■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
観客水増しpart10
- 1 :今年も年間300万人突破しました!:03/07/15 17:42 ID:QLPRU97s
- 前スレ
観客水増しpart9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/base/1057477204/
旧スレ、関連スレ、過去スレ、ソース、検証材料などは >>2-50
- 2 :代打名無し:03/07/15 17:42 ID:QLPRU97s
- 本社が死に体になっている王ダイエーも他人事ではない。
観客動員はパで独り勝ち状態だが、実際は2年連続V逸でかなり水増し発表になっている。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_01/s2003012907.html
巨人は東京ドームでの5万5000人大入り伝説を無理やり作り続けているが、
球場に足を運んでみれば、水増しがわかってしまう。空席のシートがやたら
目立つからだ。
「もうそんなまやかしの数字を発表する時代ではない。正直に発表すればいいのに−」
という声が球界関係者の間から噴出している。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_05/s2003051007.html
神宮球場で行われたヤクルト−巨人戦は3万5000人しか入らなかった。しかも
「実際は1万5000人くらいしか入っていなかった」と、セ・リーグ関係者が
大幅な水増し発表を認める惨状だったのだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-April99/s_news3450.html
〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜
日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど
、観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
ttp://www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
- 3 :代打名無し:03/07/15 17:43 ID:0qjw3J9R
- え
- 4 :代打名無し:03/07/15 17:43 ID:QLPRU97s
- 公式入場者数137万6000人だが、実際にはこの半分くらいだろう。プロ野球の“水増し
発表”は常識だが、パ・リーグの場合は特にひどい。指を折って数えられるんじゃ
ないか……と思えるような時でも、翌日、新聞を見ると「1万人」と出しているの
だから、びっくりする。
http://baseball.eplus.co.jp/paleague/pl020619-1.html
福岡は巨人にとって最後の王国といえる。それなのに、水増しの満員発表を
しなければならない厳しい現実を突き付けられた。
空席が目立つのに、無理やり「5万5000人」発表の大入り神話を作り続けている
東京ドームと同様の非常事態になってしまったのだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_05/s2003052207.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000017-ykf-spo
本当に55000人もいるのか、写真で見てみよう。9月19日、東京ドーム、読売-阪神は6時開始。
まだ、サラリーマンは仕事中か、特に2階席はガラガラ。
実際の席数は46000ほどで、いったい9000人はどこにいるのか。
http://homepage.mac.com/butinyaon/gallery/55000.html
ちなみに東京ドームには明白な嘘がある。それは収容人数である。55000人とほざいているが、実は46314人が正しい。なぜかと言うと、これが消防署に届けを出している人数だからだ。さすがに公権力に嘘はつけないようだ。
ttp://meta-metaphysica.net/baseball/stadiums.html
- 5 :代打名無し:03/07/15 17:43 ID:QLPRU97s
- さて、東京ドームの巨人戦は、毎試合必ず5万5000人の超満員ということになってい
る。新聞のスポーツ欄のスコア欄にも毎回「観衆5万5000」という数字が堂々印刷され
ている。
ところが、球場が発表している「収容人数」は4万6314人に過ぎない。東京消防庁に
提出している「座席数」はさらに少ない(ま、税務署にどういう申告をしているのかは
知りませんが)。
とすると、おい、巨人軍の主催試合は、毎試合消防法に違反する形で運営されている
のか? それとも、ベンチ裏や通路や立ち見席が常にギュウギュウで、テレビに映って
いる空席は、あれはみんなトイレに立っている最中だからなのか?
ttp://nk-money.topica.ne.jp/odajima/odajima1.html
あと観客数の「水増し」も何とかしてもらいたい。ここでひとつクイズ。東京ドームに満員の観客が訪れると、何人の観客を収容することができるか?
1. 4万6千人
2. 5万6千人
3. 6万6千人
大抵の人が「2」と答えるかもしれない。実際野球フリークの私の友人も「2」と答えた。
しかし正解は「1」である。
ttp://members.tripod.co.jp/Dmartini/sports/2001-02.html
東京ドーム・収容人員 46,300人
神宮球場 ・収容人員 37,975人
http://www1.ttcn.ne.jp/~relax/ballpark/ballpark-tokyo.html
- 6 :代打名無し:03/07/15 17:43 ID:QLPRU97s
- 朝●新聞 1988年10月7日
客足伸びたがチーム不振 / 東京ドーム元年、総決算(山田雄)
[大入り]
ドームの建物人気、巨人優勝筆頭説などで、客足はシーズンを通じてすこぶる順調だった。
巨人球団は、主催56試合すべてを「満員御礼」の五万六千人と発表、累計で
三百十三万六千人の計算だ。日本ハム球団も、八度の「満員」を含め、55試合で
二百二十七万人(1試合平均四万千人余り)と発表した。もっとも、この公称動員数と
実際の入場者数とは、ずいぶん落差がある。
東京ドームの定員は、小石川消防署によると、
四万六千三百十四人(そのうち立ち見二千九百七十六人)に過ぎない。
行政指導の結果、設計段階(五万九人)より減った一方で、
後楽園(満員で五万人の発表、実際の定員は四万千三百三十七人)よりビッグ、
を強調したい、との商魂が先行したためだ。今季の巨人戦の場合、同消防署が端数までを
集計した1試合平均入場者数は約四万五千人だから、実数合計は二百五十二万人。
24%増のサバ読みということになる。日本ハムの実数は百八十一万六千人の計算だ。
かつて、プロ野球がマイナースポーツだった時代、窮余の振興策として採られた水増し
発表の必要悪が、今の隆盛時代に“健在”なのは、こっけいですらある。
東京ドームの川口八束支配人は「長年の経験もありまして、方針の変更というわけには、
なかなか……」と歯切れが悪い。ここは一つ、大リーグ方式の経営を掲げる「福岡ダイエー」に、
かの地にならって端数まで公表し、球界の旧習を打ち破ることを期待したい。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1057828615475.gif
- 7 :代打名無し:03/07/15 17:44 ID:QLPRU97s
- 〜日本プロ野球機構サイトより〜
2002年10月26日(土) 東京ドーム (2002年度日本シリーズ第1戦)◇入場者 45,107人
2002年10月27日(日) 東京ドーム (2002年度日本シリーズ第2戦)◇入場者 45,223人
2002年10月29日(火) 西武ドーム (2002年度日本シリーズ第3戦)◇入場者 30,933人
2002年10月30日(水) 西武ドーム (2002年度日本シリーズ第4戦)◇入場者 31,072人
ttp://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_1.html
ttp://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_2.html
ttp://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_3.html
ttp://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_4.html
- 8 :代打名無し:03/07/15 17:45 ID:QLPRU97s
- 各球場の定員であると思われる過去の最大収容人数(改装している場合は多少前後する可能性あり)
西武ドーム 31,599
東京ドーム 46,342
明治神宮球場 38733
千葉マリンスタジアム 未
横浜スタジアム 29,289
ナゴヤドーム 38,011
大阪ドーム 32,324
甲子園球場 51,554
グリーンスタジアム神戸 33,222
広島市民球場 31,289
福岡ドーム 36,787
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kyujokankyaku.htm
- 9 :代打名無し:03/07/15 17:45 ID:QcWafkgR
- YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050343012415.jpg
プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月) ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム 内野側
●オリックス対日本ハム 二階指定席 241人
●20:30〜21:00にかけての観客数 内野B指定席 15人
●公式発表9,000人 内野A指定席 61人
撮影時刻は20:00頃 内野F指定席 90人
内野自由席 353人
外野席
外野自由席 196人
- 10 :代打名無し:03/07/15 17:46 ID:QcWafkgR
- 東京ドーム巨人戦では過去に
サントリーカップにて実数発表をしたことがある。
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/cup1999.htm
3/13 福岡ダイエー 1−7 巨人 21,642
3/14 オリックス 5−1 巨人 30,367
3/28 大阪近鉄 3−4 巨人 33,125
- 11 :代打名無し:03/07/15 17:47 ID:QcWafkgR
- 7回裏1塁側ベンチ裏
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829299775.jpg
7回表3塁側ベンチ裏(風船もってます)
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829451964.jpg
8回表3塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829518453.jpg
6回表海苔本塁打ライトスタンド
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829603942.jpg
9回表1塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829703693.jpg
点差もあまりなく試合時間も短かったので「途中で帰った」は少ないでしょう。
空席がたんまりあるレフトスタンドは今さらなので外しました。
これだけ空席あって何人と発表してると思うか?↓
福岡ドーム 観衆数/ 46000人 5月13日 18時00分開始 試合時間/ 2時間51分
まだ序盤戦、西武戦の次に人気の近鉄戦、しかも首位攻防。でこの入り。
日ハム、ロッテ、オリックスが相手の試合ではどれだけの空席になるか想像できる。
※ちなみに、福岡ドームには超満員でも36000人〜38000人程度。
- 12 :代打名無し:03/07/15 17:47 ID:QcWafkgR
- 2003年5月23日
横浜−巨人戦 横浜スタジアム
主催者発表 26000人
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1053684416468.jpg
左18:30ごろ、右19:10ごろ
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1053688144202.jpg
20:10ごろ。
- 13 :代打名無し:03/07/15 17:47 ID:QcWafkgR
- 6月3日 18時00分開始 福岡ドーム 観衆数/ 45000人 収容率93%
ダイエー vs オリックス 試合結果5-7 火曜日 試合時間/ 3時間39分
試合前の順位 ダイエー(1位) オリックス(6位)
6回3塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1054650981819.jpg
7回谷本塁打レフトスタンド
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1054651004762.jpg
8回1塁側(他球場経過表示中)
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1054651027082.jpg
8回1塁側のアップ
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1054651043029.jpg
8回3塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1054651058269.jpg
終盤まで逆転につぐ逆転の展開。解説の人がダイエーファンは良く
野球を知っているので、今日の様な場合、途中で帰る人は少ないと
コメント。(レフトスタンドの修学旅行生は9回途中で帰ったけど)
- 14 :代打名無し:03/07/15 17:47 ID:QcWafkgR
- 福岡ドームの入場者の実数(NPB発表)
36,787人 2000年 日本シリーズ第5戦(対巨人)
36,701人 2000年 日本シリーズ第4戦(対巨人)
36,625人 2000年 日本シリーズ第3戦(対巨人)
36,227人 1999年 日本シリーズ第2戦(対中日)
36,123人 1999年 日本シリーズ第1戦(対中日)
2002年・福岡ドーム観客動員数(ダイエー球団発表)
46,719人 全試合平均(299万人/64試合)
47,230人 ロッテ戦平均(対戦チーム別最高)
46,090人 オリックス戦平均(対戦チーム別最低)
48,000人 年間最高記録(28試合で記録)
40,000人 年間最低記録(1試合のみ)
- 15 :代打名無し:03/07/15 17:48 ID:Y2qxZqSf
- チケット販売枚数を観客数として発表しているとか、年間予約席、招待客を含めた数を発表していると思われる方がいるようですが、それも違います。
なぜなら球場の定員を数百席ならともかく数千、あるいは1万近くも定員超えて一般チケット、年間予約席を販売はできないからです。
たしかに年間予約席や、一般チケットを持っていても球場に来ない人は数多くいると思われます。
しかし、開幕戦、ゴールデンウィーク、優勝決定戦など、重要な試合はチケットを持ってる人の多く(ほとんど?)が球場に足を運ぶことが予想されます。
そうなった場合、定員を数千、あるいは1万も超えてチケット販売していれば大問題(犯罪?)になります。
- 16 :代打名無し:03/07/15 17:49 ID:Y2qxZqSf
- レベル0 観客水増しの何が悪いの?と開き直る。
レベル1 水増しや、球場の定員数を受け入れられない、信じようとせず目をそらす。
レベル2 球団の発表する人数は本当の観客数だと思っている。
レベル3 端数を四捨五入して発表していると思っている。
レベル4 チケットの販売枚数を観客数として発表していると思っている。
レベル5 年間予約席、招待客を含めた数だと思っている。
レベル6 チケット販売枚数、年間予約席や招待客を含めた数ですらなく、適当な数字をだとわかっている。
- 17 :代打名無し:03/07/15 17:49 ID:Y2qxZqSf
- 300万人から逆算して観客数を発表しているダイエー
≪観客100万人突破≫
ダイエーは23日、西武9回戦(福岡ドーム)に4万8000人の観客を集め、北九州(3試合)を含む主催試合の観客動員数が100万人を突破(101万2000人)したと発表した。
最も早かった2001年と並ぶ、23試合目での到達。
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2003html/0524_007.htm
1012000人÷23試合=平均44000人。44000人×70試合=年間3080000人
- 18 :代打名無し:03/07/15 17:50 ID:Y2qxZqSf
- 過去ログ
1http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1048955554/
2http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1050039003/
3http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1050738873/
4http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1051687016/
5http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1052737999/l505
6http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053924429/l50
7http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054604234/
8http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055715071/
- 19 :代打名無し:03/07/15 17:51 ID:Y2qxZqSf
- 関連スレ
「交流試合よりもまず観客数の実数公表をしろ!! 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1011849134/-100
観客数発表水増し逝ってよし その3
http://sports.2ch.net/base/kako/1017/10177/1017757945.html
水〜〜観客数水増し発表やめい!其の四〜〜水
http://sports.2ch.net/base/kako/1019/10193/1019318723.html
☆観客数は実数発表しる!其の五☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1021043980/l50
水増しpart55007【野鳥の会からジャーナリズムへ】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1031483148/
- 20 :一応これも貼っとくか:03/07/15 17:52 ID:Y2qxZqSf
- まず観客数の発表。当初は3200人の予定だったが、報道陣から
「阪神が5000人」と聞くと、公式発表で「のべ5000人」に修正した。
この日の東部球場は3分弱の入りで、3200人の数字にも無理が
あるというのに、強引に「初の日曜で寺原フィーバー!」という見出し
作りを陰で演出した。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_02/s2002020407.html
- 21 :代打名無し:03/07/15 17:55 ID:CySPd8BF
- これで全部かな?
ちなみに野球板が鯖移転したようで、前スレは飛んだもよう。
- 22 :代打名無し:03/07/15 17:57 ID:8uFTArqJ
- 次スレ用に保守していくか。
- 23 :代打名無し:03/07/15 18:03 ID:kskBZ4lF
- 巨人は開幕前からすべての試合の観客数が決まってます。
ダイエーは300万人から逆算して観客数が決まります。
嘘のような本当の話。
- 24 :代打名無し:03/07/15 20:01 ID:ZK5rGolg
- 今日は実数発表か?
- 25 :代打名無し:03/07/15 21:34 ID:vVvVE+WK
- 【大阪ドーム】
きょうのオールスター=29797人。
普段の超満員時====48000人。
すげー水増しだなw
- 26 :代打名無し:03/07/15 21:38 ID:kkrZH6Pf
- >>25
ヤキウ水増しだって?(プッ
- 27 :代打名無し:03/07/16 00:53 ID:iQdvqXfd
- ふ〜。
- 28 :代打名無し:03/07/16 07:27 ID:Kh8aEBe8
- あら、前スレ書けるのね。鯖移転でスレはすべてなくなったって聞いたから。。。
じゃあここは次スレってことで保守
- 29 :代打名無し:03/07/16 21:05 ID:b4pBWDdF
- 保守
- 30 :代打名無し:03/07/17 07:44 ID:QNS3Ck8s
-
- 31 :代打名無し:03/07/17 15:53 ID:+SEA3Jh9
- 前スレ終わるまで保守
- 32 :代打名無し:03/07/18 10:25 ID:BWzIVEyZ
- 水増しのメリットとは何?
- 33 :代打名無し:03/07/18 13:56 ID:TYwQ7WCu
- 朝●新聞 1988年10月7日
客足伸びたがチーム不振 / 東京ドーム元年、総決算(山田雄)
[大入り]
もっとも、この公称動員数と実際の入場者数とは、ずいぶん落差がある。
東京ドームの定員は、小石川消防署によると、四万六千三百十四人
(そのうち立ち見二千九百七十六人)に過ぎない。行政指導の結果、設計段階(五万九人)
より減った一方で、後楽園(満員で五万人の発表、実際の定員は四万千三百三十七人)よりビッグ、
を強調したい、との商魂が先行したためだ。今季の巨人戦の場合、同消防署が端数までを
集計した1試合平均入場者数は約四万五千人だから、実数合計は二百五十二万人。
24%増のサバ読みということになる。日本ハムの実数は百八十一万六千人の計算だ。
かつて、プロ野球がマイナースポーツだった時代、窮余の振興策として採られた水増し
発表の必要悪が、今の隆盛時代に“健在”なのは、こっけいですらある。
東京ドームの川口八束支配人は「長年の経験もありまして、方針の変更というわけには、
なかなか……」と歯切れが悪い。ここは一つ、大リーグ方式の経営を掲げる「福岡ダイエー」に、
かの地にならって端数まで公表し、球界の旧習を打ち破ることを期待したい。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1057828615475.gif
- 34 :代打名無し:03/07/18 14:03 ID:qrDJFBgb
- >>33
すでに>>6に貼ってある。
水増しスレにとってこれ以上ないソースだからな。
- 35 : :03/07/18 14:32 ID://L7YyPD
- 野球ヲタが最も恐れるコピペ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 36 :代打名無し:03/07/18 18:19 ID:vDplWsA9
- テンプレだけで30レス消費とはいやはや
- 37 :代打名無し:03/07/19 07:49 ID:tgtanTf3
- 保守
- 38 :代打名無し:03/07/19 08:55 ID:2CFN4yUO
- ショック
- 39 :代打名無し:03/07/19 21:50 ID:x8PPtGGb
- 保守
- 40 :代打名無し:03/07/20 01:13 ID:g4mwdDCq
- ダイエー水増しした報いで身売り
- 41 :代打名無し:03/07/20 02:57 ID:TFZA00QA
- 東京ドームのレアル公開練習は人工芝なのだろうか?
天然芝敷くなら試合もやっちゃえば面白かったのに
- 42 :代打名無し:03/07/20 18:03 ID:09u0gw1v
- 捕手
- 43 :代打名無し:03/07/20 18:08 ID:PN33uiiG
-
今日の阪神情報
決定!日本のベスト30 6:56〜7:58 (テレ朝)2003年上半期人気流行ランキング
サンデースポーツ 9:55〜10:54 (NHK) ▽星野監督の本音に押尾が迫る
EZ!TV 10:30〜11:50 (フジ) ▽阪神タイガース現象
- 44 :参考までに..:03/07/20 18:09 ID:QsMO9jTc
- 球場名 最大入場可能数(公称) 日本シリーズ オールスター
最多入場実績 実数/定員 開催数 最多入場実績 実数/定員 開催数
西武ドーム 50,000 31,599 H10.第5戦 88.1% 3 28,217 H11.第1戦 89.3% 1
東京ドーム 55,000 46,342 H6. 第2戦 84.3% 13 44,011 H3 .第1戦 80.0% 4
明治神宮球場 45,000 38,733 S37..第3戦 86.1% 16 38,887 S45.第1戦 86.4% 12
千葉マリン 30,000 - 未 25,552 H4 .第2戦 85.2% 2
横浜スタジアム 30,000 29,289 H10.第6戦 97.6% 3 29,573 S56.第2戦 98.6% 5
ナゴヤドーム 40,500 38,011 H11.第5戦 93.9% 3 34,736 H10.第2戦 85.8% 1
大阪ドーム 48,000 32,324 H13.第1戦 67.3% 2 28,969 H9.第1戦 60.4% 1
甲子園球場 55,000 51,554 S60.第4戦 93.7% 13 48,671 S26.第1戦 88.5% 14
神戸BB 35,000 33,222 H8.第5戦 94.9% 5 28,992 H5.第2戦 81.5% 2
広島市民球場 31,984 31,289 S59.第2戦 97.8% 22 31,362 S58.第3戦 98.1% 10
福岡ドーム 48,000 36,787 H12.第5戦 76.6% 5 32,296 H8.第1戦 67.3% 2
- 45 :訂正です..:03/07/20 18:13 ID:QsMO9jTc
- 球場名 最大入場可能数(公称) 日本シリーズ オールスター
最多入場実績 実数/定員 開催数 最多入場実績 実数/定員 開催数
西武ドーム 50,000 31,599 H10.第5戦 63.2% 3 28,217 H11.第1戦 56.4% 1
東京ドーム 55,000 46,342 H6. 第2戦 84.3% 13 44,011 H3 .第1戦 80.0% 4
明治神宮球場 45,000 38,733 S37..第3戦 86.1% 16 38,887 S45.第1戦 86.4% 12
千葉マリン 30,000 - 未 25,552 H4 .第2戦 85.2% 2
横浜スタジアム 30,000 29,289 H10.第6戦 97.6% 3 29,573 S56.第2戦 98.6% 5
ナゴヤドーム 40,500 38,011 H11.第5戦 93.9% 3 34,736 H10.第2戦 85.8% 1
大阪ドーム 48,000 32,324 H13.第1戦 67.3% 2 28,969 H9.第1戦 60.4% 1
甲子園球場 55,000 51,554 S60.第4戦 93.7% 13 48,671 S26.第1戦 88.5% 14
神戸BB 35,000 33,222 H8.第5戦 94.9% 5 28,992 H5.第2戦 81.5% 2
広島市民球場 31,984 31,289 S59.第2戦 97.8% 22 31,362 S58.第3戦 98.1% 10
福岡ドーム 48,000 36,787 H12.第5戦 76.6% 5 32,296 H8.第1戦 67.3% 2
- 46 :再々訂正..:03/07/20 18:15 ID:QsMO9jTc
- 甲子園球場 55,000 → 53,000
- 47 :代打名無し:03/07/20 21:15 ID:pZVIZ5WJ
- 昨シーズンは、兄は総動員数を1324万3500人、弟は970万9000人と発表した。ただし、ここではっきり言っておこう。
どちらのリーグも、決して正確な数は発表していない。セでもパでも、あまり観客が入らない球団は、人数をかなり水増ししている。
嘘だと思うなら、日本ハムファイターズかオリックスブルーウェーブの試合に行って、観客を数えてみるといい。
ほとんどの試合は実際に数えることができるから(そのくらい少ないのだ)、翌日に発表される人数を確認しよう。この簡単な実験をすれば、納得してもらえるはずだ。
http://news.msn.co.jp/221415.armx?gcs=1
- 48 :代打名無し:03/07/20 22:48 ID:XUhwWiJE
- あげ
- 49 :代打名無し:03/07/20 22:48 ID:og+cloG1
- |⌒| ___
| .| ,`ニ、、
| | <.(二.-,ヽ___
| | `'フ´ ̄ V )
| .| / \ /ヽ く
| |_./― ( ● ( ● ヽ.)
. ├.(O`´ ´/ニ/ ´ .ヽ
(ミノT // ノ <よっしゃ明日から虚塵を3タテじゃいや!
( ̄ ソ、______ /
. O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \
ヽ ー<―v__ / ヽ
`ー.v_, ヽヽ ヽ
ヽ C A R P ヽ
ヽ ヽヽ )
- 50 :代打名無し:03/07/20 23:26 ID:jBtUJm1P
- 35 : :03/07/18 14:32 ID://L7YyPD
野球ヲタが最も恐れるコピペ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
やっぱりサカヲタじゃん・・。
ここは良識的な野球ファンが集まるスレじゃなかったんですか?w
- 51 :代打名無し:03/07/21 00:17 ID:QtudIjAZ
- 阪神戦
土曜 51000人
日曜 53000人
見た目ぎっしり埋まってますた。
キャパが四万五千前後と言われているから
実数でも90000人近く集客してるのは間違いない。
Jがホームで二試合しようと思ったら四週間かかるよね。
でも阪神はわずか二日連続でこれだけを集めた。
もう驚異的でしょ。 明日も満員だろうから J全体の一節分ぐらい稼ぐかもね^^
- 52 :代打名無し:03/07/21 00:23 ID:3NyhZsv3
- サカヲタ、ヤキ豚、両方いるね
- 53 :代打名無し:03/07/21 00:23 ID:zHMOO5IV
- >>47
スレ違いだがマーティ・キーナートのレポートと今日のNHKサタデースポーツの内容がモロかぶってる。
http://news.msn.co.jp/kuehnert.armx
<プロフェッショナルになれない日本のスポーツ報道>
●イチローから本音を引き出すインタビュアー
アメリカでは(53年間、カージナルス、アスレチクス、ホワイトソックス、カブスの実況を担当した)
ハリー・キャリーは今も崇拝され、愛される実況アナウンサーです・・・・
- 54 :代打名無し:03/07/21 02:18 ID:VdBJ3vP0
- 千葉でのオールスターの観客数は?
- 55 :代打名無し:03/07/21 05:09 ID:zd3LTaXH
- 野球ファン親A(40歳)大の野球好き
その子供(10歳)少年サッカーチーム所属
「パパオールスターを見に東京ドームに行ったんでしょ?」
「ああそうだよ、凄いお客さんの入りだったな。普段5万5千人入ってて、そ
れより明らかに入ってたから6万人ぐらい入ってたろうな(自慢)」
「え、パパ知らないの新聞には4万人て書いてたよ」
「嘘をつけ、4万人な訳がないじゃないか」
「で、でもー、そう書いてたのにー」
「それはお前の勘違いだ。(サッカーなんてやらすんじゃなか
った。嘘までつくようになって)」
「それでさ、パパお願いがあるんだけど」
「何だい?」
「今度埼玉スタジアムでJリーグのオールスター戦があるんだけど、連れて
って」
「Jリーグ?行きたくないなー、どうせつまらないんだろ?」
「お願い、パパ、お願いだから」
「ウーン、仕方ないなー」
「ありがとう、パパ」
- 56 :代打名無し:03/07/21 05:10 ID:zd3LTaXH
- 初めてサッカーを生観戦したAはあっけにとられた。
「明らかに違う。今まで見た東京ドームよりも客が全然入ってる」
「息子よ、このスタジアムは8万人ぐらい入るのか?」
「ううん、6万ちょっとだよ」
「え!!(絶句)じゃあいつもの5万5千て・・・・・」
翌日、新聞で観客動員を見たA
「昨日ので6万2千人か(絶句)」
「お前の言っていた野球の4万てほんとだったな(ショック)2万人近く
水増ししていたなんて」
それ以後サッカーのスピード感、若々しさ、天然芝グランドの美しさに一目
惚れしたAは野球ファンを辞めサッカーファンに寝返ったのだった。
- 57 :代打名無し:03/07/21 06:21 ID:uaO+5o18
- なんか怪しい宗教の冊子に書かれていそうな文章だな
- 58 :代打名無し:03/07/21 06:59 ID:fRSz8dN8
- >57
そりゃ、Jって悪徳宗教だからな。
- 59 :代打名無し:03/07/21 09:25 ID:+LF2t4Vn
- でも東京ドームってほんとに55000人入ると思ってる奴多いだろうな。。。
- 60 :代打名無し:03/07/21 09:33 ID:wnm05d34
- >>59
多いでしょう。
あの「デ〜ブ」がそうですから。
- 61 :代打名無し:03/07/21 09:34 ID:mRyi3jU1
- >>60
かずしげもなー
- 62 :代打名無し:03/07/21 10:14 ID:ttzrn4Pk
- TBSのテレビ番組「サンデージャポン」(2003年7月20日放送)より
http://up.isp.2ch.net/up/b63e7391525a.jpg
朝鮮学校の連中
A「その船(万景峰号)は在日朝鮮人を北朝鮮へ連れて行く船(工作船ではありません)」
「北朝鮮に親戚がいるんですけど・・・(入港禁止で被害を受けています)」
B「何千万人(嘘八百)もの人を強制的に連行して・・・(元々悪いのはすべて日本人です)」
C「マスコミのせいだな。なんで北朝鮮だけ区別されるのか(我々は被害者なのです)」
- 63 :代打名無し:03/07/21 10:24 ID:5FQlCyTL
- >>54
たしか25000人程度だったような。
でも満員じゃなかったんだよな。。。。。
- 64 :代打名無し:03/07/21 11:56 ID:8afmKTIU
- 日経ベンチャー講演ビデオ129
講演ビデオ129(福岡ダイエーホークス社長 高塚 猛氏)
観客動員数大幅アップの秘訣とは
http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222194880.html
- 65 :代打名無し:03/07/21 12:03 ID:ZPmrjvGm
- それでもセ・リーグは、ジャイアンツとタイガースのおかげで全体的にパより観客が多く、
一部の球団が少なくとも平均10〜20%、水増ししている程度だろう。
だが、パ・リーグには観客をたくさん呼べる球団がなく、少なくとも30〜50%は膨らませている。
↑
キーナートも甘いな。
セリーグの水増しが平均10〜20%だって。
- 66 :代打名無しさん:03/07/21 12:53 ID:YFUwz8LA
- >>65
いつも思うんだけどさ、外国人ジャーナリストって
どうして自分の足で実地検分せずに聞き齧りで断定的なモノを書くんだろうね。
特にアメリカ人は酷い、ディベートのしすぎで結論を頭で作り上げてからしか
議論ができないからだろうか?
- 67 :代打名無し:03/07/21 13:04 ID:pmqPZHkO
- >>65
ヤフーは10倍に水増しすることもあるけどな。
- 68 :代打名無し:03/07/21 13:05 ID:pmqPZHkO
- YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050343012415.jpg
プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月) ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム 内野側
●オリックス対日本ハム 二階指定席 241人
●20:30〜21:00にかけての観客数 内野B指定席 15人
●公式発表9,000人 内野A指定席 61人
撮影時刻は20:00頃 内野F指定席 90人
内野自由席 353人
外野席
外野自由席 196人
- 69 :代打名無し:03/07/21 13:09 ID:qFOs4otJ
- >>67
明らかに一桁違うことあるよな
- 70 :代打名無し:03/07/21 14:39 ID:vhzjfD02
- 球場名 最大入場可能数(公称) 日本シリーズ オールスター
最多入場実績 実数/定員 開催数 最多入場実績 実数/定員 開催数
西武ドーム 50,000 31,599 H10.第5戦 63.2% 3 28,217 H11.第1戦 56.4% 1
東京ドーム 55,000 46,342 H6. 第2戦 84.3% 13 44,011 H3 .第1戦 80.0% 4
明治神宮球場 45,000 38,733 S37..第3戦 86.1% 16 38,887 S45.第1戦 86.4% 12
千葉マリン 30,000 未 25,552 H4 .第2戦 85.2% 2
横浜スタジアム 30,000 29,289 H10.第6戦 97.6% 3 29,573 S56.第2戦 98.6% 5
ナゴヤドーム 40,500 38,011 H11.第5戦 93.9% 3 34,736 H10.第2戦 85.8% 1
大阪ドーム 48,000 32,324 H13.第1戦 67.3% 2 28,969 H9.第1戦 60.4% 1
甲子園球場 55,000 51,554 S60.第4戦 93.7% 13 48,671 S26.第1戦 88.5% 14
神戸BB 35,000 33,222 H8.第5戦 94.9% 5 28,992 H5.第2戦 81.5% 2
広島市民球場 31,984 31,289 S59.第2戦 97.8% 22 31,362 S58.第3戦 98.1% 10
福岡ドーム 48,000 36,787 H12.第5戦 76.6% 5 32,296 H8.第1戦 67.3% 2
- 71 :代打名無し:03/07/21 14:45 ID:Ns8jn6xd
- ★★★ 横浜・千葉の全座席発表します ★★★
横浜スタジアム
外野席 5220席
内自由 3560席
指定席 20529席
合計 29309席
千葉マリンスタジアム
外野席 6806席
内自由 15024席
指定席 7376席
合計 29206席
- 72 :代打名無し:03/07/21 15:23 ID:bbgBtcPZ
- 何打このスレまだあったのか
- 73 :代打名無し:03/07/21 16:09 ID:9/eaR1ul
- 恒久的に数で水増し..読売、ダイエー
突発的に率で水増し..西武、ヤクルト、ロッテ、日本ハム、近鉄
ってところですかね?
- 74 :代打名無し:03/07/21 16:21 ID:YVmXODCR
- あまり話題にならないが、ナゴドの水増しはどんなもんだろう?
イメージ的にはそんなに水増ししてるようには見えないが・・・。
- 75 :代打名無し:03/07/21 18:34 ID:MfxeC6rl
- >>73
ダイエーと巨人の水増しは半端じゃなく多い。
阪神と広島はあんまりめちゃくちゃな水増しはしない。
その他の球団は目糞鼻糞。
- 76 :代打名無し:03/07/21 18:38 ID:m7AyY1K6
- >>74
そうか?
- 77 :代打名無し:03/07/21 19:47 ID:tchtK7i8
- >>74
オールスター前の巨人戦
どう見ても空席が目立ってたのに超満員40500人て発表してたぞ。
- 78 :代打名無し:03/07/21 19:54 ID:w88ghPFj
- >>77
あそこは3万席程度あるシーズンシートが完売だからな。
まあ酌量できなくはない。
- 79 :代打名無し:03/07/21 20:15 ID:+cpIoieA
- まぁ今の阪神の調子だと、甲子園が仮に6万人収容できても満員になるだろうな
- 80 :代打名無し:03/07/21 20:20 ID:Rkj4vhG1
- たかが水増しにそんなに目くじらたてる必要ないだろ
- 81 :代打名無し:03/07/21 20:48 ID:qPoFACJY
- >>80
>>16
- 82 :代打名無し:03/07/21 20:59 ID:eQwWO5kS
- >>80
じゃあ上げるな
- 83 :代打名無し:03/07/21 21:07 ID:/uZYoZX/
- 2003年7月21日主催者発表
巨人-広島 東京ドーム 観衆数/ 55000人
阪神-ヤクルト 甲子園 観衆数/ 50000人
中日-横浜 ナゴヤドーム 観衆数/ 36000人
西武-オリックス 西武ドーム 観衆数/ 23000人
ロッテ-近鉄 千葉 観衆数/ 20000人
ダイエー-日本ハム 福岡ドーム 観衆数/ 47000人
実数じゃないにしろ阪神はあれだけ入っても、ぜんぜん満員と発表しないんだよな。
ダイエーはほんと46000人とか47000人が好きだな。。。
- 84 :代打名無し:03/07/21 21:27 ID:izUPbM8I
- >>83
そうだね。
今日の甲子園だと、福岡ドームなら間違いなく48000人、
西武ドームでも50000人と発表するよな。
- 85 :代打名無し:03/07/21 21:39 ID:MDvEr6Qy
- >>83
さっき、甲子園から帰って来ますた。
このスレよく見てるので観客に注目してたんだが、どう目を凝らして見てもー3000人の
空席があるとは正直思えんかった。(ちなみにオレンジ)
- 86 :代打名無し:03/07/21 22:34 ID:OfaeawVE
- >>83
ダイエーはもはや好きとかのレベルじゃないよ
- 87 :代打名無し:03/07/21 22:49 ID:OcOv9YW8
- >甲子園50000人
大阪のチケットショップ行くと、野球チケット扱ってる店で当日の試合の
前売り券もたいてい1〜2枚は売れ残ってる。(値付けが高いせいか?)
今は遠隔地でも切符が買えるので、日本全国のショップで合計すると、
さばけなかった分がそれぐらいあっても不思議じゃない。
- 88 :代打名無し:03/07/21 22:55 ID:C8pEA0tz
- >>79
いや10万人でも満員になるよ。
- 89 :代打名無し:03/07/21 23:10 ID:Jg4ETfoJ
- 散々既出だが、少なくとも今季の甲子園はほとんど水増ししてないぽいね。
キャパの水増しは分からないけど、今日とかほんとに満員-3000人入ってたんだろう。
- 90 :代打名無し:03/07/21 23:20 ID:BjwXMViS
- >70
とにかく福岡ドームと大阪ドームはひどい・・・
- 91 :駅弁 ◆EKIBEn.DDo :03/07/21 23:34 ID:9rWg5O6l
- 阪神が史上最速タイで200万人を越えたわけだが、これまでの記録が'93年。
優勝争いを演じた92年でなく93年。。。
この年はJリーグ開幕と重なる
この年は阪神も水増しをしていたのではないかと思える。
しかし、今年はめちゃめちゃ客が入ってるのに、こんな嘘の記録とタイ記録のまま残るのか。。。
- 92 :代打名無し:03/07/21 23:49 ID:xk/NWL2l
- >>91
コラコラw。想像しすぎだよ。あの頃と今の水増しっぷりはそんなに変わってない。
93年は前年のシーズンがあんな終わり方だったので「今年こそ!」の期待感が凄く
前半〜中盤くらいまでの入りは凄かった(年間シートの売れ具合も)
プラス今より席数も2000多かったし最終的には巨人に1ゲーム差の4位だったが
途中まではAクラスにもいた。動員の方も後半〜終盤で失速したがw
- 93 :代打名無し:03/07/21 23:53 ID:zHMOO5IV
- 「渡辺オーナー、外資へのダイエー売却反対」
巨人の渡辺恒雄オーナーは21日、再燃しているダイエー球団の売却問題について「ハゲタカファンドに
身売りさせるわけにはいかない」と外資系の投資会社が関与することに反対の姿勢を示した。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030721-0039.html
- 94 :代打名無し:03/07/21 23:56 ID:Udi1BoC2
- ダイエー二軍の試合@福岡ドームがほぼ満席だったそうで(西日本新聞)。
- 95 :代打名無し:03/07/22 00:20 ID:bsLb418N
- 週末の阪神戦
金曜 48000人 三塁、ハ゛ックネットに空席チラホラ程度
土曜 51000人 何処が空席か探すの困難なぐらい見た目ほとんど埋まってますた
日曜 53000人 文句なし!黄色一色ぎっしり満員。
07/19 19:00 △ 仙 台 3−3 東京V △ 仙 台 19,184人/19,497人 98.4% 雨 19.0℃
07/19 19:00 △ 鹿 島 3−3 神 戸 △ 鹿 島 15,468人/39,684人 39.0% 曇 19.6℃
07/19 19:00 △ F東京..0−0 清 水 △ 味の素 28,496人/48,521人 58.7% 曇 24.6℃
07/19 19:00 △ 名古屋1−1 G大阪 △ 瑞穂陸 14,708人/23,932人 61.5% 曇 24.3℃
07/19 19:00 ● 京 都 0−2 大 分 ○ 西京極. 8,809人/20,369人 43.2% 晴 27.0℃
07/19 19:00 ● C大阪 1−4 横 浜 ○ 長 居 14,173人/43,193人 32.8% 晴 25.0℃
07/20 19:00 △ 柏 1−1 浦 和 △ 柏の葉 14,326人/17,788人 80.5% 雨 26.6℃
07/20 19:00 △ 磐 田 2−2 市 原 △ 磐 田 16,519人/16,883人 97.8% 晴 26.0℃
J1今節合計 131,683人(16,460人)
甲子園はキャパが四万五千前後(もっと上かも)と言われているから
実数でも13万人近くを集客してるのは間違いない。
Jリーグがホームで3試合しようと思ったら一ヶ月以上かかるよね。
阪神はわずか三日、しかも連続でJ1の一節分を集めた。
もう桁違いだねっ!!!
- 96 :代打名無し:03/07/22 00:26 ID:UwZD2Q4I
- >>93
「じゃあおまえが買い取れナベツネ」
- 97 :代打名無し:03/07/22 00:31 ID:GLXJkn61
- >>93
>渡辺恒雄オーナーは「実質支配権はハゲタカに奪われることなんだ。日本の伝統あるプロ野球を
>そんなのにさらすのは断じて許さん」と厳しい口調で語った。
観客水増しも日本のプロ野球の伝統だな。
まさに悪しき伝統。
- 98 :代打名無し:03/07/22 00:39 ID:avYxQCkG
- 外資がキレちゃって、チーム解散させるとおもろいかもな。
あと、阪神のここ10年の動員ってどうなん?
優勝を争えなくなったとたんに、
客席ガラガラになるようじゃ一時にフロックって言われるぞ。
- 99 :代打名無し:03/07/22 01:04 ID:GLXJkn61
- しかしナベツネは他人をハゲタカ呼ばわりできる立場なのかよ?
自分のトコこそ他チームの4番バッターをハゲタカのようにさらっておいて。
自己中心で周りのことなんてこれっぽっちも考えないヤツが偉そうによく言うよ。
しかもダイエーにはなんの援助も差しのべないで、王だけ「読売に来い」とは・・・・
- 100 :代打名無し:03/07/22 01:20 ID:x3KWttQR
- >>98
水増しをやめない限り、そういったことはどうなっているのかさっぱりわからん。
はやく実数発表しる
- 101 :代打名無し:03/07/22 01:22 ID:k6LIXabm
- てゆうか〜
情報公開してほしいよね〜
- 102 :代打名無し:03/07/22 01:30 ID:8kw8qC+F
- ホークスは福岡が買ってくれればな
そうすれば情報公開で細部まで分かるようになるのに・・・
- 103 :代打名無し:03/07/22 02:34 ID:eEXmxLeR
- もう阪神は実数発表しろよ。
あんまり水増ししてないし、客も入ってるし、実数でも恥ずかしいこともないだろう。
- 104 :代打名無し:03/07/22 02:41 ID:5T9CDsFw
- >>103
他所から何言われるか分からん。
ツネちゃまもキレそうだし。
- 105 :代打名無し:03/07/22 02:46 ID:MrW7FEAj
- 誰?
- 106 :代打名無し:03/07/22 03:02 ID:dM7WUVjx
- MLB記録の年間動員448万3350人はもう
更新不可能かな・・・開幕戦に8万人以上きたらしいからな
- 107 :代打名無し:03/07/22 03:09 ID:wuS6XFLp
- >>106
どこだ?ヤンクスか?マリナズか?
- 108 :代打名無し:03/07/22 06:30 ID:2Qr5ei5c
- 日テレで「今年の阪神の観客動員数が200万人超えました〜!」ってやってたな。字幕まで出して。
阪神はひどい水増ししないとはいえ、実数ではないのにな。
この勢いで日本シリーズの観客数もちゃんと報道してもらいたいものだ。甲子園だけでなく、大阪、福岡、西武ドームも一緒に。
でもほとんど報道しないんだよな、日本シリーズの観客数は。
- 109 :代打名無し:03/07/22 07:59 ID:S6AffRwF
- >>108
観客数に興味もってる人少ないからな。
普通の新聞には掲載されてすらいないし。
- 110 :代打名無し:03/07/22 08:45 ID:UndXJ+NE
- >>109
観客数は一般紙にも載っているはずですが。
ローカル新聞は知りませんがね。
- 111 :代打名無し:03/07/22 10:13 ID:S6AffRwF
- >>110
毎日新聞には載ってないよ。
朝日、読売には載ってるのか?
- 112 :代打名無し:03/07/22 11:40 ID:YeyyuFHi
- >>98ちょっと調べてみたが・・・・
1 285万3000人 1992 67勝63敗2分 2 中村勝広 亀山、新庄がすい星のごとく登場。
V目前もヤクルトに逆転される
2 276万8000人 1993 63勝67敗2分 4 中村勝広 オマリー首位打者、新庄23本塁打。
が、V争いに加われず4位が精一杯
3 270万4000人 1994 62勝68敗 5 中村勝広 意外に忘れられているが9月上旬まで
優勝争い。監督騒動勃発で急降下
4 267万8000人 2002 66勝70敗4分 4 星野仙一 開幕7連勝と好発進も故障者続出で後退。
しかし5年ぶりの最下位脱出
5 260万2000人 1985 74勝49敗7分 1 吉田義男 バース、掛布、岡田のクリーンアップで
21年ぶりの優勝。そして日本一
6 260万1000人 1999 55勝80敗 6 野村克也 空前の野村フィーバー。6月には首位に
躍り出るも結局、最下位
阪神の場合は4位あたりの年でもかなり入るみたい。
普通にAクラス常連チームになれば毎年270〜290万人くらいで安定するかも
(とは言っても実数じゃないので意味ないかw)
- 113 :代打名無し:03/07/22 13:58 ID:cRP8lEYz
- テレビは、水増しの観客数はしょっちゅう報道するくせに、
日本シリーズの観客数はほとんど報道しない。
つまり、嘘の数字は積極的に報道し、真実の数字は消極的にしか報道しない、のはこれいかに。
- 114 :代打名無し:03/07/22 14:07 ID:7lW4yS3/
- 週刊誌に載ってたけど9月に大阪Dで巨人戦が行われるんだけど
5万人集められるか不安だそうです
東京Dは年間指定チケットのお陰で毎試合が5万5千なんだってねw
- 115 :代打名無し:03/07/22 14:34 ID:VTAkvkuX
- >>114
>東京Dは年間指定チケットのお陰で毎試合が5万5千なんだってねw
なわけねーだろって言ってやれ
- 116 :代打名無し:03/07/22 14:43 ID:SkcU3xzs
- 東京Dって一般売りは全体の約3割ぐらいですかね?
そのせいでチケット取りにくくて困る。
接待用の年間指定なんかなくなってほすぃ。
毎試合5万5千の見栄張るよりずっとファンサービスなのに。
- 117 :代打名無し:03/07/22 14:43 ID:VkBmxrQb
- >>106
ロッキーズ?
- 118 :代打名無し:03/07/22 14:44 ID:8hFkHc/4
- ★☆男性専科☆★やっと見つけました!!無料でーす!!★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
- 119 :代打名無し:03/07/22 14:47 ID:S6AffRwF
- >>116
年間指定と読売新聞勧誘用でかなりを占めてるね。
ナゴヤドームはもっとひどいらしいし。
新聞屋が球団持つ弊害ですな。
- 120 :代打名無し:03/07/22 14:56 ID:VTAkvkuX
- >>116
一般チケットの売れ行きが悪くなってくると、年間チケットの割合を増やしてくる。これ常識。
- 121 :代打名無し:03/07/22 14:59 ID:IdLpcXXA
- ロイヤルティー収入五億円を捨てて年間三〇〇万人の観客動員を達成
高塚 猛 福岡ダイエーホークス社長
http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/sairoku/toppage/sairoku0206.html
>年間三〇〇万人の観客動員を達成
>パリーグ新記録の三〇八万七〇〇〇人の観客
>巨人以外で三〇〇万人以上を動員した球団はそれまでにありません。
>県民が年に一度、球場に足を運んでくれるだけで観客は年間五〇〇万人に
>地元を味方につけたことが観客動員三〇〇万人突破の大きな力になりました。
社長がこんな嘘を平気で言ってるわけだからなw
身売りなんざ当然って気がしないでもない。
- 122 :代打名無し:03/07/22 15:01 ID:S6AffRwF
- >>120
年間分が売れ残ればどうせ一般用に回るだけでしょ。
- 123 :代打名無し:03/07/22 15:33 ID:ByKOW2Mj
-
☆全国アンケートで阪神ファン急増
☆阪神快進撃でプロ野球が面白くなった 63%
朝日新聞の朝刊より
- 124 :代打名無し:03/07/22 16:04 ID:U79WmjaX
- ガタガタ言わずに実数発表にしる!
- 125 :代打名無し:03/07/22 16:09 ID:KIC0QEE6
- >>123
そのアンケートって全国とか言いながら
関西だけで集計したんじゃないか?
全国的に視聴率、動員が減っているのに63%の人が面白いと回答というのは
アカ日お得意の捏造記事だな。
- 126 :代打名無し:03/07/22 16:24 ID:WS7YyY7m
- これだけ独走されると、普通その球団のファン以外は面白くないと思うが。
- 127 :代打名無し:03/07/22 18:56 ID:Ke7xfU3o
- 今日も甲子園は満員に近いんじゃないの
- 128 :代打名無し:03/07/22 19:18 ID:OK44bPG5
- >>107
多分、前球場時代のクリーブランド、8万人はいるのはマニュシパルくらいしかない。
- 129 :代打名無し:03/07/22 19:23 ID:Fz8yWyq1
- >>127
BS1見てるが満員っぽいな
- 130 :代打名無し:03/07/22 19:27 ID:5T9CDsFw
- 多分発表は満員じゃない予感
- 131 :代打名無し:03/07/22 19:45 ID:MKMVfLOl
- 48000くらいか?>甲子園
- 132 :代打名無し:03/07/22 20:12 ID:CaytuE5r
- MLB最大のキャパはパドレスの本拠地Qualcomm Stadiumです。
*San Diego Padres Qualcomm Stadium 66,307人
東京ドームより2万人多いです。
- 133 :代打名無し:03/07/22 21:34 ID:ybf9wG75
- 1992.06.14 読売新聞東京朝刊スポC 19頁
[デスクぷらざ]プロ野球の観衆水増しは無用の競争
ファンのプロ野球離れの風評をよそに、観客動員数はセ、パ両リーグとも史
上最高の勢いで伸びている。セ・リーグは十一日に、これまでを9試合上回
る早さで500方人を突破し、パーリーグも300万人突破の段階が、6試合早
い最短記録だった。阪神の復活、ロッテの千葉移転による新鮮味などが大
きな要因だ。
しかし、数字が各球団の収入にそのまま跳ね返っていないところに、球界
の古い体質がのぞ<。観衆は公式記録の一つとして毎試合発表されるが、
主催球団の言うまま。思惑も絡み、景気づけの水増しも、いわぱ常識だが
“無用の競争"だ。
二言目には財政難を口にする多くの球団。フリーエージェント制導入を渋
る前に、例えば実収入を計る有料入場者数で企業努力を競う姿勢の方が
先ではないか。(務台)
- 134 :代打名無し:03/07/22 21:35 ID:ybf9wG75
- 2003/04/21 日本経済新聞朝刊 ページ37
スポーツライター浜田昭八氏一一入場者数クイズできますか(選球眼)
「Guess Attendance」。大リーグ球場の電光板にこれが出ると、観客
がざわめく。「本日の入場者数を当てよう」というクイズで、五つほどの五
ケタの数字が出る。賞品が出るわけではないが、観客はこの日の興行に
参加した一人だと実感できる。
今年から「ヤフーBBスタジアム」と改称したオリツクスの本拠地で、この
クイズができるだろうか。改装したスタンドと周辺の雰囲気はすばらしい。
だが入リが悪<、ヒントには恥ずかしい四ケタの数字もまじえねばならな
い。
大リーグでは観客数を一ケタまで正確に発表するが、わが球界では千
入単位。それも悲しいかな水増し発表だ。ヤフーBBに限らず、全球場で
「入場者“発表数"を当てよう」になるから、クイズは成立しない。
今季もパーリーグの入リが悪い、。セ・リーグでも広島、横浜などが苦戦している。松井(ヤンキ
ース)の全打席が余さず伝わる大リーグ報道の陰に“松坂世代"が埋もれて、日本プロ野球の
存在価値は次第にかすむ。
三十年も前、松園尚巳ヤクルト前オーナ一が語った悲哀を思い出す。当時のヤクルトは、巨
人戦以外の観客動員で苦しんでいた。「不入リのカードぱ商品"として拒否されたも同然。い
つそのこと巨人一阪神戦など人気カードの前座でやリ、六百円の入場料(当時)のうち百円分
をもらう方がましだ」
前座は屈辱的だが、不入リなのにミエを張ることはない。大観衆の前でやると、選手にも張リ
合いが出る。そこで力を出すと、前座と真打ちが逆転するチヤンスも生まれるというわけだ。
非現実的な珍案だと退けるのは簡単だが、押し寄せる大リーグ攻勢をかわす秘策はあるの
か。小さな改革では、もはやしのげない。セ、パ合同の変則ダブルヘッダーを組むぐらいの手
を打ち、どの球場でも入場者の“実数"当てクイズができるようになってほしい。
(スポーツライタ一)
- 135 :代打名無し:03/07/22 21:35 ID:ybf9wG75
- 毎日新聞 1998.02.07東京朝刊19頁スポーツ
プロ野球観客数、実数発表を検討
プロ野球公式戦の観客動員数を実数発表する方向で話し合いが進んでいることが6日、明らか
になった。
早ければ3月3日の12球団代表などで構成する実行委員会で決まる可能性もある。これまでは
主催球団が概数で発表してきたが「水増しの数字では」などの憶測も絶えなかった。サッカーのJ
リーグは有料入場者の実数を発表している。
- 136 :代打名無し:03/07/22 21:37 ID:ybf9wG75
- 1988年04月11日 朝日新聞夕刊 12ページ
東京ドーム、大入り5万6千人は水増し 定数はマイナス1万人
東京ドームでの開幕アベック3連戦(8−10日)のうち、セ・リーグの巨人−ヤクルト戦は3日間とも「満員御礼」
の掲示が出され、主催の巨人球団はいずれも5万6000人と発表した。ところが、後楽園スタヂアム社のドーム建設計
画書(59年)によると、野球開催時は最大5万人の上、立ち見客のワクが当初計画より大幅に制限され、1万人も“幽
霊客”が含まれる結果となった。「旧後楽園と同じ観客では景気が悪い」という関係者の思惑も“誇大発表”につながっ
ているとか。
60年の着工に先がけた建築確認申請では、下段、中段、上段席を合わせた総座席数は4方3049個。これに立ち見
観戦の6960人を加えた5万9人が設計段階での最大収容数だった。計画発表の数字は、これに基づいており、他の競
技やイベントで可動席を操作させれば最大5万6000人、とされた。
ところで、昨季までの旧後楽園は、満員で5万人と発表されていた。東京ドームは、さまざまな意味で「ビッグ」が売
り物。「それなのに発表数が旧球場と同じでは、第一、イメージが良くない」として、関係者たちの間で“ゲタぱき化”
の意向が固まっていった、という。
観客数の水増し発表は、プロ野球人気が低調だった戦前からの習わしとされ、興行上の必要悪として、大なり小なり他
球場でも一般的な現象、といわれる。東京ドームの川ロハ束支配人は「旧球場との比較や、よその球場の様子も考慮に入
れさせてもらった」と説明、巨人球団の若林敏夫広報室長も「球場側の方針で5万6000人とした。まあ、どうでもい
い話じやないですか」と話している。
- 137 :代打名無し:03/07/22 21:38 ID:ybf9wG75
- 1988年07月22日 朝日新聞朝刊 4ページ
観客動員数(ことぱ)
プロ野球では試合ごとに主催球団が観客数を発表する。米大リーグではゲートにカウンター
を設けるなどして有料入場者数を1ケタの数字まではじき出すが、日本では目分量による、おおよその数。
プロ野球の人気が低かった時代に、景気づけのためにサバを読んでいた習慣が残っており、
水増し発表される場合も多い。今春オープンした東京ドームでの試合も、満員のときは
5万6000人と発表されるが、消防当局に届け出された定員は立ち見客を含めて4万6314人。
昨季、セ・リーグは初めて1200万人を突破、パーリーグも過去最高の約695万人を記録した。
今季は東京ドームを本拠地とする巨人、日本ハムの観客数増がめざましい。特に、日本ハムは14日、
早くも151万8000人に達し、これまでの球団記録を抜いた。西武の持つパーリーグ記録
180万8000人(87年)を破るのは確実。
- 138 :代打名無し:03/07/22 21:42 ID:ybf9wG75
- 産経新聞 2001年07月16日東京朝刊
【ニュースウオツチ】プロ野球球団の「観客数水増し発表」真の人気回復に向けて
二十一世紀を迎え、日本のスポーツ界を代表するプロ野球の危機が叫ばれている。イチロー、
新庄らの活躍で米大リーグの人気が高まるなか、“ドル箱”の巨人戦のテレビ視聴率まで低迷して
いる。そんななか、プロ野球の取材に長年携わってきた記者として、釈然としないのが、球団によ
る旧態依然とした観客数の水増し発表だ。その不透明な実態と問題点を探る。
運動部村上敏彦
◆ファンだまし
日本球界の観客動員数については、公表されている収容人員そのものからしてすっきりしない。
巨人の本拠地、東京ドームは五万五千人となっている。しかし、消防署に届けられた収容人員
は約四万五千人で、一万人も少ない。
このあたりには興行政策的な数字の“魔術"がうかがえるが、セ・リーグ球団の観客数発表は全
体的に実数に近<、発表と実数の差が大きいのは人気面で劣っているパーリーグ球団である。
そんなパーリーグの実態について、昨年までパーリーグ理事を十年間務めたオリックス前代表の
井箆(いのう)重慶氏(現球団常勤顧問)に聞いてみると、日常的な水増しを肯定する答えが返っ
てきた。
「われわれも反省しなきやいけないが、パーリーグでは以前から水増しが常識になっているのは
確か。人気で“セ・リーグに追いつけ、追い越せ“の対抗意識が見せかけの数字を作り出してき
た。これはファンもだましていることになる」
今季、一試合平均の観客数が四万人を超えるダイエーは「水増しは営業の甘えになる」という球
団の方針で、発表と実数の差が少ない例外といえる。その他のパーリーグ球団は観客動員で“体
裁をつくろう"という従来の手法から脱却していない。
- 139 :代打名無し:03/07/22 21:43 ID:ybf9wG75
- ◆義理買い
観客数の水増しは通常、二段階で行われる。まず売れている年間予約席は入場しなくても、両リ
ーグ全球団が観客数に含めている。そのうえ、特にパーリーグは観客数が少ない試合では、ほと
んどの球団が別に“調整"と称して上乗せをしている。
その一例を紹介すると、年間予約席が四千人の球場で一般入場者が二千人なら、予約席がす
べて埋まっても、観客の実数は六千人。それが発表では、一万五千人までふくれあがるケースが
あったりする。年間予約席の販売数は球団によって四千一二万以上と幅があるが、パーリーグで
は予約席の一試合平均入場者が半分以下の球団もある。利用率が低いのは親会社の取引先に
よる“義理買い"が多いせいで、「券が会社の総務担当者の机の中に眠っているのが実情」(井箆
氏)。
野球解説者の伊東一雄氏によると、米大リーグでも売れた年間予約席は観客数の中に入れて
いるが、大リーグの球団は企業購入者を含めて地域との結びつきが強い。従っで義理買い"は
少なく予約席の利用率は高い。
国内の他のスポーツでは、サッカーのJリーグは有料入場者を一ケタまで発表している。
「あくまで競技場に足を運んだ入が入場者」(事務局)であり、年間予約席も空いている席は入場
者として計算していない。
- 140 :代打名無し:03/07/22 21:43 ID:ybf9wG75
- ◆真実の人気
プロ野球の観客数水増しについては三年前、批判的な報道が行われた。その際、パ・リーグ理
事会で論議の対象になった。だが、観客動員で低迷が続くロッテなどの反対で実数発表の提案が
流れている。
「球団は経営面への干渉を嫌うし、それぞれの球団事情もあって足並みがそろわない」とは
パ・リーグの連盟幹部。野球協約には観客数の扱いに関する規定は何もなく、機構側も“お手上げ"の
状態となっている。
コミッショナー事務局の見解は「観客は球団経営の健全化と透明性の両面から実数にすべき」の
考え方で一致しているプロ野球の振興策に関しても「真実の人気が観客数に反映されないと、的
確な対応策も打てない」(馬立勝・法規部長)としている。不透明な観客数について、コミッショナ
ー、連盟、球団には疑問を投げかける投書が届いている。
強制力のある制度化が不可能なら、コミッショナーら機構側の強力なリーダーシップで、あるべき
姿にしなければファンの信頼を失うことになりかねない。
来年には、日本と韓国でサッカーのワールドカップが共同開催され、スポーツ人気はますます、
多様化する。このままでいいのか、プロ野球。
【写真説明】
“閑古鳥"が嗚く「グリーンスタジアム神戸」。観客数の水増し発表は日常的に行われている=4月
28日のオリックスー日本ハム戦・
- 141 :代打名無し:03/07/22 21:51 ID:RHl6/pIg
- >>138
> 今季、一試合平均の観客数が四万人を超えるダイエーは「水増しは営業の甘えになる」という球
> 団の方針で、発表と実数の差が少ない例外といえる。
少なくとも現在から言えば、大嘘な訳だが。
2年前はまだましだったのか?
どっちにしろ平均観客数が四万人を超えると言う時点でおかしいが。
- 142 :代打名無し:03/07/22 22:12 ID:HoJTrGH/
- >>141
産経エライ
ダイエーの記事除いて
- 143 :代打名無し:03/07/22 22:27 ID:MM1hPL0v
- 今日の甲子園は51000人と発表
とても2000人も空席がある風にみえなかったけど・・・
- 144 :代打名無し:03/07/22 22:45 ID:oxqOkMRv
- 「球場側の方針で5万6000人とした。まあ、どうでもい
い話じやないですか」と話している。
このオッサン最悪だな・・・
- 145 :代打名無し:03/07/22 22:56 ID:61dkCe/C
- >>133->>140
そんな記事どこで探してくんの?図書館?ぐぐって見たけど見つからんかった。
>「球場側の方針で5万6000人とした。まあ、どうでもいい話じやないですか」と話している。
完全にファンをなめてるな。
> 今季、一試合平均の観客数が四万人を超えるダイエーは「水増しは営業の甘えになる」という球
> 団の方針で、発表と実数の差が少ない例外といえる。
ダイエーは12球団で1番甘えてるのになw
- 146 :代打名無し:03/07/22 22:59 ID:d1jmEkWJ
- >ダイエーは「水増しは営業の甘えになる」という球 団の方針で、発表と実数の差が少ない例外といえる。
今日の福岡ドームを見るとむなしくなるな(w。
+2万人位水増ししてるのに・・・・
- 147 :代打名無し:03/07/22 23:01 ID:ivX5Ybv0
- なんかまたすごい記事がでてきたね。
マリーンズ対近鉄戦はマジで人がいなかった。
- 148 :代打名無し:03/07/22 23:02 ID:CKV2Rl4s
- はっきりいってダイエーはひどすぎ。
なんでこんなチームが、のうのうとのさばってるんだ??
- 149 :代打名無し:03/07/22 23:05 ID:lFHzMehC
- 12.7% 18:55 TBS プロ野球「阪神×巨人」
12.5% 19:00 NTV プロ野球「阪神×巨人」
11.5% 18:55 TBS プロ野球「横浜×巨人」 金
11.5% 19:00 TBS プロ野球「横浜×巨人」 土
12.7% 18:30 TBS プロ野球「横浜×巨人」 日
12.2% 19:00 NTV プロ野球「巨人×広島」 月(休日)
/ヽ ヾヽ ::/ ヾ ヽ、
/ 人( ヽ\、ヽゝ ::::/彡 彡ノヽ ミ ヽ
.| ノ ⌒ ⌒::::::l:: :::/ :::::,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / ,-‐‐ ‐‐-、::|:::: ::::| ::::/‐‐-, 、 _‐‐- \ミ ノ
/ヽ | 、_(o)_,: _(o)_,:|:::: ::/彡|:"_(o)/ ヽ (o)_, | )
| 6`l ` , 、::::|:::: ゞ::::l:::: <_ っヽ ノ |彡 ノ
ヽ_ヽ 、 (、 _,) ::::/:::: ::`ーl:::: /:::___ ヽ | |_ノ
\ /( [三] ):/:::: ::::::l::::ノ( [三] )\ ,/
)\_ `―':/::: ::::ヽ:::::: ⌒ ' ノ入
/\  ̄ ̄(::::::::: :::::/`┬ - ―~./ \
ウアァァァァァアア嗚呼あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁ!!!
- 150 :代打名無し:03/07/22 23:06 ID:61dkCe/C
- 2003年7月22日主催者発表
阪神-ヤクルト 甲子園 観衆数/ 51000人
巨人-広島 東京ドーム 観衆数/ 55000人
中日-横浜 ナゴヤドーム 観衆数/ 29000人
西武-オリックス 西武ドーム 観衆数/ 12000人
ロッテ-近鉄 千葉 観衆数/ 15000人
ダイエー-日本ハム 福岡ドーム 観衆数/ 45000人
1階席もかなりの空席が目立ってきた東京ドーム。
内野はボコボコ空席でまくりの福岡ドーム。
千葉マリンもなかなかの水増しっぷりだな。
- 151 :代打名無し:03/07/22 23:06 ID:ivX5Ybv0
- >だが、観客動員で低迷が続くロッテなどの反対で実数発表の提案が流れている。
7月22日 18時15分開始 千葉
ロッテ-近鉄
観衆数/ 15000人
なるほどね…
- 152 :代打名無し:03/07/22 23:07 ID:vTAYzEv6
- >>149
Bクラス球団の視聴率なんて興味なし。
水増しもしくは観客数について書けボケ。
- 153 :代打名無し:03/07/22 23:09 ID:61dkCe/C
- >>146
>>148
巨人は前試合定数。ダイエーは300万から逆算だからなw
この2球団は特に客の入りが悪くなれば悪くなるほど水増しがどんどん悪質になってゆく。。。
そもそも巨人の前試合55000人も、ダイエーの年間300万人も球場の定員を大幅にこえてるのにな。
- 154 :代打名無し:03/07/22 23:12 ID:mBnzwuEC
- ダイエーは300万超えてるよ
- 155 :代打名無し:03/07/22 23:14 ID:mBnzwuEC
- 本業の来店数だけどね
- 156 :代打名無し:03/07/22 23:17 ID:moFVSGfa
- >>151
>>だが、観客動員で低迷が続くロッテなどの反対で実数発表の提案が流れている。
ロッテが反対したら流れるのかな?
自由競争枠とかはロッテも賛成ってことか?
そんな影響力あるかな
- 157 :代打名無し:03/07/22 23:19 ID:6iowoTgH
- >>156
ほんとはみんな反対だよ
ロッテは言い訳に使われただけ
かわいそ
- 158 :代打名無し:03/07/22 23:23 ID:I0dojSF7
- >>157
広島と阪神以外は、どこもここもめちゃくちゃな水増ししてるからな。ダイエーと巨人を筆頭に。
今更やめれないんだろうな。
- 159 :代打名無し:03/07/22 23:27 ID:CKV2Rl4s
- 水増し球団が首位とは・・・・実力じゃないのに。
(虎は実力!)
- 160 :代打名無し:03/07/22 23:29 ID:jxYHVdag
- >>158
やめようと思えばやめれるとおもうのだが・・
- 161 :代打名無し:03/07/22 23:41 ID:CIywh9s2
- >>160
そのとうり
やる気ないだけ
- 162 :代打名無し:03/07/22 23:41 ID:5iBx5Cnl
- >>160
そう簡単に伝統を改めるわけにはいかんだろ
- 163 :捏造できなかった・・・:03/07/22 23:45 ID:jDqxsdZX
- 12.7% 18:55 TBS プロ野球「阪神×巨人」
12.5% 19:00 NTV プロ野球「阪神×巨人」
11.5% 18:55 TBS プロ野球「横浜×巨人」 金
11.5% 19:00 TBS プロ野球「横浜×巨人」 土
12.7% 18:30 TBS プロ野球「横浜×巨人」 日
12.2% 19:00 NTV プロ野球「巨人×広島」 月(休日)
- 164 :代打名無し:03/07/22 23:54 ID:Hr1hVkJd
- >>160
>>161
↓のようにやろうと思えばすぐにでもできるんだよな。ただやる気がないだけ。
東京ドーム巨人戦では過去に
サントリーカップにて実数発表をしたことがある。
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/cup1999.htm
3/13 福岡ダイエー 1−7 巨人 21,642
3/14 オリックス 5−1 巨人 30,367
3/28 大阪近鉄 3−4 巨人 33,125
- 165 :代打名無し:03/07/22 23:55 ID:f9ZYodm+
- そうなんだ
- 166 :代打名無し:03/07/22 23:58 ID:fcZxZxt3
- トリビアに送ってみるとか
「プロ野球の観客数は
水増しである」
- 167 :代打名無し:03/07/22 23:59 ID:zN37HdXg
- 補足トリビア
キャパの数も嘘である
- 168 :代打名無し:03/07/23 00:03 ID:ZzLtTFrp
- プロ野球はすべてにおいて改革が必要だな
観客水増し
飛ぶボール
ドーム球場
人工芝
ドラフト制度
TV放送
パリーグのプレーオフ
審判の技術向上
試合時間の長さ 等等
- 169 :代打名無し:03/07/23 00:06 ID:Qz0ELXkV
- >>168
ドーピング無制限
が入ってないよ
- 170 :代打名無し:03/07/23 00:06 ID:mGjzzBzm
- >>168
年俸の高騰
ドーピング規制
も加えて栗
- 171 :代打名無し:03/07/23 00:07 ID:mGjzzBzm
- かぶった。。。
- 172 :代打名無し:03/07/23 00:08 ID:Qz0ELXkV
- オレのほうが速かったイエイ
- 173 :代打名無し:03/07/23 00:08 ID:zSPRZkmk
- >>168
チーム名に企業名の企業野球
アマにプロが教えると出場停止のナワバリ野球
も入れてくれ
- 174 :爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/07/23 00:09 ID:exvzQeMU
-
- 175 :代打名無し:03/07/23 00:10 ID:zSPRZkmk
- 国内完結の鎖国野球
もだな
- 176 :まとめ:03/07/23 00:12 ID:Qz0ELXkV
- 観客水増し
飛ぶボール
ドーム球場
人工芝
ドラフト制度
TV放送
パリーグのプレーオフ
審判の技術向上
試合時間の長さ
ドーピング無制限
年俸の高騰
チーム名に企業名の企業野球
アマにプロが教えると出場停止のナワバリ野球
- 177 :代打名無し:03/07/23 00:18 ID:yVJWS5SR
- まあ根っこはひとつだと思うが・・・
プロ野球はスポーツ優先してるのではなく
ただの興行ということ
- 178 :代打名無し:03/07/23 00:20 ID:5KhVGpiF
- >>177
プロだもん。
そりゃ見世物だよ。
- 179 :代打名無し:03/07/23 00:38 ID:C+fN/ma/
- >>178
野球というスポーツを汚してまでも
興行を優先させてるのが問題
- 180 :代打名無し:03/07/23 01:25 ID:w1jDprVY
- >>166
それ面白いな。
「巨人戦で5万5千の観客を動員している東京ドームには
実は4万5千人しか入らない。」とか
- 181 :代打名無し:03/07/23 01:26 ID:zvt6BLFQ
- もうなおらんよ
- 182 :代打名無し:03/07/23 01:48 ID:RMJzlPMz
- 多分な
- 183 :代打名無し:03/07/23 02:01 ID:Aw2oOINV
- 諸先輩方が長年に渡り必死に受け継いでこられたプロ野球界の伝統を
そう簡単に取り止めることはできません。
- 184 :代打名無し:03/07/23 02:06 ID:5KhVGpiF
- オープン戦で巨人だけ実数発表した事実もあるし
改革の可能性はあると思う。
- 185 :代打名無し:03/07/23 02:18 ID:h/+jIyOJ
- 今日に始まったことじゃないけどダイエーの水増しは許し難いレベル。
今日(昨日)の入りで45000発表というのは妄想以外の何物でもない。
8あるものを10と偽るぐらいのレベルを「水増し」というんじゃないの?
ダイエーがやってるのは3しかないものを10と言ってるようなもん。
甲子園や広島も本当の実数ではない限り水増しと言われても仕方ない。
でも、ダイエーと同じ土俵で語って欲しくない。ダイエーは次元が違う。
- 186 :代打名無し:03/07/23 02:19 ID:oU0qt4SE
- 今日の(昨日か)福岡Dは悲しいものがあった
なんでそこまで水増しするのかと・・・
- 187 :代打名無し:03/07/23 03:12 ID:JsFvTi2s
- ♪水割りをくださ〜い〜 座席の数だ〜け〜
- 188 :代打名無し:03/07/23 03:19 ID:+C6im3A4
- >>187
座席の数でいいのか?
今までの嘘がバレるぞ
- 189 :187:03/07/23 03:24 ID:JsFvTi2s
- >188
実際に入ってる客プラス座席でオケー
それはそうとダイエークラスの水増しはこれから水割りと呼ぼう。
- 190 :代打名無し:03/07/23 08:25 ID:zSPRZkmk
- もしマスコミに「真実を語る」と言うジャーナリズム精神が少しでも残ってるなら
5回裏に観衆が発表される度に「観衆は五万五千と発表されました。これはもちろんインチキな数字です。実際は4万弱と言ったところでしょうか」と言えばいいのにな。
- 191 :代打名無し:03/07/23 08:27 ID:tujKdWSM
- 夏休みに入った途端にこのスレが活気付いてきたな
- 192 :代打名無し:03/07/23 09:50 ID:z564jRVH
- >>145
図書館か新聞社の有料検索サービス。の無料のじゃそもそも全部の記事が載ってないし
一年分のバックナンバーがある程度だし。
取り上げてる記事はこのほかにも沢山あった。
- 193 :代打名無し:03/07/23 10:22 ID:L7eyGJgl
- >>186
>なんでそこまで水増しするのかと・・・
そりゃもちろん、今年も年間観客動員300万人突破しましたぁ〜って言いたいから。
ダイエーはこんなめちゃくちゃな水増ししといて、何が300万人だよって言いたくなるけどな。
- 194 :代打名無し:03/07/23 11:35 ID:OBr8738+
- 平日が六割の入り(一万六千前後)
週末で満員に近い(三万前後)なら
ここまで水増ししなくとも立派な数字なのにな・・・
- 195 :代打名無し:03/07/23 13:39 ID:E/dJE28H
- 水増し100万人突破セールとかやってくれ
- 196 :代打名無し:03/07/23 13:41 ID:QhJwW9Ls
- ♪水増ししてくださ〜い〜 座席の数より多〜く〜
- 197 : :03/07/23 15:07 ID:o6SLS1pF
- 十代の若者の巨人戦個人視聴率
83年 02年
11.2% 2.6%
- 198 :代打名無し:03/07/23 16:08 ID:+vCQOPOt
- ダイエーのめちゃくちゃな水増しは悪質ってレベルじゃ片付けられないな
- 199 :代打名無し:03/07/23 16:21 ID:xSlKp6LL
- >>198
本業も水増しが凄かったしね。
- 200 :代打名無し:03/07/23 16:27 ID:NUDRyArf
- ダイエー・・・・・
- 201 :代打名無し:03/07/23 17:04 ID:faTybQts
- ダイエーは常識はずれな水増しもそうだが、自分達が好き勝手に水増しした嘘の観客数発表しといて、
その嘘の観客数で年間300万人突破などと宣伝に使い、公式HPに自慢して載せ、関係者は自慢して話す。
↓こういうのが1番悪質。
ロイヤルティー収入五億円を捨てて年間三〇〇万人の観客動員を達成
高塚 猛 福岡ダイエーホークス社長
>年間三〇〇万人の観客動員を達成
>パリーグ新記録の三〇八万七〇〇〇人の観客
>巨人以外で三〇〇万人以上を動員した球団はそれまでにありません。
>地元を味方につけたことが観客動員三〇〇万人突破の大きな力になりました。
http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/sairoku/toppage/sairoku0206.html
9/2 オープン戦を含む主催試合観客動員数300万人突破(70試合目 ※球団新)
9/17 オープン戦を含む主催試合観客動員数が昨年の311万4000人を突破(73試合目 ※球団新)
9/26 主催試合(北九州球場含む)観客動員数300万人突破(69試合目 ※球団新、史上2球団目)
9/30 福岡ドーム最終戦で、主催試合(北九州含む)観客動員数308万7千人を記録 ※パリーグ新
http://www.hawkstown.com/fdh/history/his_01.htm
9/15 オープン戦を含む主催試合観客動員数300万人突破(69試合目 ※球団新)
10/6 主催試合(北九州・台湾含む)観客動員数300万人突破(68試合目 ※球団新)
10/12最終戦で主催試合(北九州・台湾含む)観客動員数310万8千人を記録 ※パ・リーグ新
http://www.hawkstown.com/fdh/history/his_02.html
- 202 :代打名無し:03/07/23 22:47 ID:/2QpAfrQ
- 2003年7月23日主催者発表
巨人-広島 東京ドーム 観衆数/ 55000人
阪神-ヤクルト 甲子園 観衆数/ 41000人
中日-横浜 ナゴヤドーム 観衆数/ 30000人
西武-オリックス 西武ドーム 観衆数/ 13000人
ロッテ-近鉄 千葉 観衆数/ 8000人
ダイエー-日本ハム 福岡ドーム 観衆数/ 45000人
甲子園は41000人か?ヤフーのをコピペしてるんだが、本当にそう発表したのかな?
スカパーで見たけど、45000人と発表する福岡ドームはガラガラだーな。
- 203 :代打名無し:03/07/23 22:48 ID:8nLMy+uR
- え?
あんなに入ってたのに41000?
何より昨日より1万も減る要因が考えられないんだが。
- 204 :代打名無し:03/07/23 22:50 ID:1uoMYEWU
- >>203
まあ東京ドームよりは入ってることは間違いないんだが・・・
- 205 :代打名無し:03/07/23 22:50 ID:eMK+2Mji
- で、今日の福岡ドームはどうよ
ついに1塁側〜ライトまで空席がボコボコ(ポツポツじゃないよ)と・・・・
これで何人の発表だったかはもはや言うまい
- 206 :代打名無し:03/07/23 22:51 ID:/2QpAfrQ
- >>203
まぁBS1見たが、たしかに1塁側内野席にはそこそこの空席があった。
それでも空席あったって言っても東京ドームに比べたら言うまでもないが。。。
- 207 :代打名無し:03/07/23 22:51 ID:5KhVGpiF
- >>203
雨です。
前売り完売でも雨だと約1万8000枚ある当日券が売れない。
- 208 :代打名無し:03/07/23 22:52 ID:7bZlPcGI
- 火曜の平日で天候も悪かったからな
- 209 :代打名無し:03/07/23 22:52 ID:6EB40s5M
- 東京ドームも福岡ドームも
今日の甲子園の4万1千より多いということは
ありえないということですか。
どうも水増し球団は他球場の数字とか天候とかは
考慮に入れないみたいだね。
- 210 :代打名無し:03/07/23 22:52 ID:BhIrYyRy
- >>205
とりあえずNステでも見てみ。
ちょっとN10で映ったけど一塁側内野でもガラガラだったから
- 211 :代打名無し:03/07/23 22:53 ID:8nLMy+uR
- そっか。
中継は見ていたんだが雨降ってないと思ってたから…。
まあ雨が降ったら降ったで1万減ってるんだから正直か。
- 212 :代打名無し:03/07/23 22:54 ID:3tYqS658
- >>209
東京ドームと福岡ドームは屋根があるから天候は関係ないって言いたいんじゃねーの?w
とにかくダイエーの水増しはもう、酷いなんてレベルじゃないってまじで。
- 213 :代打名無し:03/07/23 22:55 ID:UGIa5o6g
- Nスレはじまった
- 214 :代打名無し:03/07/23 22:55 ID:1uoMYEWU
- 福岡ドームは相変わるず凄まじいな
- 215 :グルタミン酸Na ◆y/vx1R2t.2 :03/07/23 22:56 ID:/A6KNdAq
- 東京ドームのいつも55000はウソ。
そんなに入りません。
C指定はガラガラだし。
- 216 :代打名無し:03/07/23 22:58 ID:UGIa5o6g
- Nステで福岡ドームでの木元のHRの時、ライトポール際映ったけど。。。
スカスカだったが、俺の目の錯覚かなw
- 217 :代打名無し:03/07/23 22:58 ID:tOctMKOZ
- おいおい45000人っていくら何でもひどすぎるよ。
ライトスタンドもガラガラじゃん!
- 218 :代打名無し:03/07/23 22:59 ID:1uoMYEWU
- >>215
立ち見いれて46000しか入らんからな
それで空席ムッちゃあるんだから、実際は・・・
- 219 :代打名無し:03/07/23 23:02 ID:Qz0ELXkV
- 福岡ドーム酷い
満員でも40000入らんのに
あんなに空席あっちゃ実際20000もいってないんじゃ・・
- 220 :代打名無し:03/07/23 23:02 ID:WIooPLrY
- >>215
東京ドームの定員は46000人だからなw
超満員でも46000人しか入らないのに、空席あっても55000人・・・大嘘だ。
さすがダイエーに次ぐ水増しNO2球団だけのことはある。。。
- 221 :代打名無し:03/07/23 23:06 ID:5KhVGpiF
- >>220
水増しはまだ許せても
空席あるときは満員発表やめろとは思う。
- 222 :代打名無し:03/07/23 23:07 ID:T59jRSny
- >>220
正直正確な数字がないのでどっちがNo.1か分からない
正確な数字あればもともと水増しは発生しないが・・
- 223 :代打名無し:03/07/23 23:12 ID:wxJAAlM8
- ダイエーはもう破れかぶれだなw
- 224 :代打名無し:03/07/23 23:14 ID:vlM7CcFh
- >>222
正確な数字なくても見りゃわかるよ。ダイエーと巨人の水増し比較するとダイエーが圧倒的に上だよ。。。
今日の福岡ドームなんて典型的な例だ。ダイエーの水増しは凄まじ杉。。。
これで、>>201のような事を平然と言いやがるんだから。なんかむかついてくるな。
- 225 :代打名無し:03/07/23 23:19 ID:vlM7CcFh
- 今日のスカパーのダイエー戦の画像UPしてくれる神いないかな。。。内野なんてもうがらがらだったぞ。
まじで客やファンをなめてるぞ、ダイエーの水増しの悪質さは。
- 226 :代打名無し:03/07/23 23:22 ID:D3uAykwh
- あの入りで45000人なんて本当に発表してるのか?って思ったが本当だったw
ダイエー-日本ハム
福岡ドーム
観衆数/ 45000人 試合時間/ 3時間29分
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pl/scores/20030723/sco15120.html
- 227 :代打名無し:03/07/23 23:24 ID:zSPRZkmk
- でも「率」で言えばダントツ檻だろ?
- 228 :代打名無し:03/07/23 23:27 ID:D3uAykwh
- >>227
水増し人数ならダイエーが1番。巨人が2番。
水増し率ならオリックスが1番。
- 229 :代打名無し:03/07/23 23:33 ID:0fERbx8J
- >>228
いや、やはりネ申は巨珍だろう
なにせ常にパーフェクト水増しなんだから
- 230 :代打名無し:03/07/23 23:33 ID:Aw2oOINV
- 夏休みに突入したらしいのになんでこんなに客入り悪いの?福岡ドーム。
東京ドームはセ・リーグだから客入らなくても仕方ないけど、パ・リーグはまだ首位争い混戦だし、
しかも首位なのに。雨って言ってもドームだし。サッカーだってA代表じゃないのに。
やっぱり夏休みに入ったとは言っても、学生はサッカーなの?オッサンは夏休み関係ないし。
- 231 :代打名無し:03/07/23 23:34 ID:eMK+2Mji
- ダイエー球団に抗議メールは送れないものか?
「おたく水増し酷すぎ」ってw
- 232 :代打名無し:03/07/23 23:39 ID:l0x6d731
-
もう身売りするからって無茶苦茶するなよ・・・
- 233 :福岡ドームにて、:03/07/23 23:39 ID:vcjHvGmE
- 部下A「今日の福岡ドームはお客の入りが悪いな。客席ガラガラだぞ。。。何人と発表しようか?」
部下B「上の方から絶対年間300万人をこえさせる発表をしろ!って命令されてるしな。。。」
上司A「おい何話してるんだ?え?何人と発表しようかって?そんなもん45000人でいいんだよ。」
部下B「でもこの入りではいくらなんでも無理があるように。。。」
上司A「客席を見るからそんなこと考えちまうんだよ。適当でいいんだよ。いつもやってることだろうが。」
部下B「はい。。。わかりました。。。」
〜数時間後〜
部下A「え!甲子園41000人と発表したのか!?」
上司A「まったく阪神にも困ったもんだな。もっと水増ししてくれないと、ダイエーの観客数がおかしいってばれるじゃないか。」
部下Aと部下B「・・・・・・・・・・」
- 234 :代打名無し:03/07/23 23:41 ID:1uoMYEWU
- てゆうか
そんな会話もなく45000と思われ
- 235 :代打名無し:03/07/23 23:42 ID:Hg+6tIe6
- >>229
巨人の水増しもそうとうなもんだが、ダイエーの水増しはそのはるか上を行っている。
>>230
う〜ん・・・雨もあったんだろうけど・・・
ダイエーの客の入りは2000年2001年がピークで去年、今年、どんどん入りが悪くなってきてるから、
今日の入りも見ても、そんなもんだろ、って気もしないではない。
- 236 :代打名無し:03/07/23 23:44 ID:Hg+6tIe6
- >>231
そんな一般人からの抗議を聞き入れるぐらいなら、こんな酷い水増しはしないだろう。
- 237 :代打名無し:03/07/23 23:45 ID:gcDkMRLt
- >>235
不景気だからかなあ
それとも市民がようやく球団の体(略
- 238 :代打名無し:03/07/23 23:47 ID:Wc/kdxG/
- >>235
首位なのにね
- 239 :代打名無し:03/07/23 23:50 ID:Qz0ELXkV
- 王さん外資に売られたら
身を引くの正解だと思う
- 240 :代打名無し:03/07/23 23:50 ID:0fERbx8J
- しかしこんな帳尻合わせする位なら巨珍みたいに常に48,000超満員で発表すりゃいいのに
- 241 :代打名無し:03/07/23 23:52 ID:Qz0ELXkV
- >>240
帳尻あわせかなあ?
最初から計画的に300万から逆算してるはず
- 242 :代打名無し:03/07/23 23:57 ID:0fERbx8J
- >>241
スマソ、ここで言う帳尻合わせとは逆算の事ですた。
- 243 :代打名無し:03/07/23 23:58 ID:nphfl1dd
- >>240
ダイエーの水増しが悪質って言われるもう1つの理由がそれなんだよ。
満員じゃないのに満員と発表するとバレバレになる。
そこで満員と発表せずに数千人だけ引いた数を発表する。
それで、
「ええ、満員じゃないですよ。しかし45000人も来てるんですよ。しかも年間300万人突破してるんですよ!すごいお客の入りでしょ!」
って嘘の数字を宣伝に使い、アピールするわけだ
- 244 :代打名無し:03/07/24 00:00 ID:1TAW2uz0
- 先日、福岡ドームでの2軍戦で観客発表47300人でしたが、これも水増しですか???
- 245 :代打名無し:03/07/24 00:02 ID:yq2/fCPs
- >>244
過去のレスみろ
- 246 :代打名無し:03/07/24 00:02 ID:CCZL8neO
- >>244
水増しに決まってるだろ。
福岡ドームは満員でも36000〜37000人前後しか入らないのに。
- 247 :代打名無し:03/07/24 00:04 ID:1LZE27QG
- ダイエーってそんなめちゃくちゃな水増ししてるのか?って思ってる奴、すぽると見てろ。
- 248 :代打名無し:03/07/24 00:04 ID:2L2Wi5rU
- 実際年間200万もいってないとと思う
- 249 :代打名無し:03/07/24 00:06 ID:DRDWixiM
- >>248
当たり前だ。年間200万いくには平均29000〜30000人近く入らないといけないんだから。
- 250 :代打名無し:03/07/24 00:07 ID:2L2Wi5rU
- >>249
じゃあ150万ぐらいか?
- 251 :代打名無し:03/07/24 00:08 ID:DRDWixiM
- >>250
と、俺は思うが。それだと平均22000人程度になるから。
実際は球団関係者じゃないとわからんけどな。
- 252 :代打名無し:03/07/24 00:09 ID:Be/jBlNE
- おまえらダイエーは北九州市民球場でも試合してること忘れてるよw
- 253 :代打名無し:03/07/24 00:11 ID:yZxZJBfa
- 今季の実数予想
巨人 37,000人
阪神 37,000人
広島 8,000人
横浜 7,000人
約ると 6,000人
中日 20,000人
西武 7,000人
千葉 5,000人
日公 7,000人
近鉄 6,000人
檻 3,000人
福岡 23,000人
- 254 :アリル動員クン:03/07/24 00:13 ID:gkwCJ8Vs
- >>253
まあまあだな
- 255 :代打名無し:03/07/24 00:13 ID:DRDWixiM
- >>252
そうなんだよな。
地方球場のことも考えると、ダイエーは年間200万人こえる為には福岡ドームでの試合は31000〜32000人程度は必要になってくる。
ありえない。
- 256 :代打名無し:03/07/24 00:14 ID:hFqnPspU
- >>253
なにげにいいせんいってるかもw
俺の予想もだいたいそんな感じ。
- 257 :アリル動員クン:03/07/24 00:17 ID:gkwCJ8Vs
- >>253
巨人はチト多いかも
- 258 :代打名無し:03/07/24 00:17 ID:hFqnPspU
- ダイエーが突然
「今までのは全部ネタでした。2chでたくさん釣れました。」
って言ったら笑えるんだが。
- 259 :代打名無し:03/07/24 00:19 ID:VCrZu7rS
- >>253
中日と中日以下の段差が凄いなw
- 260 :代打名無し:03/07/24 00:40 ID:HsQWN+/u
- すぽると見たけど今日は甲子園を除くと各球団盛大に水増ししてますね
- 261 :代打名無し:03/07/24 00:57 ID:Fw8rx2A7
- >ここは一つ、大リーグ方式の経営を掲げる「福岡ダイエー」に、
>かの地にならって端数まで公表し、球界の旧習を打ち破ることを期待したい。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1057828615475.gif
記者:山田雄が泣いてますw
- 262 :代打名無し:03/07/24 01:07 ID:yZxZJBfa
- もう一つの予想
甲子園の(現在の)ほんとのキャパは?
4万6千じゃないかな?少なくとも5万はないでしょう?(5万5千発表時5万1千@S60シリーズ記録)
- 263 :代打名無し:03/07/24 01:08 ID:yZxZJBfa
- 早く来い来い日本シリーズ
- 264 :代打名無し:03/07/24 01:12 ID:x3EHUigW
- 宣伝スマソ。参加者募集中です。よろしくお願いします。
みんなで日ハム−オリックスを満員にしよう
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1056585816/
まとめサイト
ttp://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/
おじゃましました。
- 265 :代打名無し:03/07/24 01:13 ID:SlDMwdWV
- ダイエーは観客が無人でも40000人の発表をします。
それがデフォです。
- 266 :代打名無し:03/07/24 01:16 ID:hG0rsAle
- >>262
甲子園に関してはさまざまな意見があるが実際はわからん。俺の意見は甲子園のキャパが東京ドームと同じとは思えない気もするが。
まぁ日本シリーズをお楽しみにってことだな。
- 267 :代打名無し:03/07/24 01:19 ID:hG0rsAle
- >>264
テレビ中継あんの?
あるなら見てみたい。
- 268 :代打名無し:03/07/24 01:26 ID:hG0rsAle
- つーか、明日はすぽるとでラビットボール特集だそうな。
この調子で観客水増し問題も特集してくんねーかな。
- 269 :代打名無し:03/07/24 01:31 ID:K05ewARo
- >>268
あっちの被害は異常だからな。
こっちの話題に野球ファンは興味ないからまず無理だな。
- 270 :代打名無し:03/07/24 02:22 ID:YGfjZT+2
- あげ
- 271 :代打名無し:03/07/24 03:15 ID:iOmcWiMv
- >>268
スポルトはなにげに
プロ野球ニュースから衣替えした時に
観客数ださないようにして
チクリと皮肉ってるんだけどな
- 272 :代打名無し:03/07/24 05:54 ID:xihFmK7I
- 昨日の(も)ダイエーやりすぎ
- 273 :代打名無し:03/07/24 06:38 ID:mZEqre9w
- >>269
そうかなー
好きなチームの観客数って結構気にしてる奴多いと思うけど。
野球ファンは興味ないなら(水増し)観客数なんて発表しなけりゃいいのにって思うんだが。。。
- 274 :代打名無し:03/07/24 06:45 ID:vzomEWB3
- >253
今期の巨人は、もうちょっと少ないと思う。
3万代の前半くらいかな。
逆に阪神はもっと多いと思うよ。
もしかすると実数で300万超えるかもしれない。
まあ、本当のことはわからないが・・・
実数で200万以上の動員能力があるのは
巨人、阪神、中日の3球団だけだろう。
- 275 :代打名無し:03/07/24 07:06 ID:/aspMwwg
- >>274
中日?
- 276 :代打名無し:03/07/24 07:16 ID:T7cTGdM6
- ばかか。
ダイエーが一番観客動員おおいんだぞ。
このばかもんが
- 277 :代打名無し:03/07/24 07:19 ID:EJrOHryd
- 公に発表している観客数分の入場収入あると見なして、税金取れ。
- 278 :代打名無し:03/07/24 07:35 ID:xBAS9sPe
- >>274
中日は能力はあるけど実際は厳しいだろうな
- 279 :代打名無し:03/07/24 07:44 ID:mQCcRGCr
- 多分甲子園は四万六千から五万のあたりだろうな。
俺的には四万八千くらいを予想
でもこれくらいが球場内で一体感が出る最高の数値だろうな
これ以上だとやや統一性に欠けてくる気がする
改装前、改装後のマンUのオールドトラフォード
の変化なんかいい例だろうな
- 280 :代打名無し:03/07/24 08:20 ID:f3Ggl9BT
- >>277
税務署には本当の観客数(というより売上?)を言ってる。じゃないと脱税になる。
消防署にも本当の観客数をおしえてる。じゃないと消防法違反になる。
(看板広告などの)スポンサーにも本当の観客数をおしえてる。じゃないと詐欺になる。
結局、水増しされた観客数で騙す相手になるのは一般人。
その一般人にはファンも含まれてる。。。
- 281 :代打名無し:03/07/24 08:47 ID:W7jD++ft
- 〜去年も300万人〜
9/15 オープン戦を含む主催試合観客動員数300万人突破(69試合目 ※球団新)
10/6 主催試合(北九州・台湾含む)観客動員数300万人突破(68試合目 ※球団新)
10/12最終戦で主催試合(北九州・台湾含む)観客動員数310万8千人を記録 ※パ・リーグ新
http://www.hawkstown.com/fdh/history/his_02.html
〜一昨年も300万人〜
9/2 オープン戦を含む主催試合観客動員数300万人突破(70試合目 ※球団新)
9/17 オープン戦を含む主催試合観客動員数が昨年の311万4000人を突破(73試合目 ※球団新)
9/26 主催試合(北九州球場含む)観客動員数300万人突破(69試合目 ※球団新、史上2球団目)
9/30 福岡ドーム最終戦で、主催試合(北九州含む)観客動員数308万7千人を記録 ※パリーグ新
http://www.hawkstown.com/fdh/history/his_01.htm
〜そしてもちろん今年も300万人〜
≪観客100万人突破≫
ダイエーは23日、西武9回戦(福岡ドーム)に4万8000人の観客を集め、北九州(3試合)を含む主催試合の観客動員数が100万人を突破(101万2000人)したと発表した。
最も早かった2001年と並ぶ、23試合目での到達。
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2003html/0524_007.htm
1012000人÷23試合=平均44000人。44000人×70試合=年間3080000人
- 282 : :03/07/24 11:04 ID:7+zgiV9o
- きょうのすぽるとを見なさい。
- 283 :代打名無し:03/07/24 11:06 ID:HFu9yclu
- >>282
ラビットだろ?水増しとは関係ないだろ。まー見るけどさ。
- 284 :代打名無し:03/07/24 13:06 ID:AFniHC2n
- >>274
ん、中日?
- 285 :代打名無し:03/07/24 16:08 ID:8yc/FW+9
- 観客水増しをダイエーファンや巨人ファンのサイトのBBSに書き込んだら、どんな
反応が返って来るのかな?俺は怖くて出来ないけど・・・。
- 286 :代打名無し:03/07/24 16:37 ID:i/NUDYR9
- >>285
気の弱い人だな。
俺は自慢じゃないが、
館に松井のオールスターでの拍手がなかったことを書いたぞ。
- 287 :代打名無し:03/07/24 17:24 ID:sevb0gAT
- >>285
一度ダイエーの掲示板で観客動員数を自慢して話をしていた奴がいた。
「パリーグなのに巨人の次に客多いんだぜ〜。星野阪神が人気?ダイエーより客すくねぇじゃねーか。」ってな感じでな。
ダイエーの嘘に騙されて色んな所でこんなこと言ったら、こいつ恥かくだろうなと思い、
プロ野球の観客数は水増しで、中でもダイエーは1番悪質で、実数だと150万程度だと思う、って教えてあげた。
すると。。。「嘘つくなよ。んなわけねーじゃん。」って返ってきたw
いくつかソース見せたらお得意の「チケット販売枚数だろ。年間予約席と招待客を含んで、なんたらかんたら・・・・・・」だった。
俺のリアル友達にもやたらダイエーの観客数を自慢して話す奴がいたりする。
「今日も46000人も入ってるんだぞ!今年もまた年間300万人こえたのかよー!」ってわざとちょっと大きめの声で話す奴が。
いつか気づく日が来るだろうと思って、そいつにはなーんも教えてない。PC&ネットは薦めてるけどなw
- 288 :代打名無し:03/07/24 17:28 ID:I+c3cEyx
- かわいそうにネットで知った貴重ないい加減な知識で
いい気になって踊りまくりか。
こんな話を自慢げに離すヤツが近くにいたら嫌だな・・・
- 289 :代打名無し:03/07/24 17:45 ID:J/VbUTW8
- ダイエーは、私達の肉眼で見ることのできない観客がいる。
電子顕微鏡で、なんとか確認できる。(藁
- 290 :代打名無し:03/07/24 18:27 ID:kVAbueHZ
- >>289
ダイエーの水増しはネタです。これまじっす。
- 291 :爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/07/24 18:37 ID:/80iZDEI
-
- 292 :代打名無し:03/07/24 18:47 ID:qAUlHgam
- ダイエーはマジで発表してないよ
みんなを笑かそうとしてるだけだよ
- 293 :代打名無し:03/07/24 18:52 ID:+TENXH9d
- ダイエーは悲しいな・・・実際それなりに入ってるだけに。
やっぱキャパを大幅に超える発表はなあ。ただの水増しじゃないし。
- 294 :代打名無し:03/07/24 18:53 ID:bPpGrga2
- >>292
じゃあ俺たちはダイエーに釣られてるのかw
- 295 :代打名無し:03/07/24 18:56 ID:gaezlCaT
- ダイエーは観客の中の人も数えてるんだよ
- 296 :代打名無し:03/07/24 18:56 ID:Zw4f6BNd
- 水増しといえば巨人。
日本一ちいさい球場に50000も入るわけねーーーーーだろ。
- 297 :代打名無し:03/07/24 18:59 ID:bPpGrga2
- >>296
ネタとわかっているがあえて、日本一ちいさいはいいすぎだ。
- 298 :代打名無し:03/07/24 19:01 ID:l8V8zG3i
- ダイエーの観客動員数はホント物凄く多いね。
なんでこんなに人気があるのか不思議に思うよ。
こうゆうネタにされること自体人気がある証拠だよね。うらやましいよね。
オレはオリファンだけど実際かなり水増ししてると思うけど
ぜんぜんネタにされないし、誰も触れていない。さみしすぎ。
- 299 :代打名無し:03/07/24 19:01 ID:Zw4f6BNd
- 福岡ドーム150,000u 世界一広い開閉式ドーム
東京ドーム 63,000u ただの空気風船
ですがなにか?
- 300 :代打名無し:03/07/24 19:03 ID:LIoHRWpG
- >>299
あんた一人ういてるぞ
- 301 :代打名無し:03/07/24 19:05 ID:Qwz+Y067
- >>298
オリックスも毎試合20000人〜30000人以上を発表したら、水増し人数はダイエーに匹敵することになるので、
このスレでは人気者になれるだろうw
>>299
つまんね
- 302 :代打名無し:03/07/24 19:06 ID:Zw4f6BNd
- 浮いてませんが なにか?
- 303 :代打名無し:03/07/24 19:07 ID:fonTLiBy
- まあ俺もオリファソだが、
もはや発表なんてどうでもいいという次元までいっている。
どうせ平日なんか多くて2000人くらいだろうし。
でも休みになると結構入ったりするんだよな…。
- 304 :代打名無し:03/07/24 19:10 ID:Qwz+Y067
- ダイエーはすんごい水増しもそうだが、水増しの数字で300万人突破なんてほざいて、
それを宣伝に使ったり、煽ることに使ったり、関係者が堂々と話したり、マスコミ使って報道したり。。。。
JAROなんか言えよ。
- 305 :代打名無し:03/07/24 19:13 ID:Qwz+Y067
- >>303
オリックスの客の入りの悪さはちょっとひどすぎる。
改善策を模索するなり、平日での試合は地方で多くするとかしないといかん。
地方での試合の方がよっぽど入るぞ。
- 306 :代打名無し:03/07/24 19:14 ID:Zw4f6BNd
- 水増しといえば巨人。
日本一ちいさい球場に50000も入るわけねーーーーーだろ。
- 307 :代打名無し:03/07/24 19:25 ID:1LZE27QG
- >>285
ここに書き込んだら?
「300万人突破!」なんてスレも立ってるしw
http://www.puroyakyu.com/channel/hawks/
- 308 :代打名無し:03/07/24 19:35 ID:YzcIlmXW
- 檻は1000%水増しとか散々ネタになってるよ。
あまりの不入りを哀れに思ってか、粘着に叩くカキコは少ないけど。
- 309 :代打名無し:03/07/24 19:37 ID:P2JsGEpZ
- >>308
下手したら、実数が三桁になりそうで可哀想だから罵倒できない。
- 310 :代打名無し:03/07/24 19:49 ID:AIFuGi1M
- 各ドームの固定席などが載ってる札幌商工会議所のメルマガ。
このスレには無いようなので再度貼っておきます。
tp://www.sapporo-cci.or.jp/form/mail/clip-017.txt
- 311 :代打名無し:03/07/24 20:18 ID:7Au94HVN
- ダイエー300万信じてる奴いるの?
- 312 :代打名無し:03/07/24 20:35 ID:0xdHQpNO
- >>310
それってその施設内の定員なのか、その施設の野球時の定員なのか、はたまた建設上の定員なのかよくわからんのよね。
だから例の朝日新聞に比べたらあんまりいいソースではないかと。。。
- 313 :代打名無し:03/07/24 21:41 ID:4poRHaDh
- まあダイエーが叩かれる理由も分かる。
ドラフトでスター集めに観客動員が多い事をを利用しているし
あたかも巨人、阪神に匹敵する人気球団になったと錯覚させる手段にも使ってるからね。
観客動員が多いって事は嘘の数字であってもやたら利用できるからね。
1万以下ならどんなに水増ししようがどうしようもないが、ある程度客席が埋まると、もう素人では
発表を信じるしかないだろう。
巨人、ダイエーが悪質といわれる所以だね。
- 314 :代打名無し:03/07/24 21:49 ID:yZxZJBfa
- ホークスの観客動員がすごいのは事実だろ?巨人,阪神に次ぐのはまちがい茄い・
素直に実数発表すりゃいいのに。
- 315 :代打名無し:03/07/24 21:51 ID:I+c3cEyx
- お前は玄人かW?
>1万以下ならどんなに水増ししようがどうしようもないが、ある程度客席が埋まると、もう素人では
発表を信じるしかないだろう。
- 316 :代打名無し:03/07/24 21:54 ID:4poRHaDh
- >>315
いや俺も巨人、ダイエーの発表を何の疑いも無く信じていた口だ
- 317 :代打名無し:03/07/24 22:02 ID:KC2NO3RF
- □9月2日(火) 巨人 - 中日 18時00分 (倉敷)
何か変です。
- 318 :代打名無し:03/07/24 22:14 ID:AIFuGi1M
- >>312
いや、東京ドームの数字だけじゃないから。
特に福岡ドームの固定席数が載ってるのでソースとして価値あるでしょ。
- 319 :代打名無し:03/07/24 22:48 ID:mMaOf2cO
- >>310
これが本当なら福岡ドームは満員になると13000人も立見が出るってことだw
- 320 :代打名無し:03/07/24 22:49 ID:0xdHQpNO
- >>314
中日とはどうだろ?中日の場合なんだかんだで巨人戦と阪神戦はそれなり客入るし。
俺は実数だと中日の方がダイエーより若干、客数多いように思えるんだが。
- 321 :代打名無し:03/07/24 23:00 ID:PsCsTyJX
- >>317
確かに変。ますかっとすたぢあむだよね。
あそこって確か30,000ちょっとの収容人員のはず。
嘘塵がなぜに定員の少ない地方球場を選んだのか疑問。
- 322 :代打名無し:03/07/24 23:03 ID:Oo2OBErB
- >>317
巨人が地方に行く時点で変だ しかも屋根無し球場だし
12球団で一番楽なスケジュールだからね
- 323 :代打名無し:03/07/24 23:05 ID:0xdHQpNO
- >>317
それほんとか?
今年も巨人は東京ドーム以外は札幌と福岡だけじゃなかったっけ?
- 324 :代打名無し:03/07/24 23:09 ID:0xdHQpNO
- とおもたらほんとうだな。。。
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/schedule/sep_2003.html
ナンデ倉敷???
- 325 :代打名無し:03/07/24 23:10 ID:Wn4t1J6w
- >>317
ホントだ。
- 326 :代打名無し:03/07/24 23:20 ID:ow0l0O9e
- 47000とい数字は年間指定席やダブって売ったチケットなんか全部トータルした数字だろ
客が入ってようが入ってまいが関係ないんだよ。
- 327 :代打名無し:03/07/24 23:20 ID:4poRHaDh
- 去年も試合したじゃない
- 328 : :03/07/24 23:22 ID:+MMMB5pT
- >>321
お偉いさんに頼まれて断れなかったそうだ。
- 329 :代打名無し:03/07/24 23:32 ID:DPWIf/Vk
- >>321
新聞の拡販キャンペーンじゃないのか。
- 330 :代打名無し:03/07/24 23:40 ID:mMaOf2cO
- >>326
ネタで書き込んだんだよね?
本気じゃないよね?
- 331 :代打名無し:03/07/25 00:05 ID:DKoI9598
- 2001年にも倉敷で試合をしている。
- 332 :代打名無し:03/07/25 00:38 ID:4JpG7a/F
- >>330
ネタで言ってんだろ。本気っぽい気もしないではないが。
ま、ほっといてやれ。
- 333 :代打名無し:03/07/25 01:20 ID:JZvBf41C
- すぽると水増し特集もやってほしい
- 334 :代打名無し:03/07/25 01:32 ID:4JpG7a/F
- >>333
はげどう。
だが、飛ぶボールと違って観客水増しはヤクルトもやってるから、それをフジがやるとは思えない。
- 335 :代打名無し:03/07/25 02:59 ID:UhYiHkex
- とりあえずダイエーは売っぱらう先が決まるまでは水増し止められないだろう。
- 336 :代打名無し:03/07/25 03:22 ID:1CMigDj6
- なんか転げ落ちる会社の典型だね
- 337 :代打名無し:03/07/25 05:10 ID:TL79hdXn
- だね
- 338 :代打名無し:03/07/25 06:08 ID:S1ovlgly
- >>336
山田雄「ここは一つ、大リーグ方式の経営を掲げる「福岡ダイエー」に、
かの地にならって端数まで公表し、球界の旧習を打ち破ることを期待したい。」
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1057828615475.gif
山田雄「ここは一つ、「福岡ダイエー」の見売り先に、
かの地にならって端数まで公表し、球界の旧習を打ち破ることを期待したい。」
- 339 :代打名無し:03/07/25 06:34 ID:zzVP2w1S
- >>317
1001が監督時代に既にスケジュール決めてたとか。
- 340 :代打名無し:03/07/25 08:21 ID:FxA/CzkE
- ■後半戦の巨人戦視聴率■ 〜ビデオリサーチ調べ。関東地区〜
日(曜) 視聴率(キー局) 試合結果
18日(金) 11.5%(TBS) ●5−9横浜
19日(土) 11.5%(TBS) ○12−8横浜
20日(日) 12.7%(TBS) ○9−6横浜
21日(月) 12.2%(日テレ) ○4−1広島
22日(火) 13.5%(日テレ) ●1−3広島
23日(水) 11.8%(日テレ) ●0−1広島
※スレ違いだけど、あんまり酷いから・・・・。(;△;)
- 341 :代打名無し:03/07/25 10:12 ID:u8zv4T9j
- いつもROMさせてもらってるんだけど、ここのスレの人って
文末に「。。。」って付けるクセのある人がやけに多いね。
ひょっとして自演してる?
- 342 :代打名無し:03/07/25 10:15 ID:6kQGw+iD
- こんなスレ粘着がついてるに決まってる
思う以上に人数は少ないよ
- 343 :代打名無し:03/07/25 12:56 ID:2I7ctFAA
- >>317
大阪ドーム2連戦でいこうと思ってたが、阪神戦が入っていたので仕方なく倉敷にしたとか?
- 344 :343:03/07/25 12:57 ID:2I7ctFAA
- あぁでも。前年上位のチームの方が優先されるんだっけ?
よくわかんねぇな
- 345 :代打名無し:03/07/25 14:21 ID:+JG4Piza
- ダイエーの水増しはネタ
- 346 : :03/07/25 14:33 ID:dE3Az809
- http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_01/s2003012907.html
本社が死に体になっている王ダイエーも他人事ではない。観客動員はパで
独り勝ち状態だが、実際は2年連続V逸でかなり水増し発表になっている。
- 347 :代打名無し:03/07/25 14:41 ID:CaRkU8ad
- >>341
あんたの妄想です。。。
- 348 :爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/07/25 17:01 ID:21IXdnEu
-
- 349 :代打名無し:03/07/25 18:07 ID:hqAAjiuw
- 今日は福岡ドームで試合あるんだな。
じゃあ、今のうちにいっとくわ。
ま た ダ イ エ ー か !
- 350 :代打名無し:03/07/25 19:38 ID:L3G/xy02
- なんで分かったの。
自作自演のこと、ばれてしまってはしょうがないね。
だいいちこんなアホスレに興味あるやつがいるわけないじゃん。。。
- 351 :代打名無し:03/07/25 19:48 ID:+lGTU7NR
- まあ定住の人は思ってる以上に少ないと思う。
- 352 :代打名無し:03/07/25 19:59 ID:v9r8KzYE
- でも一見さんは多い悪寒
- 353 :代打名無し:03/07/25 20:03 ID:CKtceZLY
- >>350
必死だな
- 354 :代打名無し:03/07/25 20:20 ID:y5aTTn7k
- 2003年7月25日
中日-阪神 ナゴヤドーム 観衆数/ 40500人
ヤクルト-巨人 神宮 降雨ノーゲーム
日本ハム-ロッテ 東京ドーム 観衆数/ 17000人
近鉄-西武 大阪ドーム 観衆数/ 24000人
ダイエー-オリックス 福岡ドーム 観衆数/ 46000人
>>349
またダイエーか!
- 355 :代打名無し:03/07/25 20:24 ID:+lGTU7NR
- ふとスポーツiに回してみた。
いきなりガラガラの内野席が映った。
- 356 :代打名無し:03/07/25 20:40 ID:P1rIFLBa
- 350=353=354=355
で決定
- 357 :代打名無し:03/07/25 20:51 ID:NEO+b/bs
- ソース出せ、水増しの何が悪い、の次は、「ここは自演スレ」か。
懲りないね。
- 358 :代打名無し:03/07/25 21:10 ID:6P+kXBCb
- >>357
なんせ夏休みですからw
自分の気に入らないものは自作自演って言いたいんだろ。9月までの我慢だな。
- 359 :代打名無し:03/07/25 21:20 ID:+lGTU7NR
- >>356
マテ。
俺のID見ろ。
少なくとも351=355は確定だろうが。
- 360 :代打名無し:03/07/25 21:30 ID:LlTu2/m6
- ダイエーって46000人多いよな
- 361 :代打名無し:03/07/25 21:51 ID:orJvXIP9
- ダイエーはみんなトイレなんだよ
- 362 :代打名無し:03/07/25 21:53 ID:Cw7X+PRS
- ナゴヤも空席あったな
- 363 :代打名無し:03/07/25 21:58 ID:0HEfGHm+
- 福岡ドームでは座席の下に潜り込んで観戦することが流行っています。
- 364 :横浜が8・2神戸戦に1万人無料招待:03/07/25 21:59 ID:fmTUmUkT
- http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030725-0016.html
J1の横浜は25日、ホームの横浜国際総合競技場で
8月2日に行う第1ステージ最終節の神戸戦に、
地元の小中学生1万人を無料で招待すると発表した。
プロスポーツの公式戦で1万人を招待するのは極めて異例。
プロスポーツの公式戦で1万人を招待するのは極めて異例。
プロスポーツの公式戦で1万人を招待するのは極めて異例。
- 365 :代打名無し:03/07/25 22:03 ID:5lQihMqB
- >>354
ダイエーの水増ししゃれにならんな。
- 366 :代打名無し:03/07/25 22:12 ID:K/MaS7nY
- >>364
ダイエーは毎試合1万人ぐらい招待(ry
- 367 :代打名無し:03/07/25 22:20 ID:NavwWrVg
- 代表のアジア選手権では水増しすると思う?
NPB主催じゃないし、水増しするとすぐバレる札幌ドームだから、
実数発表が期待できると思うんだけど。
- 368 :代打名無し:03/07/25 22:29 ID:5lQihMqB
- >>367
主催はどこよ?
それが重要
- 369 :代打名無し:03/07/25 22:32 ID:3VRPYi5d
- アジア野球連盟
- 370 :代打名無し:03/07/25 22:45 ID:YlUZWAMA
- ダイエーファンの正直な感想が聞きたい。。。
やっぱり「それはないよなー」って感じ?
- 371 :代打名無し:03/07/25 22:47 ID:4CCwDuM+
- 今、NHKニュース10のスポーツコーナー見たか?
どこが46000人なんだよ、ダイエー。
- 372 :代打名無し:03/07/25 22:48 ID:4CCwDuM+
- >>370
。。。書くとまた自演って言われるぞw
- 373 :代打名無し:03/07/25 22:49 ID:alqUEcpF
- ダイエーはいつも水増し。。。。
- 374 :代打名無し:03/07/25 22:52 ID:Hfe6kfrF
- とりあえずNステで福岡ドームを見てみるか。
- 375 :代打名無し:03/07/25 22:54 ID:QeZf+pX3
- Nステきた?
- 376 :代打名無し:03/07/25 22:54 ID:GS2kAiNC
- ダイエーは実数発表されるとマズイから外資系の買収反対なんじゃねぇの。。。
- 377 :代打名無し:03/07/25 22:55 ID:Hfe6kfrF
- >>375
まだ。
とりあえず(;´Д`)ガァガァ…で(;´Д`)ハァハァ…してた
- 378 :代打名無し:03/07/25 22:57 ID:13MQdM4f
- 客入ってることは入ってるが、それをすべて打ち消すかのようなひどい水増しだなw
- 379 :代打名無し:03/07/25 23:00 ID:YlUZWAMA
- 福岡ドーム 実数 21000人
- 380 :代打名無し:03/07/25 23:02 ID:3vBDQJR9
- >>379
そんなもんか
- 381 :代打名無し:03/07/25 23:06 ID:15ATX45C
- http://www.nikkan-kyusyu.com/news/da_1059131216.htm
で、ここんとこ毎年球団最速・最多を更新しております。
- 382 :代打名無し:03/07/25 23:10 ID:YlUZWAMA
- ダイエーの選手の正直な感想が聞きたい。。。
やっぱり「それはないよなー」って感じ?
- 383 :代打名無し:03/07/25 23:14 ID:JsAc573G
- >>381
ダイエー主催試合で200万人突破
ダイエーがオリックス15回戦(福岡ドーム)で観衆4万6000人を記録し、今季主催45試合目で観客動員が200万人(203万3000人)を突破した。
01、02年は主催46試合目で200万人突破しており、45試合目の突破は球団最速。
ダイエーには、恥という感覚はないのかね?
- 384 :代打名無し:03/07/25 23:19 ID:hH/C/wKP
- 近鉄(w
さっきテレ朝で夏休み期間中は、大人1人につき小学生1名入場無料って紹介してたけど
■7月18日から8月31日までの夏休み期間中に開催する主催公式戦全20試合を対象に、
「夏割エブリデー」として大人(高校生以上)の方を外野自由席に600円(通常料金の半額)
で特別優待いたします。
これを使えば、大人1人&子供1人なら入場料は600円ってことなのか。ホントなら、サービス凄すぎ。
- 385 :代打名無し:03/07/25 23:22 ID:JsAc573G
- >>384
そんなもんじゃ驚かない。
近鉄は2001年優勝争いの真っ只中で、外野席無料開放デーとか平気でやってたし。
- 386 :代打名無し:03/07/25 23:35 ID:3VRPYi5d
- >破しており、45試合目の突破は球団最速。
ップ
- 387 :代打名無し:03/07/25 23:37 ID:7iA6cgdE
- >>384
いいじゃねえか。
空席作るよりは近鉄の試合見てもらったほうがいい。
- 388 :代打名無し:03/07/25 23:54 ID:PqGy7fMQ
- 観てないけど、今日の神宮は(中止になったけど)観客悲惨だったんじゃないの?
雨降ってたし
- 389 :( ´,_ゝ`)プッ:03/07/25 23:57 ID:UghVQNfI
- ダイエー主催試合で200万人突破( ´,_ゝ`)プッ
ダイエーがオリックス15回戦(福岡ドーム)で観衆4万6000人を記録し( ´,_ゝ`)プッ
今季主催45試合目で観客動員が200万人(203万3000人)を突破した( ´,_ゝ`)プッ
01、02年は主催46試合目で200万人突破しており( ´,_ゝ`)プッ
45試合目の突破は球団最速。( ´,_ゝ`)プッ
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/da_1059131216.htm
- 390 :代打名無し:03/07/26 00:09 ID:mnUeVHPE
- >>384
去年も夏休みは大人1人につき同伴の子供1人は外野がタダだった。
そもそも常に月曜は15歳以上の有職者が外野500円、ファンクラブ会員はタダだし、
金曜は女性が内野自由500円、女性会員はタダ。
これに大阪市民デー、府民デーとか定期的にやってる。
- 391 :代打名無し:03/07/26 00:12 ID:t9b34gFE
- 福岡のダイエーマンセーは水増しを意に介してません。
どんたくなんて毎年200万発表してるけどそんなに来てるわけないのは承知済み。
水増しするのは景気づけなのだよ。
でも今年の阪神より観客動員上回るとまずいかも。
- 392 :代打名無し:03/07/26 00:23 ID:GaX+ygo5
- >>389
来年は44試合目で200万人突破するんだろうね・・・
そりゃ、本業が上手くいかない訳だ(w
- 393 :代打名無し:03/07/26 00:23 ID:7Eu4Rfe7
- 凄いねダイエーもう200万人か
人気球団の証だね
- 394 :代打名無し:03/07/26 00:38 ID:KS/oZVmg
- >>391
ダイエーの試合は全国中継されてないから、
一般人は甲子園と福岡のどっちがより観客入ってるかなんて
わからないという罠。
- 395 :代打名無し:03/07/26 01:10 ID:fGCgFyqe
- 総括しますと、正味12球団で観客動員NO,1は犯神タイガースでよろしいですか
福岡は親会社があのザマやし、許したろ。他のパリーグの球団より入ってるのは
確かや、読売は今年はあの状況は恥ずかしいなあ、空席目立つもんなあ
檻はマジで観客数えられる。なんとかならんのかなあエエ球場やのに
- 396 :代打名無し:03/07/26 01:22 ID:5ml/jIe5
- ダイエーは本業で水増しすりゃいいのに
- 397 :代打名無し:03/07/26 01:26 ID:obK/Lo4e
- >>396
それは粉飾決算ってことか?
…すでにやってんじゃない?
- 398 :代打名無し:03/07/26 01:50 ID:JsN0WWx9
- >>395
今年については、阪神の観客動員No.1は間違いないだろう。
でも、発表される数字では12球団中3位の可能性が大なんだよね。
そしてこれが「公式」のものとして記録に残る。
20年後に今年の事情を知らないヤツが、
「でも阪神優勝の時って、巨人・元ダイエーの方が客は多かったんだよね」と
わかったような話しをする。
- 399 :代打名無し:03/07/26 02:03 ID:t9b34gFE
- ダイエーは45試合目で200万突破か。かなりやばいな。
300万突破だけでなく新記録も打ち立てようとしている。もう止まらん。
ところで甲子園は今日時点で主催試合数&観客動員はどうなっているの?
- 400 :代打名無し:03/07/26 02:12 ID:TfMO/dyc
- 400(σ・∀・)σゲッツ!
- 401 :代打名無し:03/07/26 03:00 ID:I9wOm+zT
- ダイエーがいくら300万人突破といっても何も迷惑掻けてないんだしいいんじゃないの?
どうせ世間の人はダイエーに関心は無いだろうから
- 402 :代打名無し:03/07/26 03:09 ID:ltpeV2oN
- >>401
日本最大級の不良債権だけどな
- 403 :代打名無し:03/07/26 03:25 ID:oBQkEFiT
- >>399
阪神は主催44試合で200万突破。
主催46試合で209万3000人
- 404 :代打名無し:03/07/26 05:45 ID:8nN7jrAT
- ダイエーの発表は若手の勉強会のデータです。
公式な動員データは存在しませんヽ(`Д´)ノ
- 405 :爺 ブヒフヒ(^。。^)ブヒフヒ 旧:03/07/26 06:34 ID:9Dv2GomZ
-
ε⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ブヒ?
しー し─J
- 406 :代打名無し:03/07/26 06:42 ID:ApArDYtJ
- 自作自演スレにかえたほうがいいんじゃないの。。。
たぶん俺含めて三人ぐらいだと思う。
ずっとやってきた感想から。
- 407 : ◆3X1b8VAs/E :03/07/26 06:46 ID:7+30YUUN
- ダイエーって実際の観客動員数は120〜130万人ペースなんじゃないのか?
- 408 :むねを:03/07/26 06:48 ID:oCq/SOep
- 主催試合に関して今年<b>は</b>阪神の観客動員No.2は間違いないだろう。
しかしマスコミ主導の観客動員数と地域主導の観客動員数を考えれば
後者が生き残るのは必然です。10年後はホークスがNo.1の可能性が一番高い。
- 409 :代打名無し:03/07/26 08:03 ID:37v4wm35
- ダイエー大人気だね、このスレでも
ほっときゃいいのにパリーグなんか
なんか巨人、阪神以外はダイエーの名前しか見かけなくなった今日この頃
不快だ..........
- 410 :代打名無し:03/07/26 08:15 ID:gx01jyxG
- 実数予想
巨人250万
阪神220万
広島70万
厄50万
横浜60万
中日150万
西武60万
日公40万
千葉40万
檻20万
近鉄40万
福岡170万
- 411 :代打名無し:03/07/26 08:22 ID:lcZ9wq/2
- ったく、夏休みはガキが多いよ!(`ヘ´)
- 412 :代打名無し:03/07/26 08:54 ID:F1x9t0wn
- 〜ダイエー2001年〜
9/2 オープン戦を含む主催試合観客動員数300万人突破(70試合目 ※球団新)
9/17 オープン戦を含む主催試合観客動員数が昨年の311万4000人を突破(73試合目 ※球団新)
9/26 主催試合(北九州球場含む)観客動員数300万人突破(69試合目 ※球団新、史上2球団目)
9/30 福岡ドーム最終戦で、主催試合(北九州含む)観客動員数308万7千人を記録 ※パリーグ新
http://www.hawkstown.com/fdh/history/his_01.htm
〜ダイエー2002年〜
9/15 オープン戦を含む主催試合観客動員数300万人突破(69試合目 ※球団新)
10/6 主催試合(北九州・台湾含む)観客動員数300万人突破(68試合目 ※球団新)
10/12最終戦で主催試合(北九州・台湾含む)観客動員数310万8千人を記録 ※パ・リーグ新
http://www.hawkstown.com/fdh/history/his_02.html
- 413 :代打名無し:03/07/26 08:59 ID:F1x9t0wn
- 〜ダイエー2003年〜
≪観客100万人突破≫
ダイエーは23日、西武9回戦(福岡ドーム)に4万8000人の観客を集め、北九州(3試合)を含む主催試合の観客動員数が100万人を突破(101万2000人)したと発表した。
最も早かった2001年と並ぶ、23試合目での到達。
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2003html/0524_007.htm
1012000人÷23試合=平均44000人。44000人×70試合=年間3080000人
<<観客200万人突破・ダイエー>>
ダイエーは25日、オリックス15回戦(福岡ドーム)に4万6000人の観客を集め、北九州(3試合)を含む今季の観客動員数が主催45試合目で200万人を突破(203万3000人)したと発表した。
2001、02年の46試合目を抜き、球団最速。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00020764-jij-spo
2033000人÷45試合=平均45178人。45178人×70試合=年間3162460人
- 414 :413:03/07/26 09:07 ID:F1x9t0wn
- 今年も↓この二つは確定。300万人突破も球団新のパリーグ新にどうせするだろ。
23試合で100万人突破※球団記録タイ
46試合で200万人突破※球団新
つまりダイエーは、2001年2002年に続いて、今年も「※球団記録タイ、※球団新、※パリーグ新」などの言葉を使って(嘘で)煽りまくろうって考えのようだな。
- 415 :代打名無し:03/07/26 09:44 ID:37v4wm35
- >>414
そのようですね
ところで今年は嘘の発表でも観客減ってるんだろうか?
セ、パ
巨人戦は目を被うほどの惨状らしいが
- 416 :代打名無し:03/07/26 09:47 ID:gn5fQ9yO
- ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
/::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
_ /:::::::::::::/// `、::r、:::゛,
.l ヽ ,'::::::::::::i゛ \ /`' i::::i かっとばせ〜!
\ \ !::::::::::::| ┃ ┃ l::::| / 〉 ま・つ・し!
゛/ \!::::::::::::! ,.._ !:::!/\/
ヽ/ \::::::::! ! ``''7 !::| \/
ヽ |::::::| l, / ノ::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i /
゛、 ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l |:::/ /
゛、 ヽ`、 | / レ' /
゛、 / `ロ''" i. /
- 417 :代打名無し:03/07/26 09:50 ID:gn5fQ9yO
- 誤爆すまそ
- 418 :誤爆したのでさがしてきた:03/07/26 09:56 ID:gn5fQ9yO
- >>415
阪神のみ増加=セ観客動員−プロ野球
セ・リーグはこのほど公式戦第3クール終了時(10日)の入場者数を発表。首位を独走する阪神は主催1試合平均4万4579人で、
昨年同時期に比べ9.2%アップしたが、残り5球団は減少した。巨人は5万3679人で0.1%減。広島は1万2794人で21.5%と大幅に減った。
全体の232試合で743万6500人を動員したが、1試合平均(3万2054人)は昨年同時期比1.9%減。 (時事通信)
[7月18日20時13分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030718-00020750-jij-spo
- 419 :川*’ー’川:03/07/26 09:57 ID:RXobJFbc
- ダイエーって明らかに空席あるのにな・・・
- 420 :代打名無し:03/07/26 10:07 ID:gn5fQ9yO
- >>419
俺たちには見えないけど、球団関係者には人が見えるんだろw
- 421 :代打名無し:03/07/26 10:39 ID:kzBDNEPH
- >>420
そのネタ飽きた
- 422 :代打名無し:03/07/26 10:51 ID:37v4wm35
- >>418
サンクス
- 423 :代打名無し:03/07/26 11:22 ID:XSjoPK5k
- >>406
んなわきゃーない
- 424 :代打名無し:03/07/26 12:08 ID:PkQ5MSTR
- ha?
- 425 :代打名無し:03/07/26 13:31 ID:WDe2z1lJ
- 来年のダイエー
満員時、多少の空席→4万8千
さすがに満員にすると批判されそうな空席→4万7千
この法則でさらに200万最速更新
- 426 :名無しさん:03/07/26 14:36 ID:EU+6dxBJ
- プレーオフ導入で試合数減るんだろ?
300万人を維持するのはちょっと厳しいな
- 427 :代打名無し :03/07/26 14:47 ID:pGyMscJ3
- 東京ドーム「満員神話」崩壊
「8月5日からの6連戦が売れ残り」
遂に来るべき時が来てしまうのか。東京ドームが開業した1988年以来、
15年間続けてきた巨人主催試合、観衆55000人の満員神話が崩壊の
危機に直面している。8月5日からの横浜、ヤクルト6連戦では指定のB、
C、D席が売れ残り、毎年恒例のオフィシャル観戦ツアーも完売していない。
稼ぎ時の夏休みでこの有様なのだから事態は深刻だ。
「東京ドームが開業してこれだけチケットがさばけなくなるのは始めてです。長嶋
監督、松井がいれば多少は違うのでしょうけどね。やはりこれから空席が目立っ
てしまうと、どこまで観衆5万5000人を続けられるかどうか」と、東京ドーム関係
者は先行きへの不安を隠さない。
東京ドームの観衆発表に関しては読売本社サイドが決定権を持っているが、大相
撲の満員御礼が切れたように、東京ドームの満員が途切れても不思議ではない。
(東京中日スポーツ2003年7月25日)
- 428 :代打名無し:03/07/26 14:59 ID:CjP0nQmg
- 291 名前:今週はどうなるでしょうね 投稿日:03/07/26 01:26 ID:qBMpz45W
ちなみに今日の名古屋ドームは40500人の満員発表ですた。
実数で三万人ぐらいでしょうか。明日明後日もおそらく満員だと
思うので計九万人はいきそうかな。キャパが小さいから
さすがに今回はJリーグの勝ちになるのかな…
(´-`).。oO(タダ券抜いたら良い勝負できると思うけど・・・)
404 名前:U-名無しさん 投稿日:03/07/26 13:24 ID:MMQsS4zS
>>291
名鉄パレで買い物すればタダ券もらえるよ。
- 429 :代打名無し:03/07/26 15:17 ID:nINnPAxv
- >>426
ダイエー「じゃあ来年から満員で50000人と発表します」
- 430 :代打名無し:03/07/26 15:45 ID:me4ST1zp
- >>427
>空席が目立ってしまうと、どこまで観衆5万5000人を続けられるかどうか
おかしな話だなw
- 431 :代打名無し:03/07/26 15:54 ID:1jBYVgXr
- 55000発表を途切れさせる勇気も必要。
楽になるよ。
- 432 :代打名無し:03/07/26 15:57 ID:rgATjzal
- >>431
ダイエーの年間300万人にも同じことが言えるな。
でも今年の発表見てると、巨人もダイエーもそんな勇気あるようには見えない。
- 433 :代打名無し:03/07/26 16:23 ID:peS2ENeZ
- >>425
来年じゃなくて、すでにそうなってるってw
- 434 :代打名無し:03/07/26 16:53 ID:UC8N0bPa
- 悪質な水増しを行っているダイエーと巨人の水増しは、オナニーと変わんない気がするんだが。
- 435 :代打名無し:03/07/26 16:57 ID:B/EuCRWe
- >>434
そんなに気持ちいいか?
と言ってみる
- 436 :代打名無し:03/07/26 17:03 ID:UC8N0bPa
- >>435
水増しは長年やめられないようだから結構気持ちいいんじゃないのか?
と言ってみる
- 437 :代打名無し:03/07/26 17:04 ID:B/EuCRWe
- なるほど。一度覚えたらやめられないってか。
お偉いさん方はサルかよ。
- 438 :代打名無し:03/07/26 17:16 ID:mcehiveD
- 水増し発覚w
AOLが契約者数水増しか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00000236-kyodo-bus_all
- 439 :代打名無し:03/07/26 17:16 ID:KS/oZVmg
- 水増しはここでも…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00000236-kyodo-bus_all
- 440 :代打名無し:03/07/26 17:22 ID:mcehiveD
- 2003年7月26日主催者発表
横浜-広島 釧路 観衆数/ 14000人
ヤクルト-巨人 神宮 試合前
中日-阪神 ナゴヤドーム 試合前
近鉄-西武 大阪ドーム 観衆数/ 28000人
日本ハム-ロッテ 東京ドーム 観衆数/ 20000人
ダイエー-オリックス 福岡ドーム 試合前
福岡ドームでダイエーさんの試合がナイターであるので、夜は今日もダイエーの話題ばかりになるだろ。
今のうちにその他の球団も話題にしますか?
- 441 :代打名無し:03/07/26 17:34 ID:6u6gkU4w
- 阪神は甲子園のキャパがハッキリしてないからなぁ。53000は無理っぽいし。
もし日本シリーズで46000前後の観客数だとシーズン中の観客数も疑われてしまう。
まさか日本シリーズに7000人無料招待って事は無いだろうし・・・。結局、全球団
水増ししてるって事で決着しそう。
- 442 :代打名無し:03/07/26 17:38 ID:B/EuCRWe
- >>441
阪神がしてないって論はない。
他球団に比べるとかなりマシな部類に入るって事。
キャパの水増しは全球場してるはず。
- 443 :代打名無し:03/07/26 17:40 ID:kzBDNEPH
- >>441
サッカーで満員でも公式発表より結構少なかったりするから
どこのボールパークでも実際より多めに収容人員発表してるのかもね。
- 444 :代打名無し:03/07/26 17:40 ID:v3AZbdo0
- >>441
オールスターはスポンサーの関係で招待客は結構いるが、日本シリーズはほとんど招待客はいない。
満員になれば、それが球場の定員にだいたい近い数字になる。(満員になればだけどな。)
- 445 :代打名無し:03/07/26 17:42 ID:c01eJr0e
- >>441
>結局、全球団水増ししてるって事で決着しそう。
もう決着してるよ。阪神も広島も全球団水増ししてる。
ただ、阪神と広島は他球団に比べてあまり水増しは行っていないってだけ。
- 446 :代打名無し:03/07/26 19:20 ID:SKLciDbV
- 自作自演スレ決定。
- 447 :代打名無し:03/07/26 19:54 ID:blY1vfke
- >>418
東京ドームの試合ってずっと5万5千人だから観客減少ってありえないんとちがうんか?
- 448 :代打名無し:03/07/26 19:58 ID:CZtFmfZ3
- >>447
巨人は東京ドーム以外でも試合するだろ
- 449 :代打名無し:03/07/26 19:58 ID:B/EuCRWe
- 札幌と福岡くらいしか思いつかん…
- 450 :代打名無し:03/07/26 19:59 ID:qKmrqoWk
- さすがJリーグが開催されてる日は書き込み少ないなw
- 451 :代打名無し:03/07/26 20:00 ID:CZtFmfZ3
- >>449
去年はたしかそれだけだったと思う。(他にもあったっけ?)
今年は札幌福岡に加えて大阪ドームとなぜか倉敷もある。
- 452 :代打名無し:03/07/26 20:02 ID:kzBDNEPH
- 10年前は北陸シリーズとか東北シリーズがあったそうな。
- 453 :代打名無し:03/07/26 20:03 ID:1/YAaTz6
- 2003年7月26日主催者発表
横浜-広島 釧路 観衆数/ 14000人
ヤクルト-巨人 神宮 観衆数/ 45000人
中日-阪神 ナゴヤドーム 観衆数/ 40500人
近鉄-西武 大阪ドーム 観衆数/ 28000人
日本ハム-ロッテ 東京ドーム 観衆数/ 20000人
ダイエー-オリックス 福岡ドーム 観衆数/ 48000人
福岡ドーム満員おめ
- 454 :代打名無し:03/07/26 20:22 ID:AWHbOsmV
- 福岡本当に満員?
スカパ組おしえて
まぁどっちにしろ36000が定員だから水増しだけど
- 455 :代打名無し:03/07/26 20:28 ID:Cw2Kra81
- >>454
満員ではないが、かなり客は入ってる。
- 456 :代打名無し:03/07/26 20:33 ID:w0ZYDw0g
- ナゴヤドームの40500人ってのは
なんでこんな中途半端なんだ誰か教えろよ
- 457 :代打名無し:03/07/26 20:45 ID:iO+YLN3M
- オリ相手に満員ねえ
- 458 :代打名無し:03/07/26 20:48 ID:B/EuCRWe
- 夏休みだし、土曜だし。
そんなにも疑心暗鬼にならんでもいいと思うが。
- 459 :代打名無し:03/07/26 21:37 ID:DAuYU0tj
- ダイエー、少しでも高く身売りするためには、観客の水増し発表せよとの金融機関の圧力か?
ま、商品の不当表示とか、不正はお手のものだしな。
- 460 :代打名無し:03/07/26 21:41 ID:kzBDNEPH
- >>459
アンチ板行け
- 461 :代打名無し:03/07/26 21:48 ID:6Z8HyDQV
- TVで名古屋ドームの試合みてたけど
あれのどこが満員なんだよ!
- 462 :代打名無し:03/07/26 21:49 ID:+y6EMdPd
- ┃ ┌┬┨ r'⌒ヽ
┃ ├┼┨ /´ ̄l、_,/}:\
┃ └┴┨ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
┃ ┌┐┌┐ ┃ (T´ |1:::. \_>、};;_」
┃┌┐┌┼┼┼┤┌┐┃ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ 1 ヽ .:::レ ヽ、
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ |_イー-、_;;j|_:. ゝ、
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ |. { フゝ、 〉
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ ,r|__ト, 1ニノー'´
- 463 :代打名無し:03/07/26 21:57 ID:6Z8HyDQV
- zureteruyo
- 464 :代打名無し:03/07/26 22:07 ID:PS9HVGG4
-
観客水増し = 福岡ドーム
だろ、どう考えても
- 465 :代打名無し:03/07/26 22:07 ID:inPK6G0P
- オマケに一番下の一列は揃ってる様にも見える。
- 466 :代打名無し:03/07/26 22:55 ID:+VbQPBLY
- ダイエーの恥知らずな水増し発表を見るにつけ、
スーパーダイエーなどで買い物をする気など全く起きんな。
早く潰れろ、血税を使うな!
- 467 :代打名無し:03/07/26 23:07 ID:EWN2Yu4p
- 今日の福岡ドームは満員ではなかったけど、さすがに週末ということもあり普段よりうまってたな。
- 468 :代打名無し:03/07/26 23:11 ID:h5RJswFE
- しかし満員ではなかった
- 469 :代打名無し:03/07/26 23:15 ID:nzUYKQQb
- <<観客200万人突破・ダイエー>>←( ´,_ゝ`)プッ
ダイエーは25日、オリックス15回戦(福岡ドーム)に4万6000人の観客を集め←( ´,_ゝ`)プッ
北九州(3試合)を含む今季の観客動員数が主催45試合目で200万人を突破(203万3000人)したと発表した←( ´,_ゝ`)プッ
2001、02年の46試合目を抜き、球団最速←( ´,_ゝ`)プッ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00020764-jij-spo
2033000人÷45試合=平均45178人←( ´,_ゝ`)プッ
45178人×70試合=年間3162460人←( ´,_ゝ`)プッ
- 470 :代打名無し:03/07/26 23:18 ID:2+Bm3JYY
- ファンの前で平気でこんなことやってるんだもんな。だめだこりゃ。
一生懸命応援してくれているファンに嘘をついて失礼だとは思わんのだろうか。
写真:史上最速の200万人突破を告知する福岡ドームのビジョン
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1059228465.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1059228465.htm
- 471 :代打名無し:03/07/26 23:20 ID:o59OUtxE
- 1001最悪!!
客を無視した采配やったね。
陰湿なまた、選手を陥れる采配やったね。
応援してるファンを無視した采配してどーすんねん!!!
陰湿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 472 :代打名無し:03/07/26 23:24 ID:CVawq5fY
- ダイエー、がんばったな。
- 473 :代打名無し:03/07/26 23:30 ID:65Ca+hoW
- 檻の谷が今年のオールスターで
「普段の試合では これほどのお客を見る機会がないので
すごくやりがいがあります」
とコメントした時には同じプロ選手なのに人気ないチームって大変だな・・・
と思いますた。
- 474 :代打名無し:03/07/26 23:31 ID:eG0Q65eX
-
563 名前:代打名無し 投稿日:03/07/26 23:23 ID:2+Bm3JYY
これ見てどう思う?ファンの前で嘘の数字でこんな堂々と煽ってるんだぞ。
俺はまじでなんか呆れてきた。煽りとかじゃなくて正直な感想を聞きたい。
写真:史上最速の200万人突破を告知する福岡ドームのビジョン
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1059228465.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1059228465.htm
- 475 :代打名無し:03/07/27 00:09 ID:ADFKOG/X
- だからこれは俺たちを笑わそうとしてるネタだろw
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1059228465.jpg
- 476 :代打名無し:03/07/27 00:11 ID:4+mTZP7O
- 週末のとどめはこれで決まり♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
- 477 :代打名無し:03/07/27 00:34 ID:OBduAkD6
- http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058258553/
- 478 :代打名無し:03/07/27 00:39 ID:h6hXgkix
- ビジョンでの発表なんか毎年やってるし、何を今さら・・。
それより今日と明日はBSでお前らの大好きなダイエー戦の中継があるぞ。
- 479 :代打名無し:03/07/27 01:00 ID:LZ0xmu//
- >>478
>ビジョンでの発表なんか毎年やってるし、何を今さら・・。
なれって怖いねw
- 480 :代打名無し:03/07/27 01:18 ID:TgtJNgyR
- >>479
慣れというかいまさらの指摘だな。
- 481 :〜数字に曖昧な文化〜 笑ってすまされない来場者数の不正確さ:03/07/27 01:39 ID:OikyWX2a
- 日本人特有の性質なのか、業界の悪しき慣習なのか、日本では主催者が発表する展示会・見
本市の来場者数の数字は非常に正確さを欠いていると思います。
ビッグサイト東1〜3ホール(25,690?)を3日間使用して開催した「インターネプコン」
は、朝の10時から午後の5時まで会場内のブースと通路が来場者で埋まり、スムーズに歩け
ない状態でした。会場混雑による入場制限も検討するほどの賑わいぶりで、その結果、来場
者数は48,958名(受付で入場登録を済ませた人のみを来場者にカウント。1人の人が複数
日来場しても1名とカウント)。
かつて同じ規模で開催した某展示会で来場者数、数十万人という主催者発表がありましたが、
私どもの経験から、会場キャパとしては6万人がリミットであり、それ以上は物理的に不可能
なことが明白です。
日本では苦笑いですまされてきたこの悪しき慣習ですが、欧米では虚偽申告であり、仮に米国
で事実と異なる来場者数を発表し、訴訟を起こされ敗訴したら、当然のことながら出展料を全
額返済し、そのうえ賠償金まで払うというペナルティーが課せられます。
ドイツやフランスにはAUMAやOJSといった監査機関が設けられています。その位、事実
(=数字)は絶対で、数字に偽りがないから真剣に努力できるのです。主催者が実際より多い
数字を発表したい気持ちは心理としては理解できます。カウント方法で数字が異なるという言
い訳もありますが、数字に正確でないこと自体、そしてそれに対し何らペナルティーが課せら
れないことが問題なのです。
残念なことに、日本では「数字に嘘をつかない」という倫理観が失われています。一刻も早く
この事の重大性に気づき、意識転換しなくては、国際社会から置き去りにされます。
http://www3.jetro.go.jp/j-messe/business/30k_as.html
- 482 :代打名無し:03/07/27 04:08 ID:rvZ8+7oH
- 自作自演スレがまたはじまった
- 483 :代打名無し:03/07/27 05:44 ID:7c0nKlUX
- <<観客200万人突破・ダイエー>>←( ´,_ゝ`)プッ
ダイエーは25日、オリックス15回戦(福岡ドーム)に4万6000人の観客を集め←( ´,_ゝ`)プッ
北九州(3試合)を含む今季の観客動員数が主催45試合目で200万人を突破(203万3000人)したと発表した←( ´,_ゝ`)プッ
2001、02年の46試合目を抜き、球団最速←( ´,_ゝ`)プッ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00020764-jij-spo
2033000人÷45試合=平均45178人←( ´,_ゝ`)プッ
45178人×70試合=年間3162460人←( ´,_ゝ`)プッ
- 484 :代打名無し:03/07/27 06:21 ID:Qj2gq88E
- >>459
それは無いと思う
買う所があるとしても、この不景気に球団の発表を素直に信じる訳ないだろう
外資系なら特にシビアだからね
- 485 :代打名無し:03/07/27 08:54 ID:72gvdrUh
- やっぱ甲子園って不思議なところだったんだな。
仙一もこんなこと言ってるし。
−−きのう(25日)のナゴヤドームは、久しぶりに満員御礼(4万500人)となりました
「そうかあ? 空いている所もあったゾ。それよりも不思議なのが甲子園や。満員やと思っても(発表は)5万1000人(最大が5万3000人)やモンな」
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200307/tig2003072711.html
- 486 :代打名無し:03/07/27 11:13 ID:zpHp5pzj
- >>485
わかってて言ってる
- 487 :代打名無し:03/07/27 11:14 ID:RMVhncoo
- 写真:史上最速の200万人突破を告知する福岡ドームのビジョン
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1059228465.jpg←( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1059228465.htm
- 488 :代打名無し:03/07/27 11:21 ID:zpHp5pzj
- >>487
自作自演王の王様だなw
- 489 :代打名無し:03/07/27 11:27 ID:Qr79GWQz
- >>488
?
- 490 :代打名無し:03/07/27 11:37 ID:oH7qBJ5y
- >>485
甲子園の場合は、球団の売り上げを少なく見せる為に(税金のがれとか)
わざと観客を少なめに発表してたりして・・・・w
- 491 :代打名無し:03/07/27 11:39 ID:odqcjRzB
- >>490
それはない
- 492 :代打名無し:03/07/27 11:44 ID:FbOfDYs6
- >>481
残念なことに、日本では「数字に嘘をつかない」という倫理観が失われています。一刻も早く
この事の重大性に気づき、意識転換しなくては、国際社会から置き去りにされます。
↑
これ重要なことだよね、モラルと言うものがあまりにも軽視されている現状は
ほんとうに日本人にとって致命的なことだと思う。
ま、野球など捏造虚偽を繰り返して滅んでくれてもどうでもいいが、
政治経済あらゆる分野でモラルハザードが進んでいるから、かなりやばいな。
- 493 :代打名無し:03/07/27 11:46 ID:oT//D/X4
- 野球の水増しごときで
そんなたいそうな
- 494 :代打名無し:03/07/27 12:37 ID:YJ84h/9W
- スピード水増しスレもできたのか
- 495 :代打名無し:03/07/27 12:52 ID:h/g9bXyC
- 昨日の名古屋ドームはひどい
- 496 :代打名無し:03/07/27 12:59 ID:OikyWX2a
- 観客水増し
飛距離水増し
スピード水増し
身長水増し
プロ野球は水増しだらけw
- 497 :代打名無し:03/07/27 13:06 ID:TgtJNgyR
- スピード水増しは大リーグ
- 498 :代打名無し:03/07/27 13:10 ID:qq9G9xDm
- >>496
筋肉水増し
もいれとけ
- 499 : :03/07/27 13:15 ID:OBgLPxEt
- 水増しの総合スレにするか
- 500 :代打名無し:03/07/27 13:18 ID:WlNZu+QY
- スレたてれなかった(´・ω・`)ショボーン
筋 肉 水 増 し 2003
名前: Mr.ステロイド
E-mail:
内容:
ドーピング規制も検査もない
野放しのプロ野球界
最近も暴露記事が週刊誌にのった
みんなで考えよう
特定の名前をだすのは禁止、あくまでもドーピング野放しの
制度を検討するすれです
- 501 :代打名無し:03/07/27 13:32 ID:37ue8Gvu
- HR水増し2003
- 502 :代打名無し:03/07/27 13:41 ID:oh01A9nW
- >>473
谷は試合よりも自分の結婚式の方が客おおいだろ
- 503 :代打名無し:03/07/27 13:59 ID:K0PWnr5m
- 少しでも空席があれば意地でも満員発表しないのが阪神
大きな空席があっても意地でも満員発表するのがダイエー
- 504 :代打名無し:03/07/27 14:27 ID:TgtJNgyR
- ここにプロ野球ファンいます?
- 505 :代打名無し:03/07/27 14:40 ID:fX31w8fS
- いますよ
- 506 :代打名無し:03/07/27 15:31 ID:MpnfEZdF
- ソース厨は逃亡
- 507 :代打名無し:03/07/27 15:33 ID:QR4BDm3Y
- >>503
まさにそのとおりだな
- 508 :代打名無し:03/07/27 16:14 ID:cr4dgjt+
- 檻・・・
- 509 :代打名無し:03/07/27 17:17 ID:rWj7uxTz
- 26-7 両チームあわせて45安打四死球10
で・・・観客は48000
- 510 :代打名無し:03/07/27 17:29 ID:WlNZu+QY
- >>509
おいポール際の内野席半分ぐらいしか入ってなかったぞ
ええ加減二世
- 511 :大阪スポニチ:03/07/27 17:31 ID:Z689bj7r
- 今日の「仙セーション」より
▼初戦はナゴヤドームが満員
ちょっと空いてなかったか。
甲子園でもそうだけど、実数を出さないとイカン。
見栄をはってもしょうがないんやから。
- 512 :代打名無し:03/07/27 17:35 ID:SMXy1uKI
- >>511
さすがや
ちょっとどころの空席じゃなかったけど・・
- 513 :代打名無し:03/07/27 20:17 ID:P72baaL4
- 誰か福岡ドームで
「水増し発表するな」ていうボード
掲げてみない?
- 514 :代打名無し:03/07/27 20:37 ID:pDx/CXeu
- >513
そんなことしたら、侮辱罪(営業妨害か?)でリアル檻に放り込まれるんじゃない?
- 515 :代打名無し:03/07/27 20:41 ID:P72baaL4
- 営業妨害じゃないだろう。
481や消防庁の届出の数字、実際の入場者数を
数えたりすればダイエーのやってることが
水増しだってことがはっきりすると思われる。
ただ、マスコミがこのことを大きく取り上げないのは、
TV局が巣マップの脱税をいわないように、
取材をさせてもらえなくなる恐れがあるという
恐怖心があるからやらないだけ。
- 516 :代打名無し:03/07/27 21:00 ID:GK7jaxKS
- ダイエーの水増しはもう悪質って言葉だけでは語れない。
- 517 :代打名無し:03/07/27 21:01 ID:/jkxqh6J
- 今日の不幸化はどうよ?
- 518 :代打名無し:03/07/27 21:01 ID:vsQ55YWw
- >>514
水増しを叫んだファンは、有罪。罪状は機密漏洩罪。
- 519 :代打名無し:03/07/27 21:24 ID:T3+49usM
- ジサクジエンスレはココカ。
- 520 :代打名無し:03/07/27 21:24 ID:EMJhsrg0
- 中日
ヤクルト
広島
横浜
西武 阪神 VS 巨人 ジャンパイア ナベツネ マスコミ
近鉄
ダイエー
ロッテ 選手会
日ハム
オリックス
- 521 :代打名無し:03/07/27 21:52 ID:TgtJNgyR
- ここでクダグダ言っても何も変わらない
本当にやめさせたいのなら行動あるのみ。
- 522 :代打名無し:03/07/27 21:57 ID:eb7iJZHN
- サンデースポーツみたけど福岡ガラガラじゃん
25,000ってとこかな?
- 523 :代打名無し:03/07/27 22:00 ID:MdTifZTE
- チンカスが不人気球団をバカにするスレかここは
- 524 :代打名無し:03/07/27 22:08 ID:hhtNr5cq
- ダイエー
ええかげんにしろよ
- 525 :代打名無し:03/07/27 22:12 ID:AEliF6z6
- 水増しされて困るのはスポンサーだとおもうが。
一般人が目くじら立てるほどのことじゃない。
- 526 :代打名無し:03/07/27 22:17 ID:dRBksTyw
- ええーっと・・・
うんん。。
レベルいくつだっけ>>525の場合?
- 527 :代打名無し:03/07/27 22:55 ID:bzsWJEVA
- >>525
どうでもいい
イタイのは確かだから
- 528 :代打名無し:03/07/27 23:03 ID:O0DeF1ZM
- 正確な観客数を表に出すことはサラリーキャップ導入につながるので
選手の本音は水増し反対ではない。
- 529 :代打名無し:03/07/27 23:41 ID:ucBR9BbT
- 別にダイエーがどんな水増し発表しても構わないけど、
公式HPで誇らしげに300万人動員記録を自慢、
ドームのオーロラビジョンで誇らしげに自慢、
どうだ我が球団はこんなに大人気なんだぞとアピールしまくってる
姿が滑稽というか、哀れだ。
今日の試合の安打の新記録とかも試合中に速攻で
オーロラビジョンでアピールしてたね。流石だ。
- 530 :代打名無し:03/07/27 23:55 ID:yIGGxlyJ
- >>521
なんかイイ方法ないか?
- 531 :代打名無し:03/07/28 00:19 ID:0VM9jqGH
- ???
安打の新記録をオーロラビジョンで発表して何が悪いの?
- 532 :代打名無し:03/07/28 00:20 ID:L+LfnK4g
- >>529
ま、今年にも消える球団だからほっとけ
- 533 :代打名無し:03/07/28 00:28 ID:nP1Wmvz9
- 福岡で観客計測のためアルバイト募集
計10人 6000円で
3−5回のダイエー攻撃時に
分担されたエリアの観客を数える。
日本におけるエンターテインメントビジネスの
成功に向けたリポートをつくる。
といってもリポートはかなり高いからここには
出さないが。
- 534 :代打名無し:03/07/28 00:34 ID:cbd9Ew6h
- 交通費だしてくれるならやります。
- 535 :代打名無し:03/07/28 02:18 ID:ED9HKz/8
- 声域にメスを入れるお前等はかっこいい
- 536 :代打名無し:03/07/28 02:31 ID:DaIuqlZe
- ここはアホプーばっかりの
暇人が多いので、暇はあると思う。
そのくらいの貢献しろや。カスども。
- 537 :代打名無し:03/07/28 06:17 ID:CHXNYr3V
- >>529
そのダイエーの嘘発表を信じて、「どうだ!ダイエーは年間300万人こえるほどに人気あるんだぞ〜」
って人に話したり、ネットで書き込んでいるダイエーファンはもっと哀れ。
もちろんダイエーだけじゃなく全球団に当てはまる。
- 538 :爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/07/28 10:57 ID:YPHveZhU
-
- 539 :代打名無し:03/07/28 13:57 ID:wJ3q+hIs
- >537
それ、Jオタにも言ってやれよ。
あっちも酷いぞ。
しかも、分かってて、やっている。
- 540 :代打名無し:03/07/28 15:12 ID:HHfLqnyp
- なんでこんなことを平気でするのかね。
嘘をつくのは平気、赤信号みんなで渡れば怖くないってノリか?
ダイエー関係者は「俺たちなにやってんだろ・・・」って気分にならんのか?
写真:史上最速の200万人突破を告知する福岡ドームのビジョン
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1059228465.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1059228465.htm
- 541 :代打名無し:03/07/28 15:17 ID:ukgwhGZr
- この競技はミズスマシみたいだな。
- 542 :代打名無し:03/07/28 15:23 ID:7JeI2i1I
- 自分達で好きな観客数発表しといて、それで200万人突破!300万人突破!ってただのオナニーじゃんw
- 543 :代打名無し:03/07/28 15:30 ID:jf+j2XXX
- 7/28(月) NHK衛星第一 18:00 プロ野球〜福岡ドームダイエー×近鉄
- 544 :代打名無し:03/07/28 15:35 ID:jf+j2XXX
- 「今日は何人と発表しようか?いっとくが絶対年間300万人突破にしないといけないからな。」
「入りの悪いマンデーパリーグだから45000人?」
「でも首位攻防だぞ。46000人でいいんじゃないの?」
「しかし、NHK(BS1)で中継ある時にめちゃくちゃな水増ししたら嘘がおもいっきりばれちゃうからな・・・」
「うーん、そうだな・・・。じゃあ45000人にしとくか。たった千人しか変わらないけど」
なんて会話がダイエー球団で行われているのかと思ってしまう今日この頃。
- 545 :代打名無し:03/07/28 16:04 ID:qbDyJFuI
- 1999年10月23日 (土) 福岡ドーム (1999年度日本シリーズ第1戦)観衆-36199人
1999年10月24日 (日) 福岡ドーム (1999年度日本シリーズ第2戦)観衆-36305人
1999年10月26日 (火) ナゴヤドーム (1999年度日本シリーズ第3戦)観衆-37832人
1999年10月27日 (水) ナゴヤドーム (1999年度日本シリーズ第4戦)観衆-37898人
1999年10月28日 (木) ナゴヤドーム (1999年度日本シリーズ第5戦)観衆-38011人
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_1.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_2.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_3.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_4.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_5.html
- 546 :代打名無し:03/07/28 18:40 ID:em35xa+W
- BS1の福岡ドーム。ダイエーは何人と発表するのれすか?
- 547 :代打名無し:03/07/28 18:49 ID:VRH2bUNz
- Jは水増し発表しないとかいうことになってるが
26日のスワンが三万四千人入ってると思えない
二階席はスカスカだし 一階席はオレンジでチームカラーと被るからわかりにくいけど
結構空いてた 収容人数が42000人だから八割入ってないとおかしいのだが
そうには見えなかった あくまで俺の主観だけど
- 548 :代打名無し:03/07/28 18:52 ID:i/Dcyor7
- Jの観衆の半分以上はスポンサー企業の社員だよ
特に新潟とか仙台とかなおさら
- 549 :代打名無し:03/07/28 18:56 ID:wBCaPqQ8
- >548
プ
- 550 :代打名無し:03/07/28 18:57 ID:YSbBpMw/
- 今やってるヤフーのオリ対ハム戦、2階席なんて人いるのかな?
- 551 :代打名無し:03/07/28 19:13 ID:ktO0CHXb
-
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
- 552 :代打名無し:03/07/28 19:29 ID:lPxXlcw5
- >545
実数だと48000人収容の福岡ドームより40500人収容のナゴヤドームの方が多いってどういうこと?
確かどっちの球場もチケットは完売だったはず。
- 553 :代打名無し:03/07/28 19:30 ID:jXYNwhNg
- 今日の福岡ドームは近鉄戦でしかも首位攻防ってこともあって結構はいってるね。
あちこちに空席の固まりが、ボコッボコッっとあるが8割はうまってるだろう。
福岡ドームで8割程度うまってればダイエーのことだから48000人と発表するような気が・・・
- 554 :代打名無し:03/07/28 19:31 ID:mgswWCLZ
- >>552
そういうことだよ。
- 555 :代打名無し:03/07/28 19:32 ID:Apf7EQXn
- >>548
新潟に1万7千人も動員できる程の社員を抱えてる企業を
スポンサーに持っているならJリーグは安泰ですね(w
- 556 :代打名無し:03/07/28 19:37 ID:jXYNwhNg
- >>552
福岡ドームよりナゴヤドームの方が定員が多いってことだよ。
つまりダイエーは福岡ドームで、ものすごい客数の水増しもしてるが、球場の定員までもかなりの水増しをしてるってわけだ。
- 557 :代打名無し:03/07/28 19:40 ID:0VM9jqGH
- 551 :代打名無し :03/07/28 19:13 ID:ktO0CHXb
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
- 558 :代打名無し:03/07/28 19:41 ID:HY3mv31d
- >>552
ようするに、そのまんまだよ。福岡ドームの定員は36000、37000人程度で、48000人なんて大嘘だってことだ。
一度福岡ドーム行きゃわかるけどな、ここに48000人なんて入らないってことが。バックネット裏めちゃ小さいし。
- 559 :代打名無し:03/07/28 19:51 ID:M0lkMU7W
- 自作自演スレはここでつか。
- 560 :代打名無し:03/07/28 19:56 ID:zX/xtatJ
- 自作自演の意味を知らないんじゃないの
- 561 :代打名無し:03/07/28 20:07 ID:0dPUi/kD
- 2003年7月28日主催者発表
オリックス-日本ハム ヤフーBB 観衆数/ 13000人
西武-ロッテ 西武ドーム 観衆数/ 17000人
ダイエー-近鉄 福岡ドーム 観衆数/ 48000人
やっぱりダイエーは48000人にしたかw
- 562 :代打名無し:03/07/28 20:21 ID:0VM9jqGH
- 551 :代打名無し :03/07/28 19:13 ID:ktO0CHXb
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
- 563 :代打名無し:03/07/28 20:27 ID:n18/tDzh
- 反論してることから
自作自演をしていることの
証 明 だ わ な
- 564 :代打名無し:03/07/28 20:33 ID:0VM9jqGH
- 観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
- 565 :代打名無し:03/07/28 20:35 ID:5OEvnIMD
- test
- 566 :代打名無し:03/07/28 20:41 ID:wRPdp7Dd
- BS朝日で西武ドームやってるけどガラガラだーな
- 567 :代打名無し:03/07/28 21:00 ID:4Bhg4DUP
- 9月の大阪ドームの巨人-中日が7/26に発売されたのだが、
売れているのか?
- 568 :代打名無し :03/07/28 21:04 ID:FuD8bBEv
- ダイエーで食い物とか買うの何か怖い。まじで
- 569 :代打名無し:03/07/28 21:09 ID:4fYC0nur
- >>566
BSアサピー見てるやつなんかいるんだ。さすが2chは人大杉
- 570 :代打名無し:03/07/28 21:39 ID:C+x5V31r
- あんま笑わせんなよ、ダイエー
写真:史上最速の200万人突破を告知する福岡ドームのビジョン
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1059228465.jpg
- 571 :代打名無し:03/07/28 22:06 ID:V/xnmi7Y
- ナゴヤドームも福岡ドームも行ったことがあるが、
客席の数は明らかにナゴヤドームの方が多かった。
- 572 :代打名無し:03/07/28 22:08 ID:WJiwJu38
- 5.4% 19:04 CX* プロ野球「中日×阪神」
/ヽ ヾヽ ::/ ヾ ヽ、
/ 人( ヽ\、ヽゝ ::::/彡 彡ノヽ ミ ヽ
.| ノ ⌒ ⌒::::::l:: :::/ :::::,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / ,-‐‐ ‐‐-、::|:::: ::::| ::::/‐‐-, 、 _‐‐- \ミ ノ
/ヽ | 、_(o)_,: _(o)_,:|:::: ::/彡|:"_(o)/ ヽ (o)_, | )
| 6`l ` , 、::::|:::: ゞ::::l:::: <_ っヽ ノ |彡 ノ
ヽ_ヽ 、 (、 _,) ::::/:::: ::`ーl:::: /:::___ ヽ | |_ノ
\ /( [三] ):/:::: ::::::l::::ノ( [三] )\ ,/
)\_ `―':/::: ::::ヽ:::::: ⌒ ' ノ入
/\  ̄ ̄(::::::::: :::::/`┬ - ―~./ \
ウアァァァァァアア嗚呼あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁ!!!
- 573 :代打名無し:03/07/28 22:29 ID:hN2bLMJW
- >>517
幸か不幸か48000人発表。
あれだけ空席があって?
4年前(初優勝のとき)は熱心に通ったが、
あの頃は38000人とか、良心的な数字が多かった。
最近は4万を割ったことないじゃないか。
いまや、東京ドームより悪質だな。
ちなみに、福岡で初めて行ったオープン戦は6000人だった。
実質1000人だったと思う(99年3月)。
- 574 :代打名無し:03/07/29 01:45 ID:LIwsWBgd
- >>573
たしかにダイエーは2000年あたりは水増しも他球団並で、今のようにめちゃくちゃな水増しはしてなかった気がする。
それが今や、巨人をしのぐ12球団トップの水増し球団になってしまった。
- 575 :代打名無し:03/07/29 01:49 ID:rupXMSGL
- >573
ダイエー本体の経営危機で身売り問題が浮上してきてからだな。
- 576 :代打名無し:03/07/29 01:52 ID:tdVSXPZa
- >>575
それもあるが、あと2000年の後は年々観客数が減少し始めたため、それを誤魔化す為ってことも考えられるような気がしないでもない
- 577 :代打名無し:03/07/29 01:58 ID:f03xWvN5
- 今でも人気球団でいたいわけだ。
ただ、九州の田舎者には効果があるらしいが。
- 578 :代打名無し:03/07/29 03:27 ID:x6IcufLC
- >>577
東京の都会人も東京ドームに騙されてるわけだが
- 579 :代打名無し:03/07/29 04:49 ID:bi/hluPy
- ダイエーって、食品の産地とかも、平気で捏造していそう。
- 580 :代打名無し:03/07/29 05:15 ID:mLxzLZFJ
- 昨日の不幸化ドームはかなり客いたね
ただ48,000はとてもいなかったが(30,000位か?)
- 581 :代打名無し:03/07/29 05:46 ID:f03xWvN5
- 昨日は2万くらい。
満員でやっと3万オーバー
寿司詰状態で3万4千
- 582 :爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/07/29 18:40 ID:rtLmcJ52
-
- 583 :代打名無し:03/07/29 20:46 ID:zV4jsGj0
- 東京Dの×デーも近いなw
- 584 :代打名無し:03/07/29 21:22 ID:js033Eov
- >>583
意地でも55000人は止めないような気がする
ダイエーの300万人と同じで。
- 585 :代打名無し:03/07/29 21:23 ID:HcP3NncB
- http://hp5.popkmart.ne.jp/kiyohara_5/
- 586 :代打名無し:03/07/29 21:29 ID:zV4jsGj0
- >>584
いややはりヤバそうだよ
8/5&8/19からの対横浜惨連戦を今日の放送中に「チケット販売中」とやっていたからね。
- 587 :代打名無し:03/07/29 21:59 ID:BH5VIYFC
- >>586
でも東京ドームって客の入りにかかわらず55000と発表するようになってるんだろ?
チケットの売れ行きなんか関係ないじゃん
- 588 :代打名無し:03/07/29 22:08 ID:BH5VIYFC
- >>587
バカを言うな!
オープン戦とか客が入ってない時はそれなりの数字出してるだろ
- 589 :代打名無し:03/07/29 22:10 ID:BH5VIYFC
- >>588
ハァ? ばかはお前の方だろ
二階席ガラガラでも55000と発表してるの見てないのか?
- 590 :代打名無し:03/07/29 22:11 ID:BH5VIYFC
- >>589
もうお前とは話したくない
- 591 :代打名無し:03/07/29 22:12 ID:BH5VIYFC
- >>590
フッ 臆病者が逃げたな
- 592 :代打名無し:03/07/29 22:23 ID:EZpUfFXw
- (|| ゚Д゚)
- 593 :代打名無し:03/07/29 22:48 ID:wI3w3BAR
- 観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
- 594 :代打名無し:03/07/29 22:50 ID:wI3w3BAR
- 551 :代打名無し :03/07/28 19:13 ID:ktO0CHXb
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
- 595 :代打名無し:03/07/29 23:07 ID:Kca2L5f9
- 観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスのローンを払うのを思い出した。
- 596 :代打名無し:03/07/29 23:24 ID:Qny9dfOk
- 2003年7月29日主催者発表
巨人-中日 東京ドーム 観衆数/ 55000人
阪神-横浜 甲子園 観衆数/ 51000人
西武-ロッテ 西武ドーム 観衆数/ 16000人
オリックス-日本ハム ヤフーBB 観衆数/ 13000人
ヤフーいつもどうり誰もいないな。雨も降ってたが晴れても客いないので別の意味で、雨の影響が1番少ない球場かも。
- 597 :代打名無し:03/07/29 23:26 ID:f/oK2tMq
- >>586
必死だったな。
- 598 :夜釣りですか?:03/07/30 00:10 ID:9sGMrF1f
- 588 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/07/29 22:08 ID:BH5VIYFC
>>587
バカを言うな!
オープン戦とか客が入ってない時はそれなりの数字出してるだろ
589 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/07/29 22:10 ID:BH5VIYFC
>>588
ハァ? ばかはお前の方だろ
二階席ガラガラでも55000と発表してるの見てないのか?
590 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/07/29 22:11 ID:BH5VIYFC
>>589
もうお前とは話したくない
591 名前:代打名無し[sage] 投稿日:03/07/29 22:12 ID:BH5VIYFC
>>590
フッ 臆病者が逃げたな
- 599 :代打名無し:03/07/30 01:07 ID:e4bEdJFl
- >595
589まで書き込んだ後、IDに気づいて、
590,591でネタの振りしたんじゃないの。
- 600 :代打名無し:03/07/30 01:13 ID:0CSy0OZi
- 今日のヤフーは実数の10倍以上か?
- 601 :代打名無し:03/07/30 02:20 ID:sb2Ewvsc
- 今日の北九州の中止は大きいな。
48000発表の日数を減らせるのだからな。
- 602 :代打名無し:03/07/30 05:36 ID:vnmn58vH
- >>600
w
- 603 :代打名無し:03/07/30 06:34 ID:zf+961VX
- 去年までは北九州の試合の中止は、北九州でやっていたのに、今年は・・・
何で?
- 604 :代打名無し:03/07/30 07:05 ID:OZZhjLaU
- >>599
外れ!
ご好評に付き又やりたい
- 605 :代打名無し:03/07/30 08:34 ID:wTUr4Zzi
- 僕はここをよく覗きますが、別に福岡ドームの悪口言いたいわけではありません。
ただ実際球場に行った人の実入り入場者推定数が出るのを読みたくて。
ぼくはダイエーのサバ読み問題は別としてダイエー凄いと思うけど‥。
選手幸せだなって思う。(だからってサバ読み問題に憤慨する方を否定も肯定もしないけど)
ちなみに昨日西武球場行ってきました。実入り8千前後、だから発表1万8千ぐらいかな〜
っておもってたら発表一万六千でした。サバ読みって一万以上だと思ってたけど違うんすね。
(ちなみに実入り8千前後は結構自信あります。自由席端の一しま200強として
ぎゅうぎゅうで8割がけ、指定席のまばらは結構数えると雰囲気わかる。
試合も長かったからこんなことばかり考えてました。)
- 606 :代打名無し:03/07/30 08:39 ID:wTUr4Zzi
- 今日は松坂だし実入り一万五〜六千はいってほしい。
(ほんとは実入り2万5〜6千くらい入ればって思う。満員の雰囲気あじわえて
しかも自分の周り(いつも三塁側でみます)は混んでないっていうのが好き。
- 607 :代打名無し:03/07/30 09:29 ID:9C+Q1z+2
- 福岡ドームは実数でも十分すごいんだから正直に発表すりゃいいのに。ミエはらず。
フロントの人が「うちが実数発表したら他のチームが潰れる」んんて言ってたtけど
そんなとこつぶれりゃいいんだよ。
- 608 :代打名無し:03/07/30 11:05 ID:fZcbHTHE
- >>607
「うちが実数発表したら他のチームが潰れる」っていつ言ったんだ?
それがもし本当なら、ダイエーのフロントはまじでなめてるな。
- 609 :代打名無し:03/07/30 11:38 ID:QZJLpGs5
- 昨日のやふぅのレフトスタンドとか、
100人もいたのかどうか…
- 610 :代打名無し:03/07/30 12:29 ID:pV6oJYNX
- >うちが実数発表したら他のチームが潰れる
これって水増し発表は宣伝効果があるという事を認めたということになるな。
- 611 :代打名無し:03/07/30 15:04 ID:+rZgOV1P
- >>557>>562>>564>>593>>594
すげぇ(www
竜 太郎じゃなく登録名が竜太郎ってだけのことに
これだけ執着して粘着し続ける根性がスゴイ。
けどさ。。
悲しいかな誰にも届いてないよ。
だからだ〜れも絡めないし、レスしてないだろ?
だって誰もオリックスの選手を知らないから
何が間違っていて面白いのか分からず
粘着君の笑いを共有できないんだよ(w
- 612 :代打名無し:03/07/30 15:45 ID:QZJLpGs5
- なんで相手しちゃうかね…
放置されてるの見ると冷笑しないと気が済まないのか
それはそれで幼稚よのう
- 613 :代打名無し:03/07/30 17:23 ID:hGr2EDzP
- 年間140試合で主催試合が70試合だろ。
来年からプレーオフを導入するパリーグは5試合減って135試合になるんだろ?
主催試合は何試合になるんだろ?67試合?68試合?
たった一試合の違いでもダイエーにとってはかなり重要だと思うが。
- 614 :代打名無し:03/07/30 17:25 ID:T2x/4nS4
- 竜太郎も知らないでオリ戦見てるこのスレの豚って・・・
- 615 :代打名無し:03/07/30 19:05 ID:Ya7oj8Ot
- >>607
フカシだろどうせ
- 616 :代打名無し:03/07/30 19:05 ID:QZJLpGs5
- 竜太郎がミラバルに向かっていきました
- 617 :↓これがサカ豚の恥ずかしいレスですw:03/07/30 19:08 ID:ytHqi53B
- 観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
観客数見る為にテレビつけたんだけど
オリックスの竜 太郎ってスゴイ名前のヤシハケーンした
- 618 :代打名無し:03/07/30 19:18 ID:h4BDW3x5
- さ〜って今日の水増しは?
- 619 :代打名無し:03/07/30 19:20 ID:ytHqi53B
- >誰もオリックスの選手を知らないから
あれ??
このスレにはかなりの人数が居るはずなのに
誰もオリックスの選手知らないんですか?
ここは水増しを批判する「良心的な野球ファン」の
スレとか言ってませんでしたっけw
- 620 :代打名無し:03/07/30 19:25 ID:jGA+/Tov
- 昨日の北九州での試合
9月に福岡ドームに振り替え
よかったなw
- 621 :代打名無し:03/07/30 19:25 ID:QZJLpGs5
- 今までの努力が一気に無駄の泡となったな…
- 622 :代打名無し:03/07/30 19:35 ID:nTQtPN5Y
- 燃料投下
福岡ドーム48000人発表ありました
準備はいいか! それでは始め〜
- 623 :代打名無し:03/07/30 19:48 ID:Bu0ogfN4
- >>620
ダイエー「雨のおかげで300万人がだいぶ楽になりました」
- 624 :代打名無し:03/07/30 20:24 ID:K8JUgUxH
- >>622
めずらしことじゃないだろ
- 625 :代打名無し:03/07/30 21:07 ID:fr0rcC9D
- 55000
- 626 :代打名無し:03/07/30 21:39 ID:WSenii4/
- オリックスのローン払い終えたよ。
有難う。しんさん。
- 627 :爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/07/30 21:53 ID:CheldeYc
-
- 628 :代打名無し:03/07/30 22:01 ID:FmLwJSJP
- 西武ドーム行ってきた。
実数でも18,000くらいは入ってたと思う。
- 629 :代打名無し:03/07/30 22:04 ID:WQoM+2Iv
- 消化試合が増えて観客動員が増えるなんて前代未聞じゃないか
- 630 :代打名無し:03/07/30 22:08 ID:CejUcZ+T
- >>629
水増ししてなかったらなー
- 631 :代打名無し:03/07/30 23:43 ID:MS0D1vCR
- >>628
Nステ観たけど、18000は厳しいでしょ。超満員で32000ですよ。内野は
どれ位埋まってたの?
- 632 :代打名無し:03/07/30 23:47 ID:ypUobkJ9
- 多分ダイエーは入場出来ないチケットを12,000枚程売ってるんだよ
- 633 :代打名無し:03/07/31 00:06 ID:TlaB/LqW
- >>632
だからチケットの枚数は関係ないと(ry
- 634 :代打名無し:03/07/31 00:40 ID:e0/76map
- >>632
それはチケットとはいわない。紙くずというw
- 635 :代打名無し:03/07/31 00:46 ID:e0/76map
- 2003年7月30日主催者発表
巨人-中日 東京ドーム 観衆数/ 55000人
広島-ヤクルト 佐賀 観衆数/ 12000人
阪神-横浜 甲子園 観衆数/ 53000人
西武-ロッテ 西武ドーム 観衆数/ 25000人
ダイエー-近鉄 福岡ドーム 観衆数/ 48000人
オリックス-日本ハム ヤフーBB 観衆数/ 13000人
こうしてみると、やっぱダイエーと巨人の水増しが目立つな〜
- 636 :代打名無し:03/07/31 00:49 ID:E3MMmHjc
- >>635
もう福岡ドームは観客数 発表しなくていいよ。
- 637 :代打名無し:03/07/31 01:22 ID:833CunuA
- ふう、月曜日の試合の画像加工やっと終わった。
最近試合の画像無かったから貼っとくね。
7/28月曜のヤフーの檻公戦。発表は13000(水曜と同じ)
一塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1059581138360.jpg
三塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1059581224640.jpg
13000ていうと定員からすると1/3は入ってることになるが・・・
正味1/10入ってるかな・・・二割だと1/5ってことになるがいくらなんでも。
あんまり不憫だし、15%ってことにしとこうか。実数5000人っと。
- 638 : :03/07/31 01:30 ID:2aR/V/iU
- 2000くらいじゃない
- 639 :637:03/07/31 01:32 ID:833CunuA
- >638
容赦ないな(w 3000枚かなんかの団扇配りきってたから
その枚数を信用するなら2000は無いかと。
- 640 :代打名無し:03/07/31 01:33 ID:V6ybv0KJ
- >>637
乙
しかしよく13000と発表できるなあ
- 641 :代打名無し:03/07/31 01:38 ID:P6XFBPRT
- >>637
神!
けっこう入ってるじゃん。3塁側は悲惨だが。
6〜7千人くらいいるんじゃないかな?
- 642 :代打名無し:03/07/31 01:40 ID:6gQaEoF8
- 星野が阪神の監督になる前までは中日と阪神のファン数なんて
どんぐりの背比べみたいなもの
ソース
中央調査社2001年
http://www.crs.or.jp/52424.htm
阪神9.1% 中日7.3% (読売40.2%)
朝日新聞調査2000年
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200307210199.html
阪神12% 中日9% (読売34%)
よってにわかファンが異常繁殖している今の阪神人気なんて
元名古屋人のお陰だな(クショウ
- 643 :代打名無し:03/07/31 01:40 ID:STBgHU7J
- >>637
ホントだ
結構入ってるw
- 644 :代打名無し:03/07/31 01:40 ID:cCMWmaGc
- 甲府>檻
- 645 :代打名無し:03/07/31 01:41 ID:NosVQJ5m
- >>637
乙
できるだけ
毎試合お願いできないでしょうか
- 646 :代打名無し:03/07/31 01:45 ID:ucnfYqsO
- 2500人くらいじゃないかな?
- 647 :637:03/07/31 01:47 ID:833CunuA
- これぐらいのことで神よばわりはやめてくれ(w
ところで7000人というと1/5は入っている計算になるわけだが。
あなたには二割入ってるように見える?
いや、見えるなら良いんだが・・・まあ、雑誌に取り上げられた
時に比べるとさすがに夏休みだけあって多少は増えてるようだ。
あと、>645!
とんでもないこと言うんじゃない!オレは地元じゃねーんだぞ(w
- 648 :代打名無し:03/07/31 01:52 ID:mUMTcrmT
- この中の有料入場者数なんて1000人切ってそうだな。
- 649 :代打名無し:03/07/31 01:53 ID:Wfo2kjbl
- >>642
好きな球団をひとつ選べ、という設問かな。
複数回答にしないと実状はわからないのでは。
衆院の小選挙区制みたいで、潜在ファンと調査結果に差が出過ぎるはず。
- 650 :代打名無し:03/07/31 01:57 ID:BrG3WFyw
- >>649
アンチ阪神のマルチコピペだからレスっても仕方ないよ
- 651 :代打名無し:03/07/31 02:10 ID:ID8e0nHI
- >>631
西武ドームの公式収容人員は35,879人で変にリアルなんだよね。
その癖に45000発表しちゃうわけなんだけど。
- 652 :代打名無し:03/07/31 03:19 ID:LS1UWjhB
- >>637
オレも結構入っているほうだと思う。でも、それでもこの程度だと2千人〜3千人ぐらいだろうな。
現場にいたんなら、その気になれば数えられたのでは?
雨が降ったら3桁突入?
- 653 :代打名無し:03/07/31 03:56 ID:uHlYgqYt
- まあなんだ、全球団水増ししてるんで良い悪いは置いといて・・・・
ダイエーに水増しの悪をすべて押し付けようとする虚塵不安必死だなw
- 654 :代打名無し:03/07/31 04:39 ID:axWchG15
- >>651
西武ドームは最大で50000人と発表するぞ。
あの狭い球場でw
- 655 :605です:03/07/31 10:45 ID:EXAQA/GA
- 628さんへ
二日連荘で西武いってきました。たださすがに実入18000はないっしょ!
僕の推定では 一塁側;8000前後 三塁側;5000前後の
12000〜13000人ぐらいだったと思いますが‥。
ただ松坂だったんでもう少し入って欲しかった。
(一塁内野自由席が満員になるくらい。つまりあと3000人くらい)
三連戦で実入り 9000+ 8000+12000=30000
発表 17000+16000+25000=58000
でやっぱ平均10000弱/試合ぐらいの水増しっすね。
- 656 :代打名無し:03/07/31 11:34 ID:NwygT820
- ,.、 .,r.、
,.、 .,r.、 ,! ヽ ,:' ゙;.
,! ヽ ,:' ゙;.. ! ゙, | }
. ! ゙, | } ゙; i_i ,/
゙; i_i ,/ ,r' `ヽ、
,r' `ヽ、 ,i" _, _ ゙;
,i" _, _ ゙; !. ・ ・ ,!↑の人キモイね。
!. ・ ・ ,!ヽ、 x _,r''
ゝ_ x _,r' `;;''''''''''''"´ヽ.
,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
| ;;"~)/ / (⌒)
- 657 :605です:03/07/31 15:09 ID:W1/5pXB9
- ごめんなさい
- 658 :代打名無し:03/07/31 17:25 ID:7jc0gv3w
- >>656
乙
- 659 :代打名無し:03/07/31 18:56 ID:kqxBBfoN
- さあ今日は?
- 660 :代打名無し:03/07/31 19:10 ID:Mkzagm1u
- それに関しては
同意しても良いが必然的に
教授の意見には少し納得いかない。
どう思いますか?みんなの意見が聞きたい。
- 661 :代打名無し:03/07/31 19:12 ID:BrG3WFyw
- >>660
生物の授業で教授が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
- 662 :代打名無し:03/07/31 20:13 ID:oerLDIEz
- 今日の東スポより
オリックスが、とうとうサクラのバイトを雇う決断?!
観客動員に悩むオリックスが、ヤフBBに観客のサクラを雇うこととなった。
報酬は、お金ではなく弁当や飲み物や球団グッズ。
関係者のコメント「ただで、野球が見れて飯もただならたくさん客が来るだろう」
これで、客が来なかったら悲惨だな(w
- 663 :代打名無し:03/07/31 20:46 ID:ds1dEnE+
- >>662
ワラタ
- 664 :代打名無し:03/07/31 20:57 ID:BsCbM+yk
- >>662
普通なら入場料収入あるのに逆に観客に金をかけるってか?
分からん、お前の話は分からん。
- 665 :代打名無し:03/07/31 21:15 ID:oerLDIEz
- >>664
客がたくさん入る夏場を迎えたのに、閑古鳥が鳴いていて
選手に悪影響があるからというのが理由だってよ。
- 666 :代打名無し:03/07/31 21:34 ID:EZPkZbFX
- 巨人×中日(東京D)、ニシと荒木のHRをスローでやったけど、
2階席酷いですね。
半分がやっとの入りじゃないかな?
7月末の稼ぎ時にこれじゃあぁぁ・・・。\(´Д`;)/ お手上げ!
- 667 :代打名無し:03/07/31 21:39 ID:cCMWmaGc
- >>665
> 客がたくさん入る夏場を迎えたのに、閑古鳥が鳴いていて
閑古鳥もいません!
- 668 :代打名無し:03/07/31 22:28 ID:oerLDIEz
- それにしても東スポの、客が数えるしかいない客席の写真は
このスレに出てる写真より悲惨だったな。
- 669 :637:03/08/01 00:04 ID:i1qoRuNG
- >662
東スポ独特のネタなんだろうけど、わざわざ金払って来てくれてる
客との間でトラブルになるよな。
昔大阪の大東市かどっかでアイドルの立花理沙のリサイタル(w に
客があまりいなかったんで券を配ってたら金払って入ってた客が
騒いで新聞に記事になってた。
あと、昔のツレの話しなんだが、大阪野外音楽堂で杉浦幸のコンサート
見に行ったら、会場で偶然クラブの後輩に会った。「おおっ!お前も
幸ちゃんのファンかよ!!」って喜んだら、
「いや、大阪城公園でランニングしてたら表で切符配ってて、
見てってくれって頼まれたんすよ。」
(´・ω・`)・・・オレ、カネハラッタノニ
- 670 :代打名無し:03/08/01 01:26 ID:Z6SJpnch
- 檻・・
- 671 :代打名無し:03/08/01 01:31 ID:xaXvqCy1
- 東スポは日付以外はガセだと言われているね
- 672 :代打名無し:03/08/01 01:45 ID:VSAbI0v7
- >>669
その立花理沙のコンサートタダ券貰って行ったよ、俺。
せっかくだから熱烈な理沙コールを何度もして盛り上げてあげたよ。
その時はこの人誰だか知らなかったけど。
- 673 :代打名無し:03/08/01 01:49 ID:RS5yLE67
- 昨日の試合は、甲子園が51000人、東京ドームは(rya・・・・・・・人でした。
- 674 :代打名無し:03/08/01 01:58 ID:xaXvqCy1
- >>673
ドームの夏休み期間中の試合は横浜戦を除き座席券は完売なんだけどね。
- 675 :代打名無し:03/08/01 02:06 ID:zxICjDb4
- >>674
一つも空席がなく立ち見も満員で47000もはいらないのだが・・・
- 676 :代打名無し:03/08/01 02:06 ID:rIWwhGrG
- >>673
http://www.tokyodome-hotels.co.jp/cgi-bin/giants/reservation.cgi
例えば 東京ドームホテルだけど、まだ完売してないぞ
実際の販売元に配り終わっただけだろ
- 677 :代打名無し:03/08/01 02:11 ID:rIWwhGrG
- × >>673
○ >>674
- 678 :代打名無し:03/08/01 02:11 ID:xaXvqCy1
- 中日3連戦では普通に券を買おうと思っても手に入れられない。
でも2階席は半分空席。
歪んだチケット販売してるね巨人は。
- 679 :代打名無し:03/08/01 02:12 ID:omG6pfQn
- >>666
2階席半分程度ならいつも通りじゃん
- 680 :代打名無し:03/08/01 02:13 ID:XVv4y9bH
- ここの1がかなり痛いです。みんなで煽ってやりましょう。
覗いたら足跡残していってね♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1059624436/-100
- 681 :代打名無し:03/08/01 02:18 ID:+QzFUiSc
- >>672
そのコンサート立ち見1000円で入った・・・
幼すぎてその事件知らなかった
- 682 :代打名無し:03/08/01 02:18 ID:xaXvqCy1
- この中日戦は一般野球ファンは朝から並んで抽選して当たった人のみ販売されたんだろう。
努力したのに涙をのんだ人もいるだろう。
それなのに巨人が野球の興味ない人にチケットをばら撒いた結果2階席は空席。
なんだかねえ。
- 683 : :03/08/01 02:19 ID:RfQJlI/u
- 純粋に巨人戦見たい人も結構いるかもな。でも、見れない。
で、どこぞの会社のごみ箱の中にどっさり券入っていると。
- 684 :代打名無し:03/08/01 02:21 ID:omG6pfQn
- 新聞拡販の役に立ってないなw
- 685 :代打名無し:03/08/01 02:21 ID:baK6LOZ7
- -─‐- 、. .. -─;-
-=ニ´ ̄ ヽ'´ ∠´__
,. '"´ `>
/  ̄`ヽ.
/ ヽ、 ヽ
i ∧ \ヽ!
. | , /| /:::::l ト、 . ヽ
| /|イ、l_;;:::::::|ノ_,.ゝ. ト、 ト、l ククク・・・・・・・・・・
| ,イ/`''‐、_,リ:::::::;リ,. -ヘト | ヽ! `
| , ‐、 r'==。===;;;::::::(=。==lヽ! 無謀な出品だって?
| { f、|.|::::`ー--‐' ::::\-‐' l
,' ! ト||::::::u u r __::::::\'l| 163まで延ばしてきた
. / `ー'ト、::::. ー----------;ヲ│ 俺の評価は伊達じゃねぇ・・・・
/ /| | :\:::.` ー-----‐'´ / !
,∠-‐/ |. | :::\:::. ー--‐ /!ヽ.ヽ Yahoo BB・・・オリックスx日ハム・・・
二 -‐''7 | | ::::\::. , ' | ト、\ 花火・・・内外問わないチケット・・・
. / |. | ::::`‐、/ レ ト、`'' これだけ好材料が揃ってるんだ・・・
. ,' ト. | :::| イリ :! `''‐
i | ヽゝ |lW´' :l 見てろよ・・・最終日には慌てふためいた
. | ,. -‐''^ヽ|`ヽ、..__ノ|/⌒`‐、. l 入札者が引きも切らず殺到して・・・
レ''´ |;';';';';';';';';';';';'| `‐、! 延長につぐ延長だろうよ・・
○ |';';';';';';';';';';';'| == クク・・それがいやなら早めに入札するんだな・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36926018
- 686 :代打名無し:03/08/01 02:30 ID:RS5yLE67
- >>685
前1円で落札されたことあったよな、オリ。
あれにはわろた
- 687 :代打名無し:03/08/01 02:40 ID:baK6LOZ7
-
, ' ,ヘ. ト、 、.._ / r‐、ヽ. そうか・・・
/ ./ ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ
. / // / !' v/ / , :::\ \ 、リ 野球人気の低下は薄々気づいてはいた・・・
,'/ / .,イ , / l _,/ /!./ / ::::\.ヽ._ノ
. ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐ v u:::::\'、 儲けるつもりなどさらさらなかったし・・・
|/ |/ W `''‐、,, '~U~ 〜′ :::::::|ヽ. ト.
/ u ノ> uj ::::| ヽ | i 落札してくれた人が喜んでくれればいい・・
. / v ‐, j /'´ :::|; !. |. !
/ イ / v u:::|;; ! | ! そう思って出品したんだ・・
. / , ‐'´ノ _,/ u :::|;; |. |. !
ー''´  ̄ \_/`! u v::|;;; | | しかし・・こんなむごい終わり方では・・
取り引きする意欲すらなくなるだろ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36010151
- 688 :代打名無し:03/08/01 02:44 ID:baK6LOZ7
-
, -──‐- 、
//⌒ニ二ニ´`\
l L_ ─-、 ,.-‐:! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|r‐、!. ‐- , 、-- | |あんた>giants24ki はコナカにも負けたんじゃよ!
|!.__l|. _,ノ !._,ハ._ | |
/| /| ヾ三三三ヲ | < http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36159572
, _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._ \_______
/ `ヽ,.-'ーー(⌒) :::::::::::/l | `'''-、
! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l | |ヽ
. ト、 / ししL.j⊂二)\ / '´\.|. |. l
- 689 :代打名無し:03/08/01 02:47 ID:ifxO39xD
- 良スレ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059673122/l50
- 690 :代打名無し:03/08/01 04:02 ID:32z7NFEA
- ダイエーは自分達の妄想水増しでオナニーしてます
- 691 :代打名無し:03/08/01 07:23 ID:20iAiPuc
- それはそうとよー
今年の夏は
おまんこ異常じゃないか?
- 692 :代打名無し:03/08/01 11:52 ID:GzS4Zj0+
- >>687
え?
東京ドームの巨人戦が、11円の値段しか付かなかったのか?
ちょっと、驚き。マジ?
- 693 :ダイエーの収容人数5万は正しい:03/08/01 13:33 ID:aIgaaYiN
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20030210_30.htm
◆27日有料紅白戦 ダイエー営業部が鮮やかな?綱渡り商法を展開する。27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。それでもまだまだ売り続けることが10日、分かった。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
収容人数が5万もない球場でチケットが5万枚も売られるわけがない。
サカ豚の妄想は打ち砕かれたのだったw
- 694 :福岡ドームの収容人数5万は正しい:03/08/01 13:34 ID:aIgaaYiN
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20030210_30.htm
◆27日有料紅白戦 ダイエー営業部が鮮やかな?綱渡り商法を展開する。27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。それでもまだまだ売り続けることが10日、分かった。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
27日に行われる有料紅白戦(福岡ドーム)のチケット販売数が、収容人数4万8000を超える5万枚に到達。
収容人数が5万もない球場でチケットが5万枚も売られるわけがない。
サカ豚の妄想は打ち砕かれたのだったw
訂正スマソ
- 695 :福岡ドームの収容人数5万は正しい:03/08/01 13:36 ID:aIgaaYiN
- あ、693と694で俺が言いたかったのは、
福岡ドームの収容人数は5万で全く正しいという事です。
サカ豚どもがギャーギャー騒ぐ福岡ドーム収容人数3万6千という説は見事に論破されました。
- 696 :代打名無し:03/08/01 13:37 ID:d75sZcwA
- >>693-695
2月の記事なのに今まで一度も出てこなかったのはどういうわけなんだろうな
- 697 : :03/08/01 13:37 ID:McUuvb/L
- http://www2t.biglobe.ne.jp/~iso-y/kyuujyou.html
福岡ドーム 収容人数 48000人
- 698 : :03/08/01 13:39 ID:McUuvb/L
- パシフィック野球連盟公式ホームページ
ttp://pacific.npb.or.jp/pacific/stadium.html
福岡ドーム 収容人数 48,000人
- 699 : :03/08/01 13:42 ID:02baM/on
- 福岡ドーム
http://www.seizuyoushiya.com/fukuokadomubanasi.htm
収容人数 最大時 52,000人 野球時40,000人
- 700 : :03/08/01 13:44 ID:02baM/on
- 福岡ドームの設計を担当した竹中工務店の見解
ttp://www.takenaka.co.jp/engi_j/c01/c01_1_4.html
野球開催時、最大48,000人を収容する事ができ、両翼100m、センター122mの規模を有しています。
- 701 :代打名無し:03/08/01 13:48 ID:aIgaaYiN
- >>696
このスレの住人をまともに相手してる人がいなかったからでしょ。
- 702 :代打名無し:03/08/01 14:07 ID:Md4DhqrT
- >>693
>>694
だからそれは球団側の言い訳だっての。
本当にそんなことしてたら消防署がだまってないだろ。
- 703 :代打名無し:03/08/01 14:13 ID:d75sZcwA
- >>702
福岡ドームの消防署への届出数って出てたか?
ttp://www.ibjcafe.com/i/talk/baseball/base/20030416/20030416001508029.htm
ttp://www.ibjcafe.com/i/talk/baseball/base/20030416/20030416001849048.htm
- 704 :代打名無し:03/08/01 14:16 ID:jFxc0ZZB
- つーかさ、甲子園や国立競技場に行ってことある奴、福岡ドーム行ってみ。
48000人や50000人が妄想だってわかるから。
- 705 :代打名無し:03/08/01 14:18 ID:xhtfFod4
- 今度は見た目かwww
苦しくなったな糞どもwww
- 706 :代打名無し:03/08/01 14:20 ID:XiTqlCgq
- >>693
>>694
じゃあ、チケット販売水増し、スレでも立てるかw
- 707 :代打名無し:03/08/01 14:24 ID:bry512sq
- またソース厨か。
相手したって結論が出る訳でもないのに・・・。
まあ、良いんじゃないの。
日本シリーズの非有料入場者数が1万以上あると思う人は
福岡ドームに48000人入ると思っておけば。
俺は思わないけどね。
- 708 :代打名無し:03/08/01 14:28 ID:7yyIOo3Y
- >>707
俺もおもわん。
はいるわけねーもん
- 709 :代打名無し:03/08/01 14:30 ID:t7i4jImx
- サカブタと珍が夢のコラボレーションしてる唯一のスレだな
ここ
>>704
- 710 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:12 ID:qW3OL8hI
- 実数出せないから嘘ついてるんでしょ?
恐らく神戸や千葉なんか3ケタ連発だろう
- 711 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:15 ID:qW3OL8hI
- 東京ドーム 15,000人
神宮 2000人
広島 1500人
横浜 2000人
名古屋ドーム 5000人
甲子園 20,000人
福岡ドーム 13,000人
西武ドーム 1000人
東京ドーム 200人
神戸ヤフー 100人
千葉 200人
大阪ドーム 800人
普段はこれぐらいだと思われ
JFL=プロ野球
これが事実。
- 712 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:18 ID:qW3OL8hI
- ちなみにJの場合
J1
鹿島 25,000人
横浜 25,000人
FC東京 23,000人
浦和 18,000人
磐田 15,000人
J2
新潟 40,000人
最低でもこんだけ入ってます
- 713 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:19 ID:qW3OL8hI
- 代表戦に至ってはチケット発売と同時に完売する勢いです。
- 714 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:21 ID:qW3OL8hI
- ちなみにJリーグ会場は若者の活気で溢れています
- 715 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:22 ID:qW3OL8hI
- 野球はテレビで見ても歓声小さいし、やっぱ老人多いからかな・・・
昨日もBSで阪神戦やってたが駒場のほうが10倍は活気あります
- 716 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:23 ID:qW3OL8hI
- 野球は世界でも嫌われてる
- 717 :代打名無し:03/08/01 15:25 ID:8iq4ggwr
- ストレス発散したいのなら
新スレ立てたら?
視聴率スレの
- 718 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:25 ID:qW3OL8hI
- アメリカでも老人に好まれるスポーツしての地位を確立してます。
若者はサッカーとバスケ、アメフトなんですよ、アメリカじゃね
- 719 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:26 ID:qW3OL8hI
- >>717
ストレス溜まってるのは野球豚だろうが(笑
- 720 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:27 ID:qW3OL8hI
- 実際、アメリカで競技人口が一番多いのは「サッカー」なんですよ
- 721 :代打名無し:03/08/01 15:27 ID:8iq4ggwr
- こんなに連続レスしてる奴がストレス溜まってないのか・・・・(w
- 722 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:29 ID:qW3OL8hI
- >>721
野球馬鹿にするネタありすぎるからねえ・・・
視聴率、水増し、老人・・・
野球豚はサッカーに何も言えない。いえることはひとつだけ
「お前等うるさいブヒー!!!(泣きながら)」
- 723 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:30 ID:qW3OL8hI
- まともな人間がこんな退屈なお遊びを観れるはずがない。
まじで拷問だよ。
拷問を好んで受けてるようなものだろ。
- 724 :真治 ◆sibMDD8z8E :03/08/01 15:31 ID:qW3OL8hI
- 幼稚園でもサッカーを教育として取り入れてるんだよね
- 725 :代打名無し:03/08/01 15:32 ID:8iq4ggwr
- 何これ?w
479 名前: 投稿日:03/07/29 10:06 ID:DVKB45jV
19:00 ANB サッカー日本代表国際チャレンジマッチ・日本×レアルマドリード 5.8%
480 名前: 投稿日:03/07/29 10:07 ID:DVKB45jV
急遽放送した雨傘番組の阪神戦と、サッカー代表戦のゴールデンカード・日本対レアルの視聴率がほとんど同じ
485 名前: 投稿日:03/07/29 10:19 ID:DVKB45jV
いくら録画でも、早朝の放送はみんなあまり見てないだろうし、
日本対レアルの黄金カードがゴールデンで5.8%なんて低すぎ!
490 名前: 投稿日:03/07/29 10:27 ID:DVKB45jV
世界最強チームvs日本代表の最高のカード = 雨で急遽放送が決まった地元じゃない阪神vs中日戦
- 726 :代打名無し:03/08/01 15:37 ID:+4XJ8ecI
- ボール転がすだけで簡単だからな
バットとかは小さい子には危なすぎるし
普通あんな細い棒に園児だとボールも当たらないし、教育として取り入れ様が無い
大人数でやるにも統率が取れないので先生も大変
普通の知能があればわかることだが
- 727 :代打名無し:03/08/01 15:40 ID:VrzSmuIe
- 甲子園は今年5万以上確実に入ってる
嘘だと思うならテレビででも観戦してみてくれ
140やる野球と単純に比較してるあたりが間抜けだが
- 728 :代打名無し:03/08/01 15:41 ID:8iq4ggwr
- >普通の知能があればわかることだが
禁句w
- 729 :代打名無し:03/08/01 15:42 ID:vljAE/mC
- 何これ?って
日本代表VSレアル・マドリードって再放送じゃん。
再放送と同じような視聴率しか取れないほど
阪神人気は存在しないってことが立証されました。
- 730 :代打名無し:03/08/01 15:43 ID:aIgaaYiN
- 97 : :03/07/17 14:46 ID:g1kUsVjx
俺はサカヲタ(コンサポ)だから野球なんか大嫌い。
競技自体がこの世界から消えてほしいと心の底から思ってるし、
サポ仲間も全員同じこと考えてる。
その為ならどんなことでもするし、この板でも徹底的に争うつもり。
コンサポよ立ち上がれ!
こういう馬鹿が毎日毎日野球板を荒らしてるらしい。馬鹿氏ね!!!!!!!!!!!
- 731 :代打名無し:03/08/01 15:44 ID:8iq4ggwr
- 急遽放送が決まったんだから一緒
再放送でも
やってのは早朝だろ?
- 732 :代打名無し:03/08/01 15:47 ID:8iq4ggwr
- 野球が嫌いな奴は大半が阪神に嫉妬
それかJがテレビに映されないされないから?
見たかったら金払ってでも見れ
そこまで価値があるかどうかは疑問だが
- 733 :代打名無し:03/08/01 15:47 ID:S7AimU3z
- >>724
そろそろやめとかんとアク禁されるぞ。
ただでさえ夏休みなのに
- 734 :代打名無し:03/08/01 15:49 ID:Pk4kSJcJ
- >>731
おまえはビデオと言う物を知らないのか?
生放送していた阪神の試合と一緒にするな。
- 735 :代打名無し:03/08/01 15:56 ID:VPm7CN/E
- 2ちゃんのいろんなとこで野球ファンとサカファンが争ってるけど
俺みたいに両方とも好きで観に行く回数も同じくらいって奴少ないのかね・・。
スポーツなのにいちいち序列つけたり、
互いのやり方に文句つけたりして。悲しいなあ。
- 736 :代打名無し:03/08/01 15:56 ID:d75sZcwA
- >>734
夜やるんだからビデオとらねえだろ。
大体がヤクルト巨人戦の雨天中止の中日阪神戦、
しかも8時からはしっかりザ・ジャッジ
と比較するな。
それなら最初から阪神戦放送するつもりだった関西地区は…?
- 737 :代打名無し:03/08/01 15:56 ID:FEPq6IqV
- >>732
テレビ放送なら巨人だけを叩いてる。
関西以外で巨人戦以外の阪神の試合は
Jリーグと同じようにBSかCSでなければテレビで見ることは難しい。
- 738 :代打名無し:03/08/01 15:58 ID:d75sZcwA
- >>737
そゆこと。
関東じゃ地上波で阪神主催試合なんかまずやってない。
- 739 :代打名無し:03/08/01 16:07 ID:U/dApWgF
- 観客水増しは非難されるべき
どのスポーツが好きかは関係ない
阪神ファソとしては阪神がそんなにヒドイ
水増しをしてないことが救い
巨人、ダイエーええかげんにしろよ
- 740 :代打名無し:03/08/01 17:24 ID:NuiwfgZp
- 福岡ドームのしょぼい外野スタンドじゃ4万人も入るわけが無い
- 741 :代打名無し:03/08/01 17:56 ID:aIKLYb6T
- >>739
たしかに阪神ファンと広島ファンは、水増ししてないわけじゃないが、それほどひどい水増ししてないのが救いかもな。
それに対してダイエーファンと巨人ファンは・・・
ダイエースレで観客水増しの話ってタブーっぽい空気あるしな。言うと荒らし扱いされるw
- 742 :代打名無し:03/08/01 18:17 ID:aIKLYb6T
- TBSで広島巨人
BS1で阪神中日
BS-iで横浜ヤクルト
BS1録画でオリックスダイエー
見れる人は水増しの参考までにどうぞ。
- 743 :代打名無し:03/08/01 18:20 ID:K3L74++v
- >>742
なんといってもBS-1だなw
- 744 :代打名無し:03/08/01 18:30 ID:J5l9xl/h
- 一応明日、東京ドームでNFLの試合がやるな。
「NFL TOKYO 2003」(後援・産経新聞社ほか)
おそらく実数発表だろう。
- 745 :代打名無し:03/08/01 18:33 ID:QOXpTXDY
- 「西武インターネットライブ」
http://www.tv-asahipro.co.jp/lions_live/livepage/mainframe.html
↑知らない人のために張ります。
- 746 :代打名無し:03/08/01 18:39 ID:J5l9xl/h
- >>725?????
604 03/08/01 15:33 ID:T9+4QpMV
日本代表×レアル・マドリードの試合(朝日)は、8日午前4時台で4.8%、5時台で7.5%と、未明の時間帯としては異例の高さを記録。
ttp://www2.csc.ne.jp/~eiya/02/205.htm
- 747 :代打名無し:03/08/01 18:46 ID:+f4UBcib
- ここが噂の自作自演スレだな
- 748 : :03/08/01 18:59 ID:IBwUY1Rm
- また巨人は水増ししてるけど、ダイエーは水増ししてないって思ってる奴ハケーン。
こういう奴、結構多いんだよな。
2002年1月13日(日) 「頑張れ!ダイエー!!」
昨年観客動員が300万人を越え、実質日本一の観客動員を誇る球団になったと言って良い
(某東京ドームを本拠地にしている球団は1試合に5.5万人の大入り満員などといったりするが、
消防法からすると東京ドームは野球を開催する場合は4.5万人しか収容してはいけないことになっているらしく、
実際は下駄を履いた数字が発表になっているので、東京ドームを本拠地にしている球団が日本一の観客動員というのは虚である)。
http://home.att.ne.jp/zeta/CoCoLo/Masa/masa200201.html
- 749 : :03/08/01 19:02 ID:yaEjPrvX
- 暇だからエド野球豚の巣を荒らしに来ましたー
もうエド野球豚と99%が脂肪で出来ているピュロ野球選手(ブタ?)はゴミ以下だから死んで良いよー
- 750 :代打名無し:03/08/01 20:02 ID:8n4eFLIV
- 得点も水増しですか?
- 751 :代打名無し:03/08/01 22:29 ID:NOStAAOd
- 2003年8月1日主催者発表
広島-巨人 広島 観衆数/ 20000人
阪神-中日 甲子園 観衆数/ 47000人
横浜-ヤクルト 横浜 観衆数/ 17000人
オリックス-ダイエー ヤフーBB 観衆数/ 17000人
近鉄-ロッテ 大阪ドーム 観衆数/ 16000人
西武-日本ハム 西武ドーム 観衆数/ 16000人
本日の水増しチャンピオンはオリックスだな。
- 752 :代打名無し:03/08/01 22:34 ID:Ag+2IpGx
- 今日の甲子園が47000人か
普段の福岡ドームはこれよりもう少し入っている
という事になるが…
- 753 :代打名無し:03/08/01 22:35 ID:NOStAAOd
- >>752
んなわけないよなw
- 754 :代打名無し:03/08/01 23:07 ID:QC39CFtz
- 「本当に55000人もいるのか、写真で見てみよう。」
http://homepage.mac.com/butinyaon/gallery/55000.html
9月19日、東京ドーム、読売-阪神は6時開始。
まだ、サラリーマンは仕事中か、特に2階席はガラガラ。
ただ観客数の発表は、来た人間の数ではなく、すでに売れたチケットの数を言うらしい。
したがって、立ち見自由席に何人立っているかということなのだろうが
内野部分、せいぜい2メートル×200メートルほどの中
2メートル四方に20人詰めても2000人である。(そんなにいたらフィールドが見えないが)
実際の席数は46000ほどで、いったい9000人はどこにいるのか。
イカサマ巨人ニュース「イカサマアートギャラリー」
http://homepage.mac.com/butinyaon/index.html
- 755 :代打名無し:03/08/01 23:22 ID:79jofPCN
- 巨人の観客水増しについてのサイトってたくさんあるから、その巨人よりもっと悪質な水増しをしているダイエーについても検証含めていろんなサイトできてほしいよな。
もちろんサイトだけじゃなく、マスコミも報道してほしいけど。
- 756 :代打名無し:03/08/01 23:33 ID:NNkp9Amp
- >>747
キミが噂にしたいんだねw
- 757 :代打名無し:03/08/02 00:06 ID:bbJS2eZq
- 今日の横浜−ヤクルトの17000人はそんなに水増ししていないと思う。今日は
3塁側とレフトの自由席は結構入っていたからな
- 758 : :03/08/02 00:48 ID:jbjPkNO4
- すごいプロ野球って嘘つきばっかだね
- 759 :代打名無し:03/08/02 01:13 ID:W9fPckqM
- プロ野球ニュースでオリックス戦についてキャスターが、「17000人もお客さんが入ったのに...」とか普通に言ってたw
- 760 :代打名無し:03/08/02 01:17 ID:5stpEjQF
- >>757
あれでそんなに水増ししてないって相当感覚狂ってるな。一回実数の
サッカー見に行った方がいいよ。17000の本当の人数を体感しろ。
- 761 :代打名無し:03/08/02 01:20 ID:shb6ytpC
- 金曜にしては甲子園は少ないなと思ったら予備日だったか。
- 762 :Mr.ステロイド:03/08/02 01:20 ID:0TZA+Q4B
- 誰か立ててくれ立てれなかった
【ドーピング】筋肉水増し2003【ドーピング】
名前: Mr.ステロイド
E-mail:
内容:
いいかげんに規制や検査しろよ
野放しジャン
- 763 :代打名無し:03/08/02 01:21 ID:rO+Ofq/f
- 今BS1でオリックス−ダイエーやってるけど、客少ないね。内野スタンドの観客一人一人の
様子がよくわかるぐらいガラガラだね。
試合内容もヒドイがそれに草魂の実況が輪をかけてるな
- 764 :代打名無し:03/08/02 01:50 ID:bswnfb46
- >>762
スレタイのセンスが悪い
- 765 :Mr.ステロイド:03/08/02 02:12 ID:cUjkNonw
- >>764
たってるぞ
【ドーピング】筋肉水増し2003【ドーピング】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1059756887/l50
- 766 :444:03/08/02 09:02 ID:qgPaOQd7
- gets
- 767 :代打名無し:03/08/02 12:17 ID:W9/LtsJ0
- ダイエーの水増しは、
ドームの経営ヤバイから、300万来てるといって
広告料を高く使用とい狙いではないか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00000173-mai-bus_all
- 768 :代打名無し:03/08/02 13:02 ID:QVx00Ki6
- >>763
新聞には1万7千人って書いてあった。スポーツニュースを見る限り5千人も入ってればいいほうだと思うが。
- 769 :代打名無し:03/08/02 15:33 ID:1/nL4z0x
- >>767
そんなことしたら詐欺れす。
よってスポンサーには本当の観客数を言ってると思われ。
- 770 :代打名無し:03/08/02 15:59 ID:AdfjkUhF
- ダイエーが(他の球団も同じだが)嘘の観客数で騙すのは、スポンサーじゃなくて一般のファンがターゲットだろ。
いくらダイエーといえども、「年間300万人こえましたのでこの金額で」、なんてスポンサーには言えないだろ。詐欺だぞ。
- 771 :代打名無し:03/08/02 18:42 ID:APE2k+4Y
- >>769>>770
http://www.carp.co.jp/sponsor/kanban/index.html
これはダイエーではなく広島の広告募集だけど
明らかに水増しされた観客動員をデータにして広告を募集している。
ダイエーも水増しした数字で広告募集しているのは確実。
もっとも、これはプロ野球に限ったことではない。
新聞や雑誌でも水増しした部数で広告を募集している。
だからこそ、マスコミではなかなか水増しを
問題に取り上げられない。
水増しは日本特有の悪しき商慣行と言える。
- 772 :代打名無し:03/08/02 19:49 ID:XTEKuXQu
- >>771
そういったのは一応で載せてるだけで、俺もスポンサーには本当の事を言ってると思うけどな。
- 773 :代打名無し:03/08/02 19:51 ID:CvTHdcai
- ヤフーBBスタジアム、相当入ってる。
違和感があるな。
- 774 :代打名無し:03/08/02 20:22 ID:8IwDU5hj
- >>773
今日花火が上がるから。
しかも小学生は無料だから、
親が子供に花火見せるために連れてきたんじゃないのか。
- 775 :代打名無し:03/08/02 20:25 ID:ZPwoGj3Y
- いや、
夏休みの週末はヤフーでもいつも入ってるよ。
ただ平日はマジ悲惨なんだが。
- 776 :代打名無し:03/08/02 21:05 ID:pdjJdPdB
- BBは満員御礼だって
- 777 :代打名無し:03/08/02 21:08 ID:pdjJdPdB
- 新垣の投げる試合はいつも異常に観客多い
前回の西武戦でも5万
- 778 :代打名無し:03/08/02 21:39 ID:fiqA1WKP
- 2003年8月2日主催者発表
広島-巨人 広島 観衆数/ 30000人
阪神-中日 甲子園 観衆数/ 52000人
横浜-ヤクルト 横浜 観衆数/ 21000人
オリックス-ダイエー ヤフーBB 観衆数/ 35000人
近鉄-ロッテ 大阪ドーム 観衆数/ 18000人
西武-日本ハム 西武ドーム 観衆数/ 24000人
水増ししてるとはいえ、オリはそれなりに入ってたようだな。
とりあえず普段観客が少ないオリと広島おめ。
- 779 :代打名無し:03/08/02 21:43 ID:ZPwoGj3Y
- おいおい…BBが満員発表なのに甲子園は満員発表じゃねえのかよ…
- 780 :代打名無し:03/08/02 21:45 ID:fiqA1WKP
- >>779
阪神はな〜、ダイエーや巨人と違ってなかなか満員発表しないんだよな。
- 781 :代打名無し:03/08/02 21:48 ID:SkwzJNmx
- >>780
券が少しでも余っていれば52000なんでしょう
- 782 :ダイエーなんかで買い物するかよ!:03/08/02 22:08 ID:tiuPIs4Y
- 広報営業部の説明は、こうだ。「地元の企業が大口で購入して、キャンペーンとして抽選でチケットを配ったりしている。
手にしても見に来ない人もいるはずなので、まだ売ります。
↑
>>693
なんだよ、これ?超適当じゃん、こんなやり方で4万5万言う資格なし。
- 783 :代打名無し:03/08/02 22:13 ID:BHIcpsBJ
- >781
梅田のチケットショップまわってると夏休み中の試合のチケが
実売の10倍位の値段で出回ってるからな。そりゃその値段で
買うやつもいるだろうが、やっぱりさばけない分もあるだろ。
オレはこの先ヘタすりゃ優勝決定試合以外では満員にならない
んじゃないかと見てる。
- 784 :代打名無し:03/08/02 22:19 ID:rRaibqMk
- Jリーグの優勝チームが決まったのに全然盛り上がらないね。
サッカーってやっぱ終わってるねw
ここのスレの住人の方が好きなチームの成績はいかがでしたか?
- 785 :代打名無し:03/08/02 22:23 ID:ZPwoGj3Y
- なんだっけ。マリノス優勝したんだっけ。
Jの優勝決定戦はBSだけど、
プロ野球の4位攻防戦は地上波か。
- 786 :代打名無し:03/08/02 22:31 ID:ipU/ho63
- しかし券が少しでも余れば満員発表しない甲子園は律儀というかバカ正直というか・・・(w
- 787 :代打名無し:03/08/02 22:36 ID:oKF9d3CX
- そもそも甲子園のキャパがはっきりしないんだから正直なのかどうかも解からない。
日本シリーズで50000人入らなかったら笑えるw
- 788 :代打名無し:03/08/02 22:42 ID:4aKcmJK7
- おそらく甲子園の定員は48000〜50000程度だと思うけどな。
結局水増ししてないわけじゃないんだよな阪神も広島も。
- 789 :代打名無し:03/08/02 22:42 ID:ZPwoGj3Y
- >>787
満員じゃないのに満員発表するのが多いんだから、
正直と言えるだろ。
キャパを多く言ってるのは多分間違いないと思われるが。
- 790 :代打名無し:03/08/02 22:44 ID:q5eNXkeG
- >>785
>>プロ野球の4位攻防戦は地上波か。
プロ野球の首位も放送無しか・・・。
まあ、阪神じゃ全国はきついか。ローカルでは盛り上がってるんだけどな。
- 791 :代打名無し:03/08/02 22:44 ID:2p/M+WW0
- >>784
終わってるって言ってもついに相撲に取って代わって国内スポーツではNO2の人気
になったんだけどね。
Jリーグは自分から積極的に接しようとしないと全然情報が来ないからなぁ。
受動的態度でも野球情報はたくさん入ってくるからね。要するにマスコミが実際の人気以上
の偏向報道してるわけなんだけど。
- 792 :代打名無し:03/08/02 22:55 ID:ZPwoGj3Y
- >>790
所詮1/140試合でしかないからな。
別に阪神戦を全国放送しないのは昔からだし…。
関西のほうどうなってるのか知らないけど。
にしてもここは良心的な野球ファンのスレとかいうギャグをかましていたのは誰だ。
- 793 :代打名無し:03/08/02 22:56 ID:vYtZ9fDh
- まぁパリーグの首位争いがどうなってるか知ってる人間が
どれだけいるのかは疑問だが。
Jリーグは観客動員もゆっくり上がってるし、現状でリーグは
安泰だけど、パリーグは下手したら本当に消滅しかねないね。
巨人戦の放送権料も来年から下がるだろうし、セリーグの下3球団も
赤字が累積するだろう。ダイエーも300万人動員とか言ってる割に
大赤字だし…
プロ野球は10年後には6球団くらいに減っても不思議じゃない。
- 794 :代打名無し:03/08/02 23:20 ID:SkwzJNmx
- >>793
年間数十万の観客動員でやってけるJリーグの倹約経営ができればなあ
- 795 :代打名無し:03/08/02 23:25 ID:SkwzJNmx
- >>793
放映権料は上げる事は容易だが下げるのはテレビ局も難しいのでは。
違った例えだけど、うたばん視聴率たいしたことないけどMCのギャラものすごいままらしいし。
- 796 :代打名無し:03/08/02 23:33 ID:mCLlX4Y+
- >>794
そうなんだよね試合数が多いからね。試合数が多いことで、
(1)保有しなければならない選手数が増える。
(2)試合の大半を興行的に不利な平日開催が余儀なくされる。
(3)チケットの供給がだぶつくき、投売りを余儀なくされる。
経営者が頭悪いとしか思えんな。生産調整って言葉をしらんのか?
- 797 :代打名無し:03/08/02 23:34 ID:ZPwoGj3Y
- >>795
まあほんとに「ちょっとでも」テレビ業界のこと分かってるなら、
来年から下がるとかありえないのはすぐ分かることなんだが。
- 798 :代打名無し:03/08/02 23:34 ID:H5Jn36Dn
- >>795
CT・F1層の視聴率がいいんじゃない?
- 799 :代打名無し:03/08/02 23:36 ID:mCLlX4Y+
- >>795
でも、放送数を控えるようになるんじゃない?
で、何処も買い手がつかなかった試合は
ディスカウントしてでも放送してもらう他無く、
それが新たな相場になってしまう。
- 800 :代打名無し:03/08/02 23:36 ID:vYtZ9fDh
- 平均15%,最大でも20%程度のコンテンツにいつまでも大金かけ続けるわけにも行かないでしょ
採算が取れないのに値段が下がらないということはつまり買い手が減るということ。
Jリーグと比べてすごく高コストであることは間違いないし、ある程度以上社会的関心が
薄れると崩壊が一気にすすむ危険もあると思うが。
下げられないのは選手の年棒も同じで、今の日本プロ野球は優勝したりスターが出ると
人件費が高騰して返ってチームの体力を奪われてしまうという構造が続いている。
例外は巨人だけじゃない?
阪神も思ったほど収入が伸びてないって話しだし。
- 801 :代打名無し:03/08/02 23:39 ID:ZPwoGj3Y
- サカヲタ良かったな。
NHKはちゃんとマリノスを大々的に取り上げとる。
まあサカーが野球に肩並べるとこまで来たのはちと嬉しいな。
野球だけだと日本が何の選択肢もない国みたいだし。
ラグビーやバレーの衰退っぷり見ると暗い気持ちになるけど。
- 802 :名無し:03/08/02 23:41 ID:J9atZm9K
- 下げるのは難しいとか言ってられないだろう。
視聴率15%でも巨人戦CMは売れないのが現実。
これから来年の放映権料の交渉を始めるらしいけど、今の数字を
見せつけられれば、ダンピングせざるえないだろう。
- 803 :代打名無し:03/08/02 23:42 ID:uVQq9B0I
- 一応、今日のヤフーBBはかなり客が入っていた。
「所詮、檻の試合・・・」とナメてかかっていた事を素直に後悔した。
がんばれ!がんばってくれ、檻!!この神戸のファンのために!!
- 804 :代打名無し:03/08/02 23:46 ID:SkwzJNmx
- >>802
なんで売れないの?
- 805 :代打名無し:03/08/02 23:48 ID:vYtZ9fDh
- ちょっと注目してるのは、阪神が今年どのくらい
年棒を上げるか。
好調が数年続いて選手の年棒が軒並みあがったときに
阪神が中堅選手をリストラせずにすむ財務状態にあるかどうか。
佐々木やイチローの年棒に圧迫されてチームを損なった横浜や
オリックスのようなことにならないか、って事が問題。
これが無理なら、日本のプロ野球はFAによって維持不可能な状態に
追い込まれていたことになる。
- 806 :代打名無し:03/08/02 23:57 ID:J9atZm9K
- >804
視聴者が老人層に極端に偏っているため。
>805
自分もそこに注目している。
阪神のフロントも年俸の高騰を恐れているようだ。
野球選手の年俸はあがるときは2倍3倍になるが、さがるときは
10%20%というおかしな偏りがある。
今年年俸をあげると、その状態が数年は続く訳で、阪神が勝てなく
なったときそれを維持できるのか疑問である。
- 807 :代打名無し:03/08/03 00:06 ID:Z7rFXETJ
- >>806
老人層に偏ってるからか。
野球より若者が見てないだろう水戸黄門には松下がピッタリついてるけどな。
じゃあ渡る世間や2時間サスペンスドラマも同様なの?
- 808 :代打名無し:03/08/03 00:06 ID:kUcbptXs
- ラグビー・バレーはプロ化の決断を下せなかったのが
痛い。バレーはそれに加えて代表の弱体化が…
>>806
最近だと中村ノリに大金出した近鉄がヤバイ…
というか、スターと呼べる選手を出したチームが軒並み潰れてるんだよ、
最近のプロ野球って。例外は松井の巨人だけ。
優勝しても大して儲からない、ってのは実はプロ野球にも言える。
Jリーグは開き直って優勝しても給料上げない、ってのが当たり前になっちゃって
それはそれで問題だけど。
- 809 :SAGE:03/08/03 00:07 ID:lYt/hEru
- かなり有名な話だと思うが、讀賣V9達成の年に阪神が優勝しそう
になった時、江夏に対してフロント首脳が『無理するな(優勝しな
くても...)』という趣旨の発言をした事があったらしいね(結
果、M1で迎えた残り二試合を(不可解な投手起用もあって)連敗
して優勝を逃したんだが)。広岡ヤクルトが優勝した時にも似たよ
うな事があったらしい(広岡の回想によると、松園オーナー周辺か
ら盛んに働きかけがあったらしい)。
- 810 :代打名無し:03/08/03 00:16 ID:kUcbptXs
- Jリーグの選手は優勝しても給料が上がらないけど、
代表と海外移籍にモチベーションを向けている状態。
多分プロ野球もMLBへの移籍をモチベーションにせざるを
得ない状態になると思う。
- 811 :代打名無し:03/08/03 00:30 ID:lYt/hEru
- 東京ドームのNFL、観客43,601人だって。
漏れが現地で見たところ8割程度の入りかと思ったが(フットボール用に特設
された座席は存在しなかったと思う)、NFL関連スレには9割方埋まってた
との書き込みもあったので、そう考えれば妥当な数字かもしれない。
ただ、漏れの周りの席は関係者用の招待席だったらしく、通常の観客とは明らか
に違う層が座っていたのだが(ハーフタイムショーのエキストラで出演していた
と思われる大学生チアの集団とか、チームに帯同してきたと思しき外国人スタッ
フ等)、その連中の分も数えていた可能性はあると思う。
ただ、野球界の常識から言えば、堂々と55,000人(福岡なら48,000)と言い張
れる入りではあったけどな。
- 812 :代打名無し:03/08/03 00:31 ID:uLmhqTKy
- >810
Jは給料が安すぎると思っていたが、今くらいでちょうどよいかも。
野球のように2流の選手が億単位の金をもらうと代表に対する
求心力が低下して、サッカーが衰退するように思う。
Jを作ったのも代表の強化が目標の一つだったわけだし。
代表クラスで5000万位がちょうどよいのかも。
- 813 : :03/08/03 00:32 ID:NiJuRzjZ
- 島国の特異性が野球の発展にはプラスだったんだな〜。
アメリカに原爆落とされ、占領政策、アメリカ絶対服従。
そういった要素が間接的に日本の野球を育てた。
アメリカは「世界の例外」と言われ野球>サッカーの唯一の超大国。
政治・スポーツ・文化を始めアメリカの影響が強い日本ではサッカーが
発展しないのも理解できる話だな。
- 814 :代打名無し:03/08/03 00:53 ID:WQgZ7wQ2
- >>811
今日あったの?
プロ野球だって実数発表はすぐにでもできるのに、わざとやらないのがなんだかな〜
水増しとはぜんぜん関係ないけど、NFLって人工芝でもやれるんだ。すごいね。
- 815 :代打名無し:03/08/03 00:53 ID:kUcbptXs
- http://www.246.ne.jp/~kazoo/pro/pro.htm
ここに年棒の表があるんだが…
中村ノリに5億も費やすような状態が野球を追い詰めてるんだけど、
現状では改善しようが無いかな。
この状態が続けばパリーグは本気で消滅する。
ところで中日って大丈夫なの?
すごい金の使い方してるけど。
- 816 :代打名無し:03/08/03 00:54 ID:B/YTqbm2
- 箱をフルハウスにするって言う事実が重要なんだよ。
5万5千の人々がドームに来て何かを買っていけばただ券でも効果はある。
- 817 :代打名無し:03/08/03 00:55 ID:B/YTqbm2
- グッズもバカ売れだし。
だいたいチケット代に頼るようなチームはいずれ破綻するよ。
- 818 :_:03/08/03 00:55 ID:JU9swjo1
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 819 :代打名無し:03/08/03 01:06 ID:WQgZ7wQ2
- >>817
チケット代は球団経営の基本だぞ。
でも現状は、セは巨人戦放映権料頼み、パは親会社の赤字補填頼み、になってる。
- 820 :代打名無し:03/08/03 01:07 ID:zc7fWfa/
- Jリーグ 観客動員の常套手段発覚!
サッカーJ1優勝チームが【4万人無料招待】w
3万人の従業員を(ry
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html
1万人の小中学生を(ry
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030725-0016.html
- 821 :代打名無し:03/08/03 01:09 ID:lYt/hEru
- 結局、経営感覚に秀でた人間より気前のいいタニマチが求められてるんだろうな。
ま、やってる方も内心では『このままじゃ共倒れになる』と判ってるのかもしれ
ないけど...。
そういや、ロッテがバレンタインと広岡を招聘した頃に、オーナーがインタビュ
ーで『このままでは、プロ野球界は讀賣以外は全て赤字になる。そうならないた
めの改革をするために強い球団を作って球界での発言力を強める』という趣旨の
発言をしていたと記憶するんだが、あれってどうなっちゃったんだろ。結局、ナ
ベツネには勝てないと思って諦めちゃったのかな?
- 822 :代打名無し:03/08/03 01:10 ID:kUcbptXs
- ドームに5万5千も入らないし、フルハウスにもなってないぞ>巨人戦
グッズ収入も実際煽ってる割に大したこと無いような。
だから阪神ですら「優勝貧乏」と言われてしまうわけで。
- 823 :代打名無し:03/08/03 01:13 ID:4PjvCeVN
- >>822
55000
5のツーペアと0のスリーカードでフルハウスってことじゃないの?
- 824 :代打名無し:03/08/03 01:14 ID:zFIgN2Qr
- ワンペアだろ
- 825 :代打名無し:03/08/03 01:17 ID:Asd3N54k
- >>824
やっちゃったな・・・
- 826 :代打名無し:03/08/03 01:18 ID:egzPEozh
- >>778
スポルト見たけど、よく見るとヤフー結構空席あるじゃん。
まあ、5月頃、相撲協会がプロ野球は85%入ったら
満員御礼出してるとかいってたけど、
今日のはその典型例だな。
まあ、今日満員御礼出しとかないと、
今年はもう2度とないかもしれんしな。
- 827 :代打名無し:03/08/03 01:18 ID:4PjvCeVN
- >>824
ああ、そうだ。ワンペアの間違いだった
- 828 :代打名無し:03/08/03 01:19 ID:kUcbptXs
- >>821
実質パリーグの球団オーナーがタニマチみたいなものだけど
ちょっと頼りないというか。
ダイエーは潰れかけ、近鉄も金が無い。ロッテや日ハムよ余裕がある訳じゃないし、
オリックスは野球に思い入れが無い。セリーグは赤字になったら耐えられないとこが
多い。
Jリーグは自動車メーカーはじめ景気のいいスポンサーが多いけど。
- 829 :代打名無し:03/08/03 01:19 ID:J+dCT4g3
- 結局プロ野球の観客数ってデタラメなんだよな・・・
- 830 :代打名無し:03/08/03 01:21 ID:zFIgN2Qr
- >>826
次出るのは9日かな。その次は16。
それ以後はないかも。
- 831 :代打名無し:03/08/03 01:36 ID:3ZbCPIo3
- >>820
>>3万人の従業員を(ry
>> http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html
こっちは無料招待じゃないでしょ。
どちらかというと、マリノスが動員数を増やすの為に日産を利用したというよりは、
日産が70周年祭のメインイベントとしてマリノスの試合を利用したって感じ。
でも、そうセッティングした試合が優勝決定戦になっちゃうんだから、ゴーンの
引きの強さはさすがかも。
- 832 :代打名無し:03/08/03 01:40 ID:3ZbCPIo3
- でも、小学生1万人招待はフロントの誤算なんだろうな。
日産の70周年イベントの団体予約が3万人、動員目標をが3万人
に設定して、それプラス小学生1万人招待すれば、ちょうど満員。
って見積もりだったんだろうけど、こともあろうに優勝争いのトップ
を走っていて、券がソールドアウトで、儲けそこなった。「しまった」
って感じでは(笑 。でもリピータを増やすには良い試合だったかも。
- 833 :代打名無し:03/08/03 02:01 ID:Z7rFXETJ
- >>829
おっしゃる通り。
球団ごとの傾向によって真実を予想するのもこのスレの役割です。
- 834 :代打名無し:03/08/03 02:11 ID:3ZbCPIo3
- 678 名前: 投稿日:03/08/03 01:59 ID:/3QX7NE4
今日横国行って来たけど日産関係だと思われる人が持っていたチケットにはみんな
日産 自由席
2000円
と書いてあって招待券とは書いてなかったんだけど実はきちんと
金出して買ってるんじゃないのか?
682 名前: 投稿日:03/08/03 02:04 ID:dV8DUpWF
日産関係会社のものです。確かに招待されました。
義務ではなく希望者にです。
日産自体ではどうだったのかは知りませんが、うちの会社では
希望者が多すぎてもらえなかった人もいました。
- 835 :代打名無し:03/08/03 02:35 ID:6FEtBFvZ
- 檻優勝の瞬間見た俺にとっては
今日の矢フーは(略
- 836 :代打名無し:03/08/03 03:53 ID:XnBwtEuE
- いい加減に水増しやめて欲しい・・
- 837 :代打名無し:03/08/03 03:59 ID:uRxYjNHN
- 日産がチケットを買い取って、社の福利厚生としたんだろ。
そんなのプロ野球でもやってることジャン。
- 838 :代打名無し:03/08/03 04:14 ID:l+JMf9G8
- 水増しとは関係ないよ
スレ違い
- 839 : :03/08/03 05:49 ID:i5kXT6ro
- >>836
こんなことを球場のファンの前で平気でやるこの球団は、水増しやめる気なんざまったくありません。
写真:史上最速の200万人突破を告知するビジョン
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1059228465.jpg
- 840 :代打名無し:03/08/03 06:56 ID:+tkOBeIN
- 逃げるなよ〜 ねぇ、野球豚答えてくれよ〜
これ毎試合やってんの?(^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
社員&水増しだと実数はJリーグより少ないのでは?
これからはそれを考慮して計算しないといけないな
≪本社、関連会社で1万人応援団≫
20年ぶりのリーグ制覇に向け、日本ハム本社(大阪市)が応援態勢を強化することになった。
昨年まで社員約2000人で組織されていた「ファイターズを応援する会」を今季からは
「ファイターズを優勝させる会」に発展させ、関連会社を含め全国117社の社員2万5000人から
1万人以上の会員を集める計画。
今季は3000〜4000人を球場に送り込む応援態勢を日常化させる意向で、
3・24開幕戦(対近鉄、東京ドーム)には社員の大量動員も検討している。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/02/20/07.html
これは毎週やってるの?ギャーーーハハッハハハハ!!!
Yahoo!BBスタジアム
※月曜日の試合は「敬老無料招待」。65歳以上の人を内外野自由席に招待。
「敬老無料招待」には、年齢を証明できるものを持参ください。
ttp://kouhou.city.kobe.jp/kouhoushi/0306/info09.html
- 841 :代打名無し:03/08/03 10:32 ID:KDu6eg8z
- スマップの東京ドームコンサートも55000人だって。野球開催時と座席配置全然違うのに・・・
とりあえず東京ドームだと55000ってことか。
- 842 :代打名無し:03/08/03 10:46 ID:UnOXVo1q
- >>841
何人入っても55000なんだろ
悪質極まりない
- 843 :代打名無し:03/08/03 11:15 ID:7FKjfha8
- >837
それて、客がたくさんと威張るJオタが痛い。
>840
Jは水増しして、あの観客数だぞ?
- 844 :代打名無し:03/08/03 11:16 ID:PrNXQF1g
- 「東京ドーム55000」は登録商標。
- 845 :代打名無し:03/08/03 11:24 ID:2nvPOfb+
- サンスポに載ってたNFLの観客数(東京ドーム)
89年 43896
90年 48827
91年 51122
92年 51058
93年 49300
94年 49555
95年 48952
96年 40163
98年 42018
00年 42178
02年 26119(大阪)
03年 43601
- 846 :代打名無し:03/08/03 12:47 ID:blYbk5Xu
- かまままま
- 847 :代打名無し:03/08/03 13:02 ID:zFIgN2Qr
- NFLの試合(実数発表)が
消防署への届出超えてるのはなぜ?
教えてくれ。
- 848 :代打名無し:03/08/03 13:03 ID:zL7eWsZk
- 客が多いと盛下がるこのスレはなにが目的なの?
- 849 :代打名無し:03/08/03 13:09 ID:LNRa+ZNJ
- >848
社会的危地外Jオタの嫉みオナニースレです。
- 850 :代打名無し:03/08/03 13:27 ID:LQ1UOD9C
- >>847
俺はNFLが実数かどうか知らんけど、東京ドーム施設内(NFL時?)の定員と、東京ドームの野球時の定員とは違うから。
東京ドーム定員46000人というのは、東京ドームの野球時の定員のこと。
- 851 :代打名無し:03/08/03 13:42 ID:7a5afedA
- >>848
849のような可哀想な豚をからかって笑うスレです。
- 852 :代打名無し:03/08/03 13:55 ID:zFIgN2Qr
- >>850
野球時と比べて席増えてるの?
少なくともプロレスと違ってグラウンドに席は増やせないわけだが。
ある雑誌に
「1階内野席の後ろの通路には、ゲーム開始前から立ち見客がびっしり。
あぶれた人たちがモニター・テレビの近くに敷物を敷いてテレビ観戦。
プロ野球機構が発表したこの超満員の観客数は4万5121人である。」
という記述があるけどこの状態からさらに6千人もどうやって入れるんだ?
そこまで人気あるとも思えないんだが。
- 853 : :03/08/03 13:59 ID:9yknsuNb
- 野球時に未使用のバックスクリーンが開放されるんじゃないのかい。
- 854 :代打名無し:03/08/03 14:02 ID:zFIgN2Qr
- >>853
バックスクリーンに5千人入れば問題ないが…。
- 855 :代打名無し:03/08/03 14:23 ID:oUbaKl6X
- >>852
いや、グランドに仮設スタンドを設営しているよ。
NFL人気が頂点だったころは、仮設スタンドをつくっていた。
当時のビデオとか見るとはっきり映っている。
(この話題激しく既出、過去ログでもあさってみてくれ)
- 856 :代打名無し:03/08/03 14:25 ID:zFIgN2Qr
- >>855
それは失礼。
去年大学アメフト見てたら席増やしてる雰囲気なかったから決め付けてもうた。
まあ過去ログ漁る気力はないし全面的に信用しますわ。
- 857 :代打名無し:03/08/03 14:34 ID:bknpGuDo
- NFL開催時の客席は野球開催時と同じ(少なくとも昨日は)。
NFLの観客数については以前のスレでも話題になったが、真相は不明。
ただ、過去のアメリカンボウルも見ている人間から言わせると、以前に
比べて観客数が激減しているとは思えない。ちなみに、日本でのNFL
普及を目的とした"NFL JAPAN"が設立されたのは96年で、
それ以降のアメリカンボウルはNFL本体が主催する形になっている
(それ以外は日本の冠スポンサーが主催の形をとっていた筈)。
で、96年以降は観客数がキャパ越えする事はなくなった、と...。
- 858 :857:03/08/03 14:37 ID:bknpGuDo
- >855見ないで書き込んでた。
以前は仮設スタンドがあったんだっけ?完全に思い違いしてた。
逝ってきます。
- 859 :代打名無し:03/08/03 16:23 ID:UMpLVOYA
- >>843
水増しと招待をごっちゃにしてないか?
- 860 :代打名無し:03/08/03 19:44 ID:BVIRzRwv
- まじで水増しやめれ
- 861 : :03/08/03 20:29 ID:vMIFzh95
- 2003年8月3日主催者発表
広島-巨人 広島 観衆数/ 24000人
阪神-中日 甲子園 観衆数/ 51000人
横浜-ヤクルト 平塚 観衆数/ 18000人
オリックス-ダイエー ヤフーBB 観衆数/ 24000人
近鉄-ロッテ 大阪ドーム 観衆数/ 20000人
西武-日本ハム 西武ドーム 観衆数/ 23000人
これだけ見りゃどこもよく入ってると思ってしまいそうになるな・・・
- 862 :代打名無し:03/08/03 20:47 ID:zaudEx+3
-
東京ドーム4万5000
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030803-00000042-kyodo_sp-spo.html
- 863 :代打名無し:03/08/03 20:49 ID:egzPEozh
- >>840
檻はお年寄りくらい指定席に招待してやれよ。
自由席じゃ疲れちゃうじゃん。
- 864 :代打名無し:03/08/03 21:46 ID:zMbvFivz
- いつまで観客数でこんな嘘をつき続ける気なんだろうね。
- 865 :代打名無し:03/08/03 22:06 ID:N82Fowkf
- チームが多ければいいというものでもないぞ
なんで6チームの争いで独走している阪神が全国フィーバーを巻き起こし
16チームあるJリーグが大混戦しても盛り上がらなかったか
考えればわかるだろうwww
- 866 :代打名無し:03/08/03 22:16 ID:zaudEx+3
- >>865
28チームだぞ(プ
- 867 :代打名無し:03/08/03 22:20 ID:7d6Lou5G
- 確かに、巨人阪神の2チームだけで巨人阪神戦140試合やるのも良いかもね。
- 868 :代打名無し:03/08/03 22:26 ID:dmowScJc
- >なんで6チームの争いで独走している阪神が全国フィーバーを巻き起こし
金曜日 阪神vs中日 5.4%
03オールスター14.7%14.3%(阪神VSパにもかかわらず過去最低)
- 869 :代打名無し:03/08/03 22:28 ID:eDVS5NFJ
- いい加減、阪神が全国フィーバーってネタは飽きた。
- 870 :代打名無し:03/08/03 22:31 ID:wKNhZ43l
- 関東の視聴率だけで否定するのは
もういいかげん苦しいぞwww
全国ニュース、ワイドショーで特集されまくり
観客動員、グッズ売り上げも全国的
政治家、社長、芸能人まで阪神の話題してる
- 871 :代打名無し:03/08/03 22:39 ID:2nvPOfb+
- >>868
関東でも阪神ファンは増え、盛り上がってるが
その数倍いる巨人ファンが白けてるんだから仕方ない。
阪神ファンだけで関東のテレビ視聴率は稼げない。
巨人ファンに見てもらってこそだ。
- 872 :代打名無し:03/08/03 22:45 ID:7ir9rmCE
- 話題になっていてもフィーバーじゃねぇよ。
- 873 :代打名無し:03/08/03 22:45 ID:zaudEx+3
- >>870
その割には、犯珍グッズの専門店は新宿の京王デパートしかないな(プ
- 874 :代打名無し:03/08/03 22:51 ID:umRhTRak
- すこしは外出ろよ
阪神マークの付けた商品よく見かけるぞ
- 875 :代打名無し:03/08/03 22:53 ID:zaudEx+3
- >>874
日本語を勉強しろよ、糞チョン(w
犯珍グッズの専門店って言ってるだろ、アフォ。
- 876 :代打名無し:03/08/03 23:00 ID:PrNXQF1g
- 渋谷区近辺じゃ、まず見かけないぞ。珍グッズ
- 877 :代打名無し:03/08/03 23:02 ID:dmowScJc
- umRhTRak=wKNhZ43l=N82Fowkf
IDジエンのソース厨。
- 878 :ベッカム来日!有料公開練習に4万5000人:03/08/03 23:24 ID:JW8b1Qpj
- これは水増し?実数?
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030803-0018.html
- 879 :代打名無し:03/08/03 23:29 ID:2nvPOfb+
- >>872
フィーバーってねえ。
いつ関東でフィーバーしたんだろう?
ワイドショーやニュースが取り上げるのは関西地方の盛り上がりだしね。
マスコミ報道による勘違いってやつかな。
- 880 :代打名無し:03/08/03 23:42 ID:95wrG7mu
- >>865
>>なんで6チームの争いで独走している阪神が全国フィーバーを巻き起こし
独走で既に冷めきってますが。
- 881 :代打名無し:03/08/03 23:43 ID:zaudEx+3
- 本当に、犯珍豚はあつかましいな。
- 882 :代打名無し:03/08/03 23:46 ID:2nvPOfb+
- >>880
阪神ファンはフィーバーでいいんじゃねえかな。
ま、プロ野球ファンのうち25%くらいだけど。
- 883 :代打名無し:03/08/03 23:52 ID:7Au3TOKv
- そう言えば先日池袋駅構内で珍グッズ売ってたぞ。
誰も寄り付いてはいなかったが。
- 884 :代打名無し:03/08/03 23:54 ID:52boyVZD
- レアルの練習に45000人?
かなり空席あったぞ
- 885 : :03/08/03 23:55 ID:uRxYjNHN
- いまNTVでダイエーの二軍戦のチケット販売のことやってたぞ。
二軍戦にも人を呼ぼうとして、プロモーションを展開。
チケットを15万枚!売ったらしい。
実際に来たのは、キャパのおよそ80%。
ダイエーの営業は、正式な数字として4万7300人と発表していた。
なんだ、これは?
- 886 :代打名無し:03/08/03 23:55 ID:tDU9Hn1p
- オナニー発見!まぁダイエーのオナニーに比べりゃかわいいもんか。
2003年8月3日(日) 20時33分
横浜、100万人突破=プロ野球(時事通信)
横浜は3日のヤクルト21回戦(平塚)に1万8000人の観衆を集め、今季主催試合の観客動員が100万人を突破(101万7000人)した。昨年より3試合遅い、48試合目の到達。
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/jij/20030803/spo/20331400_jij_00020847.html
- 887 :代打名無し:03/08/03 23:56 ID:PrNXQF1g
- >>884
東京ドームのローカルルールかな(w
- 888 : :03/08/03 23:56 ID:uRxYjNHN
- 80%というのは、一瞬映ったスタンドを見て、俺が判断したものだけどね。
- 889 :代打名無し:03/08/04 00:02 ID:b5Kx+W9h
- >885
自分もうるぐす見たけど、あれを見た一般人は福岡ドームの
満員は48000人と信じてしまうよな。
球団職員も、よくテレビカメラの前で嘘をつけるよな。
いったいどういう気持ちなんだろう。
- 890 :代打名無し:03/08/04 00:04 ID:/HPZ5bM6
- それもあるんだけど、15万枚チケット販売したってどういうことなんだ?
ダイエーって、通常の一軍戦でもそんなことしてるんだろうか?
- 891 :代打名無し:03/08/04 00:05 ID:gCD5+Myd
- 45000人ってのは東京ドームのキャパが55000人と勘違いしてて
10000の空席を差し引いたのかな?
- 892 :代打名無し:03/08/04 00:07 ID:nN6ufh64
- >>890
観客数と同じくそれもダイエーの嘘ってことだよ。
そもそも定員より多くチケット販売なんてできないんだぞ、消防法があるから。
- 893 :代打名無し:03/08/04 00:12 ID:8BwFSQj5
- 15万枚チケット販売して4万7300人しか来なかったって
じゃあ残りの約10万人は何のためにチケット買ったんだは?
- 894 :代打名無し:03/08/04 00:14 ID:bCSPUh6W
- あまりにもキリがいいな、45000人は
45000枚チケを売ったということかね。
土曜に動員かけた横酷よりチケが売れたということか。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 895 :代打名無し:03/08/04 00:15 ID:/HPZ5bM6
- あの15万って数字、一応パソコンの表計算ソフトみたいなのに入力してあったから、
まったくデッチアゲの数字じゃないと思うんだよね。
あれって、ホントにチケットを15万枚印刷して、あちこちに配りまくったんじゃないだろうか?
まさか一軍戦でこんなことやってるとは思わないけど。
- 896 :代打名無し:03/08/04 00:30 ID:wtdFmibz
- 鷹実況によると
59 名前: 現役名無しさん :2003/08/03(日) 23:56
>>47
企業に押し付けた
ヨドバシで1000円分買ったらチケット2枚もらえた
- 897 :代打名無し:03/08/04 00:34 ID:8kVclose
- >>893
二軍戦だから只券でしょ。
- 898 :代打名無し:03/08/04 00:40 ID:b7TcBpFf
- つーかダイエーはマジでキャパ以上に券出してるの?
滑り止め私立大みたいなことやるなよ…
- 899 :代打名無し:03/08/04 00:50 ID:nN6ufh64
- >>898
だしてないって。
ダイエーは12球団で一番の水増ししてるんだぞ。観客数は嘘の数字を発表して、チケットの販売枚数は本当だってのか?
ありえねーよ。しかも15万なんて常識はずれだ。
- 900 :代打名無し:03/08/04 00:50 ID:y1VA+h3i
- 何でこうも水増しをアピールするかねダイエーは
- 901 :代打名無し:03/08/04 01:01 ID:6mKQTG56
- 15万って1試合じゃなくて数試合って事でしょ。
この前も2軍戦で満員だとTVでやってたから。
- 902 :代打名無し:03/08/04 01:05 ID:8kVclose
- >>899
招待券だろ。
キャパ以上の枚数出しても別にいいんじゃない。
今までの実績でキャパまでは来ないってわかってるんだったら。
- 903 :U-名無しさん :03/08/04 01:37 ID:7JJSCUlk
- キャパの80%で観衆47300人てことは、福岡ドームのキャパは約60000???
- 904 :代打名無し:03/08/04 01:55 ID:QwMSqP9k
- >>903
いや15万だよw
- 905 :代打名無し:03/08/04 02:05 ID:xPvdLpGw
- この手のチケットのからくりは、
・一般発売されていない(発売されている場合は、その分の席は別途確保済み)
・チケットの但し書きに、「満員の場合は入場をお断りする場合があります」とあるはず。
基本的には「入場優待券」みたいなもんで、企業売りが主体。
入場できない場合もあるチケットだから、ダイエーから企業への卸価格は推して知るべし。
「ヨドバシで1000円の買い物に2枚」を考えると、1枚10円未満も考えられるよ。
- 906 :代打名無し:03/08/04 02:06 ID:QUtvQ08l
- ダイエーは満員で20万人と発表すりゃいいんだよ。
48000人なんてありえそ〜な嘘の数字を言うから悪質なんだよ。
で、年間1000万人突破!のべ人数で日本国民の10人に一人が観戦した!ってアピールすりゃいいじゃん。300万人なんてケチなことやめてさ。
- 907 :代打名無し:03/08/04 02:17 ID:Ft77CXkI
- <福岡ドーム>全額返済求めて提訴される 債権者2社から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00000173-mai-bus_all
ダイエーの福岡事業を運営する福岡ドーム(福岡市)など2社に資金を融資している
住友生命など2社が、期限を過ぎても返済されないとしてダイエー側2社を相手取り、
貸出金の全額計約21億円の返済を求める訴訟を、それぞれ東京地裁に起こしていた
ことが分かった。
- 908 :代打名無し:03/08/04 02:17 ID:O/2NSVbc
- なんでダイエーはこれ程までに
「ダイエーは空前の超人気球団」だということをアピールしまくるかな。
今回の2軍の試合だって真相は>>905が書いてる通り
スポンサーの店で買い物した客に大量にタダ拳を配ってるにすぎないのに
マスコミを通して「すべて有料チケット」「15万枚も売れている」という
点を全面にアピール。笑わせてくれるね。
- 909 : :03/08/04 02:21 ID:YDlOSXBP
- >>908
ダイエーは300万人なんて無謀な嘘をついちゃったもんだから、今更やめれなくなったんじゃないの?
300万人突破を大々的に集客の宣伝に使ったから、300万切ったら人気低下!って思われるのを恐れてるんだろ。
- 910 :代打名無し:03/08/04 02:31 ID:3O2cm5Wv
- 言っておくが、福岡の300万は嘘でも何でもないよ。
あ、レスはいらないから。どうせ「また馬鹿がいる」とか言うんだろうし。
まあこんな所で愚痴ってないで関係者に直接訴えてみな。
- 911 :代打名無し:03/08/04 02:36 ID:ADEuHAuT
- また馬鹿がいる
- 912 :代打名無し:03/08/04 02:40 ID:tZvBszeQ
- >>910
はいはい。年間300万を信じるのはあんたの自由です。ご自由に。
- 913 :代打名無し:03/08/04 02:43 ID:jJAt9apW
- また馬鹿がいる
- 914 :代打名無し:03/08/04 03:49 ID:490ZESOV
- また馬鹿がいる
- 915 :代打名無し:03/08/04 06:17 ID:6rkeef1c
- しかし、ここの連中はサカには寛大なんだな。
昨日のレアル公開練習45000人には、なぜかあまり触れようとしない(w
ありゃ、醜いくらいの水増しだぞ。2階席なんかガラガラだったし。
- 916 :代打名無し:03/08/04 06:27 ID:YT8uFCUM
- レアルの有料公開練習の主催者は、日本サッカー協会でもJリーグ
でもFC東京でもない。東京ドーム主催だからね。そら水増しは
お手の物だわな。
- 917 :代打名無し:03/08/04 06:37 ID:UF1hUr/c
- 振れようとしないというか板違いだし。
- 918 :代打名無し:03/08/04 07:18 ID:8IIPqEyf
- アンチダイエー必死だな
- 919 :代打名無し:03/08/04 07:40 ID:xNxqm7cY
- また馬鹿がいる
- 920 :代打名無し:03/08/04 09:03 ID:npdaLudH
- >>915
脳内ソースですか?
- 921 :代打名無し:03/08/04 10:21 ID:4K4cLoQd
- レアルの練習、空席があったから45000人の発表だったんだろぅ
満員だったら当然55000人と...
- 922 :代打名無し:03/08/04 11:16 ID:WWvE8pli
- 東京ドームでのスポーツ興行の水増し発表。
板違い以前にスレの趣旨には思いっきり沿ってるけどね。
都合の悪いことは板違いとか言うようじゃ説得力も失せるな。
身内の恥も糾弾してこそ説得力も増すのに…。
がっかりですわ。ただのサイコアンチだったんかい。
- 923 :代打名無し:03/08/04 11:53 ID:KHVBsjDg
- FC東京VSレアリマドリッド
http://main.auction.msn.co.jp/dap/sv/nor1?id=20021416
主催 日本サッカー協会 Jリーグ 毎日新聞社
レアルマドリッド公開練習
http://main.auction.msn.co.jp/item/19643214
主催 毎日新聞社
協賛 (株)東京ドームほか
- 924 :代打名無し:03/08/04 11:57 ID:khwcg/cf
- 追加販売のお知らせ
8月5日(火)〜7日(木) 横浜戦、 8月8日(金)〜10日(日) ヤクルト戦
A席を含め、若干の空きがございます。
詳しくは お電話 にてお問い合わせください。
宿泊予約: 03-5805-2222 (予約受付時間: 10:00〜17:00)
- 925 :代打名無し:03/08/04 12:02 ID:O8FV10eJ
- >>915
おまえものすごく馬鹿だな
- 926 :代打名無し:03/08/04 12:05 ID:i5wMFrZ0
- 話を逸らし始めたな
- 927 :代打名無し:03/08/04 12:09 ID:lfxpJfSF
- >>924
一人32000円とか高すぎなんだよ。ドームホテルは。
一般発売分に回せよ。
- 928 : :03/08/04 13:07 ID:0zzhYHOf
- 昨日のウルグスのダイエー話は醜かったね
- 929 :代打名無し:03/08/04 13:10 ID:JiN5cFmY
- 正直
ベッカム人気>>>>>壁>>>>>>サカー人気
- 930 :代打名無し:03/08/04 14:38 ID:sl+lT4wB
- 水増しじゃないよレアルは
だって東京ドームは定員55000人だから
と書いてみる
- 931 :代打名無し:03/08/04 14:45 ID:ov/FmgPc
- 漏れホークスファンだけどさ、300万人は嘘だよ。プロ野球の水増しの悪しき慣習をなくす方法はないのかね。
でも福岡ドームにいつも人が一杯入ってるのは本当だよ。12球団でも2番目でしょ。今年は阪神に負けて3番目になると思うけど。
- 932 :代打名無し:03/08/04 14:55 ID:onWrvAXo
- >>931
>でも福岡ドームにいつも人が一杯入ってるのは本当だよ。12球団でも2番目でしょ。
ワラタ
- 933 :代打名無し:03/08/04 14:58 ID:lfxpJfSF
- >>931
去年も阪神に負けてるんじゃないの?
- 934 :代打名無し:03/08/04 15:01 ID:ov/FmgPc
- だとしたら、ゴメン
- 935 :代打名無し:03/08/04 15:07 ID:ov/FmgPc
- http://www.hanshintigers.jp/fan/bbs/34162/1-18-1-1-1-2.html
ここによるとやっぱり2番目みたいだけど、もっと信用できる情報ないか〜
- 936 :代打名無し:03/08/04 17:31 ID:CdUn4p7F
- そんなんでいいのならこういうサイトとかいっくらでもある。もちろん水増しなのでなんの参考にすらならんが。。。
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku.htm
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kyujokankyaku.htm
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku2003.htm
俺も2000年2001年はダイエーの観客数は阪神に迫ったかもしれんが、阪神より多かったかどうかは微妙。
去年と今年は中日と変わらないだろ、ダイエーの観客数は。
甲子園のキャパは5万前後と言われてるけど、福岡ドームのキャパは36000〜37000程度なので箱の大きさが違うからしょうがないだろ。
- 937 :936:03/08/04 17:33 ID:CdUn4p7F
- >>935
- 938 : :03/08/04 17:33 ID:uRXfGSlv
- 巨人が水増しをやめない限りどこもやめられないでしょ
みんな巨人の子分みたいなもんだし…
- 939 :代打名無し:03/08/04 17:49 ID:gmGDsEnQ
- >>931
いつもいっぱいって本当に思ってるのなら、今日BS1で福岡ドームあるからそれ見て・・・・・って言いたいが、
西武戦だし、夏休みだし、結構入るだろうな。
>>11と>>13見るのが手っ取り早いか。
- 940 :代打名無し:03/08/04 19:54 ID:w//VbPFr
- bs1age
- 941 : :03/08/05 00:12 ID:xj67cL6r
- 2003年8月4日主催者発表
ダイエー-西武 福岡ドーム 観衆数/ 48000人
近鉄-日本ハム 大阪ドーム 観衆数/ 18000人
ロッテ-オリックス 千葉 観衆数/ 17000人
マンデーパリーグは、水増しデーだな。
- 942 :代打名無し:03/08/05 00:19 ID:Aw1NTMMb
- 実数なら広島の観客動員を超えるパリーグ球団はダイエーと西武だけ
だと思うのだが。しかも西武とはほとんど差がないと思う。
でもパリーグ球団の必死の水増しキャンペーンにより記録として残る
数字では毎年12球団最下位かブービーなんだよな。
正直者が馬鹿を見る酷い世界だ。
- 943 : :03/08/05 00:47 ID:xj67cL6r
- >>942
パリーグと広島を比べたら、ダイエー、西武、近鉄、広島の順だと思うけどな〜
どっちにしろ水増し観客数だと広島は12球団最下位だけど、オリ、日ハム、ロッテより観客が多いのは間違いない。
被害といったら、阪神よりダイエーの方が観客が多いなんて思ってる奴がいるってことを考えると、阪神も被害者か?
でも、広島も阪神も水増ししてないわけじゃないから被害者と同時に加害者でもあるんだけどなw
- 944 :代打名無し:03/08/05 03:00 ID:Ek7kwAHb
- 阪神だって以前は大幅な水増し発表やってたから共犯ですよw
- 945 :代打名無し:03/08/05 03:01 ID:TNEGzU1n
- >944
嘘吐き君サヨウナラ。
- 946 :代打名無し:03/08/05 03:05 ID:tCk2Sssk
- >>944-945
まあまあ日本シリーズでだいたいわかるから
それまで待て
- 947 :代打名無し:03/08/05 03:09 ID:C4ddPFR3
- 勇敢フジに書かれてたよ
東京ドームは空席目立ってるのに大入満員発表やめれって
- 948 :代打名無し:03/08/05 03:47 ID:f9v3aJBx
- >>946
日本シリーズでわかった、福岡や東京はどうするんだ?
- 949 :代打名無し:03/08/05 05:03 ID:S63XmzT4
- どうでもいいよ(´ー`)y─┛~~
- 950 :代打名無し:03/08/05 06:02 ID:Y8wtUXjQ
- >>944
>>946
まあ阪神も水増しは当然やってるだろう。
ただ、空席があるのに満席というのと、45000しか席ないのに
キャパ55000というのはまた別の話。
言い換えれば前者は水増し、後者は上げ底というところか。
ちなみに日本シリーズの動員記録は85年の51,554。
後にも先にも85年の甲子園3戦しか5万越えは皆無。
今年行われるであろう甲子園のシリーズでも53000という実数は
間違いなく出ないはずなので、甲子園でも「上げ底」が証明される
だろうが、その実数は他球団のそれより段違いに少ないということも
同時に証明されるはず。
- 951 :爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:03/08/05 07:04 ID:6LGflw81
-
- 952 :代打名無し:03/08/05 07:14 ID:NkiQOv3K
- アンチダイエー必死だな
- 953 :代打名無し:03/08/05 07:28 ID:6llbDOOb
- 甲子園は例年は空席だらけ。今年は満員だが。 福岡ドムは例年は空席目立たない。今年はカードにより空席目立つ。 それから西武ドムはダイエと優勝争いしてたら立ち見になるくらい客入ってる。
- 954 :代打名無し:03/08/05 07:35 ID:6llbDOOb
- 福岡Dはいつも客入ってるってのは本当だ。 キャパは知らんが満員になる試合数は巨人に次ぐと思う。 今年の阪神は除くけど。
- 955 :代打名無し:03/08/05 07:37 ID:LxI6S45D
- 次スレまだ〜?
- 956 : :03/08/05 07:45 ID:NdnUmPu9
- >>954
>>11見てみ。開幕して一ヶ月ちょい、近鉄戦、首位攻防、それでこの状態なわけだが。
- 957 :代打名無し:03/08/05 07:57 ID:MJ2K1zeF
- >>955
立てられないんだよ。
誰か↓で立ててくれ。スレ立ててくれさえすればテンプレは俺張るから(11時には出かけるが)
【タイトル】観客水増し発表part11
【名前】今年も年間300万人突破しました!
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
いいかげん全球団、水増しした嘘の観客数を発表するのやめれ、いやまじで。
前スレ
観客水増しpart10
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058258553/
旧スレ、関連スレ、過去スレ、ソース、検証材料などは >>2-50
- 958 :代打名無し:03/08/05 08:07 ID:r+CxWQi1
- >>957
立ててみる
- 959 :代打名無し:03/08/05 08:09 ID:r+CxWQi1
- だめだった
- 960 :代打名無し:03/08/05 08:40 ID:upgJcoq/
- 8/5(火)
◇ヤクルト×阪 神 (18時00分 神宮)
◇巨 人 ×横 浜 (18時00分 東京D)
※キャパが違うから比較できないけど、空席の数は東京Dのほうが多いでしょう。
- 961 :代打名無し:03/08/05 08:46 ID:jzu51t39
- 2003年8月5日(火) 18:00
ヤクルト - 阪神
特別指定席 1塁側 × 3塁側 ×
A指定席 1塁側 × 3塁側 × ネット裏2階 ×
B指定席 1塁側 × 3塁側 × ネット裏2階 ×
外野指定席 ライト × レフト ×
外野自由席 ×
- 962 :代打名無し:03/08/05 09:43 ID:01rn6++J
- 観客水増し2003part11
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1060043330/
次スレ
- 963 :代打名無し:03/08/05 09:59 ID:jSZgLQ/H
- 次スレ
観客水増し2003part11
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1060043330/
- 964 :代打名無し:03/08/05 11:36 ID:PZmZbl+O
- >>963
はや!
- 965 :代打名無し:03/08/05 13:10 ID:nkk5WRrB
- うめれ
- 966 :代打名無し:03/08/05 15:41 ID:gDj3H8/3
- umere
- 967 :うめれ:03/08/05 15:43 ID:CInVuoaR
- 巨人は全試合55000人
- 968 :うめれ:03/08/05 15:49 ID:CInVuoaR
- ダイエーは毎年300万人
- 969 :代打名無し:03/08/05 15:54 ID:gDj3H8/3
- 1000はオレが
とるわけだが・・
- 970 :うめれ:03/08/05 16:03 ID:CInVuoaR
- ダイエーは毎年300万人
- 971 :代打名無し:03/08/05 16:05 ID:gDj3H8/3
- 1000
- 972 :代打名無し:03/08/05 16:37 ID:QFoRZ32i
- umere
- 973 :代打名無し:03/08/05 16:38 ID:mg9n5kEH
- ロッテの夢は観客動員100万人
- 974 : :03/08/05 17:10 ID:LjkLsdPg
- >>973
すでにこえてるじゃん。水増し人数なので無意味な数字で、実際はこえてるわけないけど
ロッテは嘘で夢をつかんだわけだw
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku.htm
- 975 :代打名無し:03/08/05 17:47 ID:gz39wkgX
- 観客水増し
- 976 :代打名無し:03/08/05 17:51 ID:v+n1MVSM
- 千葉マリンは中止です。
神宮はどうしてもやるのかな?
- 977 :代打名無し:03/08/05 17:59 ID:3jsRb+vf
-
神宮も中止
- 978 :代打名無し:03/08/05 18:54 ID:VbjNNVHA
- 東京ドーム、雨で客足遠のいたって いい言い訳が出来たな
- 979 :代打名無し:03/08/05 19:36 ID:q7WcA8c2
- ダイエーは嘘ついてむりやり年間300万人
- 980 :代打名無し:03/08/05 19:36 ID:Bxb2Rlwe
- ダイエーは嘘ついてむりやり年間300万人
- 981 :代打名無し:03/08/05 19:41 ID:Bxb2Rlwe
- ダイエーは嘘ついてむりやり年間300万人
- 982 :代打名無し:03/08/05 19:41 ID:vMtK5ffk
- ダイエーは嘘ついてむりやり年間300万人
- 983 :代打名無し:03/08/05 19:43 ID:vMtK5ffk
- ダイエーは嘘ついてむりやり年間300万人
- 984 :代打名無し:03/08/05 19:47 ID:vMtK5ffk
- 誰かあと埋めて
- 985 :代打名無し:03/08/05 19:52 ID:S6+idEuT
- アンチダイエー必死だな
- 986 :代打名無し:03/08/05 19:58 ID:qMOqSmiz
- 巨人は嘘ついて全試合超満員
- 987 :代打名無し:03/08/05 20:01 ID:peCeAnvd
- 巨人は嘘ついて全試合超満員
- 988 :代打名無し:03/08/05 20:04 ID:+KJAIQG8
- 巨人は嘘ついて全試合超満員
- 989 :代打名無し:03/08/05 20:29 ID:GLqT2NWN
- どこもここも嘘ばかり。
- 990 :代打名無し:03/08/05 20:30 ID:6KI+83O0
- 全球団どこでも水増ししてる。が、中でもダイエーと巨人の水増しは飛びぬけて多い。
- 991 :代打名無し:03/08/05 20:39 ID:g/Znasyz
- 東京ド1階席もヒドイ
- 992 :代打名無し:03/08/05 20:42 ID:4rsczU4B
- >>991
内野2階席は(rya
- 993 :代打名無し:03/08/05 20:46 ID:zCZka/gQ
- 客席露骨なほどスカスカじゃん
なのに55000
- 994 :代打名無し:03/08/05 20:47 ID:aoa+mZpl
- >>993
福岡ドームも負けてないすっよw
なのに48000
- 995 :代打名無し:03/08/05 20:55 ID:xnvshSP2
- さっさと埋めろやハゲ
- 996 :代打名無し:03/08/05 20:55 ID:xnvshSP2
-
- 997 :代打名無し:03/08/05 20:56 ID:xnvshSP2
-
- 998 :代打名無し:03/08/05 20:56 ID:qTADnvyh
-
- 999 :代打名無し:03/08/05 20:56 ID:qTADnvyh
-
- 1000 :代打名無し:03/08/05 20:57 ID:qTADnvyh
- 1000(σ・∀・)σゲッツ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)