続して
サヨナラHR浴びてた事があったけど、
その時の方が有名だったかも・・・
- 148 :代打名無し:04/05/01 09:21 ID:R2Nwq9WT
- え〜西武ヲタの意見ですが、
豊田はシリーズ終盤戦はめっぽう弱いのです。
確かに去年の終盤何試合か失点しましたが、別に去年に限った事ではない。
シリーズ終盤は3年連続で失点してます。という事で衰えではありませぬ。
シリーズ序盤から酷使し続けたツケが終盤にやってくるだけ。
- 149 :代打名無し:04/05/01 11:11 ID:RAapXDTB
- 同じく西武ヲタです。
去年までの西武には森と豊田しか頼れるリリーフがいなかったので
この二人を伊原は酷使しまくったわけで終盤になったらふたりとも
疲れちゃったのです。
事実豊田の防御率は終盤でかなり下がりました。
- 150 :代打名無し:04/05/01 17:15 ID:z3uUJx10
- 今日である程度決着ついた。
豊田が明らかに小林より上
もう一部のロッテファンも認めざるを得ないだろう
コントロールが豊田とカラスコくらい差があるってことを
- 151 :代打名無し:04/05/01 17:21 ID:eH7szxiS
- >>150
でも小林雅の威圧感は凄まじいけどな
- 152 :代打名無し:04/05/01 17:24 ID:uWYEQkng
- 今絶不調なんだろうな。自信を失わないといいけど
- 153 :代打名無し:04/05/01 17:28 ID:z3uUJx10
- >>151
あんまり感じないけどねぇ
昨年から豊田が出たら終わり
コバマサが出たらまだ何とかなる?って感じ
豊田が出てもしかしたら?と思うのはハムファンくらいだろう
- 154 :代打名無し:04/05/01 17:48 ID:JT0AYjbj
- カラスコ
- 155 :代打名無し:04/05/01 17:49 ID:ENanMlqR
- 河原
- 156 :代打名無し:04/05/01 17:55 ID:gszSB8SM
- 豊田は今日球のスピードはでてなかったけど三人で締めたのはサスガ
いまだに被安打1なのは素晴らしい
- 157 :代打名無し:04/05/01 17:58 ID:mVRpDxUw
- 豊田も絶好調時のMaxは150kmを超える。
でも普段は少し抑えめで140km代前半の
球をコーナーへ投げ込む感じだな。
- 158 :代打名無し:04/05/01 18:00 ID:DVpqDTpU
- 点を与えるどころか、安打すらめったに許さないのは豊田くらいだろ。
- 159 :代打名無し:04/05/01 18:03 ID:19s2X9fh
- あの登板時の祈りポーズにしびれるゥ、あこがれるゥ―――――――!!!
- 160 :代打名無し:04/05/01 18:06 ID:gszSB8SM
- >>157
150km超えるのはホントに絶好調の時だけ年に2,3回だな
140km代後半出てればまず打てないし、5分位で終わってしまうからな
最初はそんな怖くなかったけど今じゃホボあきらめてる
- 161 :代打名無し:04/05/01 18:11 ID:DuUhmY8s
- 岩瀬でないことは確か
奴は中継ぎでは超一流だが抑えとしてはデニーと同レベル
やっぱ最も完璧に近いのは豊田かな
あんまり見たことないがここ数年の成績を見ると安定感がスゴイ
- 162 :代打名無し:04/05/01 18:18 ID:6a9tXdGA
- 結果的に抑えてる奴がNo.1
- 163 :代打名無し:04/05/01 18:18 ID:Z9rl10mN
- 今シーズンだけなら西武豊田。
1998年佐々木と2002年豊田は本当に無敵だった。
- 164 :代打名無し:04/05/01 18:19 ID:eJUCvkcw
- ん、赤堀しょ
- 165 :代打名無し:04/05/01 18:30 ID:gHQ1Fil2
- >>163
去年も途中までずっと
防御率0.00だったし、最優秀救援投手
だぞ
- 166 :有力な選手:04/05/01 19:01 ID:9oDNDXpE
- ウィリアムス 防御率1.080 投球回8 1/3 四死球7 被安打率.200 奪三振率7.56
佐々木 防御率1.174 投球回7 2/3 四死球1 被安打率.185 奪三振率3.52
豊田 防御率0.000 投球回6 四死球0 被安打率.053 奪三振率7.50
岩瀬 防御率6.097 投球回10 1/3 四死球2 被安打率.295 奪三振率8.71
小林雅 防御率7.902 投球回13 2/3 四死球6 被安打率.268 奪三振率8.56
山口 防御率2.160 投球回8 1/3 四死球5 被安打率.242 奪三振率7.56
結論
岩瀬と小林雅はちょっと違う感じ
- 167 :有力な選手:04/05/01 19:12 ID:9oDNDXpE
- 五十亮 防御率1.000 投球回9 四死球2 被安打率.103 奪三振率14.00
石井弘 防御率1.350 投球回6 2/3 四死球2 被安打率.208 奪三振率12.15
この2人もスゴイ
どっちがクローザーかワカランが
- 168 :代打名無し:04/05/01 19:17 ID:UEBqFU20
-
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
はあぁ・・巨人は岡島はたよりにならないしシコースキーは
まだまだだし・・・・
- 169 :代打名無し:04/05/01 19:21 ID:xhkkMoZu
- やっぱ抑えって大事なんだな。セパのトップと最下位見てると良く分かる
- 170 :代打名無し:04/05/01 19:23 ID:gdK9bH5j
- >>153
公ファンは森から豊田にかわったら、なんとかなるかもと思っちゃうからな
森がまったく打てない
なんか豊田は小笠原を苦手にしてるような感じがしないでもないし
- 171 :代打名無し:04/05/01 19:27 ID:eH7szxiS
- 2001年
岡島 58試合 2勝 1敗 25セーブ 62回 70奪三振 2.76
まあまあ?
- 172 :代打名無し:04/05/01 19:30 ID:eH7szxiS
- >>162
つまり高津と言いたいのか
- 173 :代打名無し:04/05/01 19:37 ID:ouz1K5Ik
- 記録持ってるのに>>172に至るまで
1度も名前が出てこないあたりが、
高津の真の凄さ
- 174 :代打名無し:04/05/01 19:40 ID:8vV1CnwT
- >>173
だって高津、全然すごく見えないんだもん。
- 175 :代打名無し:04/05/01 19:51 ID:eH7szxiS
- 高津の通算成績
525試合 35勝 39敗 260S(日本記録) 545奪三振 3.13(通算防御率)
クローザー定着後は
98年の5.56を除き(この年は伊藤智がストッパーだったかな)
悪くても3.台の防御率
すいません高津投手_| ̄|○|||
- 176 :代打名無し:04/05/01 19:56 ID:t0TCaOMw
- クローザーとしての総合力
佐々木>>>高津>>(超えられない壁)>>小林雅・豊田はじめとする大勢のクローザー>>>並みのクローザー
- 177 :代打名無し:04/05/01 20:03 ID:5b9IvDbi
- カラスコ様の成績も貼ってよ
- 178 :代打名無し:04/05/01 20:11 ID:9oDNDXpE
- カラスコ様 防御率20.000 投球回9 四死球9 被安打率.381 奪三振率7.00
ドゾー
- 179 :代打名無し:04/05/01 20:12 ID:ZDC/qW1g
- >>177
この前、防御率20点台の大台に乗ったよな>烏子
成績を貼るまでもない。もはや神。
- 180 :代打名無し:04/05/01 20:15 ID:gHQ1Fil2
- >>176は、セリーグしか見たことの
無い素人
- 181 :代打名無し:04/05/01 20:21 ID:jkE04AJg
- カラスコを見たくなった
- 182 :代打名無し:04/05/01 20:25 ID:MpG8tuL7
- 数字が基準だとアレですが怪我する前の阪神の田村
- 183 :代打名無し:04/05/01 20:27 ID:eH7szxiS
- こんなのも見つけた
試 勝 敗 S 回 責 防御率
平5 3 0 0 3 5 0 0.00
7 3 1 0 2 42/3 0 0.00
9 3 1 0 1 5 0 0.00
13 2 0 0 2 2 0 0.00
通算 11 2 0 8 162/3 0 0.00
日本シリーズ通算最多セーブ 8
〃 通算最多セーブポイント 10
〃 最多セーブ 3※93年(タイ記録)
※いずれも日本一
( д)゜ ゜
- 184 :代打名無し:04/05/01 20:31 ID:61M2PVoY
- 佐々木ヲタが痛々しいスレはここですか?
- 185 :代打名無し:04/05/01 20:35 ID:MYZpyU50
- 佐々木に五輪も出てもらおう。
最後の奉公だ。
- 186 :代打名無し:04/05/01 20:39 ID:eH7szxiS
- >>185
いいよ出なくて
石井弘、岩瀬、豊田、小林雅で十分
- 187 :代打名無し:04/05/01 20:43 ID:ZDC/qW1g
- 高津が躍進したきっかけ。
92年の猫×燕の日本シリーズがきっかけとか。
潮崎(猫)のシンカーを見たノムさんが高津に
「お前もシンカーを習得せい」
と命令。
その後、高津はシンカーを習得、活躍するようになる。
- 188 :代打名無し:04/05/01 21:39 ID:q76ZlRS4
- 潮崎は印象に残る選手。
記録はそんなでもないけど。
- 189 :代打名無し:04/05/01 22:01 ID:AXimkxaW
- >>187
そんくらい誰でも知ってる罠
- 190 :代打名無し:04/05/02 06:32 ID:518IiGhl
- >>166
豊田の被打率は神だな。
- 191 :代打名無し:04/05/02 06:39 ID:UqdudLj2
- 問題なのは結局、救援の成功率だろ。
3点差なら2点取られても別に勝敗には関係ないのだから。
逆に1点差で、1アウト3塁の場面での救援なら、犠牲フライ打たれても、救援失敗な訳だし
そういう観点でのデータの成功率1位が黒砂糖NO.1だろ。
- 192 :代打名無し:04/05/02 06:41 ID:8ISu0q//
- >>191
だとすると豊田は2点差以上でのリリーフ失敗は1度も無い
つまり2点リードすれば確実にセーブをあげるということ
- 193 :代打名無し:04/05/02 07:34 ID:XrximlS3
- 187 名前:名前は無しだ[sage] 投稿日:2004/05/01 16:37
【赤堀元之】
年度 所属 試合 勝 負 S 回 防御率
1989年 近鉄 9 0 1 0 7 3.86
1990年 近鉄 21 4 0 1 51 1/3 2.98
1991年 近鉄 26 1 3 9 53 1/3 3.54
1992年 近鉄 50 11 4 22 130 1.80
1993年 近鉄 46 6 6 26 82 2/3 1.52
1994年 近鉄 45 9 4 24 94 1.82
1995年 近鉄 28 1 8 13 52 3.29
1996年 近鉄 44 9 4 21 73 1/3 2.09
1997年 近鉄 57 10 7 23 97 1/3 3.05
1998年 近鉄 24 3 3 0 66 1/3 4.21
1999年 近鉄 2 2 0 0 13 1/3 3.38
2000年 近鉄 3 0 1 0 9 5.00
2001年 近鉄 9 1 3 0 48 2/3 5.36
2002年 近鉄 11 1 1 0 12 1/3 6.57
2003年 近鉄 1 0 0 0 1 9.00
2000年 近鉄 3 0 1 0 9 5.00
2001年 近鉄 9 1 3 0 48 2/3 5.36
2002年 近鉄 11 1 1 0 12 1/3 6.57
2003年 近鉄 1 0 0 0 1 9.00
最優秀救援 92、93、94、96,97 最優秀防御率 92 抑えで最優秀防御獲るなんて
これからよっぽどのことがないと無いんじゃあ。怪我さえなけりゃねえ・・・惜しい
- 194 :代打名無し:04/05/02 07:59 ID:mjWphmEh
- 登板過多だったんだろうね。
- 195 :代打名無し:04/05/02 09:00 ID:Q3a5H2xt
- タカチュ、メジャー初勝利!!
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-040502-0030.html
オメデd
やっぱり、タカチュがNo1や!!
- 196 :代打名無し:04/05/02 09:27 ID:NHhPoSP1
- >>193
これじゃあ引退したみたいな言い方だなw昨日一年ぶりの登板。これからもまだまだ
がんがって欲しい
- 197 :代打名無し:04/05/02 09:29 ID:a7183W4O
- >>192
それが本当ならすでにマスコミ辺りから神話化されてるだろうが
聞いたことないぞ 捏造乙
- 198 :代打名無し:04/05/02 11:12 ID:cHSRU7RH
- 豊田の成績
2002年 57試合 6勝1敗 38S (1敗は1点差から)
2003年 58試合 2勝3敗 38S (3敗の内訳は、同点、1点差、1点差)
今季 6試合 0勝0敗 3S 失敗無し
その他1点差を同点に追いつかれた試合が2試合
残念ながら、2点差以上ついた試合では失敗0です。
(2001年には1試合ありますが)
- 199 :代打名無し:04/05/02 15:08 ID:2DE4oJIO
- .>>198
2001年には失敗してるってことじゃねーか
つーことは>>192は嘘つき
- 200 :代打名無し:04/05/02 17:03 ID:O9KazIMS
- 豊田のコントロール凄すぎる
こんなん打てるわけないよバカ
今日も甘い球1球あったかどうか
- 201 :代打名無し:04/05/02 17:15 ID:hPEHM1UG
- 星野が打者6人を無安打 三振3 四球2 セカンドゴロ1
三振か四死球かの極端な内容。
- 202 :代打名無し:04/05/02 18:23 ID:9xTU17MV
- >>197
どんなにすごくてもマスコミに取り上げられない選手もいる。
それがパリーグならなおさらね。
豊田は2002年から2003年にかけて50連続以上でセーブ成功してるけど
マスコミはまったくふれなかったし。
- 203 :代打名無し:04/05/02 18:27 ID:PvBLMioD
- >>202
メジャーではガニエが「セーブ機会での登板」で50回以上連続でセーブ
成功したとき大騒ぎされた。だから抑え投手なのにメジャー版沢村賞の
サイ・ヤング賞を取れた。
豊田が日本でではあるが同じようなことしてもあまり話題にならなかった。
連続セーブ記録は話題になるのに連続セーブ機会成功記録は話題に
ならないのはどうかと。豊田はセーブに成らない場面でも登板して抑え続けてたのだから。
- 204 :代打名無し:04/05/02 22:45 ID:1gk3Zida
- 結論:日本のマスコミはパリーグはどうでもいい
- 205 :代打名無し:04/05/02 23:12 ID:WxzuhRPB
- >>201
かわってねぇヽ(`Д´)ノ
- 206 :代打名無し:04/05/03 00:14 ID:nXWqtOjc
- 全盛期の田村(T)は佐々木より凄かった印象がある。
あれこそ打者を斬り捨てるという言葉がぴったりだった。
それも左サイドの150キロ弱の直球のみで勝負していた。
- 207 :代打名無し:04/05/03 00:25 ID:PaeRxa5l
- >>206
お言葉を返すようですが、一時的によかったという程度であればそれこそ星の数ほど
「凄いピッチャー」は存在しただろう。
長年に渡って、実績を作るのがいかに難しいかを考えないと。
- 208 :代打名無し:04/05/03 00:56 ID:ah8iRgCn
- >>111
MAX152`の剛速球と消えるような落差のフォーク
ブレーキ抜群のカーブを投げますが…。
- 209 :代打名無し:04/05/03 01:31 ID:erxhHNZV
- >>206
田村の球速はだいたい140前後ではなかったか?
スライダーとの二択と切れが売りだったろう
- 210 :代打名無し:04/05/03 01:34 ID:e/WEryso
- >>208
MAXが150超えるのは年に何回かだけじゃん
いつもいつも超えるわけじゃないし豊田のコントロールなら超える必要もない。
確かに見た目的には損してると思うけどな
- 211 :代打名無し:04/05/03 09:27 ID:De2rjYOo
- >>203
連続セーブ記録=連続セーブ機会成功記録
日本で話題になってるのは連続試合セーブ記録
と思ってたんだけど違った?
- 212 :代打名無し:04/05/03 11:16 ID:qSDwS0oB
- 取り合えず、継続して活躍してるのが高津、佐々木の凄いところだな
赤堀、石毛、平井なんかも大スランプに陥ったし
- 213 :代打名無し:04/05/03 12:11 ID:jhcYNuzB
- なぜ豊田が打ちにくいか、検証してみようと思う。
確かに彼には凄まじい球威があるわけではない。
しかし、球界最高であろうコントロールという武器がある。短いイニングであることもあり、まず甘いコースに来ることはない。
だがこれだけでは打者を完璧に抑えることは難しいだろう。
理由1
持ち球が全て一級品であるということ。ストレート、カーブ、フォークのどれもが決め球に成り得るキレを持っている。
主に使われるのはストレートとフォークだが、それだけでも打者は苦しんでいる。
理由2
投球フォームが常に同じであること。恐らくこれが最大の理由だろう。。
井川、上原などが打ちにくいのもこれが一つの原因である。
ただ、豊田は上記の選手とは少し違う。腕の振りが緩やかなのだ。まるで常に変化球を投げるように。
そのため、速球中心の組み立てにもかかわらず、ほとんど被弾をせずに打ち取ることが出来ると考えられる。
ちなみに、同チームの張誌家(チャン・ズージャ)もこれにあたるが彼はコントロールが安定しないため成績もあまり安定しない。
- 214 :代打名無し:04/05/03 21:22 ID:0wSd/87L
- コバマサマンセー
- 215 :代打名無し:04/05/03 21:41 ID:+cVfaKgs
- 豊田は西武ファンの俺からすると、
佐々木並の抑えだと思ってる。
しかし、NANDAのドラフト会議で、誰にも選ばれた
ことがないという経歴を持つ。
伊東監督にでさえ。
俺からするこの理由が知りたい
- 216 :代打名無し:04/05/03 21:49 ID:Ez3nPs53
- >>215
伊東監督(当時選手)が出た時の抑えは豊田だったよ。
いつだったか忘れたけど「性格で決めます」って言ってたときの。
- 217 :代打名無し:04/05/03 22:02 ID:oGrydvoJ
- パリーグNo1 は豊田でしょう。とにかくコントロールが良い。
敢えて言えばモーションが大きいので、セットになった時にややストレートが緩くなるので
そこ位しかつけ込むスキはないだろう。
3年前、グリーンスタジアム神戸(当時)で、アリアスがコイツからサヨナラHRを打ったのを
間近で見れたのは嬉しかった。
- 218 :代打名無し:04/05/03 22:05 ID:jjsoaByx
- >>216
伊東はコバマサの抽選をはずしての豊田指名だったと思うよ。
伊東は豊田と対戦したことがないから
選手のころはその凄さが分からなかったんだと思う。
- 219 :代打名無し:04/05/03 22:11 ID:h+Z5dfWR
- 去年
コバマサ>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>豊田
↑こんな書き込みしてる馬鹿がたくさんいた
豊田信者キモいとかまで、ほざいてたな。
出てコイや!!
- 220 :代打名無し:04/05/03 22:11 ID:ox82wiIZ
- 豊田は実力の割りに認知されてないな。
最大の武器がコントロールという地味なものだから
しょうがないか。
- 221 :代打名無し:04/05/03 22:15 ID:IVgemJBw
- >>218
伊東がコバマサの抽選外したのは「中継」としてだったと思う
豊田より先に指名したと考えればそうなのかもしれないが。
- 222 :代打名無し:04/05/03 22:23 ID:v0MtD3lg
- コバマサどうしたんだろう
- 223 :代打名無し:04/05/03 22:53 ID:kKeQ9bLg
- >>222
所詮、パリーグの抑えなんてそんなもん。佐々木・高津クラスとはかなりの差があるね。
まあ豊田が多少セでも通用しそうだけどな。
- 224 :代打名無し:04/05/03 23:03 ID:5yUunv9Q
- 今の日本球界で豊田以上のストッパーはいない。
- 225 :代打名無し:04/05/03 23:13 ID:ox82wiIZ
- >>224
同意。
- 226 :代打名無し:04/05/03 23:16 ID:H1zrUzGg
- ギャラードしかいないだろう
- 227 :代打名無し:04/05/03 23:59 ID:i06s36m8
- オリックスの山口はどう?
- 228 :代打名無し:04/05/04 00:10 ID:eqJihSqO
- >>227
現在、1勝0敗8S、防御率1.74とかなりの数字を残しているが、
安定感に欠ける。
いきなり四球を出したり、被安打が結構多かったり、
ランナーを出すことが多く、三者凡退がほとんどない。
- 229 :代打名無し:04/05/04 00:19 ID:qLQe+eXN
- 豊田ごとき史上最強打線で滅多打ちだよ
ジャンパイヤONにすればの話だけどな
- 230 :代打名無し:04/05/04 00:50 ID:usC0RFQ9
- ブライアン・コーリー
- 231 :代打名無し:04/05/04 00:50 ID:yafSArlR
- 今日のコバマサを見てて思ったけど、やっぱり「顔で抑える」ってのは大事だね
オリックスにはコバマサが出てきても全然絶望感が感じられなかった
まだイケる、と相手に思われたね絶対
- 232 :代打名無し:04/05/04 00:52 ID:R2/KSaWO
- 郭源治
- 233 :代打名無し:04/05/04 00:53 ID:gTlwu67s
- 堂上照
- 234 :・:04/05/04 00:56 ID:uVjIUUzI
- NO.1の実力をもつクローザーを決めるのは
難しいが、NO.1ファンタジスタ・クローザーならば
満場一致で泡原御大だろうな。
在りし日の槙原(敬遠球でサヨナラ・マウンドですっころぶ・名前がコールされると
相手応援団から大きな拍手等)を思い出す、そんな良質燃料ですよ彼は。
- 235 :代打名無し:04/05/04 00:58 ID:yafSArlR
- 何言ってんだオマエそれなら絶対カラスコ様だろが
- 236 :代打名無し:04/05/04 01:02 ID:k9N+XWsN
- >>229
たしかに
豊田はいつも低めいっぱいに投げるから
ジャンパイヤだときついな
ていうか中日は落合を抑えにすんのはだめなの?
- 237 :代打名無し:04/05/04 01:03 ID:596OVpue
- 泡原と烏子
間違いない。
- 238 :代打名無し:04/05/04 01:05 ID:8OmY69E0
- 烏子のほうが上。
他球団にまで Severe Acute Carrasco Syndrome 重症急性烏子症候群を感染させるから
- 239 :代打名無し:04/05/04 01:07 ID:EtZ4SE5Z
- 河原元横綱>>>>>カラスコ現横綱≧ホワイトサイド
- 240 :代打名無し:04/05/04 01:10 ID:xqHP15xt
- 永川
に成長して欲しい。1安打で3失点の神業、目の前で見させられpoiho@i
- 241 :代打名無し:04/05/04 01:16 ID:CSeL7fKA
- ヨタが出てきても全然怖くない。
やはりハマの大魔神とはかなりレベルの差を感じる。だってあれ球威なくなったら間違いなく
打たれるでしょ?
大魔神の球は球威やスピード以前に芯を外すコントールや間合いによってなされてるから
球威が戻ってきたら、佐々木は無敵
- 242 :代打名無し:04/05/04 01:19 ID:bU4qltPQ
- 1998年の横浜には佐々木と槙原という2人の守護神がいた
- 243 :587:04/05/04 01:20 ID:uEGr2Iro
- 豊田とカラスコと河原。
1ランク下に佐々木と・・・(最近の)コバマサ
- 244 :代打名無し:04/05/04 01:27 ID:CoHIVmeM
- 永川勝浩
ストレートは平均球速152km、しかも棒球ではなく手元でのびる。
まったく同じ腕の振りから全盛期の佐々木クラスのフォークを投げる。
縦に大きく曲がるスローカーブも投げる。
すべての球種がカンペキにコントロールされている。
常に落ち着いていて、1年通して調子を崩さず、連投もきく。
以上、漏れの考えた、球界NO.1クローザー。
- 245 :代打名無し:04/05/04 01:30 ID:obYCfg4q
- 槙原ってどうして劇的なところで打たれるんだろう。
記憶に残ってるのだけでも
バックスクリーン3連発
ブロハードサヨナラホームラン
新庄敬遠打ち
佐伯打ち直しホームラン
- 246 :代打名無し:04/05/04 01:40 ID:J9k2SQBV
- >>245
単純に「勝負弱い」ってことでしょう
抑えではないが、プロ入り後の松坂にも同じ匂いを若干感じるが
- 247 :代打名無し:04/05/04 01:49 ID:BWIMgDD4
- 山本 和(T)
- 248 :代打名無し:04/05/04 02:04 ID:OebcrqdL
- つーか普通に豊田だよ。
セしか見ない人にはその実力は伝わらんのだろうがね。
- 249 :代打名無し:04/05/04 02:13 ID:AE0wc3dE
- パリーグのストライクゾーンはセリーグより狭い事すら知らないみたいだからな
- 250 :代打名無し:04/05/04 02:25 ID:It4Gs4cD
- みんな広島の津田を忘れていないか?
彼こそ神様です
- 251 :_:04/05/04 02:31 ID:vjJ65flh
- マイケル・ジョーダン
- 252 :代打名無し:04/05/04 02:31 ID:IUoMRI8M
- karasuko
- 253 :代打名無し:04/05/04 02:44 ID:8oi0v7Jg
- 豊田を打てるとしたらカブレラくらいしかぱっと浮かばない
- 254 :代打名無し:04/05/04 03:09 ID:F5hsB0ek
- >251
Σ(゚Д゚;)
- 255 :代打名無し:04/05/04 04:25 ID:usC0RFQ9
- 抑えは
永川→佐々岡になったようだね。
- 256 :代打名無し:04/05/04 11:32 ID:Uum20L6/
- また佐々岡抑えか。
息の長い選手だな。
- 257 :代打名無し:04/05/04 16:19 ID:SoaOdVxn
- 豊田のコントロールは今日も神でした
- 258 :代打名無し:04/05/04 16:32 ID:6DLUIdH7
- >>257
好調時に比べたら微妙に逆球が多かったけどね。だけどフォークのコントロール
も良かったからそうそう連打を喰らうことは無いね。
- 259 :代打名無し:04/05/04 16:53 ID:x72+LyLu
- 自ら四球のみでわざとノーアウト満塁にしつつそこから0点に抑える森慎二こそが最強NO.1ストッパー間違いない
- 260 :代打名無し:04/05/04 17:01 ID:yhGd9lgb
- 1アウト満塁の間違いじゃないか?
- 261 :代打名無し:04/05/04 17:08 ID:6DLUIdH7
- 正直今の森慎は駄目駄目だ。
長田と星野の方が奪三振率も被打率も良い
- 262 :代打名無し:04/05/04 17:17 ID:pXntDU5n
- まあなんだかんだ言って最強のストッパーは豊田だな。
なんせ神だから。と言ってみる
- 263 :代打名無し:04/05/04 17:44 ID:DOaTArgW
- >>259
今日は1アウトから連続四球ですよ
- 264 :豊田ヲタ:04/05/04 17:46 ID:1oltRSQJ
- 忘れたか?去年のオールスターで豊田がセの打者を3者3振したのを
- 265 :代打名無し:04/05/04 17:47 ID:BfqRw83z
- 鷹水田万歳!
- 266 :代打名無し:04/05/04 17:48 ID:I02dnJzv
- 中日のアレックスの親戚
「クローザー・オサエ」
という名前外国人選手
- 267 :豊田ヲタ:04/05/04 17:52 ID:1oltRSQJ
- セのファンの諸君、豊田を打ち崩す自信ある?w
- 268 :代打名無し:04/05/04 17:54 ID:I02dnJzv
- >>267
別に俺に言われても・・・
3球勝負?
- 269 :豊田ヲタ:04/05/04 17:55 ID:1oltRSQJ
- いや…セの選手が
- 270 :代打名無し:04/05/04 17:57 ID:whJiqNu+
- 実績なら佐々木だな。
現時点の実力なら豊田か
- 271 :代打名無し:04/05/04 17:58 ID:nKC1bKEY
- 自信があるかなんて、選手じゃないから分からない
- 272 :代打名無し:04/05/04 18:00 ID:dYctzasS
- 今年中にすべての抑えが壊れそうなんだが・・・。
- 273 :豊田ヲタ:04/05/04 18:01 ID:1oltRSQJ
- 全盛期の佐々木と比べても豊田>>>>>>佐々木だろ
- 274 :代打名無し:04/05/04 18:03 ID:HEOBfdb8
- 山本和・鹿取・シグペン>>>>>>>豊田
- 275 :代打名無し:04/05/04 18:03 ID:I02dnJzv
- だから、早く交流試合組み込んで欲しいのよ
なぜ、やらんのだ?
セとパの間に何があるんだよ
一般の人にはどっちも同じに見える
早く交流試合やれ、今日から
東京ドーム
18:00開始
先発
赤星
清水
岩村
ローズ
栗原
藤本
仁志
阿部
上原
佐々木
パも早くそろえてね
もう東京ドームで待ってるよ
- 276 :代打名無し:04/05/04 18:04 ID:bBfcnFeY
-
岩瀬
↑
コバマサ←カラスコ菌→永川
↓
安藤
- 277 :代打名無し:04/05/04 18:04 ID:9sOmJtKw
- >>264
>>267
>>273
工作員必死だなw魂胆は見え見えなんだよw
- 278 :代打名無し:04/05/04 18:07 ID:whJiqNu+
- ↓ここで山口最強論者が登場し熱く語る
- 279 :代打名無し:04/05/04 18:07 ID:I02dnJzv
- セしか見ていない俺は
豊田って聞いたら真っ先に思いつくのが
解説者の豊田
- 280 :代打名無し:04/05/04 18:09 ID:VWuzXDLG
- >>279
許さん
- 281 :豊田ヲタ:04/05/04 18:10 ID:1oltRSQJ
- 谷
井口
小笠原
カブレラ
城島
中島
柴原
小関
松坂
豊田
- 282 :代打名無し:04/05/04 18:11 ID:usC0RFQ9
- >>275
交流試合?
オールスター?
- 283 :代打名無し:04/05/04 18:12 ID:I02dnJzv
- しかも、その解説者の豊田さんが、どこのチームのOBなのかも知らない(多分パ)
打者なのか投手なのかもわからん
>>281
っていうかどっち先攻にする?なぜシンジョーがいない?
- 284 :代打名無し:04/05/04 18:13 ID:R79kzOQv
- ウィリアム最高
安藤再考
- 285 :代打名無し:04/05/04 18:14 ID:I02dnJzv
- >>282
ああ、いわれてみればそうだった・・・・・
これじゃオールスターだな・・・
あまりのうれしさに、わけわからなくなった
- 286 :豊田ヲタ:04/05/04 18:14 ID:1oltRSQJ
- セが先攻でいいよ。シンジョーいらね
- 287 :代打名無し:04/05/04 18:14 ID:kVzhKICN
- >>275
交流試合が出来ないのはすべてナベツネのせい。
- 288 :代打名無し:04/05/04 18:17 ID:h+7brDHZ
- 小関→村松
柴原→和田
>>283
豊田は西鉄ライオンズの名ショート
新庄は守備固め
打撃では
谷、村松、ブラウン、エチェバリア、和田、バルデス、磯部の方が良い
- 289 :代打名無し:04/05/04 18:18 ID:1+llA6dA
- 新庄の打撃は下から数えた方が早い
- 290 :代打名無し:04/05/04 18:19 ID:tKP8Wv1U
- 川上が抑えに回ったら神になる気がしてるのは俺だけですかね?
- 291 :代打名無し:04/05/04 18:19 ID:SoaOdVxn
- つーか、スレ違いだろ
- 292 :代打名無し:04/05/04 18:19 ID:I02dnJzv
- ウィリアム
外人のAV男優でああいう表情する奴いるよな
>>286
じゃあ一球目投げてください。
つうかいつのまにかDH制じゃないのね
- 293 :豊田:04/05/04 18:20 ID:1oltRSQJ
- >>291
悪いが今から飯
- 294 :代打名無し:04/05/04 18:22 ID:h+7brDHZ
- 1oltRSQJは釣り師
- 295 :代打名無し:04/05/04 18:23 ID:qkjLZdD5
- 烏子
- 296 : :04/05/04 18:25 ID:cpI/uBBC
- 若さと将来性で五十嵐
- 297 :代打名無し:04/05/04 18:29 ID:whJiqNu+
- >>285
なにがうれしいんだよww
- 298 :代打名無し:04/05/04 18:50 ID:OebcrqdL
- >>285
確かに。童貞喪失でもしたのか?
- 299 :代打名無し:04/05/04 18:53 ID:3UObsAKM
- 河原だろ。
- 300 :代打名無し:04/05/04 18:55 ID:iiTVNjC0
- コバマサ以外にありえませんね。絶好調時は最強です。豊田ですか・・・いいんじゃないですか別に。
- 301 :代打名無し:04/05/04 19:25 ID:79mN4V+3
- >>300
だから、ムラがあるやつはクローザーに向かないって
何回言えば良いんだよ!?
- 302 :代打名無し:04/05/04 19:35 ID:Tb5J7SpR
- >>301
ここ数年あれだけの実績を残した人に向かないといわれてもなあ
- 303 :代打名無し:04/05/04 19:44 ID:+s2TK/tI
- 今日の豊田は久しぶりにヒット打たれましたね。
しかも先頭バッターに二塁打でしたが、その後はさすがの
ピッチングといったところでしょうか。
- 304 :代打名無し:04/05/04 19:47 ID:q+J/g7rg
- 今年の小林雅はボビーが壊してるんだって。
使い方めちゃくちゃ。
- 305 :代打名無し:04/05/04 19:55 ID:+s2TK/tI
- >>304
どのへんがめちゃくちゃ?
- 306 :代打名無し:04/05/04 19:59 ID:3g5bNlpg
- 8回途中からでるのが滅茶苦茶とかなら笑うな
- 307 :代打名無し:04/05/04 20:05 ID:+s2TK/tI
- >>306
同意。そんなんだったら今まででもあったろうし、
豊田だってやってるしね。
- 308 :代打名無し:04/05/04 20:14 ID:1+llA6dA
- 登板過多ならわかるが、回の頭以外から投げて打たれるのは首脳陣の責任ではない
その程度の投手ってことなんだろう
もちろん去年までの実績は知ってるが
- 309 :代打名無し:04/05/04 20:22 ID:iUm012yR
- 自責点がねぇ
- 310 :代打名無し:04/05/04 20:58 ID:4yWILNUY
- マリアーノ・リベラ
- 311 :代打名無し:04/05/04 23:14 ID:nW9Ch5Uj
- 亀だが
>>281は豊田ヲタというより西武ヲタ
西武ヲタの俺が言うんだから間違いない
- 312 :代打名無し:04/05/04 23:31 ID:2swuJ/Sh
- 豊田は劇場だからだめ
いきなり2類だ打たれるなんて終わってる
- 313 :代打名無し:04/05/05 00:39 ID:ENQS3g5e
- 工エエェ(´д`)ェエエ工
豊田全然劇場じゃないっしょ。まだヒット2本打たれただけやん。
うちの山口はヒットは打たれるわ四球はだすわで劇場ばっか
- 314 :代打名無し:04/05/05 00:53 ID:n1OZhQt5
- >>313
のるな
- 315 :代打名無し:04/05/05 01:58 ID:9C/YDjt/
- >>312
え、いきなり2塁打打たれたのか。カスだな。所詮豊田。
- 316 :代打名無し:04/05/05 02:42 ID:RSL9ciie
- 豊田なら山口だろ
オリックス唯一の投手
- 317 :代打名無し:04/05/05 02:43 ID:VK2RSA6u
- Who should succeed David Riske as the Indians' new closer?
Rafael Betancourt
2016 votes (50%)
Minor league call-up
672 votes (17%)
Kaz Tadano
579 votes (14%)
Jose Jimenez
551 votes (14%)
Scott Stewart
229 votes (6%)
おいお前ら
早くタダノッチに入れまくれ
タダノッチをクローザーに!
http://cleveland.indians.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp?c_id=cle
の左下だ。
川崎祭りでなれてんだろ?ァッー?
- 318 :代打名無し:04/05/05 03:05 ID:h2+L8sHV
- 赤堀
- 319 :代打名無し:04/05/05 03:07 ID:0BCViKzp
- 佐々木程度で通用するんだからセの程度が知れるな
やっぱり打者の質のパの方が上だわ
- 320 :代打名無し:04/05/05 03:12 ID:FLRCGc8J
- >>319
3点。もっとがんばりましょう。
- 321 :代打名無し:04/05/05 06:44 ID:N1bo34Uq
- アンチ管理野球世代の監督、つまり落合と岡田が反動で
近代野球の功績である投手の分業制を無視した起用が多く
見受けられる。そのため両チームの持ち味である中盤以降の
投手戦を楽しむことができなくなり甚だ残念だ。
- 322 :代打名無し:04/05/05 07:27 ID:919jhQjl
- ダイエー初優勝の時のクローザー・ペドラザ
- 323 :代打名無し:04/05/06 01:02 ID:yhcbywPs
-
【球速】【変化球】【コントロール】【メンタル】【安定感】
佐々木 D S A A B
河原 C B D E E
永川 B A E D D
ウィル C S D D B
岩瀬 B S B C D
佐 々 木 最 強
- 324 :代打名無し:04/05/06 01:23 ID:CG3f/Kxn
- 5日のめざましテレビのスポーツコーナーで、佐々木様がリリーフカーで
マウンドに出陣する姿に、アナウンサーが自動車事故の原稿を読む声が被さ
っていて思わず笑ってしまった。フジのNG大賞でノミネートして欲しいな。
- 325 :代打名無し:04/05/06 04:04 ID:43Ke9S4g
- 五輪代表が豊田じゃなかったらマジ笑えるな。
- 326 :代打名無し:04/05/06 04:05 ID:/iA7yhS/
- 豊田は出ないって言ってなかったか?
- 327 :代打名無し:04/05/06 04:10 ID:Q7PKWNwR
- 豊田は辞退したんじゃないのか?
- 328 :代打名無し:04/05/06 04:21 ID:43Ke9S4g
- 辞退したら出なくていいのか。なら和田も辞(ry
スレ違い棚。
- 329 :代打名無し:04/05/06 04:27 ID:GXSsyKn0
- 【球速】【変化球】【コントロール】【メンタル】【安定感】【運】
豊田 C A S B A D
山口 B C B B A A
烏子 A D E D E D
小林雅 A B D D D D
- 330 :代打名無し:04/05/06 04:31 ID:7soazdlg
- 西武は森慎と高木大成を五輪に出したいのですが
- 331 :代打名無し:04/05/06 04:35 ID:hAgWMrQj
- プロ野球選手=金貰って野球やっている=お客様は神様
つまり、客を喜ばせることができるやつが真の超一流
豊田とか出てくると相手チームファンは「ハイハイ、もうおしまい」と言って総立ち
豊田が盛り上げられるのは西武ファンだけ
その点カラスコは役者が違う
近鉄ファンも相手チームファンも最後の最後までドキドキワクワクさせることができる
- 332 :代打名無し:04/05/06 04:39 ID:7soazdlg
- >>331
近鉄ファンはカラスコが出ると帰る若しくはブーイングの嵐なわけだが。
パウエル長官も2つも勝ち星消されてるし。
- 333 :近鉄:04/05/06 05:20 ID:sFqXXRY+
- 佐々木が欲しい
- 334 :代打名無し:04/05/06 05:22 ID:LmDQkbd5
- 佐々木
コントロールと神のようなフォークは伊達じゃない。
- 335 :代打名無し:04/05/06 05:35 ID:Zl9uaf8b
- >>331
今の豊田はそれほど万全ではない。2002年あたりに比べると
、今はフォークで誤魔化しているだけだな。
速球に球威が無い。
- 336 :代打名無し:04/05/06 09:01 ID:yhcbywPs
- フォークで誤魔化してるだけって言っても、今のところほとんど完璧に抑えてるからなぁ
いいコース高さから落としてくるのよ、この投手のフォークは
やはりあのコントロールがある限り大崩れはしないと思うよ
まあたしかに絶好調の時はバットに当たる気すらしないガナー
- 337 :代打名無し:04/05/06 09:13 ID:FrMoqQRE
- この時期のベテラン投手に球威がないのはデフォだと思うが
- 338 :代打名無し:04/05/06 09:38 ID:yeBbNxiT
- 近鉄時代の大塚は安定度がバチッリだったなー(゚Д゚;)y─┛~~
- 339 :代打名無し:04/05/06 10:02 ID:Qf3kt5FC
- >>338
牛ファソだが、これっぽっちも思わないけどなぁ…
一発病だし。優勝した年の前半戦なんて死んでたぞ。
タイトル取った年と優勝した年の後半戦と牛最後の年はほぼ完璧だったけどね。
球界最高のクローザーは豊田だと思う。全盛期の佐々木と肩を並べれると思うよ。
セ・パの皆殺しコンビだね。
- 340 :代打名無し:04/05/06 13:19 ID:Ikf/gs0E
- 佐々木って一点取られてるけどどうやって取られたの?
- 341 :代打名無し:04/05/06 15:05 ID:3NlDGCPG
- >340
502 :代打名無し [sage] :04/05/04 21:14 ID:OcwJBFhB
>>494
ヒット→盗塁→送りバント→バント→犠牲フライ というパターンで1点とられた。
そのときは3点差で勝ってたから、ランナー完全無視で投げてたな。
- 342 :代打名無し:04/05/06 17:05 ID:XIQP0Vdn
- 今期の成績比較
5月6日現在
防御率 試 勝 負 S 回 安 本 振 四 責
佐々木 1.04 9 0 0 8 8 2/3 5 0 4 1 1
豊 田 0.00 8 0 0 4 8 0/3 2 0 8 0 0
以下略
- 343 :代打名無し:04/05/06 23:09 ID:a41xaMSb
- 今年の豊田はフォークそんなに投げてないぞ?
オープン戦の時イマイチだったし。直球主体の投球してる。
フォークで誤魔化してるとか言うより、実際腰痛で体調が良くないんだから仕方ない。
- 344 :代打名無し:04/05/07 14:47 ID:lyUbnHJd
- 大塚は何気にすごかったんじゃないだろうか
- 345 :代打名無し:04/05/07 14:56 ID:rX/CM09a
- 大塚ってしょっちゅう打たれてたイメージがあるんだが
少なくとも俺が見てた試合は9割方炎上してた
結構前の話だけど
- 346 :代打名無し:04/05/07 15:02 ID:6uI6HI5L
- 角度のあるストレートと無茶苦茶落ちる縦スラは打てない
ただ、速球に頼りすぎるのとカウントを稼ぐ横スラがほとんど曲がらない
横スラがカットみたいにもっと速かったらほとんど打てないと思うよ
- 347 :代打名無し:04/05/07 15:18 ID:oI9qQZIy
- 佐々木って不良債権かと思ったけど全然違うじゃん・・・。
安定して良い活躍してるし
さすがに全盛期と比べればかなり劣ったけど
佐々木ってやっぱり凄いんだな
茶髪と性格は大嫌いだけどw
- 348 :代打名無し:04/05/07 15:34 ID:D6UEtOZB
- ムラが激しいというのは小林雅と大塚似てる
だが変化球で三振が取れる、落ちる球があるという点で大塚>小林雅
が俺の脳内
- 349 :代打名無し:04/05/07 15:35 ID:7APvvwnu
- 豊田最強説
- 350 :代打名無し:04/05/07 15:43 ID:WSPeMGZ+
- 現状では豊田と佐々木が抑え投手らしい投球をしてるね
- 351 :代打名無し:04/05/07 15:46 ID:lyUbnHJd
- 成績だけ見れば山口が一番のようにみえるけど
投球回数に対して被安打と四球がかなり多いな。
毎回ピンチ作ってんのかな
- 352 :代打名無し:04/05/07 15:48 ID:W6fwGORt
- まぁ、山口は劇場ばっかだから。
イニングよりも被安打+四球の方が多いから。
それと>>329の山口の運Aはよくわかってる。
ノーアウトランナー1・2塁でライトフライ→ブラウンが2塁ランナー指してダブルプレー
とか、かなりの強運を持っている。
- 353 :代打名無し:04/05/07 15:49 ID:haKFHDBU
- 大塚は近鉄でセーブ王取った頃に戻って、それ以上になってるみたいだな。
- 354 :代打名無し:04/05/07 15:54 ID:7a9+jHGS
- そういえばやたら勝ち星多い抑え投手いたな、
平井と赤堀だっけな?
前者か後者か(或いは両方か)忘れたが、
一点差で登板→同点→直後に味方が勝ち越し(サヨナラ)で勝ち星稼いでたな
- 355 :代打名無し:04/05/07 15:54 ID:wDKuAHZg
- つうか1年目の投手成績なんてアテにならんよ
- 356 :代打名無し:04/05/07 15:57 ID:FlqsC8l3
- 石井五十嵐の左右Wストッパーかなり脅威
なぜか2人で7・8回抑えられるから
- 357 :代打名無し:04/05/07 16:01 ID:+aBkRbNH
- 伊東昭光は抑えで最多勝とたよ。
- 358 :代打名無し:04/05/07 16:03 ID:cqURXPja
- >>357
抑えで最多勝と言うのも如何な物かと・・・
- 359 :代打名無し:04/05/07 16:05 ID:WSPeMGZ+
- >>354
平井や赤堀は今の抑えと違って同点の場面で出て行って長いイニング投げてたから勝ちがついたんだよ
今の中継ぎ+抑えの役割を1人でこなしてたということ
- 360 :代打名無し:04/05/07 16:07 ID:6oQmjkxb
- ところでダイエーが守護神不在と言われてるけど
三瀬って結構いいんじゃない?
- 361 :代打名無し:04/05/07 16:08 ID:lyUbnHJd
- 今のまま使われ続けると壊れそう>三瀬
今日から期間限定で和田が抑えやるみたい
- 362 :代打名無し:04/05/07 16:11 ID:I9aJMQME
- 赤堀みたいなのはもう出てこないかも。
最近では2000年の森が平井に近かったかな?
9回途中から投げて12回まで投げるとかが2,3回くらいあったと思う。
- 363 :代打名無し:04/05/07 16:18 ID:7a9+jHGS
- >>359
そうかトンクス
赤堀は記録がかかってる中、9回から3イニング投げたことあったんだよな
結果は引き分けだったけど・・・
- 364 :代打名無し:04/05/07 17:07 ID:l8I0EMiA
- 赤堀は1992年に最優秀防御率のタイトル取ってる。
終盤はイニング数稼ぎで先発して完封してた。先発に専念して
防御率1点台マークしたのにタイトル取れなかった石井丈裕が不憫だった。
- 365 :代打名無し:04/05/07 17:20 ID:d/S5DDq0
- 三瀬ってみたことないんだけど、岩瀬タイプ?
- 366 :代打名無し:04/05/07 20:12 ID:o3EAaOj2
- 赤堀は>>193
- 367 :代打名無し:04/05/08 04:18 ID:JpecXufN
- コーリー
- 368 :代打名無し:04/05/08 07:28 ID:vWD4vmom
- おやまだ
- 369 :代打名無し:04/05/08 10:19 ID:WaWJeSRq
- 中日時代の劇場王ギャラード様が最強だぞ!
あれを見て死んだ人は一人はいるぞ・・・。
- 370 :代打名無し:04/05/08 10:30 ID:iFO6f9Tf
- カラスコが最近出てこないが二軍か?
- 371 :代打名無し:04/05/08 10:39 ID:zZigrQbV
- とりあえず和田サンを先発、水田を中継、三瀬・倉野を抑えとして交互に使っていけば・・・
- 372 :代打名無し:04/05/08 13:13 ID:kHJAQDHJ
- [劇場王チャート]
【守護神】
豊田 長谷川
コバマサ 大塚
ウィリアムス 永川
高津 加藤大 加藤武 建山
│
【劇場型】――――篠原――――――【皆殺し型】
│
│
サンタナ │
│
【ダメ魔神】
【かつての猛者】
スクルメタ、ポート、デニー、バーン、白横、泡
【暇人】
ギャラード
【豊田】
かつての豊田
去年の「セリーグの抑えはわざと逆転されている」スレより。
- 373 :代打名無し:04/05/08 13:28 ID:PcoVar7E
- >>372
突込みどころ満載なんだがw
長谷川って誰?
永川って散々打たれてる永川?
大塚はよく四球でランナーためてたが?
- 374 :代打名無し:04/05/08 14:24 ID:wF2aKm/z
- >>373
マリナーズの人かと
- 375 :代打名無し:04/05/08 14:27 ID:Cg9HdWNn
- 長谷川は劇場の典型なんだけどな。
毎回ランナーだすけど、ゲッツーが多いわけで。
しかも今年は炎上続きだし。
- 376 :代打名無し:04/05/08 16:01 ID:3pkW9rGQ
- 皆殺し型ダメ魔神て意味あんのか?
- 377 :代打名無し:04/05/08 21:08 ID:E0Lij1Cw
- >>372
今年のバージョンキボンヌ
もちろんカラスコ様を載せたやつを
- 378 :代打名無し:04/05/08 21:13 ID:69U/OhDH
- 【守護神】
佐々木 山口 豊田
|
五十嵐
ギャラ
三瀬 落合 ウィル
佐々岡 | 石井 横山
【劇場型】― ―┼― ―【皆殺し】
安藤 河原|
小林雅
岩瀬 岡島
永川
|
【カラスコ】
[故障中]伊藤、リガン
[売出中]山部
- 379 :代打名無し:04/05/08 21:26 ID:E0Lij1Cw
- カラスコいねーじゃん、って思ったら・・・
ワロタw
- 380 :名無し阪神:04/05/08 21:28 ID:6Cx3pPZ1
- 今日のウィリアムスは劇場型だった。ハラハラした。
- 381 :ベイファソ:04/05/08 21:31 ID:foDxUVgZ
- 今年のギャラはもうちょっとカラスコ寄りかも。
- 382 :代打名無し:04/05/08 21:31 ID:Sgp9AMP5
- >>378
山部とカラスコワラタ
- 383 :代打名無し:04/05/08 21:39 ID:EOLMNHop
- >>372
【豊田】
かつての豊田
ワロタ。昨年の7月までの豊田は防御率0.2点台。
8月以降の炎上が悔やまれる。
現在の豊田も【豊田】でいいと思う。
8回2被安打 無失点 無四球。
現在の豊田は【豊田】。
それだけ修正
- 384 :代打名無し:04/05/08 21:47 ID:jO1zFRU3
- 河原って言わしたいのか?
- 385 :(--OwO)こたつ ◆l0w0lm80Ko :04/05/08 21:57 ID:BjITcC++
- 河原初球打たれてるけどそれ以外失点なし
これはどう評価しますか?
- 386 :代打名無し:04/05/08 22:03 ID:oJklIQkd
- エンターテイメントとしてみるとやっぱり泡様
いつ燃えるかと思ってたら1球で着火
流石だった
ストレートは結構良かったみたいだが
- 387 :代打名無し:04/05/08 22:06 ID:94UMHVxv
- 今日燃えたのか!
チクショウ見たかった!
- 388 :代打名無し:04/05/08 22:08 ID:Dy321Z42
- >>385
相変わらず球軽い
ラロッカのもレフト前かと思ったが球が軽すぎてライナーになっちゃったって印象
- 389 :代打名無し:04/05/09 02:06 ID:ely3j4Kx
- ビリスレのメーター誰か更新してくれ
豊田 神 野球は8回まで 抑えのエース ストッパー 放火魔 野球は9回から 破壊神 コバスコ ミズスコ カラスコ
┃ ┠────┼───―――┼───―┼───┼─────┼─────┨ ┠───┼───┨
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
豊 伊 山 三 小 水 カ
田 藤 口 瀬 林 田 ラ
- 390 :代打名無し:04/05/09 02:37 ID:N5xFh/DR
- 豊田 神 野球は8回まで 抑えのエース ストッパー 放火魔 野球は9回から 破壊神 カラスコ
┃ ┠────┼───―――┼───―┼───┼─────┼─────┨ │
▲ ▲▲ ▲ ▲ ..▲ ..▲ ▲ ▲ ▲
豊 石五 佐 山 三 コ .岩 河 永
田 井十 々 口 瀬 バ 瀬 原 川
嵐 木 マ
.サ
- 391 :代打名無し:04/05/09 16:53 ID:91g+XJfR
- 豊田 神 野球は8回まで 抑えのエース ストッパー 放火魔 野球は9回から 破壊神 カラスコ
┃ ┠────┼───―――┼───―┼───┼─────┼─────┨ │
▲ ▲▲ ▲ ▲ ..▲ ..▲ ▲ ▲ ▲
豊 石五 佐 山 三 コ .岩 河 永
田 井十 々 口 瀬 バ 瀬 原 川
嵐 木 マ
.サ
- 392 :代打名無し:04/05/09 21:30 ID:zOAGvHXR
- SS豊田
S五十嵐
A佐々木、石井
B山口、ウィリアムス、リガン、佐々岡
C落合、横山、シコースキー
D三瀬、岡島
Eコバマサ、岩瀬、福盛、河原、水田
F永川、ギャラード
・
・
・
Zカラスコ
- 393 :代打名無し:04/05/09 21:33 ID:vhFKO0es
- 2002年までなら認めるが、豊田も決して良くない。
特にストレートの球威が落ちてるな。
今年も夏あたり疲れて打ち込まれるだろ。
- 394 :代打名無し:04/05/09 21:36 ID:tlKLTkOw
- つーか豊田はなんなんだろうな。
ムカツクくらい打てない。去年初芝にヒット打たれて負けて
壁殴って怪我した時は本気で心配した。
- 395 :代打名無し:04/05/09 21:37 ID:e7JuMA85
- >>392
コバマサ、岩瀬が岡島以下ってのは・・・
- 396 :代打名無し:04/05/09 21:40 ID:koPbvpW9
- てか、今年の五十嵐は結構神だと思ふ
もしヤクルトの調子がよくて、石井も開幕から怪我なくなげたら
マジで誰も打てないかも
今現在はかなりつらい状況でしか投げられないけど
- 397 :代打名無し:04/05/09 21:52 ID:h9+zWe3a
- >>395
SS豊田
S五十嵐
A佐々木、石井
B山口、ウィリアムス、リガン、佐々岡
C落合、横山、シコースキー
Dコバマサ、岩瀬、安藤、三瀬
E福盛、河原、岡島、水田
F永川、ギャラード
・
・
・
Zカラスコ
- 398 :代打名無し:04/05/09 22:02 ID:eM8XjSQl
- 今日オリックスの山口を見たけどダメだありゃ
140キロそこそこのストレートしか投げれないのに変化球を投げないしコントロールもノーコン
あれで今までよく抑えられたな
- 399 :代打名無し:04/05/09 22:28 ID:diYim8Rg
- >>398
今日の山口球速でなかったねえ
- 400 :代打名無し:04/05/09 23:20 ID:uLouKL6l
- 豊田に難癖つけようとしても実際に打たれてないからな。
もともとスタミナはないほうだから終盤に少し崩れるのは仕方がない。
- 401 :代打名無し:04/05/10 00:13 ID:rj0dBrkA
- 昨日山口が炎上した理由が判明↓
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083742086/249-253
- 402 :代打名無し:04/05/10 01:21 ID:z8MuKbOR
- 佐々木またもや抑えてしまったね。
これで9S。失敗なし。
内容的には3点差でランナー無視して犠牲フライ打たれたのが1回あるだけで、ほぼ完璧。
- 403 :代打名無し:04/05/10 01:33 ID:hVqtR/28
- >>402
今日(もう昨日か)の佐々木は良かった。
球は相変わらず遅いんだけど、投球術がさすが。
1点差でランナーを3塁に置いて、バッターラミレス。
フォークで2ストライクまであっさり追い込み、最後は内角ギリギリの
直球で3塁POPフライで〆。あの場面でラミレスに対して、よくあんな
遅いストレート投げれるもんだと感心した。
やっぱあんだけ球遅いのにメジャーでも抑えをやれてただけあって、
相当投球術を磨いたんだろうなと思ったよ。
- 404 :代打名無し:04/05/10 12:18 ID:Eg2icceL
- 1988年の中山も凄かったな。
70試合登板して投球回140以上、10勝24セーブ
- 405 :代打名無し:04/05/10 22:40 ID:SXWHrUwT
- ハムの横山ってどうなの?
- 406 :代打名無し:04/05/10 22:43 ID:VKHlEOvu
- >>405
実績ほぼ0だからねえ
まだ結果出し始めて数試合だし
- 407 :代打名無し:04/05/11 12:26 ID:pWEv94Rm
- 抑えは球威よりもコントロールだと思う。
- 408 :代打名無し:04/05/11 12:34 ID:I1qhL+Rk
- >>407
永川を見てるとつくづく納得する
- 409 :代打名無し:04/05/11 13:36 ID:kGGEwK1r
- カラスコやホワサイなどその典型だろうな
- 410 :代打名無し:04/05/11 13:48 ID:QjJ1F8CW
- >>408
永川は先日の巨人戦(降格決定試合?)なんか見てたら
フォークははっきりと分かるボールばっかりだった気が。
球種少ない上にアレではどうにもならんと思った。
血迷って甘いボール投げ込んでしまうコントロールに
ストライクの入らないコントロール、どっちも困るが。
- 411 :代打名無し:04/05/11 14:00 ID:I1qhL+Rk
- >>410
4者連続三振などを見て分かる通り球威やボールのキレは悪くない
コントロールさえ良くなれば頼れる存在になるだろう
むしろ問題点がはっきりしている分調整はしやすいかも(それでも一軍復帰までは時間かかりそうだが)
- 412 :代打名無し:04/05/11 14:09 ID:Uc4zMYMb
- 球が速いピッチャーなんてプロには吐き捨てるほどいる。
でもプロレベルで通用するほどコントロールが良いピッチャーは数えるほどしかいない。
コントロールさえよくなれば、プロのピッチャーは全員頼れる存在になるだろう。
- 413 :代打名無し:04/05/11 14:17 ID:whcClXCB
- リリーフはコントロールが大事だよ、いきなり先頭打者を四球じゃ話にならない、佐々木とカラスコを比べればよく分かる
急速は10kmぐらいカラスコの方が速くても結果はあの通りだから
- 414 :代打名無し:04/05/11 14:23 ID:cg3shPyG
- 豊田がそんなに凄いならメジャー行けば?
行かないなら実力はそれまでって事。
日本でいくらNO1になっても世界じゃ所詮2流(3流4流かも)よ。
抑えは全体的に寿命が短い分長く安定的に抑える人がNO1では?
短期なら与田とかも入っちゃうよ。
- 415 :代打名無し:04/05/11 14:24 ID:QjJ1F8CW
- >>411
確かに真っ直ぐの威力もフォークのキレも悪くは無いんだよねえ;;
だけにコントロールをもう少し何とかって事になるんだろうけど。
>>412
コントロールが完璧なら球威は無くても抑えられるからねえ確かに。
逆に、球威がずば抜けていればコントロールの精度をある程度は
力押しでカバーできなくもないと思うが、ストライクが入らないとか
大事な所でホームランボールとか、致命的なレベルだとカバー不能。
重要性がコントロール>球威なのは事実だろうねえ。
- 416 :代打名無し:04/05/11 14:27 ID:sWDde0sA
- >>405
まだまだ半信半疑かな
信頼されるクローザーは「よし、勝った!」って自チームのファンが思うと思うが
横山の場合は
まだまだ「ヨコヤマンがんばれ!」の域を出てない
でも結果出し始めてるし、期待はしてる
- 417 : :04/05/11 14:30 ID:LF2Z8TqA
- このスレで豊田、佐々木以外をプッシュしてるのは自チームひいきのヲタだろ。
- 418 :代打名無し:04/05/11 14:33 ID:OZdfI6JO
- >>417
おれはアワーンを押しているのだが。
- 419 :代打名無し:04/05/11 14:38 ID:SzpYnx3P
- クローザーは結果こそが全てだからな。
単純にセーブ成功数−失敗数で評価しちゃっていいんじゃない?
- 420 :代打名無し:04/05/11 14:40 ID:i3Xocs4Y
- >>420
できればセーブ数/チームの勝利数も数に入れたいところ。
- 421 :代打名無し:04/05/11 14:42 ID:sWDde0sA
- >>419
でもさ、3点差あって登板して2失点してなんとかセーブと
1点差でぴしゃっと抑えたセーブ
同じにしちゃマズくないか?
- 422 :代打名無し:04/05/11 14:48 ID:Uc4zMYMb
- クローザーの仕事はリードを保ってチームに勝利をもたらすこと。
それを果たせば、たとえ2点取られようが何本ヒットを打たれようが関係ないと思うけど。
点を取られれば防御率が悪くなりピッチャーとしての評価は下がるけど、抑えに失敗さえしなければいいんでないの。
- 423 :代打名無し:04/05/11 17:18 ID:cghaYF74
- >>420
圧勝が多ければ登板機会は少なくなる
- 424 :代打名無し:04/05/11 17:21 ID:FuUwR2BJ
- >>422
でもやっぱり1点リード時登板して三者連続三振するのと、
三点リード時登板して2点取られながら何とか抑えるのを
同格にするのはどうかと思う。
それだとクローザーの質だけじゃなくて、チームの成績、得点力とか
他のファクターに左右される恐れがある。
いくらセーブ数が多くても、防御率が悪ければ高い評価は与えられないね。
内容も大事だと思うよ。
- 425 :代打名無し:04/05/11 17:37 ID:Uc4zMYMb
- >424
成績がチーム力に左右されないピッチャーなんて存在しているの?
- 426 :代打名無し:04/05/11 17:38 ID:I0NE/nAF
- 初芝
- 427 :代打名無し:04/05/11 17:39 ID:OZdfI6JO
- >>425
かねやん。
- 428 :代打名無し:04/05/11 17:39 ID:Uc4zMYMb
- >424
それに、点は取られても絶対に同点や逆転されない、抑えを一度も失敗しないピッチャーと
三振取りまくりだけど、一度だけ抑えに失敗したピッチャーはどっちが評価が上なの?
- 429 :代打名無し:04/05/11 17:40 ID:IV+CeRlz
- ダ 三瀬
西 豊田
近 福盛 (元横浜
ロ 小林雅
日 横山(元横浜
オ 山口
- 430 :nyoro:04/05/11 17:40 ID:7kIwuuY9
- 抑え、中継ぎの評価の方法で、勝利貢献値参照。
http://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/index.html
「先発と抑えの比較・・・豊田、安藤の貢献」
- 431 :代打名無し:04/05/11 17:55 ID:ZuOflkC8
- >>427
金田は勝ち星には影響ないが防御率に影響が・・・
- 432 :代打名無し:04/05/11 18:59 ID:FuUwR2BJ
- >>428
自分的には後者だね。
それに現実に前者の例があるかどうか疑わしいし、
論議するのはフェアでないと思うけど?
大体点取られるピッチャーは失敗がある。
- 433 :代打名無し:04/05/11 19:11 ID:FuUwR2BJ
- あ、もちろん防御率が後者のほうがいいことが条件ね。
あとsageたほうがいいよ。
- 434 :萱島 大介:04/05/11 20:01 ID:wtvVSKSr
- 石毛が1番。
- 435 :代打名無し:04/05/12 01:44 ID:14DZalpp
- 五十嵐 投球回数14 1/3 防御率0.628
- 436 :代打名無し:04/05/12 22:34 ID:5XfBq7pr
- 豊田出番がねえ
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★